【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■二浪以上掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385273

浪人のせいで・・・

0 名前:名無しさん:2005/01/06 06:57
例えば貧乏な家だけれど成績優秀な子が、国立なら授業料払えるから受験したする。
しかし補欠までいったがおちてしまった。彼は泣く泣く家業を継いだ。

どんな馬鹿でも浪人すれば受かる。
俺が言いたいのは現役と浪人の募集を分けて受験させるべきだと思うのだけど。
51 名前:50:2005/01/23 14:32
>>50
この日記を書いた友達は、現役で偏差値39の大学に合格した人です。
良く高偏差値の大学に、高望みをしてましたし。
日大の芸術学部、玉川大の芸術学部などの演劇系の大学。
まあ、その当時に声優を目指していましたからね。
52 名前:名無しさん:2005/01/23 17:25
>>51
別にこの日記を書いたやつの学歴はどうでもいいよ
つまらないことが好きなんだろうね
気にしなくていいよこんなの
53 名前:名無しさん:2005/01/24 17:17
浪人生も現役せいもなかよくやりましょう。
同じ人間だもの。
          あいだみ0お
54 名前:名無しさん:2005/01/24 19:02
>>0
国立ぐらい普通に受かってください。優秀なんでしょ?
55 名前:名無しさん:2005/01/24 19:43
くそ、変な時間に起きた。。
もうパソコンはつけない。
56 名前:1:2005/01/26 03:32
もう君たち存在うざいよ消え名
57 名前:名無しさん:2005/01/26 07:44
omae ga kiero.
58 名前:名無しさん:2005/01/27 19:13
この板なんか嫌です
59 名前:名無しさん:2005/02/06 19:09
おれもおまえ嫌い。
ってかこのスレの存在じたい終わってる
60 名前:名無しさん:2005/02/07 02:03
キモイ荒しが粘着してるからな
61 名前:名無しさん:2005/02/13 14:51
中学とか高校と違ってさぁ、、
大学ってもっと勉強したい人なら何才入れるもんじゃん
つーかてめぇら大学の意味分かってる?
1の例のヤツだって家業継ぎながら勉強すればいいんだよ
62 名前:名無しさん:2005/02/16 11:04
>>61
禿同
63 名前:名無しさん:2005/02/16 15:11
親のすねかじってる馬鹿がなに言っても無駄
64 名前:名無しさん:2005/02/16 16:15
と親のすねかじりが申しております
65 名前:名無しさん:2005/02/20 10:58
親のすねっておいしいんですか?
66 名前:聖女ボーイ ◆etUw.H8A:2005/02/20 13:32
昨日食ったけどあまりうまくなかったな。
67 名前:名無しさん:2005/03/11 15:07
>>5
>二浪なんて親のすねかじりしすぎだ
じゃあ全部自費でやれ。
68 名前:名無しさん:2005/05/14 16:00
1に聞きたいんだが、現役の指定校推薦などはどう思う?
69 名前:名無しさん:2005/05/15 07:58
>>0
希望大学にお電話して頼みなさい。
70 名前:名無しさん:2005/05/15 11:09
もうスレ主はきてねえよ。
71 名前:名無しさん:2006/10/02 14:56
>>0
それは浪人を恨むんじゃなくて親を恨むべきだろ(笑)
要するに親がオチコボレだから子供もオチコボレになるわけ。これ社会の摂理。
72 名前:天才:2006/10/03 22:58
1へどんな馬鹿でも浪人したら受かるというのは間違いである。
人生は一度きりだしどれもこれも手抜きはできないのだ。だから、日々チャンスに備えるしかないのだ。
チャンスはいつくるかわからないのでいつでもいいように準備なの。
どれでも所行即修行なの「石門心学」より
73 名前:名無しさん:2006/10/29 01:43
>>45
東大、慶應は浪人差別が厳しい。
東大、慶應は現役、1浪、2浪、という風に、同じ年分浪人したごとにそれぞれ募集枠が定められていて、
その枠内で受験生同士の競争となる。
浪人するに連れて枠内の募集人数が減っていく。
いくら浪人生が受験する割合が低いといっても、枠内での募集人数が極めて低いため、
それだけ合格も困難となる。

それに慶應なんかは現役が多いから、浪人は学内で相手にされないため入ってからが苦労すると思う。
相手にされたとしても、その相手にしてくれた人はなんかの下心があったりする。
誰とも接せずひそひそと学生生活を送ろうとするなら、それでは大学に入った意味が無い。
通信教育課程に入学するべき。というか通教ですら、慶友会を中心とした学生同士の交流はあるよ。
東大は入ってからの差別はレポートの採点が厳しい。これは有名です。

実際に教授や多浪で学校辞めていった人に意見が聞くのがいいけど、
一応ソース(ソースとは呼べないが)載せておきます。
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm

ちなみに早稲田については浪人差別は絶対無い。
なぜなら採点する時に答案者の名前と受験番号が見えないように、
クリップで束ねて採点するから。
調査書についても記入漏れと特記事項を確認したら倉庫に保管するだけ。
浪人したなら、早稲田狙うべき。逆に現役なら東大や慶應狙うべき。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)