NO.10385376
多浪してしまった理由ありますか?
-
0 名前:名無しさん:2005/10/03 00:25
-
ひたすら勉強しなかった。
-
51 名前:匿名さん:2009/05/02 12:48
-
でも死ぬのが怖い
-
52 名前:匿名さん:2009/05/03 01:59
-
偏差値40台スタートの3浪だから受かるか
不安だよ
-
53 名前:匿名さん:2009/05/03 02:01
-
浪人は、自分の努力不足だ!!
または、知能が足りないのだ。
そんなやつは、一生合格しないぞ。
あきらめて、ニートになれ!!
-
54 名前:匿名さん:2009/07/22 09:28
-
慶応卒業してから5浪で東大入った女がテレビで出てた。
あと中央大を卒業してから国士舘に入った実質4浪の女もいる。
俺からしたら5浪って言われても引かないが。井の中の蛙人間は
引くかもしれない。
-
55 名前:匿名さん:2009/07/29 02:41
-
ミルクカフェ閉鎖か…。
あまりというか全然良い思い出はなかったけど、俺が浪人するのを決意したときにいろいろ見たこともあって、なんかちょっと寂しい気もする。
でも、まあ消えたほうがいいよこういう掲示板は。
おかげで俺は今でも浪人生さ(笑)
-
56 名前:匿名さん:2009/07/29 03:36
-
何浪?
-
57 名前:匿名さん:2009/08/04 23:14
-
6浪
-
58 名前:匿名さん:2009/08/12 01:14
-
現役で受かっても「大学生」っていう時代を無駄に
過ごしてしまう人がいる。ならば浪人して入った者は
いろいろ挑戦していって、現役で入った奴より上位に
なればいい。
-
59 名前:匿名さん:2009/08/28 16:15
-
必死で勉強しろとかいう精神論ばかり聞かされて、
何をどうやってこなせば良いのかは誰も教えてくれない。
だから要領の悪い奴はいつまでたっても進歩しないのである。
東大・京大に現役でパスするような奴は何が違うのかというと、
考えられる要因の一つとして「要領が良い」ことが挙げられるのだ。
自分にいま足りない分野を、効率よく勉強するにはどうしたら良いのかを
通っている予備校へ相談しに逝くべきである。そのための予備校なのである。
-
60 名前:匿名さん:2010/05/05 03:29
-
原因は半分>>58に似てる
それプラス模試みたいな試験をちゃんと受けなかった
今年こそはって思ってるけどバイト大変
-
61 名前:おじいさん:2013/06/04 20:36
-
ワシは40浪じおゃあっぁああ!!!!お
-
62 名前:暁:2013/07/27 14:28
-
俺も1浪して東洋大学しか受からなかった。今通ってるけど学歴コンプやばい。
-
63 名前:匿名さん:2013/07/31 12:00
-
多浪とブラック企業を辞めれない人の心理って同じなんじゃないかな
自分の評価を気にしすぎている
-
64 名前:匿名さん:2013/12/16 00:19
-
妥協して国立医学部入れるならそうしたいよ。
と、大学中退鬱上がりの再受験生が言ってみる。
-
65 名前:≡゚Д゚≡゚д゚:2023/09/07 00:14
-
(゚Д゚≡゚д゚)