NO.10385910
早大英文科のオレ様が英語の質問に答えるスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/10/23 18:44
-
おいクズども、質問してください。
-
180 名前:匿名さん:2006/10/03 00:43
-
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm
【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
http://blog.honeyee.com/tokazawa/
芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
ktyktrjksrtkrskjre
-
181 名前:匿名さん:2006/10/05 03:57
-
裏口入学も実力の内だよ
悔しかったら、金貯めて裏口入学しろよ。
-
182 名前:天才:2006/10/07 03:02
-
できるか卑怯者
-
183 名前:真実を語る男:2006/11/01 09:27
-
早稲田に受かったことではなく、
早稲田で何をするかが大事なんだ
-
184 名前:トミタン:2006/11/01 10:45
-
東京大学文学部英語学英米文学専修過程終了
-
185 名前:匿名さん:2006/11/02 11:26
-
>>184
終了の終がまちがっとる…
-
186 名前:たつ:2006/11/02 17:13
-
ビジュアル英文解釈って良いですか?
あと俺は高2で河合模試で偏差値52なんですけど何勉強すれば良いですか?
-
187 名前:阿附門:2006/11/03 03:29
-
187
英文解釈教室を薦める
-
188 名前:たつ:2006/11/07 16:47
-
英文解釈教室??
-
189 名前:某中堅予備校講師:2006/11/07 17:42
-
英文科の少年に何がどこまで分かっているのかな?
以下、俺からの質問だ。
(1) The President finally failed to set up a new treaty with Japan by accepting the US troops's privileges on its original missions.
この文で、by 以下のことを accept したから、日本との新条約締結に失敗したの?
それとも、by 以下のことを accept する条件の新条約締結に失敗したの?
(2) Since the date of signature, the trade terms and condition shall become invalid in 4 years since the date of signature.
これは shall become invalid 4 years later.
と置き換え可能なのか?
サァ、答えてごらん……ww
-
190 名前:某馬鹿:2006/11/08 12:13
-
(1)accept したから
(2)置き換え不可能
-
191 名前:匿名さん:2006/11/08 16:07
-
上は上だ!
下は不可能だ!……ww?
なんの引っかけもないの?
-
192 名前:某中堅予備校講師:2006/11/08 16:47
-
↑そういうヤマカンじゃなくて理由をきちんと頼むよ、きみィ
-
193 名前:某馬鹿:2006/11/08 16:59
-
ということは当たってるんですかね?
-
194 名前:某受験生:2006/11/08 17:40
-
acceptの後にbyがあるならby以下をacceptするってふうになるのはわかる気がするんですけど、
by acceptingのby以下ってacceptingを含んでませんか?
-
195 名前:某中堅予備校講師:2006/11/08 18:20
-
だから迷ってんだろうが、あほ。
-
196 名前:匿名さん:2006/11/09 01:16
-
(1)by以下のことをacceptする条件の新条約
(2)置き換えできる
適当じゃないけどあってるかな?
-
197 名前:匿名さん:2006/11/09 02:18
-
>>189
なかなかの難問だね!ビジネスレベルの英語であり、英文科の知的水準を超えているようなww
(1)おそらくby accepting 以下の条件は failed した内容に含まれるだろう(failed の副詞節ではないだろう)
(2)これは微妙。だけど「今後4年間で = in 4 years 」を 4 years later とおきかえると、それまでの4年間が何なのかはっきりしない。
つまり、継続している物事が in 4 years 継続するとはいえるけど、4 years later というと、それまでどういう状況かはっきり定義できない。
……とおもう。
-
198 名前:匿名さん:2006/11/09 02:30
-
↑そういうヤマカンじゃなくて理由をきちんと頼むよ、きみィ
-
199 名前:匿名さん:2006/11/09 05:28
-
ヒント発見。
http://cyan.gazo-ch.net/bbs/15/img/200601/558473.jpg
-
200 名前:匿名さん:2006/11/09 14:05
-
↑ 反対側からの画像も頼むよ きみィ
-
201 名前:某中堅予備校講師:2006/11/10 15:12
-
>>197
ナイスな解説、深謝。
(1)については、俺は逆に by accepting……したこと「によって」新条約締結が fail と考えたんだけどね。
(2)については、そうだな、君のいうとおり、4 years later とすると、今進行中のことではなく、4年後に始まる何かを暗示するような気がしてならない。
どうだろうか?
-
202 名前:某受験生2:2006/11/10 15:33
-
(2)becomeって動詞はどこかある一点で変化することを表す動詞で、invalid=無効な
になるんだから、inは4年間じゃなくて4年後って訳すんじゃないですか?
だからlaterに変えてもいいと思います。
-
203 名前:某中堅予備校講師:2006/11/10 16:35
-
だからこそ質問してんだよ。
-
204 名前:某受験生2:2006/11/10 22:07
-
ほんとに講師やってるんですか?
-
205 名前:某馬鹿:2006/11/10 22:09
-
すごいこというなw それはさておき…
4年間のうちにいつでも変わりうる状況ってことでしょ。
つまりその4年間のうちにその変化する一点があるということ。
だから別に違和感ないけど…
-
206 名前:某馬鹿:2006/11/11 15:37
-
↑inのほうの説明
-
207 名前:匿名さん:2006/11/11 15:41
-
ホントに講師やってたとしても河合代ゼミ駿台で無い事は確か。
どっかの潰れかけで暇な講師かチューターと講師違いをわかってない餓鬼か
中堅大学の陰キャラが言ってるだけだろ?
でもまぁ教えてくれるんだから活用しようじゃないかw
-
208 名前:某馬鹿:2006/11/11 16:38
-
中堅と名乗っていることから河合代ゼミ駿台でないのは確かなはず。
-
209 名前:某中堅予備校講師:2006/11/11 20:15
-
>>205
ホントに「4年間のうちでいつでも変わりうるはず」なのか?
もともと、そういう主旨で作文してみたんじゃないけどねw
4年間は継続し、そのご失効するという前提にて、
サインした日から 4 years later で失効と言いかえることができるかどうか?
>>197 の解説が一番まともだとは思うが。
-
210 名前:匿名さん:2006/11/12 14:17
-
-o-
-
211 名前:四谷学院:2006/11/12 14:23
-
ひとつ、いいかな。
.... shall become invalid in 4 years ....
これだけでは、4年間で失効状態となるのか、4年以内にそうなるのか、本当は定義できないんだ。
動詞のbecomeだけではもちろん決まらない。
そもそも、「某中堅予備校」氏の作文が中途半端なのだよ。
こういう商内にかんする文書では、ひとつの条件を定めるためには必ず相反条件を付記することが必須。
たとえば、 .... unless otherwise stipulated, or thus deemded, in proceeding this terms on validity....
(他に本効力の継続を保持する明記事項ないしはそう解釈しうる事項の無き限りにおいて)
などと記されており、別項にて例外事項云々が記されているのが「常識」。
-
212 名前:四谷学院:2006/11/12 16:06
-
したがい、此度の「某中堅予備校」氏の作文を敢えてそのまま尊重し、
かつ、.... become invalid 4 years later .... と置き換えられるか、と問われる以上、
上述した判断理由により、答えは No. だ。
-
213 名前:某中堅予備校講師:2006/11/12 20:02
-
おいおい!
屁理屈が多いんだね、四谷学院クンはw
ビジネス契約について具体的な講義なんか頼んでないよ。
まったく、視野狭窄とでもいおうか。
今回の例題は俺の創作文章だって言っただろう!
勝手に議論を拡大するな。
誰かまともなコメント更に頼む。
-
214 名前:匿名さん:2006/11/13 03:24
-
文に問題がある以上まともなコメントなんてできるわけないだろ。
-
215 名前:匿名さん:2006/11/13 03:38
-
この問題に関する限り、四谷学院の書き込みが正しいんじゃないんですか?
-
216 名前:某馬鹿:2006/11/13 12:42
-
俺もそう思う。
-
217 名前:某中堅予備校講師:2006/11/13 13:10
-
某馬鹿は自分の見解も持ち合わせていないくせに
くだらん便乗ばかりするのはよしなよ。
ずっと思ってたんだけど、恥ずかしいよ。
-
218 名前:某馬鹿:2006/11/13 13:23
-
何とでもいえや
自称講師
-
219 名前:匿名さん:2006/11/13 13:32
-
こいつは以前にもそのバカっぷりを指摘されて逆ギレしていたなw
-
220 名前:匿名さん:2006/11/13 13:52
-
他スレで自ら常識のなさを披露していた馬鹿が
-
221 名前:匿名さん:2006/11/13 14:21
-
6 名前:某中堅予備校講師 [2006/11/09(木) 01:06]
>どうして金融緩和と生産性とインフレーションの差異を説明出来ない
そんなもん、東大出ても説明出来ないやつの方が多いよww
-
222 名前:某中堅予備校講師:2006/11/13 23:36
-
↑ おーおー、一人でムキになってw
-
223 名前:匿名さん:2006/11/14 01:48
-
>>189
クソ駄文
-
224 名前:匿名さん:2006/11/16 11:15
-
ー、一
-
225 名前:◆DaspoI6.:2006/11/16 15:43
-
どうしても関係詞の制限用法と非制限用法の違いが分かりません。
だれか、うまい例文を作ってわかりやすく説明してくれませんか?
-
226 名前:匿名さん:2006/11/16 15:48
-
おまえがまず該当箇所の例文を出せ
参考書でもテキストでもなんでもいいから。
そしたらそれに基づいて説明してやる かもしれない。
-
227 名前:トニー・アルメイダ:2006/11/16 18:23
-
制限用法は後ろから訳す
非制限用法は前から訳す
He has a son who is a doctor.(制限用法)
彼には医者の息子がいます。
He has a son ,who is a doctor.(非制限用法)
彼には息子がおり、その息子は医者です。
制限用法の場合は医者である息子以外にも他に息子がいる可能性がある
のに対し、非制限用法の場合は息子はただ一人だという意味の違いがある。
-
228 名前:匿名さん:2006/11/16 22:06
-
そんなくだらないレベルの解説じゃつまんねぇんだよ。
-
229 名前:◆DaspoI6.:2006/11/17 14:28
-
では仲本の英文法倶楽部から抜粋します。
John ( ) really likes this place.
1 who is from New York 2 ,that is from New York,
3 that is from New York 4 ,who is from New York,
非制限用法ではthatは用いられないのですよね?
この場合は1か4と言うことはわかります。
ただ、その後がイマイチ理解できません。
あともう1問、
He said he couldn`t speak Russian, ( ) was untrue.
1 which 2 what 3 why 4 how
の解説も出来たらよろしくお願いします。