NO.10386117
文系の数学勉強法
-
0 名前:名無しさん:2005/05/09 00:40
-
高3の文系です。
いろいろな勉強法を試したのですが、数学が伸びません。
おすすめの数学の勉強法を教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2005/05/09 08:41
-
現在どれくらいの学力があるのか分からないと教えようがないよ。
とりあえず模試の偏差値書いてみたら?
-
2 名前:匿名さん:2005/05/09 09:00
-
、良いじゃん、私文で!
数学苦手なやつは、国立粉なくて言い。
-
3 名前:匿名さん:2005/05/09 09:08
-
進研模試で11月68.7、1月65.2
-
4 名前:匿名さん:2005/05/09 10:41
-
>2
偏差値は今手元にないので分かりませんが、マーク模試で40点ぐらいです。
-
5 名前:匿名さん:2005/05/09 13:07
-
>>4
かなり厳しいね。
はじめからていねいにとかに手を出してみたら?
-
6 名前:匿名さん:2005/05/16 01:06
-
>>5
レスありがとうございます。
黄チャート順番にやっていってるんですけど、それでいいでしょうか?
ちなみにIAだけしかいらないです。
-
7 名前:匿名さん:2005/09/08 15:07
-
河合出版の理系数学良問プラチカってどうっすか?
-
8 名前:匿名さん:2005/09/10 15:58
-
数学は暗記科目だと思っていい。
数学ができる人は直感でといてく過程を思いつくことができる。
時間があるならとにかく反復の繰り返し。
解けないと嫌になるが、それにたえてこそ力がつく。
下手に簡単すぎる参考書に手を出すよりもそれなりのレベルの
参考書を考えながら問いてき慣れてきたら量を増やしていく、
という手法のほうが効率的。
時間がないなら数学はあきらめたほうがいい。
-
9 名前:匿名さん:2005/09/12 14:08
-
>9
数学が暗記科目ということは共感できるが、
「反復の繰り返し」と「時間が無いなら~ほうがいい」
ということには共感はできない。
数学は暗記科目であり、おおまかなパターンを覚えればいいから
反復は必要ないと思うし、
あきらめる暇があれば解答を見て勉強しろ。
-
10 名前:匿名さん:2005/09/12 14:20
-
>>9
反復するのはよりよく暗記するための方法ではないのか?
自分は典型的な問題を解けるようになってから、(解法を暗記)
数学だけは出来るようになった。
英語みたいなのと違うからね。
どんな難しい問題にも解法の糸口があるし、単純な解法を持つ
小さな問題の塊のような問題も多く存在する。
そうすれば河合で偏差値75くらいは楽に取れる。
-
11 名前:匿名さん:2005/09/12 15:11
-
>10
基本を反復できる時間があるなら応用問題を解き進めるほうがいいと思う
-
12 名前:匿名さん:2005/09/12 15:13
-
間違った。12の一行目は「>11」だな。
-
13 名前:匿名さん:2005/09/12 15:40
-
>>11
いや、強ち間違えとはいえないが、
基本的な(とはいっても通常の入試レベルだが)問題を解いたほうが
よりよいと思う。
医学部志望だったから、問題は医学部のしか分からないが、
医科歯科の数学で、最後の問い以外(大門1に(1)(2)(3)とあったら(3)以外)
なんかは基本的でいいとおもう。
慈恵・慶應は癖があるが、他の私立大学医学部はどれも基本的で
9割程度とらないと話にならないのでそれで満点を取れるようになるとか。
応用か基本か、は人によって違うのであれこれ言えないけどね。
-
14 名前:匿名さん:2005/10/23 12:50
-
ここの検索機能がずっと使えないんですが、どなたか
どうすればつかえるようになるかわかりますか?
-
15 名前:匿名さん:2005/11/13 04:53
-
高校数学の基本となるパターン111を厳選。
7つにカテゴリー分けし、理解しやすく、覚えやすく配列してあります。
http://blog.livedoor.jp/20025440/archives/29480704.html
-
16 名前:匿名さん:2005/11/13 23:38
-
1,パターンを繰り返すに限るね。
応用はその後です。
2,素早く解く為の計算力。
分らなかったら模範解答を見ても良いが、
その後、必ず自分で計算してみること。
ながめるだけで出来るようになる奴は
計算力がすでについている奴。
数学が苦手な奴は理論より先ず計算でつまづき、
嫌になっちゃうんだから。
-
17 名前:匿名さん:2005/12/04 07:53
-
早慶に数学受験でいこうと思ってるんですが、青チャートだけでいけますか?
今高2
-
18 名前:匿名さん:2005/12/05 06:21
-
青チャートをやったことない人が受験期の演習だけで
受かってるしやってれば大丈夫だと思うよ
前ページ
1
> 次ページ