【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386120

地学の天体についての質問です。

0 名前:HEIDI:2005/05/09 14:29
扁率のない惑星とある惑星の違いはなんですか?
なぜ惑星はどれも自転をしているのに扁率のないものが
あるのですか??
お願いします(×_×;)
1 名前:匿名さん:2005/05/10 08:48
惑星構成する物質がなんであるかと,自転の速度が関係するんじゃないですか?
2 名前:匿名さん:2005/08/19 16:20
扁率?扁平率のことか?
「ない」ってどういうこと?ゼロってことか?それとも表が空欄になってるのか?

質問の意味が分からないので答えようがないぞ。さらしageてやる。
3 名前:匿名さん:2005/12/11 08:05
外惑星の会合周期が、地球から離れるほど1年に近づくっていう理由がよくわかりません。
優しく説明してもらえませんか?
4 名前:匿名さん:2006/01/19 14:24
地球は1年で1回公転します。

一方、外惑星の公転周期は随分と長いわけですが、外に行けば行くほど公転周期が長くなります。
(※参考→ケプラーの第3法則 : 惑星の公転周期の2乗は軌道の半長径の3乗に比例する)。

結果、一年経つ間に外惑星は殆ど進んでいません。外に行けば行くほど、進んでいません。
ですから、外に行けば行くほど、会合周期が1年に近づくわけです。
仮に公転周期が8年の外惑星Aと、20年の外惑星Bがあったとすると、一年経って地球が元の位置に戻ったとして
外惑星Aは45度進んでいますが、外惑星Bは18度しか進みません。
そう考えれば外惑星Bのほうが会合周期が短いのは見ての通りです。
外惑星では外に行けば外に行くほど公転周期が長くなりますから、この現象が顕著になります。
とはいっても、惑星の公転方向が半時計まわりである以上、外惑星の会合周期は一年より短くなることはありませんから、遠くなればなるほど一年に近づきます。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)