NO.10386290
日本史か世界史の選択を悩んでいます。
-
0 名前:ゆゆみ:2005/11/23 10:31
-
高一です。日本史も世界史も同じくらい好きでどっちにするか悩んでいます。受験ではどっちが楽とかありますか?
-
1 名前:匿名さん:2005/11/23 10:48
-
自分は世界史にした。漢字が苦手だからね~
でも中国が覚えられねorz
-
2 名前:匿名さん:2005/11/23 11:22
-
わたしの場合、進路に外語が絡んでくるなら、
世界史にしたほうがいいと先生に言われたので世界史にしました。
両方好きなら強く推しはしませんが
日本史にしたほうがいいと思いますよ。
どこの国で起こってる出来事とか、
同時代史を考えなくて済むだろうし
-
3 名前:匿名さん:2005/11/23 15:37
-
国ごとの年代を覚えれて世界と関連付けれるなら世界史、一つの大きな流れとして勉強したいなら日本史のがラクかも。
-
4 名前:匿名さん:2005/11/24 08:38
-
政経にしとけ
-
5 名前:匿名さん:2005/11/24 17:00
-
政経とか入試で融通利かないからやめたほうがいい。俺は世界史をお勧めするよ。
日本史は史料問題とかいろいろ覚えなくちゃいけないけど、世界史は日本史ほど覚える
こと少ないから楽だよ。
-
6 名前:匿名さん:2005/11/26 03:43
-
私立ならどっちでもいいが、国公立なら世界史だろうなぁ。
-
7 名前:匿名さん:2005/11/26 15:28
-
返事ありがとうございます。今は、世界史は中間とか期末テストの場合は範囲が少なく理解まだ平気で楽しいけど、受験になると、年代とか理解しにくそうだから、日本史にしようかなぁとおもいます!本当にありがとうございます。受験の歴史の範囲って最初からなんですかねぇ?
-
8 名前:匿名さん:2005/11/26 16:21
-
当然
-
9 名前:昔ながらの:2005/12/01 12:17
-
あたりまえだのクラッカー
-
10 名前:匿名さん:2006/01/16 14:42
-
範囲って学校によりけりじゃなかったっけ??
-
11 名前:匿名さん:2006/01/17 07:18
-
カタカナを覚えるか漢字を覚えるかできめなさい
-
12 名前:匿名さん:2006/01/23 12:42
-
>>1、8
日本史で正解だと思う。日本史に比べ、世界史は暗記する量が圧倒的に多いし、
完全マスターするのに時間がかかるから。よく世界史が将来のためになるとか、
言うけど現役で合格しようと考えたら、身近な日本史のほうがマスターしやすい
と思うよ。
-
13 名前:匿名さん:2006/01/24 00:47
-
暗記する量は世界史の方が多いんじゃないの?
ただ世界史はそれを系統立てて覚えるのは多少困難だというだけで、
実際は世界史の方が負担は少ないと思うが
-
14 名前:13:2006/01/25 13:39
-
>>13
確かに、教科書や用語集の分量はほぼ同じなわけで、世界史の暗記量が
絶対的に多いと断言しずらい面もあるが、“下地(素養)”という観点から
日本史は中学時代に履修し、ある程度骨格ができている高校生が多いと思う。
その点、世界史は高校から初めて学ぶわけだから一から覚えなければならない
-
15 名前:匿名さん:2006/02/06 05:51
-
僕は理系ですが、世界史を取りましたよ。世界史は分量は多いですが広く浅い。日本史はどれだけでも深く難しくできるので手間はかかると聞きます。
-
16 名前:匿名さん:2006/02/06 06:57
-
どこ目指すかによる。センター使うなら世界史のがとりやすい。人にもよるが、俺はとりやすかった!国立二次や私大なら日本史かな。世界史は自分でうまくまとめる力がいる
-
17 名前:匿名さん:2006/02/07 08:21
-
結局は自分の好きなほう
-
18 名前:匿名さん:2006/02/08 13:29
-
間違いなく世界史だな。世界史伸びがおそいとか書いてあるけど、そんなことない。
オレの場合は高2の模試のときから常に偏差値70だった。一方で、オレと勉強量があんまり
変わらない日本史選択の人は、全然成績あがってなかった。60いけば御の字というレベルだった
気がする。大学はいっても確実に世界史のほうが役にたつしね。
-
19 名前:匿名さん:2006/02/09 00:38
-
それはただ単に学力の差だろ。日本史で偏差値60で満足とか馬鹿じゃん。70とか狙って取れる教科なのに、それしか偏差値でないって事は勉強の要領が悪いんだろ。
-
20 名前:匿名さん:2006/02/09 08:15
-
文系なら東大目指すことにして両方やれば?
-
21 名前:匿名さん:2006/02/09 11:55
-
世界史を選択しようかと考えている高1です。3つ質問があります。
1.最も効率よくマスターするツボはどこですか?
2.学習する中で、おさえておかなければならない事などがありましたら教えてください。
3.予備校でスタートするのは新高2からの方がよいですか?(学校では高2で日本史&世界史やります)
-
22 名前:匿名さん:2006/02/10 13:01
-
私も相談のってください。今高2で社会学部志望です。1年間世界史やってきましたがいまいちつかめません。先生に相談したのですが世界史のがいいんじゃない?と言われました。社会学部で日本史でも平気ですか?
-
23 名前:匿名さん:2006/02/25 17:00
-
結局どっちがいいのですか?
-
24 名前:匿名さん:2006/02/26 03:35
-
あたしは世界史にしてホントに良かったと思ってます!
最初はカタカナ覚えられなくて大変でしたが
やってるうちに楽しくなってきて第一志望に合格できました。
世界史のおかげで受かったとしか思えません。
周りの文系の子は世界史が多かったんですが
やってる子はみんな世界史楽しいって言ってましたよ。
あと世界史の知識ってほんと何かと役立つこと多いと思います
かなり世界史オススメです。
-
25 名前:匿名さん:2006/02/26 03:43
-
>>21
3の質問ですが、世界史は覚えにくく忘れやすい科目だから
あまり早く始めてもコンスタントに勉強続けないと忘れちゃうんで
高2の間は秋冬頃から少しずつ少しずつやるくらいで
高3になってから本格的にやる方がいいんじゃないでしょうか。
むしろ高2の間は英語やっておいた方がいいですよ!
世界史とか地歴は高3の1年間でかなり学力伸びるけど
英語はすぐに伸びないんで・・・
-
26 名前:匿名さん:2006/02/26 09:29
-
絶対世界史!!英語の長文とかでも
役に立ったりしますよ~
-
27 名前:匿名さん:2006/02/26 11:13
-
>>26
それは思う!世界史の知識あって助かることがたまにある
-
28 名前:匿名さん:2006/02/26 20:00
-
世界史かな。
日本史受験だったけど大学入学後一般教養科目で登場する頻度が世界史の方が多い。
英語で役に立つのは世界史だけど自分は日本史のほうが覚えがよかった。
結果、日本史選択で無事大学に入り、必要を感じて世界史も勉強しなおしてる。
日本政治史とか日本史の知識や日本人の辿った道を知るのもこの国にいるなら無駄ではない。
ぶっちゃけ知識としての豊かさなら両方持っているべき(だから勉強中)と思う。
だから志望学部によりけり。
それとまずは大学に入らないと始まらないので好きで勉強しやすいほうを選ぶべき。
なんかあんまり良い文じゃないし長レスですみません。
-
29 名前:匿名さん:2006/02/28 11:58
-
難関大学の日本史は悪問が多く勉強しただけ点が伸びるのは特別日本史の得意な人だけなので難関大学を目指す人は日本史の方が覚えやすいと思っても世界史を選択すべきとゆうのは本当ですか?
-
30 名前:匿名さん:2006/02/28 12:32
-
少なくとも国公立志望者は日本史を選択すべきではない。
日本史の論述問題は偏差値との関連性が薄く、得点が安定しない。
用語集を丸暗記した場合、世界史なら私立はもちろん
国公立でも戦えるが、日本史では……。
現に、東大に日本史で入る人は少ない。世界史地理が多数。
-
31 名前:匿名さん:2006/02/28 13:34
-
>31 市立の場合 MARCHレベル、早慶レベルでも日本史を選択するのは危険ですか?それと、どこの大学でも世界史は教科書をマスターすれば高得点を取れると聞いたのですが本当ですか?
-
32 名前:匿名さん:2006/02/28 14:11
-
>>31
マーチは教科書レベルでほぼ確実!
早慶は学部によって差はあるけど、早稲田の正誤判定問題はたまに高校レベルをはるかに超える悪問が・・・
でも基本的に教科書レベルから素直に出題されると思います。
日本史みたいな資料問題も少ないし・・
-
33 名前:33です:2006/02/28 14:12
-
↑31じゃないのに答えちゃいました
すんません
何か参考になれば幸いです
-
34 名前:匿名さん:2006/02/28 15:08
-
>34 ありがとうございます!!数週間迷ったけど世界史にする事にしました。世界史の勉強は出題数の多い近代からやっても問題ないですか?それとも始めから流れに沿って勉強していった方が効率はいいですか?質問ばかりですいません
-
35 名前:匿名さん:2006/03/02 01:58
-
だいたいの人が古代からやるし、無難に始めからやってった方が良いと思います。
近現代は最近は出題減ってると予備校で言われました。
でも私が今年受けたとこは近現代多く出題されてましたが。。
まあとにかく古代からやるのをお勧めします!
-
36 名前:匿名さん:2006/03/02 06:31
-
>36 ありがとうございます。早稲田対策としてオススメの参考書とかありますか?あと、ときおり出される悪問対策などがあったら教えて頂きたいです。
-
37 名前:匿名さん:2006/03/03 02:48
-
世界史のほうが簡単だよ
-
38 名前:匿名さん:2006/03/11 10:53
-
南山は社会があまり得意じゃない人にとって世界史と日本史どっちが点を取りやすいですか?
-
39 名前:匿名さん:2006/03/11 15:38
-
>>38
世界史の方が素直な問題だね。昔から南山の日本史は「気狂い問題」だから。
ただし,世界史,日本史とも正誤判定問題がほとんどだから,基礎学力がついて
ないと厳しいだろうね。得点差がはっきりとでるだろうから,社会が苦手かもしんない
けど,しっかりと勉強してね。
あとね,外国語を専門でやっていこうと思ったら,日本史より世界史を選択すべし。
-
40 名前:匿名さん:2006/03/11 18:49
-
となると南山の日本史で高得点を取るには単なる暗記能力だけでなく相当な歴史的センスが必要という事になりますか?相当日本史に自信が無い限り世界史を選択した方が無難ですか?
-
41 名前:匿名さん:2006/03/11 19:45
-
>>40
問題の質とかが良くないということね。歴史的センスとか関係なくて,
努力が報われるためには入試問題の質にもよるということ。
出題形式からして非常識な作り方でしょ。
ただね,世界史の問題は努力が報われるような出題内容だと思ったよ。
39さんは社会科が苦手で,これから日本史か世界史かのどちらかに決めたいわけだから,
それなら世界史をすすめたいわけ。
日本史,世界史を得意にする生徒にとっては,
これくらいの問題だったら,高得点はとれるけどね。
-
42 名前:匿名さん:2006/03/11 21:23
-
俺の体験。
日本史おもんねー。お、世界史おもろそうじゃん。世界史にしよ。
(少しだけの勉強で)うはwセンター試験型模試なら常に満点近くとれるw
ありえねw世界史サイコー。(国公立の二次対策を始めて)世界史の論述ムズス。
こんんだけ複合的な視野が必要なのかorz こりゃ、単に理解しただけじゃダメぽい
完全なる理解が必要・・・orzll
-
43 名前:匿名さん:2006/03/12 06:31
-
世界史の勉強の仕方を教えて下さい。年代ごとに変化する地図などは覚えないと駄目ですか?
-
44 名前:匿名さん:2006/03/12 13:31
-
>>43
>世界史の勉強の仕方を教えて下さい。
世界史に限らず,どんな科目でも特別な勉強法なんて,存在しない。
ただ,あなたの世界史の知識がどのレベルまで到達しているかが問題。初級レベルなのか,中級レベルなのかで回答は異なってくる。
一つのヒントを出すと,世界史を得意な人は結構年代を覚えているはず。こう言うと,次に年代はどうやって覚えるんですか?と質問されそうだけど,それはご自分で考えてください。
>年代ごとに変化する地図などは覚えないと駄目ですか?
地図は大事だよ,世界史では。何しろ京都や江戸がどこにあるか知らないで日本史が上達すると思いますか。マウリヤ朝(前317年頃~前180年頃)やシュリーヴィジャヤ王国(7~14世紀)がどこにあったか分からないで,世界史が上達すると思いますか。
-
45 名前:匿名さん:2006/03/12 15:51
-
世界史を選択する人は、学習漫画『世界の歴史』『中国の歴史』(集英社)
を一通り読むことをお勧めします。多寡が漫画と侮るなかれ。
どちらも歴史の「流れ」をつかむ上では絶好のものですし、
特に『中国』のほうは、これのみで教科書用語のほぼ全てがマスターできます。
私は、漫画→教科書精読→再び漫画→問題集(もちろん授業もしっかり聞いた上で、ですが)
これでセンターでは、理系でありながら満点をとれました。
授業と平行して、こんなHPも参考にするといいかもしれません。
とにかく、様々なアプローチでインプットするのが良策です。
http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/
http://www.geocities.jp/timeway/
-
46 名前:匿名さん:2006/03/12 15:52
-
>44 ありがとうございます。僕はいわゆる無知というやつです世界史の教科書の初めの3ペーシぐらいを見た程度です。カタカナが頭に入らなくて困ってます。自分で覚わったと思ってもすぐに時間が経つと忘れてしまいます。
-
47 名前:匿名さん:2006/03/13 07:09
-
南山の日本史は危険なので世界史を選択すべきと聞きましたが、両教科の平均点を見たところあまり変わらないのですがどういう事でしょう?
-
48 名前:40:2006/03/14 14:23
-
>>47
>両教科の平均点を見たところあまり変わらないのですがどういう事でしょう?
あくまでも個人的感想ですよ。受験者?の平均点が同じだそうですが、過去何年分でしょうか?日本史のほうが奇を衒った問題が多いと感じましました。入試問題を分析するとき、様々な分析法があるが、
あると思いますが、不要選択肢の作り方も一つの着眼点だと思います。そういう意味で世界史の問題は割と正誤が分かりやすく、高校世界史として妥当と思ったしだい。もちろん、科目の性格上、日本史の正誤問題は細かくなりやすいんですが。
-
49 名前:匿名さん:2006/03/16 06:43
-
後々のことを考えると、世界史は本当に有効ですよね。
歴史的事実以外にも、世界地理、芸術、宗教、思想、科学・・・
常識として知っておくべきことがたくさん含まれていますから。
地理や日本史、政経は、一般常識としてなら中学の内容で十分だと思う。
-
50 名前:40:2006/03/16 14:30
-
>>49
高校生の書き込みが少ないので、そろそろこの板から撤退しようと考えています。
レベルの高い話になっているので、高校生には分かりづらくなってしまいました。
あくまでも現役で合格してもらいたいので、
将来のことを考えて受験科目を選択する考えには反対です。
日本史であれ、世界史を選択するにせよ、
その受験生が高得点をとりやすい科目を優先すべきだと考えています。
受験知識はあくまでも受験知識でしかありえないというか、
世界史を受験科目にしたからといって、
日本史の受験生より視野が広まるというのはナンセンスだと思います。
これは我々社会人からみた「後づけ」の考えでしかないと思います。
ましては、高校生は在籍している高校のカリキュラムや時間割などにも左右されるわけですから。
ただし、南山大学の受験科目を考えるさいには、かつて上智大学が受験科目を世界史1科目に限定したように、
外国語を学ぼうとする受験生にとって世界史は必修だと考えております。