【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386553

理数ならなんでもきけや!

0 名前:東工大2年。:2007/01/21 15:44
どうぞw
1 名前:名無しさん:2007/01/21 17:46
生物の質問ですが
細胞内の情報伝達において、脱リン酸化されることによって
活性化されるタンパク質にはどのようなものがありますか?
また、アダプターであるsynteninが相互作用するものに
DEP1以外どのようなものがありますか?
2 名前:東工大2年。:2007/01/22 08:28
それ高校かよw 私大生乙
3 名前:ゆず:2007/01/22 12:12
生物なんですけど…
人の目の近調節についてと近視、老視についてのホムペおしえてください!
4 名前:名無しさん:2007/02/27 02:32
楕円の微積を教えて(><)
あと、GABA受容体も教えて。
5 名前:名無しさん:2007/02/27 15:31
じゃあまともに高校範囲で…
ツボクラリンとテトロドトキシンの作用の違いを教えてください。
6 名前:◆CxNHP7h2:2007/03/01 06:42
1じゃないが。
GABA(A)受容体はClを細胞内に輸送する機構を持っていて、要は細胞に対して
抑制系に働く。GABA入りのチョコレートがストレス解消に良いと言われたのは
そのため(まぁ実際、腸管吸収で中枢神経系にまで至るとは思えないが)。
中枢では、神経を抑制することで睡眠をもたらす。
ベンゾジアゼピン系薬物、バルビツレート系薬物が開口に関与。
前者はフルマゼニルにより拮抗。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)