【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386629

【至急】日本史お願いします´・ω・`;;

0 名前:なな:2007/05/28 12:25
~旧石器・縄文・弥生・古墳~

・更新世の時代はそれ以前と比べると、どんな変化があったか

・弥生時代にもたらされたものは、土器の新技術と金属器ともう1つはなにか

・日本で1番初めに稲作が伝わったのは「遼東半島」でOKですか?(´・ω・`)

・日本の小国の王が中国に使者を出した理由

・邪馬台国の位置の2つの説

・古い古墳は地域的には瀬戸内とどこに多いですか

・古墳前期の被葬者は、その副葬品からどんな性格と考えられるか
→(鏡・玉・剣)なので(    )的性格

・古墳中期の被葬者は、その副葬品からどんな性格と考えられるか
→(馬具・甲骨・刀)なので(    )的性格

・前、中期の古墳と後期の古墳の性格の違いを説明しなさい


プリントが解けなくて;;
解るところだけでもいいのでお願いします(´;ω;`)
1 名前:匿名さん:2007/05/29 09:07
?日本で更新世以前の人間の化石は見つかっていないから更新世以前は日本史じゃない!
?水稲耕作が始まった
?遼東半島は中国なんですけど・・・\(^o^)/北九州ってかいとけばいいんじゃない?
?その地域の支配を認めてもらうため?(自信なし)
?北九州と畿内
?畿内?箸墓古墳とか奈良だし・・・
?宗教的性格or司祭者的
?軍事的or世俗的
?大型の前方後円墳から群集墳などに変わったor
 竪穴→横穴で追葬が可能(家族的性格を持つ)

100%ではないから。
2 名前:匿名さん:2007/05/29 09:22
?は武人的でもOK
3 名前:匿名さん:2007/09/15 09:53
質問します。
寄進地型荘園って所有者が有力貴族などに寄進した荘園のことですよね?
ではなぜ寄進する必要があったのですか?

教えてください。
4 名前:日本史専攻:2007/10/06 01:29
>4さんへ

寄進が盛んに行われたのは身分制度が存在した平安時代です。
身分の上位者からの要求に対して、下位のものはなかなか逆らえません。
それが日本史の前近代を見る大前提です。

考えるヒントとして。。。
?荘園とは、どのような存在・対象としてこの時代は考えられていたのか?
?荘園を所有していたのは、つまり自墾地系荘園を所有していたのはどんな人か?
?彼等は、思いのままに自墾地系荘園を増やしていけたのか?妨げはなかったのか?
?寄進を受けた側は、どういう身分だったのか?どんな人物に集中したか?
?一説によると、寄進地系荘園の増加と武士の発生はほぼ同時期である。

これをもとに、考えてみてください。
「寄進」=「土地所有権の譲渡」と考えると、理解しやすいと思います。
?の「武士の発生」理由は別の説もありますが、教科書レベルでは寄進地系荘園と結びつけて考えてもいいと思います。
5 名前:えり:2007/10/24 09:35
≪現代社会≫
1.リースマンが唱えた「他人指向型」という社会的性格とはどのようなものか調べよう。
自分なりの解答
(他人の考えや好みを気にしたり、同調したりするもの。)
2.「モダンタイムス」が製作された時代はどのような社会であったか。
自分なりの解答
(社会がさまざまな場面で画一化していった時期)
3.ヒトラーはどのようにして大衆をあおり、政権を獲得していったか。
自分なりの解答
(演説で、ドイツ国内のゲルマン民族に対して、民族の誇りと自身を強調し、ドイツの社会不安はユダヤ民族に原因があるとし、大衆をあおった。)
4.その結果、もたらされたファシズムとは何だろうか。
自分なりの解答(全体主義)
合っているのか不安なのでお願いします。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)