NO.10386660
英語質問スレッド3
-
0 名前:名無しさん:2007/09/25 10:12
-
(注意)
1.単語やフレーズ等の問題は辞書で調べたほうが早くて正確です
2.読解問題の質問は、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
3.同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
4.自分でどこまで考えたかを明示して質問しましょう。質問の丸投げはよくありません
5.回答される方は、独りよがりな知識の押し売りを自重しましょう。
( オンライン辞書 )
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)http://www.m-w.com/home.htm
(前スレ)
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/situmon/1124717329/
-
251 名前:匿名さん:2008/01/09 15:23
-
Z会の『英文法・語法のトレーニング[戦略編]』の「比較」のところで…
「次の四つは紛らわしいので試験に頻出。理屈をよく理解しておこう」
no more than ~しか only
not more than せいぜい~ at most
no less than ~もの as many[much] as
not less than 少なくとも at least
…とあるのですが、その「理屈」については全く説明されていません。
だれか詳しい方がいらしたら、この「理屈」についてご説明いただけないでしょうか。
ちなみに、手持ちの参考書(『フォレスト』、『英語をはじめからていねいに』)には「理屈」について書いてありませんでした。
高校は卒業してしまい、予備校にも在籍していないので質問できる先生がいません。
ネットだけが頼りですが2ちゃんねるで嫌な思いをしてここにたどり着きました。
どうかよろしくお願いします。
長文すみません。
-
252 名前:原田淳子:2008/01/09 19:30
-
私が教えてあげましょう。
no more than 「野茂さんしかいない」 -> しか
not more than 「納豆もザンゲ」 -> せいぜい
no less than 「脳劣す残」 -> もの
not less than 「納豆レス算」 -> 少なくとも
こんなかんじでどうでしょう?!!
これで理屈もばっちりですね!!
-
253 名前:原田淳子:2008/01/09 19:45
-
受験勉強でつかれてるでしょう?
癒しなさい。貴方の卑しい右手でしごくのです!!!
うぉおおおおおおおおおおおお!!!どぴゅっ!!!
-
254 名前:原田淳子:2008/01/09 19:48
-
>252
貴方は今年まちがいなく不合格です。
不合格なんです!!!!
ひゃーはははははははははははは!!!
おまえはどこまでいっても三流だ!!!
-
255 名前:匿名さん:2008/01/10 07:13
-
>>251
その「理屈」っていうのは、noとnotそれぞれの比較の範囲のことだと思うんだけど、
これはたぶん生成文法の意味論とか統語論の問題で、それを正確かつ具体的にわかりやすく説明するのは文学専攻の自分には無理なので、
大学に入ってから言語学・英語学を専攻して勉強してください。
文学部、外国語学部、教育学部などで学べると思います。
-
256 名前:匿名さん:2008/01/10 19:00
-
>>243
He will visit his grandmother next month, asking her to attend his wedding ceremony.
-
257 名前:なな:2008/01/11 03:36
-
>>256
ありがとうございます!
分詞構文にすればよいのですね。
もとの文のどこが、なぜ間違えなのかも教えていただけるともっと助かるのですが、お願いしてもよろしいですか?
-
258 名前:匿名さん:2008/01/11 11:14
-
○○○○○○○○○○○○○○
学習サーバーを設置しました^-^ うたたねというソフトを利用して、主に数学・英語を中心とした質問にリアルタイムで対応できるよう
サーバー(大型チャットルームにファイル転送機能をつけたようなものです) 主に大学受験を中心として、日々の学習にも役立てるように設置いたしました。
導入方法はhttp://wiki.livedoor.jp/mathmatics55/d/FrontPage?wiki_id=62801
のwikiを参照してください。(ポトアド、サバアドも書いております)
尚これをコピペ普及させてください。ご参加お待ちしております。
○○○○○○○○○○○○○○
-
259 名前:難関大学対策:2008/01/11 13:11
-
難関大学対策記事あります
http://juken-dieu.seesaa.net/
-
260 名前:匿名さん:2008/01/12 06:21
-
~the retraining of how your eyes cover the page
このcoverのニュアンスは分かるのですが、うまい訳が思いつかないのでお願いします。
-
261 名前:匿名さん:2008/01/12 06:51
-
>>257
>>256の直し方から判断すると、willが間違いってことなんじゃない?
>>260
たしかに文脈がないと「うまい訳」は思いつかないね。
-
262 名前:匿名さん:2008/01/12 08:36
-
>>261
文脈は速読についての話で、速読の技術は>>260に書いたものと関係するというものです。
ここでのカバーの訳が思いつかないのです。
見渡すとかそんな感じでしょうか?
-
263 名前:匿名さん:2008/01/12 09:17
-
>>262
あのさ、あなたが文脈を解釈して日本語で書いたものを私が解釈すると原文からどんどん離れていく恐れがあるわけだからさ、できれば原文そのままを引用して文脈をしめしてくれない?
-
264 名前:匿名さん:2008/01/12 15:34
-
ちょっとスレ違いかもしれませんが、フォレストが英文法の参考書として優れている点はどのあたりなのでしょうか?
また、ロイヤル英文法や英文法解説と比較するとどうなのでしょうか?
-
265 名前:匿名さん:2008/01/12 15:53
-
>>261
willは間違いじゃないよ。
-
266 名前:匿名さん:2008/01/12 15:59
-
>>263
速読の話がこの部分に出てくるだけなんですよね。全体は脳についての話であり、
It is known that the brain can take in an enormous amount of information at a glance.
The skill of speed-reading is concerned with the retraining of how your eyes cover the page.
というものです。
-
267 名前:匿名さん:2008/01/13 18:26
-
>>243
あなたの友人はヒッカケ問題を出したのでしょう。
その問題の正解は「文法的誤りはない。よって直す必要はない」だと思う。
>>256みたいに安直な覚え方をしていると、なんでもかんでも「when節ではwillを使わない」みたいに考えて引っかかっちゃうから気をつけな。
-
268 名前:匿名さん:2008/01/15 05:49
-
>>262
見渡す、でいいんじゃない?
-
269 名前:匿名さん:2008/01/16 09:47
-
>>251
no は感情的否定
not は論理的否定
no more = 「多くない」
no less = 「少なくない」
not more = less ⇒「~以下」
not less = more ⇒「~以上」
微妙なニュアンスまでは受験に必要ないからこんぐらいに考えておけばいい
-
270 名前:匿名さん:2008/01/16 11:23
-
質問しっぱなし。
お礼なし。
-
271 名前:匿名さん:2008/01/16 19:38
-
そんな頻繁に見てるわけじゃないだろうからねぇ。
-
272 名前:匿名さん:2008/01/17 00:53
-
おまえは頻繁に見すぎ。
-
273 名前:なな:2008/01/17 09:33
-
解答してくださった方々、ごめんなさいm(_ _)m
風邪をひいて全然掲示板をみれませんでした(><;)
そして塾も休んでいたので>>243はまだ友達に答えを言ってないのですが、結局正解は何なのでしょうか?
「間違えがない」が正解なのか、分詞構文に直すのが正解ならば間違えはどの部分なのか、わかる方教えてください。
-
274 名前:匿名さん:2008/01/17 10:09
-
>>251
Z会の著者がどういう意図で理屈を理解しろといっているのかわからないけど>>269は訳語の説明をしているだけで理屈ではないと思う。
比較構文の形をした修辞的な否定表現については伊藤和夫が『英文解釈教室』の中でわかりやすく解説してたと思う。
イメージ図を使った説明なのでここに引用することはできない(そもそも手元にないし)けど本屋で立ち読みすれば5分かからないから今度読みに行ってごらん。
>>273
直す必要ないよ。
もし分詞構文に直さなければいけないならその理由をおれも聞いてみたいものだ。
-
275 名前:270:2008/01/17 11:35
-
no の感情的否定は、「ちっとも~じゃない」「全然~ない」のような意味合い
not の論理的否定は、続く語に正反対の性質(意味)を持たせるっつーことね
>>273
微妙に書かれてるけど、後半がおかしい。
時を表す副詞節では、未来のことを現在形で言う。
別に分子構文にしてもいいけど、
when he will ask ⇒ when he asks
って直すのが恐らく模範解答。
-
276 名前:匿名さん:2008/01/17 11:58
-
↑失礼。全体読まずに書き込みました。
>>243はそのままでいいね
-
277 名前:匿名さん:2008/01/17 17:33
-
>>275
釣りですか?
>>243の英文は文法的には全く問題なし。
直す必要なし。
-
278 名前:匿名さん:2008/01/18 17:00
-
244 のななって馬鹿?
この問題を出した奴にどうして答えを聞かないの?
-
279 名前:匿名さん:2008/01/18 17:15
-
答えがわからなずor間違いを指摘され、逆ギレ。
例のパターンです。
-
280 名前:匿名さん:2008/01/19 04:51
-
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31808269
名著である
-
281 名前:むー:2008/01/21 22:37
-
質問です。
センター試験の英語など、皆日本語を介さずに、ほとんどを英語を英語として読めているんですか?
また、英語を英語として読めるようになるようにはどうすればいいですか?
学習方法を教えてください!
-
282 名前:匿名さん:2008/01/21 23:28
-
無理だし必要ない。
-
283 名前:匿名さん:2008/01/22 02:25
-
>英語を英語として読めるようになるには
おまえは今まで英語を何語として読んでたんだ?
-
284 名前:匿名さん:2008/01/22 03:28
-
「英語を日本語に翻訳せずに、英語のまま理解する」ですね。
正しくは。
初めのうちは
センスグループ毎に、助詞の「てにをは」
(+場合によっては助動詞もですが)のみ補ってみては?
-
285 名前:匿名さん:2008/01/22 03:46
-
>>283
下らない揚げ足取りをするな。
-
286 名前:匿名さん:2008/01/22 05:44
-
いや、自分ではかなり本質的なことを示唆したつもりだが、わかってもらえなかったなら表現力を反省する。
>英語を日本語に翻訳せずに
ほとんどの受験生や学習者はそうしてるはず。
いちいち翻訳しながら読んでる人なんているかな?
ていうか翻訳できてる時点で英語を英語として正しく読めてることになるし、さらに日本語の表現力まで発揮したことになる。
しかし、バイリンガルでない限り、日本人は英文を読むときも、数学の問題を解くときも、サッカーをするときも、頭の中ではすべて日本語によって思考している。
だから英文を読むときに頭の中から日本語を排除することなんて受験生や我々一般人には不可能だし必要ない。
慶応の長文も京大の和訳も基本的には一文一文日本語で理解または思考しながら読んで求められた形で解答すればよい。
-
287 名前:匿名さん:2008/01/23 00:55
-
すみません、命令文の主語って何でしょうか?
-
288 名前:匿名さん:2008/02/01 10:44
-
to不定詞が、副詞的用法か、形容詞用法か、名詞用法かって、どう見分ければいいんですか?
-
289 名前:匿名さん:2008/02/01 18:12
-
>288
you
-
290 名前:匿名さん:2008/02/02 09:30
-
>>289
you以外が主語になることはないですか?
-
291 名前:匿名さん:2008/02/03 03:49
-
>>288
じっくりよめばいい
-
292 名前:匿名さん:2008/02/03 09:58
-
なんだよ命令文の主語もわからんのか。
-
293 名前:匿名さん:2008/02/03 10:39
-
>>288
まずは名詞用法→形容詞用法→副詞用法の順番で疑っていく。
文の要素(S,O,C)になるなら名詞用法。
前に名詞があるなら形容詞用法。
それ以外は副詞用法でいいんじゃね。
あくまで判断の優先順位は上に書いてある通り。
-
294 名前:匿名さん:2008/02/03 20:20
-
前に名詞があっても副詞用法になることあるよ。
たぶん質問者はこの場合に形容詞用法と副詞用法をどう区別するかを知りたがっているんじゃないかな。
-
295 名前:匿名さん:2008/02/11 02:17
-
なな氏の友人のヒッカケ問題(>>243)にハマった方々:>>256,>>275
※このうちの一人は、>>248や>>252-254と投稿時間帯が被ります。
【共通点】
?文法知識がない
?普通の学生や社会人が寝ている時間にネット
?キチガイ
-
296 名前:匿名さん:2008/02/15 17:09
-
>296
よく読んでますね。
そういうあなたは
?英語に関する書き込みをしていない
?普通の学生や社会人が学校or働いている時間にネット
?キチガイ
-
297 名前:匿名さん:2008/02/16 02:26
-
命令文の主語は何ですか?
-
298 名前:匿名さん:2008/02/16 15:05
-
別のスレで答えてもらえなかったのでこちらに移します。
命令文の主語は何ですか?
もしyouだとしたら、例外はないですか?
-
299 名前:匿名さん:2008/02/16 15:21
-
命令文に主語はありません。
-
300 名前:匿名さん:2008/02/17 17:20
-
そうなんですか?