NO.10386660
英語質問スレッド3
-
0 名前:名無しさん:2007/09/25 10:12
-
(注意)
1.単語やフレーズ等の問題は辞書で調べたほうが早くて正確です
2.読解問題の質問は、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
3.同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
4.自分でどこまで考えたかを明示して質問しましょう。質問の丸投げはよくありません
5.回答される方は、独りよがりな知識の押し売りを自重しましょう。
( オンライン辞書 )
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)http://www.m-w.com/home.htm
(前スレ)
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/situmon/1124717329/
-
90 名前:真ごんべ:2007/11/11 05:54
-
ほう、そうでしたか。
ちょっと文献探してみます。
今手元にそれしかソースがなかったもので、
とりあえず見てみたもので。
ご指摘ありがとうございます。
で、受験指導なんですが、
うちの塾のみならず、
全国規模の模試でも
そのように採点されているのであれば、
解答としてhave goneを書くのは
やはり危険ではないですか?
-
91 名前:匿名さん:2007/11/11 06:12
-
have beenとかhave goneとか、視点が狭すぎる。前置詞は何か?前置詞の目的語は何か?主語は何か?文脈はどうか?などを総合的に考えなければ答えは出せない。
-
92 名前:匿名さん:2007/11/11 07:52
-
テストで答える場合はhave been toを経験、have gone toを完了にしておくのが無難かも。
そう割り切って教える先生もいるし、いくつかの高校生用の文法参考書を参照したが、
はっきりと両者を区別して書いておき、最後に一言「ただし、アメリカ英語ではhave gone to
が“経験”(~へ行ったことがある)を表す場合にも用いられる。」と付け加えているだけのもあった。
ロイヤル英文法に載せられている英語の参考文献を読むのは非効率的としか言いようがない。
せめてロイヤル英文法を補完する下の2冊から目を通すといいかも。
*『教師のためのロイヤル英文法』
*『表現のための実践ロイヤル英文法』
実践ロイヤル
p62
(発展)
?<been to>の代わりに<gone to>でもよい。特に《米》では、こうした<gone to>の使い方は、
比較的広く許容されている。
I have gone to India several times. (私はインドに何回も行ったことがある)
He has already gone home. (彼はもう帰宅しています)
?<have been to> は「~へいってきたところだ」(完了)の意味にも使う。
I have just been to the bank. (銀行に行ってきたところです)
-
93 名前:匿名さん:2007/11/11 08:44
-
受験生や中高生が上で書いたような参考文献を読む必要はないが、英語の教員や英語の問題を議論する人間は読む必要があると思うよ。
そもそも英文法に本当に興味があるなら効率などを気にするかな?
あとね、一度でも英米の文法書(学生向けの物でも)を読んだことがあれば、<経験用法>とか<完了用法>とか言ってるのは日本人くらいなのでは?と疑問を持つはず。
-
94 名前:匿名さん:2007/11/11 08:47
-
つまり、have p.p.を3用法(4用法)に無理やり分類することがいかにナンセンスか知るためにも、原書にあたるのはよい経験だと思うよ。
-
95 名前:真ごんべ:2007/11/11 15:39
-
確かに、
始めに私自身も書いたように、
現在完了自体が日本語にない概念で、
4つの用法に分類すること自体に無理があるというのは、
私も賛成です。
ご指摘頂いたように、
生徒に教えるかどうかは別にして
「教える側として持っていなければならない知識」というのは
あるかと思いますので、
今回のhave gone toでも「~にいったことがある」と訳出できることに関しては
勉強になりました。
ありがとうございました。
とはいえ、
父兄から預かっている生徒達を
一人でも多く第一志望に合格させることが
私にとって至上の目的です。
とすれば、彼らへの指示としては、
93さんのように、
「have gone toも経験用法での訳出はできるが、
have been to~にしておいた方が無難」
といっておいた方がよいのでしょうね。
-
96 名前:匿名さん:2007/11/11 17:21
-
例えばどんな問題が出る、あるいは出たの?
-
97 名前:匿名さん:2007/11/11 20:47
-
前置詞+thatという形はないと高校で習いました。しかし、in that~はありなんですか?
-
98 名前:匿名さん:2007/11/12 00:17
-
はい。
-
99 名前:匿名さん:2007/11/12 09:49
-
to that person, in that area, with that knife...
There's no solution to that.
いくらでもありますね。
-
100 名前:匿名さん:2007/11/12 10:07
-
ヒント:関係詞
-
101 名前:匿名さん:2007/11/12 10:32
-
そんなことどこにも一言も書いてないけど?
-
102 名前:匿名さん:2007/11/12 11:01
-
そんなことも読み取れない君は英語以前に日本語を勉強したほうがいい
-
103 名前:匿名さん:2007/11/12 11:40
-
書いてないからヒントを与えてあげたのだが。
-
104 名前:匿名さん:2007/11/12 12:01
-
エスパーですか?w
邪推して人をバカにする前に、
自分の英語力を恥じたほうがいいと思う。
-
105 名前:匿名さん:2007/11/12 12:03
-
誤解と偏見と決めつけ。
-
106 名前:匿名さん:2007/11/16 20:46
-
内容一致問題の解き方教えてください。
-
107 名前:匿名さん:2007/11/17 00:23
-
本文読む→本文に書いてあるもの探す
以上
-
108 名前:匿名さん:2007/11/17 05:36
-
>>106
質問は具体的に。
-
109 名前:匿名さん:2007/11/22 08:56
-
動詞から名詞にせよ。という問題がいつも解けなくって困ってます。
たとえば「exist」から「existence]のような感じなのですが・・・
暗記するしかないのですか。もし何か法則があれば教えてください。
お願いします。
-
110 名前:匿名さん:2007/11/22 09:17
-
名詞を作る接尾語というものがあってそれを知ってることと
意味からどういう形になるのか予想できるものもある。
http://homepage1.nifty.com/Liberty/eigo2/i4.htm
だけど基本的には覚えるしかない。
接尾語一つ取っても同じ意味になる接尾語は沢山あるし
発音するときの語呂の問題も大きく左右してくるだろうから。
-
111 名前:真ごんべ:2007/11/22 09:39
-
大修館の「語根中心 英単語辞典」は
単語を接頭辞+語根+接尾辞にばらしてくれてあるので
お薦めです
-
112 名前:匿名さん:2007/11/23 14:58
-
志望の大学が英語の自然科学系の長文が頻出らしいのですが自然科学を集めた長文集(問題集)何かあったら教えてくださぃっ(*^_^*)
-
113 名前:匿名さん:2007/11/23 15:21
-
>>112
自然科学系長文徹底演習
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31792651
ってのがあるらしい。
Z会のリンガメタリカっていう本とかテーマ別の英単語集で
そのテーマにそった長文を読み、単語を確認するってスタイルだけど
心理学とか経済の内容も入ってるから自然科学だけを集めてる
ってわけじゃないしねぇ。
-
114 名前:匿名さん:2007/11/23 15:41
-
自然科学に関する英文に慣れたいなら、大学1、2年生向けの英語リーディング教科書で、『英語で読む科学の基礎知識』みたいなのがあったと思う。
-
115 名前:匿名さん:2007/11/30 14:58
-
東進のテキストの解答見ても納得できません。
なぜ、あの答えになるのか。
予備校のテキストの質問は書けませんよね。
-
116 名前:匿名さん:2007/11/30 15:12
-
東進のテキストなら
バックアップサービスに質問した方が早いよ。
-
117 名前:匿名さん:2007/12/01 02:08
-
問題文と解答をそのまま書いてくれれば解説するよ。
-
118 名前:舞子:2007/12/01 10:12
-
今までのレスの質問と比べたらかなり簡単な質問なんですが・・・。
believe in my future
これで、私の未来を信じるって意味になりますか?
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
-
119 名前:苦手君:2007/12/01 12:41
-
ほぼ同じようになるように空所に入る単語を書く問題です。
The train left Tokyo at seven, and arrived in Osaka at ten.
The train left Tokyo at seven,( )in Osaka at ten.
( )には何が入りますか。あと解説も教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
-
120 名前:匿名さん:2007/12/02 08:12
-
>>119
arriving
分詞構文
-
121 名前:匿名さん:2007/12/02 14:40
-
バックアップサービスの
存在を忘れていました。
今からFAX送ってみます!
-
122 名前:あ:2007/12/05 09:24
-
単語帳でお勧めのがあれば教えてください!!
単語王はいいんですか??
-
123 名前:匿名さん:2007/12/05 10:43
-
単語王、いい本だよ。
これに書いてある情報"全部覚えられたら"
受験英語で単語に困ることってまず無いんじゃないの?
基本的に情報を沢山整理してある整理型タイプの本だね。
-
124 名前:hana:2007/12/13 12:02
-
すみません!高1の英語で質問です。
Whoever meets her says that she is kind.
ってどう訳すか分かりますか?関係詞のところなんですけど・・・
-
125 名前:匿名さん:2007/12/13 12:40
-
はい、わかります。
-
126 名前:匿名さん:2007/12/13 13:06
-
彼女に会う誰もが彼女は親切だと言う。
-
127 名前:匿名さん:2007/12/13 13:36
-
訳を教えるんじゃなくて、どう訳すのか、訳し方を教えてやれよ。しかも誤訳だし。
-
128 名前:匿名さん:2007/12/13 13:47
-
>>127が正しい訳と訳し方を教えてやればいいんじゃないか?
-
129 名前:匿名さん:2007/12/13 14:29
-
>>124
君の教科書や参考書には何て書いてある?あるいは先生は何て教えてくれた?こういうふうに習ったけどここがわからないっていうように説明して。
-
130 名前:匿名さん:2007/12/13 14:55
-
>>127
お前、2ちゃんの質問スレで荒し回っているしったかだろ?
ここは2ちゃんじゃないんだから帰れよ!
-
131 名前:匿名さん:2007/12/13 15:11
-
>>130
おまえ半角板でグロ貼りまくってるやつだろ?
って言うのと同じくらい論理的でないし、根拠のないレスだな。
-
132 名前:匿名さん:2007/12/13 15:17
-
>おまえ半角板でグロ貼りまくってるやつだろ?
なんでわかったんだよ!お前エスパーか!?
-
133 名前:匿名さん:2007/12/13 15:24
-
エスパじゃねぇよ、モリタウンだよ。
-
134 名前:匿名さん:2007/12/13 16:20
-
128は英語が全くできないのにできるつもりになっていた中学生だよ。
-
135 名前:匿名さん:2007/12/13 23:02
-
はいはい自演自演
-
136 名前:匿名さん:2007/12/14 18:19
-
>>126のどこが誤訳なんだ?普通に正確な訳だろ。
-
137 名前:匿名さん:2007/12/15 02:02
-
正確な訳とは、原文の意味・概念・雰囲気および言葉遣いを正しく表すことで、和訳においては文法的に正しく、かつ自然な日本語が用いられなければならない。
-
138 名前:匿名さん:2007/12/15 03:57
-
>>136
難癖や言い掛かりをつけて自分では何一つ言えないキチガイだから相手にしないほうがいい。
-
139 名前:匿名さん:2007/12/15 07:53
-
おまえもなー