【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387365

英語を何とかしたいのですが・・・

0 名前:優子:2004/09/18 08:39
英語がどうも苦手でどう勉強に手をつけて良いのかわからなくなりました。
現在高校1年で偏差値は50前後ですが、東北大理学部を受験したいと考えています。
志望校は変えたくないので早目に英語を何とかしたいと考えています。
宜しければアドバイスをお願いします。
1 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/18 09:03
偏差値50って何の模試?

英語の系統を分けると・・・
?語彙・文法・語法
?英文解釈力・英文構文把握力
?英文読解力・パラグラフ把握力・設問力
?英作文
?リスニング

高1は??(?)を死ぬ程やるべき ?は英検2級~準1級レベルにする
高2で???(?)をやる。?は独学ではやりづらいので予備校がお勧め

こんなもんじゃん
2 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/18 09:11
ちなみに駿台高1高2英語Sαに行けば?に絶対的な自信がつきます。
読めない英文が限りなく0に近づくらしい・・・
講習では駿台の蒲生氏の「読み解く英語長文」がおすすめです。
賛否両論ですがボクはかなりいいとおもいます。特に1さんのような人には
駿台生のため駿台話になってすみません。
河合でも代ゼミでも東進でも主義は多少異なりますがいいと思います
3 名前:優子:2004/09/18 12:04
進研模試です(^-^;)
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/18 12:10
1年生なら単語と文法をひたすらやったらいいと思うよ。
別に予備校なんかいかなくても学校でもらった文法書とか
参考書でやるのもいいと思う。
一番大事なのは学校の授業の予習復習だろ。
どーしても心配なら予備校活用もいいと思う。
ただ予備校にするなら体験授業とか冬期講習にいってみるべき。
5 名前:優子:2004/09/18 12:26
英文法なんですけど・・・いつも覚えようと頑張ってみてはいるのですが、
いろんな構文が頭の中でこんがらがっちゃって。
どんなふうに覚えていくと良いですか?
宜しければアドバイスよろしくお願いします。
6 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/18 12:40
進研で50だと頑張ったほうがいいね。

英文法のいろいろな構文とは??
例えば比較とかですか??
ためしに、no more thanAと no more A than Bの違いは何でしょう?
7 名前:優子:2004/09/19 10:30
・・・・・・比較と助動詞は一番苦手で・・・。うーん、わかりません(涙)
8 名前:匿名さん:2004/09/19 10:31
ゆうこりん
問題かいてみれ答えるから
9 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/19 10:33
no more thanAはonlyと同じで

no more A than Bはくじらの構文といわれるやつです。

予備校とかのカリスマに習えば一発で覚える事ができると思います。
予備校行くのがいやなら熟語集とか英文法の問題集をやるとかですかね。

英文法の4択問題は基礎を理解したら解きまくるしかないと思います。
10 名前:優子:2004/09/19 10:48
エスアルファさん、いろいろとありがとうございます。
no more thanってonlyと同じだったんですね!
・・・「くじらの構文」って初めて聞きました。
おもしろい名前ですね(^ー^)
予備校には親に金銭的な負担をかけたくないので、
なるだけ行かなくてすむように頑張ります。
11 名前:優子:2004/09/19 10:50
9の悩める名無しさんへ
文法問題ならなんでも良いですか?
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 11:31
苦手なら苦手なりに何度も何度も繰り返せ。
同じマンガ何度も読んでたら覚えるでしょ?
それと一緒。
文法もまず薄い問題集なんかを繰り返し繰り返し解いて、
文章覚えるくらいまで頑張りな。
わからんとこは解説を何度も読み込んで、
それでもわからんとこは学校の先生にでも質問しな。
13 名前:匿名さん:2004/09/19 13:51
>>11
わからないのならなんでもいいよゆうこりん
14 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/09/19 14:45
くじらの構文というのは

A whale is no more a fish than a horsh is.
(くじらは馬が魚でないように魚ではない。)

というやつです。比較構文は重要度ナンバー1なのでしっかりやりましょう
この構文は1899年6月28日に生まれました。伝統ある構文ですw
15 名前:匿名さん:2004/09/19 15:12
ちなみにくじらの構文というのはアメリケンにはありません。
日本で勝手に名前つけて作っただけです。

補足トリビア
16 名前:優子:2004/09/19 17:05
14の悩める名無しさんへ
では御好意に甘えて、
She is prettier than either of her three sisters.
この文の誤りを訂正しなさいと言う問題ですが、
どこが間違えなのかよくわかりませんでした。
答えはeither→anyらしいですが・・・
17 名前:匿名さん:2004/09/19 17:12
anyはみっつ以上のものに用い
eitherはふたつを比べるときに用いる
これの理解かな

これぐらいなら少し調べるとでてくると思うよゆうこりん♥
18 名前:優子:2004/09/19 17:14
なるほどー!ありがとうございました。
19 名前:匿名さん:2004/09/19 17:17
ばんばん次きていいでぇ
ゆうこりん
20 名前:優子:2004/09/19 17:42
ありがとうございます。
疑問に思う点が出てきたら、またよろしくお願いします。
英語とは関係ありませんが・・・
悩める名無しさんは女性ですか、男性ですか?
差し支えなければ・・・
21 名前:匿名さん:2004/09/19 18:09
男性ですよw
女の子がゆうこりんなんて呼んでたらきもちわるいっしょw
22 名前:匿名さん:2004/09/19 18:09
ワラタ
23 名前:匿名さん:2004/09/20 09:27
ゆうこりんが男だったりして。。。
24 名前:匿名さん:2004/09/24 23:31
>構文力をつけろ

あ、これが言いたかったのね。ありがとう。
25 名前:優子 ◆moqFkZto:2004/09/26 13:34
問題集等いろいろと教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

発音記号ってどうやって覚えたらいいですか?
26 名前:匿名さん:2004/09/27 00:14
発音記号どおりに、正しく発音できるまで発音を練習し、発音の方を覚える。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/27 13:06
発音の参考書でも立ち読みしなよ
28 名前:匿名さん:2004/09/27 13:10
語の品詞判定→発音記号チェック→なるべくcdつきの単語集かなんでチェックし憶える

こうやってると即短なんかやってると s v あたりでてきたあたりで次の単語の品詞判定が格段にはやくなる
29 名前:優子 ◆/0moqFkZto:2004/10/03 13:43
悩める名無しさんへ
分からない問題が出てきたので質問してもいいですか?

次の英文を訳しなさい。
He had hardly left the station when it began to rain.
の問題なのですが、なぜこの問題の答えが
「彼が駅を出るとすぐに雨が降り始めた。」になるのですか?
「雨が降り始めたとき、彼は駅を出ていた。」ではなぜいけないのですか?

日本語に合うように( )に適語をいれなさい。
I was ( )( ) happy with the result.
この問題の( )にはanythingとbutが入るみたいなのですがなぜですか?

( ) all the books are worth reading.
この問題の( )にはnotが入るみたいなのですがなぜですか?

同じ意味になるように( )に適語をいれなさい。
What you say is sometimes wrong.
what you say is ( )( ) right.
この問題の( )にはnotとalwaysが入るみたいなのですがなぜですか?
30 名前:優子 ◆/0moqFkZto:2004/10/03 13:46
2番目の質問に日本語を載せ忘れていたので…

「私はその結果にうれしいどころではなかった。」
31 名前:☆ゆきの☆:2004/10/05 02:42
ageで書かないと誰もきづかないよー
32 名前:匿名さん:2004/10/05 04:24
>同じ意味になるように( )に適語をいれなさい。
>What you say is sometimes wrong.
>what you say is ( )( ) right.
>この問題の( )にはnotとalwaysが入るみたいなのですがなぜですか?

まず、これから。

What you say is sometimes wrong.
訳:君の言うことは時々間違っている。
=君の言うことはいつも正しいわけではない。
=what you say is not always right.

で、いいかな?
33 名前:匿名さん:2004/10/05 04:28
>( ) all the books are worth reading.
>この問題の( )にはnotが入るみたいなのですがなぜですか?

次に、not all で部分否定。
34 名前:匿名さん:2004/10/05 04:34
>日本語に合うように( )に適語をいれなさい。
>I was ( )( ) happy with the result.
>この問題の( )にはanythingとbutが入るみたいなのですがなぜですか?

訳:私はその結果に、幸せ以外のすべてであった。
幸せ以外のすべてであった=決して幸せではなかった
35 名前:匿名さん:2004/10/05 04:41
 最後に

>次の英文を訳しなさい。
>He had hardly left the station when it began to rain.
>の問題なのですが、なぜこの問題の答えが
>「彼が駅を出るとすぐに雨が降り始めた。」になるのですか?
>「雨が降り始めたとき、彼は駅を出ていた。」ではなぜいけないのですか?

hardly・・・when~  で
・・・するや否や~

で、いいかな?
36 名前:匿名さん:2004/10/05 10:02
ほとんどイディオムじゃん。
わからないとこは答え見て覚えればいいのに。
37 名前:優子 ◆/0moqFkZto:2004/10/05 17:17
46の名無しさんお答えありがとうございました。
>ほとんどイディオムじゃん。わからないとこは答え見て覚えればいいのに。
そうなんですけど、なぜこの答えになるのかが分かっていないと、
なかなか頭に入らなくて(>.<)
38 名前:匿名さん:2004/10/05 18:26
おいしいところを、もっていったね。
by    
39 名前:匿名さん:2004/10/06 04:28
いきなり入ってきて申し訳ないんだけど、

>>日本語に合うように( )に適語をいれなさい。
>>I was ( )( ) happy with the result.
>>この問題の( )にはanythingとbutが入るみたいなのですがなぜですか?

>訳:私はその結果に、幸せ以外のすべてであった。
>幸せ以外のすべてであった=決して幸せではなかった

この訳にちょっと疑問ありなんだけどさ、
この英文の訳としては、「幸せではなかった」じゃなくて
「めちゃめちゃ嬉しかった」だと思うんだよね。

例えば慶大の問題で、He is anything but a poet.ってあるんだけど、
この訳は「彼は決して詩人ではない。」じゃなくて
「彼は詩人どころではない。」って意味なのね。
つまり詩人よりもっとすごいみたいなニュアンスじゃん。
もし「彼は決して詩人ではない」って訳だったら彼≠詩人ってことになるっしょ。
そうすると意味的になんか違うじゃん。
だからやっぱりさっきの英訳の結論としては
○私はその結果に嬉しいどころではなかった≠私はその結果に決して幸せではない×
だと思うだけどどうかな?
40 名前:匿名さん:2004/10/06 05:57
44です。

回答のほうは何も調べずに書いたんですけど、ご指摘がありましたので調べてみました。

江川泰一郎氏の「英文法解説」改訂3版から例文と日本語訳を pick up します。

P.69
His driving is anything but safe . (= His driving is not safe at all .)
彼の運転は決して安全ではない。

P.165
Her recital was anything but a failure . (= Her recital was not a failure at all .)
彼女のリサイタルは決して失敗ではなかった。(大成功だった)。

上記の文はいずれも anything but A = 「決してAではない」という意で使われております。

また、研究社「新英和中辞典」にも否定以外の意味を発見することができず、
学研「アンカー英和辞典」にも否定以外の意味を発見することはできません。
ちなみにアンカー英和辞典によりますと、
He is anything but a poet .  が載っていて「彼はとても詩人なんかではない」との訳が付されております。
ここでは「彼≠詩人」との扱いです。
その他の文献も当りましたが、否定以外の意味が紹介されている辞書・参考書は見つかりませんでした。
おっしゃるところの慶応の問題は、学研のアンカーによれば、やはり否定となっておりますので、

>つまり詩人よりもっとすごいみたいなニュアンスじゃん。

上記は勘違いであろうと思います。
41 名前:46:2004/10/06 09:50
前置詞が関係してるイディオムならその前置詞のイメージも一緒に考えると覚えやすいよ。
あと基本単語のイメージとかね。
E-GATEって辞書があるんだけど、イメージも一緒に書いてあるから見てみるといいかも。
どーしてその意味になるのかがわからないなら学校の先生に聞いてみるのもいいかもね。
いちおー英語教師なんだし、そのくらい教えてくれるでしょ。
42 名前:匿名さん:2004/10/06 11:06
49、人に教える前にもっと勉強しろよ。ぜんぜん違うぞ。
43 名前:49:2004/10/06 14:18
52、残念ながら人に教えてるつもりはない。
ただ疑問に思ったから自分の意見を述べてそれをどう思うか聞いただけ。
44 名前:匿名さん:2004/10/06 14:32
です

さんが、勘違いなさったのには理由があろうかと思います。
確かに研究社「英和中辞典」に記述されている anything but の訳語には、「~どころではない」、
と言うのもあります。この“日本語を解釈する限り”、
>「彼は詩人どころではない。」って意味なのね。つまり詩人よりもっとすごいみたいなニュアンスじゃん。
と、誤解なさるのはごもっともとも思えます。否定か肯定か判断しかねる訳語とも言えるからです。
ですから、私は、日本語の文献から例文・書き換え・和訳を紹介しました。これはひとえに私の教育的配慮からです。

実のところは、私は LONGMAN Advanced AMERICAN DICTIONARY を参照しています。
そこでは,
anything but (clear/happy etc.);used to emphasize that someone or something is not (clear/happy etc.)
と語義がはっきり定義されています。これなら何の誤解も生じませんね。
ただ、英和辞典の書き方にも問題があるとは思いますので、さんを少々弁護してみたわけです。
45 名前:匿名さん:2004/10/06 15:11
訳なんて意味が合えばなんでもいいじゃん。
46 名前:52:2004/10/06 15:40
つーか、直訳で考えてみればいいんじゃないか?
anything butのbutはここでは、「~以外」の意味だから「~以外の何か」と考えられれば、
「決して~でない」の訳にはうなずけるはず。

あと、52は変な言い方をしてごめんよ。俺の血迷いだった。


あと、確かに教えているような感じではなかったね。それは謝ります。ごめんなさい。
47 名前:53:2004/10/06 17:22
そうですね。
その定義を見る限りanything butは否定を誇張する意味で使うようですね。
わざわざありがとうございます。
弁護していただいたとおりですが、
「~どころではない」という訳を見ただけだと、
否定か肯定か判断しかねる訳なわけで、そこからに至ったというわけです。
自分の間違いでした。すいません。

いえ、こちらこそ、すいません。
>anything butのbutはここでは、「~以外」の意味だから「~以外の何か」と考えられれば、
>「決して~でない」の訳にはうなずけるはず。
はい、直訳はわかってたんですけどどうしても
「~どころではない」だと、プラスイメージが強くなっちゃって。
48 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/10/09 04:23
ABBの法則と覚えれば使いやすいですよ

ABBの法則とは「Anybody but Bush」で「(大統領は)誰でもいいよ、ブッシュ以外なら」

です。
49 名前:匿名さん:2005/05/01 11:04
偏差値50って何の模試?

英語の系統を分けると・・・
?語彙・文法・語法
?英文解釈力・英文構文把握力
?英文読解力・パラグラフ把握力・設問力
?英作文
?リスニング

高1は??(?)を死ぬ程やるべき ?は英検2級~準1級レベルにする
高2で???(?)をやる。?は独学ではやりづらいので予備校がお勧め

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)