【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387383

新課程入試・・・

0 名前:ロニン:2004/10/09 04:24
自分は旧課程履修者で今から浪人考えてるなんてふざけるなと言われるかもしれませんが18年度から始まる新課程入試にどう対応すればいいのか不安で仕方ありません。何か情報あれば教えてください。ちなみに理系です。
1 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/10/09 04:46
>>1 化学の単位が変わるし、無機有機が増える。物理も原子分野が増えるらしい。
   英語はセンターでリスニングが増える。会話のウエイトが重くなる。
   数学はおまけ分野の平面幾何のウエイトが重くなる。整数も重くなると俺は予想。複素数平面はなくなる。行列で一次変換が増える。
2 名前:匿名さん:2004/10/09 09:45
同じ趣旨のスレ。

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1097113455
3 名前:匿名さん:2004/10/09 22:33
>>2 ありがとうございます。
ただ新課程の参考書とかいいのがまだでそろっていない感じだし予備校に行く金もないので、
もし経過措置がとられるなら旧課程の勉強で受けたいと考えているんですがやっぱり不利は否めないですかね?センターはともかく私大や2次の対応はまだ不透明ですし・・・
前の課程改定の時はどうだったんでしょうか・・・
4 名前:来年受験:2004/11/07 12:44
僕も1とまったく同じ事を真剣に考えている愚図です。
僕の場合は病気が原因なんですが…。
そうですね、僕の場合は新課程対策としてはいろいろ調べたのですが
数学と化学と物理は大きく変わるので考えた方がいいと思います。
オススメ
数学ーチャート青(赤は量が多すぎ)
化学ーいい参考書はまだ売っていません
物理ー最重要頻出問題集
浪人生の救済措置もあるそうですよ。
詳しく分かったらお知らせします。
5 名前:来年受験:2004/11/07 12:58
新課程に苦戦している浪人生のホムぺ>http://www.freepe.com/i.cgi?sirogane
6 名前:匿名さん:2005/05/13 06:05
新課程よりリスニングがきつい
7 名前:匿名さん:2005/05/13 10:09
全然きつくないじゃん
あんなの出来ないなんてほんとやばいよ
8 名前:匿名さん:2005/05/13 11:18
新課程は量が増えました
何とかして
9 名前:匿名さん:2005/05/13 13:04
リスニングは本番どうなるかわからないけど、模試を受けた感じでは
まったく問題ない
10 名前:匿名さん:2005/05/13 14:16
センター試験

国語→そのまま

地歴公→そのまま

数?A→そのまま

数?B→措置あり、そのままやれ

物理→そのまま

化学→そのまま

英語→そのまま+リスニング
11 名前:匿名さん:2005/05/13 14:17
微分方程式

「数学III」から消えたのは「弧度法」「曲線の長さ・道のり」程度
だが出題可能性あり(京大)
12 名前:匿名さん:2005/05/13 14:17
物理?
中学の電気移行→「生活と電気」発電機の原理など身近な電気に関する内容、
「波」、「力学」(力積、運動量除く)、「熱」(気体の法則除く)。

物理II
第1章「力と運動」、第2章「電気と磁気」、第3章「物質と原子」、
第4章「原子と原子核」と「課題研究」となっていて、第3章と第4章が”選択分野”
ここ、なんかしらないけど選択。

第1章「力と運動」力積、運動量追加(だって?でやらないから)

第2章「電気と磁気」旧過程電気、旧過程磁気がそのまま追加
はっきりいうと中学電気と旧過程電気は違うから。
(だから新課程センター物理?の電気は今までと恐ろしいほど様子が違くなるわけ。
そこらへんは★見てくれ。)
13 名前:匿名さん:2005/05/13 14:18
第3章「物質と原子」
物性論的な観点から構成
前半→熱と気体(気体の法則追加←だって?でやらないから)
後半→電子の二重性、ボーアの原子論、
固体中電子のエネルギーバンド理論、ダイオードやトランジスターなどの半導体素子の性質

第4章「原子と原子核」
素粒子の記述がさらに詳しく

まあ原子はいままで通りやっとけばいいんでないの?上のところに注意しながら。

★新課程センター物理I
力積・運動量、ボイル・シャルルの法則、正弦波の式、位相、クーロンの法則、
点電荷の電界・電位、コンデンサー、キルヒホッフの法則、原子全般
が削除。
これで中学電気内容↓
モーター、発電機、電流と磁界、電磁誘導、電磁波など、
日常用いられる機器やそれらの作動原理に関連した法則、
が追加。でも法則の式は出ないから安心汁!
新課程版の参考書かじっとけばおk。
14 名前:匿名さん:2005/05/13 14:18
◎センター対策特にしなくていい所(というかするな)

・力積・運動量削除より→衝突や分裂という現象
・運動量保存則
・水平投射
・正弦波や位相の式
・点電荷とコンデンサー
・キルヒホッフの法則

◎逆にセンター対策特にしておく所

・機器の名称や作動原理に関連した法則名→小問集合の予感
・法則に関連した定性問題
・モーメントや浮力の出題頻度が増加(大人の都合)
・力と運動→等加速度直線運動、自由落下に限定
・力学的エネルギー保存則(運動量保存則は削除されたくせにこれは出る)
・熱力学の”記述”(ボイルの法則、シャルルの法則←許容されちゃう)
 →よって簡単な状態変化
・計算問題→比熱を含んだ熱量保存の法則
・熱力学(第1法則)と熱効率(第2法則)→小問集合の予感
・電界中の電圧と仕事
・電流回路は簡単なオームの法則のみ
・電力・電力量の出題
・電磁誘導や電流と磁界などに関する定性問題や知識を問う設問
15 名前:匿名さん:2005/05/13 14:18
◆国立の2次は中学電気が+αって具合で対策しとく。
あとの範囲は同じでしょう(原子は詳しくやっておくのがいい)。
むしろ新課程の人にとって2次は地獄。範囲外を誘導で解かされるから。
(波の式や観測者が運動する場合のドップラー効果など)
だから旧過程はいままで通りやってぜんぜん有利。

■【化学?(センター試験)】

・追加された科目→無し

・削除された科目→分子の極性・分子間にはたらく力、気体や溶液など

________________________________________________________________________________

◆新課程で化学IIに移行した所

分子極性・分子間にはたらく力、気体、蒸気圧、溶解度、希薄溶液の性質、コロイドなど、

だから→詳細な化学結合論や結晶の構造なども出題されない
16 名前:匿名さん:2005/05/13 14:19
◎予想

理論分野→化学量計算
有機・無機→旧課程化学IAで出題されたような身近な物質や事象を題材とした出題の増加。
_________________________________________

◆注意事項

・「圧力の単位」変更

→圧力の単位がatmからPaになる。(でも入試ではatmも出るぞ→だからやる!)
→気体定数の数値も変更。

・化学平衡の内容難化

→電離平衡での緩衝液や、塩の加水分解のpH計算、
 溶解平衡での溶解度積(イオンモル濃度積)の導入を中心に、
 旧課程に比べ一部内容が難化。
 化学平衡に関する教科書の記載の重心が気相平衡から電離平衡へ移行したこと

ようは新過程の参考書の化学平衡のむずい所を演習しまくれってこと。
17 名前:匿名さん:2005/05/13 14:19
■【化学II(2次、私大)】

「生活と物質」(糖、タンパク、合成高分子)、
「生命と物質」(糖、タンパク)
が選択分野。

なんか資料とか読んでるとごちゃごちゃしてるけど
とにかく今まで通りやればいい。
はっきり言えることは新課程の人にとっては2次は地獄。
とにかく旧課程が有利な気がする。

ついでに補足。

医薬品の歴史、選択毒性、解熱剤、鎮痛剤、原因両方薬、特効薬、
抗生物質、耐性菌、対症療法薬、消毒薬、生薬、

とかが出てきてもびびらないように。今まで通り対処すればよし。

化学?で削除されたからって、結局?にまわすだけだよ。
というか2次受けるなら出るでしょう。

こんな感じで対処すればたぶん問題無し。
あとは運を頼るのみ。
18 名前:匿名さん:2005/05/13 14:19
自分がやってないところがあればそれが大体変更点。
でもあんま変わんなかったような。
気体定数はatmからkpaに変わったから変わっただけで、
変わった単位で計算練習すればいいと思う。



分かりやすいのは市販の教科書に準拠した参考書、?BESTでも一通り
見ればいいと思う。
19 名前:txt.作成者:2005/05/13 14:20
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/medical/1109905699/
20 名前:匿名さん:2005/05/14 15:49
数学の複素数って完全になくなったの?
21 名前:匿名さん:2005/05/15 07:15
複素数平面だけで複素数はある
22 名前:匿名さん:2006/10/22 16:31
複素数は消えてほしい
23 名前:匿名さん:2012/02/15 08:49
レスありがとう。詳細はこれです(人・ω・)☆ http://www.e29.mobi/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)