NO.10387561
青チャと黄チャどっちがいいでしょうか?
-
0 名前:名無しさん:2005/05/01 18:54
-
私は今高3で、黄チャをやってるのですが、青チャの方がいいでしょうか?
黄チャは1A全部やったのにセンターできなかったんです。
どっちがいいでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2005/05/02 10:38
-
黄色ですよ黄色。世間では青のほうがいいとかもう言われまくってるけど、確実に黄色。
-
2 名前:匿名さん:2005/05/02 13:28
-
でも、センター全くできなかったんです。例題は全部出来るのに・・
あ、ちなみに理系です。
-
3 名前:匿名さん:2005/05/03 07:03
-
>>2
回線切って首釣ってみな。
自ずと方向性が見えてくるさ。
-
4 名前:15:2005/05/03 09:02
-
>>3
はあ?Wださいよお前
-
5 名前:匿名さん:2005/05/03 13:18
-
そんなこと言わないで教えて下さいよ~
-
6 名前:匿名さん:2005/05/03 23:45
-
1さんの志望校にもよるけど
早慶レベル…青チャ
MARCHレベル…黄チャ
だと思うな☆
-
7 名前:匿名さん:2005/05/04 09:23
-
飛び入りします。公立通いの高1生です。
数週間前に何も知らずに赤チャート買っちゃったんですけど。。。
皆さんの話見てたらマジで不安になってきました。
背伸びした目標が早稲田の政経なんですけど、この選択どう思いますか?
自分の中では早稲田の政経が難関だと思ったので。。。
もっと情報収集しとけばよかった。(泣
-
8 名前:LUKE:2005/05/05 09:50
-
赤チャなんて普通使いませんよ。ましてや文系でしょう?青チャでも十分すぎるぐらいですよ。
赤やったらバテます。
-
9 名前:匿名さん:2005/05/05 10:51
-
センター用のチャートやればセンターは取れるよー
-
10 名前:匿名さん:2005/05/05 15:07
-
センターの問題って意味がよく分からないんです。
そのセンター用ってセンター試験みたいなのですか?
お願いします。
-
11 名前:匿名さん:2005/05/05 18:27
-
センター用って緑チャのことでしょ?
-
12 名前:匿名さん:2005/05/06 13:14
-
>12さん
そうそう、あの薄めのですw
>11さん
やっぱセンター対策は重要だと思うし、緑色のチャートやればセンターはある程度はいけますよ!
-
13 名前:匿名さん:2005/05/06 14:29
-
緑チャは自分も以前から存在を気にしていたのですが
購入してみた方に問います、使い勝手どうですか?
因みに気になったのですが赤チャって何処レベルですか?
東大とか医学部系統?
難関国公立+難関私立は青チャで中堅は黄チャでOK?
-
14 名前:匿名さん:2005/05/07 00:21
-
東大理?ですら青チャで十分。赤チャは数学マニアのためにあるようなもんです。
-
15 名前:匿名さん:2005/05/07 11:34
-
それは旧課程での話。
-
16 名前:匿名さん:2005/05/07 12:32
-
>>14
なるほど、数学愛好家の連中のための参考書的な物あるが
それと同じ類という訳ですな。
>>15
新課程になって変わったぽ?
といってもまだわからんか…orz
-
17 名前:匿名さん:2005/05/07 13:06
-
14さん。
あれやったらこの前の河合(?)のマーク模試(センターの真似てるやつ)では最低でも150は取れます。
-
18 名前:匿名さん:2005/05/07 15:34
-
赤ちゃ撃沈したな
-
19 名前:匿名さん:2005/05/08 06:23
-
センターって特別な対策が必要なのでしょうか?
黄色だけじゃだめなんですか?私はできなかったけど・・・・
-
20 名前:14:2005/05/08 13:20
-
>>17
マジっすか!?結構重要だったんですね…。
中身見た事無いので今度見てみようかな。
てか赤チャって実際、店頭で見た事ないんだが注文式?
白~青までしか無いや…。
-
21 名前:匿名さん:2005/05/08 16:37
-
多分わかりにくいだけ。
周りは黄色で表紙が四角い赤になってるやつ(?)が赤チャート。
書店にもちゃんとあるよ
-
22 名前:匿名さん:2005/05/09 09:42
-
青チャで十分。あとは本人のやる気しだい、やる気があれば黄でも青でも赤でも
数学できるようになる
-
23 名前:匿名さん:2005/05/09 20:27
-
聞きたいことがあるのですが時間がなくて上の例題のみやっているのですが
ちゃんと下の問題をやらないと力は付きませんか?
ちなみにMARCHか早稲田の理工志望です。
また逆に下の問題のみやる方がいいのでしょうか?
どうか教えて下さい。お願いします。
-
24 名前:匿名さん:2005/05/09 20:28
-
↑上の者ですが青チャートやってます。
-
25 名前:匿名さん:2005/05/10 07:59
-
早稲田の問題といたことないけど、青チャは二年までやってて偏差値65割ったことない
例題だけで十分。青チャの練習問題は例題全部終わるまでやらないほうがいい、難しいから。
演習は他の問題集がいいと思う
-
26 名前:匿名さん:2005/05/10 13:24
-
はいはいw
-
27 名前:匿名さん:2005/05/11 08:45
-
2つ上の方ありがとうございました。
もう少し意見を聞きたいので青チャートやったことのある方
ご指導お願いします。
-
28 名前:ひかり ◆9g.WpyZs:2005/05/11 12:05
-
チャート式シリーズの中で、一番発展知識が得られるのは、青チャートですよ。
必ずしも、赤チャートが難しいわけではありません。
なお、センター試験といっても、丁寧な誘導を付けることで、難易度の調整を行っていますが、
扱っている水準は、国公立二次試験レベルです。
今年の問題について、京大二次試験でニアミスが起こっていますね。
(参考までに、http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1115724133/18)
-
29 名前:匿名さん:2005/05/11 14:20
-
じゃあ黄チャは何に使うのですか?青チャやんないと
理系は対応できない、ていうことですよね?
-
30 名前:匿名さん:2005/05/12 01:15
-
青チャが難しすぎると感じるか、数学があんまり難しくない大学の人
が使うんだろ。黄ちゃだって使い方は青チャに似た感じ。
-
31 名前:14:2005/05/12 14:24
-
黄チャは確かに基礎的なところがありますね。
質問なのですが新課程になって単元の削除等が行われましたよね?
それに伴いチャートも勿論新課程用のが出ました。
そこでお尋ねしたいのが旧課程のチャートを使って、現在
勉強していっても支障はありませんか?
勿論削除されたところは自分なりに省いて。
-
32 名前:匿名さん:2005/05/12 15:23
-
複素数平面省けばいいだけ
-
33 名前:匿名さん:2005/05/13 05:54
-
青いいー
-
34 名前:匿名さん:2005/05/13 06:08
-
青はわかりやすい
-
35 名前:青、サイアクだって:2005/05/13 07:06
-
805 名前:ひかり ◆9g.WpyZs [2005/04/30(土) 18:12]
さま
解法の探求は古めかしい問題が多いのに対し、微積基礎の極意は最近の問題が中心といった相違点はありますが、
載せるべき問題はきちんと載せてあり、編集意図もしっかりしている点で、
東京出版のものとしては、まともな参考書だと思います。
一般的に、基礎の極意をすすめますが、京大が少し古めかしい問題を出題する傾向にあることから、
解法の探求でもよいのでしょうか。自分の肌に合う方を選べばいいと思います。
ただ、ここ2,3年の京大数学が、かなり平易な出題となっていることから、
今の時期は、教科書傍用問題より若干程度の高い、計算問題に習熟することを最優先してくださいな。
【京大数学の留意点】
京大数学で注意してほしいこととして、大学側が学習指導要領を無視する方針がほぼ確定したことから、
学習指導要領の範囲を逸脱する分野に対応する必要が出てきました。
その分野としては、
(文系)
1.行列(数C)
(文理共通)
2.直線の方程式・平面の方程式
3.一次変換
(理系のみ)
4.曲線の長さ・道のり
5.微分方程式
があげられます。
数研出版自身が、検定教科書で発展的な内容を取り扱っていることもあり、
チャート式シリーズにおいても、ある程度の対応はなされてはいます。
1については、文系といえども、数Cの参考書を使ってください。
3と4については、新課程青チャートで扱われている問題のフォローでよいかと思いますが、
問題は、2と5にあります。
2については、現時点で対応している教材は未発見です。
5については、青チャートの問題編集態度を見た限り、?とかしげるところが多々あります。
例題では、変数分離の問題を扱う程度で、京大入試に十分な内容ではあるのですが、
最初の部分につき、解法が無味乾燥に書かれているだけで、微分方程式の意味づけは不十分であるし、
(黄チャートよりはましなのですが)
章末問題では、連立微分方程式を扱うなど、例題との対応も全く取れていないと、
参考書としての構成の意図が全く見えない、お粗末な参考書ではありますが…
-
36 名前:匿名さん:2005/05/13 11:18
-
ひかりが書き込んだせいで、荒れてしまった・・・・・・
-
37 名前:タク:2005/05/14 11:09
-
先輩に黄チャを三回やって「東京理科・薬」受かった人がいたんですけど、
その人が言うには黄色と青はほとんど同じらしいんですよ・・・
この先輩の言ってることは本当ですか?実際難関私大受かってるわけなんですが・・・??
-
38 名前:匿名さん:2005/05/14 12:36
-
ほとんど同じ?!そうだったら嬉しいなあ。どうなんだろ?
-
39 名前:匿名さん:2005/05/15 06:34
-
理科大理工と芝浦は何色がいいですか?
-
40 名前:匿名さん:2005/05/19 13:46
-
黄色チャートやった後に大数やれば、理系の一流大学にも
対応できますよね?
-
41 名前:匿名さん:2005/05/20 13:00
-
大丈夫
-
42 名前:匿名さん:2005/05/20 13:24
-
>>39に答えて
-
43 名前:タク:2005/05/21 09:21
-
41
大数ってなんですか??
-
44 名前:匿名さん:2005/05/21 09:25
-
大学への数学一対一演習
-
45 名前:匿名さん:2005/05/21 10:38
-
>39例題は青チャと黄チャもしっかりとやりとおすとあんまりさはでない。ただ青のほうが
練習問題がより発展的。
-
46 名前:匿名さん:2005/05/21 11:57
-
まじでか?いい事聞いた!でも例題とかも青チャの方が
難しい気もするけど・・・
-
47 名前:タク:2005/05/28 10:36
-
>44
返答ありがとうございます。
>46
黄色チャートでは偏差値58はいきますかね?
-
48 名前:匿名さん:2005/05/28 10:38
-
重複スレなので、移動してください
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/rikei/1108032990/
-
49 名前:匿名さん:2005/05/28 13:30
-
>48
65はいきます
-
50 名前:匿名さん:2005/05/28 18:14
-
重複でもないようなきがするけど・・・・・
その65って高3ですよね?ちなみにどこの
模試か教えて下さい。