NO.10387582
ザ・志望校と勉強法相談所
-
0 名前:ゆずはぐ:2005/05/14 06:41
-
これから志望校の決定をする人、勉強法がわからなくて悩んでいるひと
相談してくださいね。
少しでも力になれるようがんばります☆
-
46 名前:匿名さん:2005/06/20 14:42
-
今、富田の原則100をやってるのですが
富田氏の原則に従って読解をしていくと動
詞を探して接続詞,関係詞を探して・・と
すべての文にこのような読解をすることに
なってしまうのですが読解のスピードが落
ちてしまうのではないかな?とおもいます
どうすればよいですか?右から左に読む練
習もしたほうが良いですか?
-
47 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/20 14:51
-
進研模試は偏差値が高めに出てしまいますが、まったく無謀とは言えませんよ。
かなり望みある偏差値ですよ。古文は私もなかなか点が取れず苦しみましたが、
古文はどんな作品(出典)でも点数を安定させなければならないのがつらいですよね。
私自身気づいたのは、単語はもちろんですが、意外と和歌の修辞法や古文常識
も高いウエイトを占めているように思います。
Z会の古文常識を集めたものをオススメします。あとは文法はやれば確実に点が取れる
ところですから、面倒ですがやりましょう。
日本史はまだ学習が進んでいないだけだと思います。教科書をサッと
読み流れを暗記した後は、1問1答などで用語を暗記しましょう。
また青学だと資料問題も出るので、対策が必要です。
金谷俊一郎の「そのままでる資料問題」がおすすめ。
あと、私はひたすら書いて覚えました。こうするとおぼえやすかったです
最後に、もし、暗記に抵抗があるならですが、
日本史をやるときは何日間か続けて日本史ばかりやりましょう。
一度記憶を頭に固定させることができます。その際前日にやった範囲の
復習も取り入れたください。
応援しています
-
48 名前:匿名さん:2005/06/21 16:53
-
84じゃないんですけど100原終わった後にポレポレ使いにくいので
富田っていうことは144ですか?100原もうすぐ終わるので
そしたらポレポレやってみようかと思ってたんですが…
-
49 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/22 10:37
-
別にやるのは普通に問題ないですよ。
ただ長文を読むスピードを上げるなら、ポレポレは直結しないと
いうことですよ。
-
50 名前:92?:2005/06/25 00:26
-
早稲田の理工学部を志望してて、英語と数学と物理、化学を究めたいんですよ。
まだ高2で夏休みから予備校に行こうか迷って結局行かないことにしました。
それで学校の期末テストが終わったら、受験勉強的なことをやろうと思うんですけど、
具体的になにをやればいいですかね?
数学は黄色チャートでもやろうかなと思ってます
-
51 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/25 10:36
-
英語だけでも行ったほうがよいですよ。
すいません。私は文型なので、早慶レベルの理数はわかりません。
早稲田理工だと、いきなり青チャートからはじめたほうが、良いですよ。
難しければ、黄色でも問題ないと思います。
-
52 名前:匿名さん:2005/06/25 12:22
-
文系センター利用の国(センター重視)私(センターのみ)志望のものなのですが
センターメインなのに数学を青チャートで始めてしまい、星3までしかやらないといった中途半端なやりかたをしとるのですがやめた方がいいでしょうか?
それと英語なんですが、ネクステと英頻のどちらに手を付けるかで悩んでます。
どっちの方が現実にセンターで点を取れるでしょうか?
-
53 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/25 14:02
-
うーん、やはり黄色チャートのほうがセンター向きだとは思いますよ。
どちらかといわれれば、英頻でしょうか。二次で英語がないなら
1100とかでいいと思いますよ。センターは速読を身につけることや、
文法よりも、第6問と3問に力を入れましょう
ちなみに志望校はどこでしゅか??
-
54 名前:匿名さん:2005/06/25 15:30
-
国立だと学芸大、私立だと立教辺りを狙っています。
余裕があればセンター利用の早稲田などを狙っていこうかと・・・
ちなみに心理学科志願です
-
55 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/25 23:58
-
センターだけに絞るのは危険ですよ。国語や英語は、思うように
点が取れないときもあります。特に立教や早稲田のセンター利用はきついですよ。
学芸はいいとして、私立一般も考えるor埼玉などの1ランク下
も考えておいたほうが良いですよ。
早稲田だと、人科ですか??
-
56 名前:匿名さん:2005/06/26 01:35
-
ゆずはぐさんは何処の大学の何学部ですか?
差し支えなければお聞きしたいのですが・・・。
-
57 名前:匿名さん:2005/06/26 02:30
-
センターに向いてるのは
間違いなく英頻ではなくネクステ。
ネクステに集中すべし!
-
58 名前:92?:2005/06/26 03:26
-
青チャートは難しいらしいので黄色を2~3周くらいやる予定です。
あと早稲田、マーチをセンター利用で受けたいと思ってるんですけど、
国語、地歴公民が無くても大丈夫な学科はなんですけね?
-
59 名前:匿名さん:2005/06/26 05:23
-
早稲田は人科の予定ですが・・・、センター数学の出来がよかったら一文も受けるかも・・といったところです。
私立は考えるとしたらマーチレベルなんですが、手を出してセンターが手薄になることは避けたいので悩んでいる・・というのが実状です。
-
60 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/26 11:47
-
都内の某大学の法学部です。政治学を専攻しています
大学名はいえませんが受験大学は
早稲田政経× 明治政経○ 東京女子○ 専修法○ 慶応法× 上智法○
神戸大× 後期 首都大学○
早稲田理工の一般は黄色では対応できません。それだけはいえます。
がんばって青チャートに進みましょう。
早稲田のセンター利用ってどこですか??
マーチのセンター利用はいらないところが多いです。
1文だと、二次がありますから気をつけてくださいね。
国立も併願するなら、人科のほうがエネルギー消費が少ないと思われます。
ある程度まではセンター重視でいいと思いますが、得点が難しいと感じたら
見切りをつけるのも必要かもしれませんね。
-
61 名前:89:2005/06/26 13:49
-
どうもご丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
アマゾンで「横山雅彦のロジカルリーディング」を調べてみたんですが、結構上級者向けみたいなので、
まずは基礎を完璧にしてから取り組んでみようと思います!
-
62 名前:ナツキ:2005/07/02 07:22
-
ゆずはぐさん初めまして。高3のナツキと申します。
志望校は上智大学文学部です。
受験科目は国語・英語・日本史です。
日本史はかなり得意で今のところ大丈夫なのですが、やはり英語が心配です。
英語も苦手というよりは得意なほうなのですが、上智レベルの英語になってくると厳しいかなと感じております。
上智の英語に対応できるにはどういった勉強方法がよいでしょうか?
ちなみに参考書などはあまり持ってません;
よろしけれべアドバイスお願いしますm(_ _)m
-
63 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/02 08:14
-
>>菜都さんへ(続き)
塾は英語に限り行く価値があると思います。それと
できれば方法論などを教えてもらえる大手に越したことがないでしょう。
あと家では勉強できないなら、自習室は有効です。
他の科目は苦手であれば基礎レベルだけ教えてもらうのがいいと思います。
あと大学について!志望校は国私立問いませんか??
それと今の偏差値はどれくらいでしょうか??
国立だと首都圏で法学系あるのは首都大・千葉・東大・一橋くらいなので、
レベル的にも厳しくなりますね~。
私立で語学は・・上智、青学あたりでしょうか
-
64 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/02 09:57
-
今の偏差値と志望大を教えてください。
でないとアドバイスできませんよ~
上智にはかなりの英語力がですよね。
しかも、語彙や読解力だけでなく正確な文法力を必要とする問題、
語法の正誤も含まれていて注意が必要ですよね。
私は、語彙と文法にターゲットを絞り、対策しました。
語彙は速単(上級編まで) 文法は即ゼミ3と文法・語法のトレーニング
+過去問をやりました。あとさすがに全問解くのは無理だと思うので、
とにかく文法とできる問題だけは確実にやったほうが良いです。
まずは文法と、難単語をやるといいと思います。
あと多読英語長文・速読のプラチカなどが使えると思います。
上智は英語に比べ、国語や日本史は、格段に素直です。ですから
この二つで他の受験生に差をつけるのも手ではないでしょうか?
また文学部だと二次もあるようなので、内容についてはわかりませんが、
そちらの対策もがんばってください。
-
65 名前:fog:2005/07/02 16:57
-
もう7月なのにやる気が全くでません!予備校には行ってないので土日はずっと家にいるんですが、勉強をしないでだらだらと過ごしています…6月上旬頃までは毎日夜中の3時まで勉強していたのに、今は学校でやる授業の内容(受験とは無縁)をやっているだけです…
公立の普通高校(DQN高校)で周りには受験生がいないのでモチベーション保てないせいもあると思うんですが……
どうやったらやる気を出せますか?
-
66 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/03 06:25
-
そういう場合予備校に通うのも良いかもしれません。
自習室に行くとやらざるを得なくなりますよ。
それが難しい場合は、和田秀樹著「受験は要領」がオススメですョ。
私はこれを読むとやる気が出ました。
あとはありがちなことですが、志望校のパンフレットを見るなど
するといいと思います。6月上旬にそれだけできていたのなら、
できるはずです。図書館などにいき、環境を変えてみるのも良いかも
しれませんね。
-
67 名前:ナツキ:2005/07/03 13:10
-
ゆずはぐさんありがとうございました!
上智の過去問を見たときに愕然としたんです。自分がいかにできないかを認識した気がして。
迷っていたのですが、ゆずはぐさんのくださったアドバイスをしっかりこなしてこつこつ頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
-
68 名前:菜都:2005/07/03 13:31
-
とても丁寧なレス有難う御座います★
国私立はどちらでも多分行かせてくれます。
ただ親が厳しいので難関大以外は行かせてくれません(泣)
確かに私立は人数が多いのでOB等々のツテはありそうですね。
私の偏差値は…河合塾の模試(1年の最後の模試)の段階では
英70,1、数60,0、国69,2ぐらいです(大した事ない成績晒してすみません)
2年で受けた模試はまだ戻ってきてないです。この時の判定は(法以外も)
・慶応法学部法律学科…D判定 ・ICU教養学部国際関係学科…D判定
・立教大学法学部国際法学科…A判定 ・筑波大学第三学郡国際学類…C判定
色々迷ってた時期なので一応理系学部も書いてあってその判定は
・東北大学工学部…B判定 ・神戸大学理学部…A判定 以上です。
国立の東北や神戸より慶応やICU等の難関私大が難しいのですね。
あと大手の塾は私の県内…いや4時間以内で行ける場所には存在しません。
地方のド・田舎なんで(汗)都会の子にかなり遅れを取ってるでしょうね。
出来ればゆずはぐさんには夏休みの過ごし方など教えて頂ければ嬉しいです。
塾行ってないので参考書しか無いわけですが…何から手をつけていいやら。
それにどの参考書を買うべきなのかも情報に疎くて…。
お手間を取らせてすみません。宜しくお願いします。
-
69 名前:早稲法希望:2005/07/03 14:29
-
早稲田法をきぼうしています
浪人生で代ゼミに通っています
英語について聞きたいのですが僕は英語がすごく苦手です
今は何をすればいいのかわからないのでいろいろ参考書に手をだしてしまってます・・・
すいません何かアドバイスおねがいします
-
70 名前:匿名さん:2005/07/04 12:29
-
代ゼミで聞けば?
-
71 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/04 12:32
-
私立のほうが、難しいというわけではないとおもいますよ~。
確かに、模試の判定は私大のほうがきびしめに出るようですが、
受験者数や、科目数の関係で偏差値が高めに出ているのでしょう。
東大文?と慶応法では慶応のほうが偏差値高かったと思いますし。
それにしても、凄いですね~。。私は高2の冬まで早慶はおろか
マーチでさえもオールE判定でした(遊びすぎw)
慶応法律や東大、一橋を目指してもいいと思いますよ~。
夏の学習ですが、不便なところなら、Z-kaiはどうでしょうか?
難しめですし、ペースメーカーになりますよ。
学習に力を入れるべきところは、やはり英語(単語・文法・読解)
数学(先取り学習+復習) 国語(古典文法・単語)
オススメ参考書は
英語
・速読英単語(ちゃんと本文読む) ・ターゲット英熟語 ・フォーミュラ1700・仲本の英文法倶楽部
・英文法・語法のトレーニング ・即戦ゼミ3(8)
・西きょうじ基本はここだ(見にくければ今井先生のものを)など
数学
・チャート式 ・数学がスバらしく解けるシリーズ など
国語
現代文については特にありません。
・吉野のピタッと出る古文単語 ・富井の古典文法をはじめからていねいに
・マドンナ古文常識 ・古典文法ステップアップノート(河合塾)
・漢文のヤマのヤマ
是非参考程度にどうぞ。
夏は勉強したいけどできない・・・ならば、学校で補修があるなら参加。
なければ図書館や公民館にかよって、いやでもやる環境をつくる!です
あとたくさん本を読むといいと思います。
部活に入ってるなら1日1時間の勉強でもいいので、暗記系を中心にやるといいと思います。
-
72 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/04 13:17
-
西谷先生の授業をとるといいと思います。基礎をわかりやすく教えてくれるそうですよ。
予備校の授業がわかるように予習をきちんとやりましょう。
まったくわからないならば、「安河内の英語をはじめから丁寧に」
などをやってみましょう
-
73 名前:実現者(仮) ◆1kawITtU:2005/07/05 15:13
-
書ききれなかったのでお手数かけますがまた質問させていただきます。
模試に向けて勉強していると大体いつも無理な計画になり失敗するのですが、ペースメーカーにするにしても計画まで変えてしまうのはよくないですかね?
なんかやたら質問が多いですが、よろしくお願います。
-
74 名前:匿名さん:2005/07/05 17:17
-
レスありがとうございます。
実はその3科目(?B、、政経、地学)はセンター模試でも
東大にはほど遠い点数だったんで、たぶん過去問ならもっとできないと思います・・・
?Bはともかく、政経はまったくの手付かずなんで高1の記憶でがんばったのですがだめだめでした。
演習の前に読んどいたらいいおすすめの参考書(教科書)なんてありますか?
ところで、センター演習は「傾向と対策」のシリーズが06年度版がでていたんですが、
「きめる」シリーズのほうがやはり主流なのでしょうか。
質問ばかりですいません。
-
75 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/06 11:26
-
菜都さん
ちょっと先生と仲が悪いというのは、致命傷かもしれませんw。
近くに予備校がなく誰にも質問できない環境だと、疑問点が解決できなかったり、
添削してもらえる人がいないと思います。
予備校に通わず、早慶・難関国立に合格するためには、よほど進学校でもない限り
先生を使わない手はないです(予備校はリスクが多い部分もあるし)
特に、英国地歴論述は添削してもらったほうがいいですよ。
成績についてですが、河合でそれならかなり順調ですよ~。
三年の夏にEだったらあきらめるぐらいでかまいませんよ。
(早慶合格者の6割が3年10月の早慶オープンでE判定)
まだこの時期は皆が上がったのではなく、偏差値が下がったのは
単に難易度が下がっただけだと思いますよ。お力になれて嬉しいです。
-
76 名前:minn:2005/07/06 14:46
-
はじめまして☆
国立志望なんですが、今のままでは不安で相談に来ました。
今はだいたい学校の授業中心で勉強時間のほとんどが
課題と予習と復習で終わってしまっています。
いちを、進学校なんですが、7月も8月も特別授業というものが
あり、自分の勉強の時間がとれません。
偏差値はだいたい英語57・国語61・数学53 デス(涙。
1・2年と勉強をなまけていた分、英語と、特に数学は最強に苦手です。
学校の先生は授業中心で一生懸命していれば必ず大丈夫と言っているんですが
さすがに7月になってこの延びだとヤバイです(涙
英語はシス単・ネクステージ・授業のテキスト
数学は学校のテキスト 国語も教科書ダケです。
やはり学校の授業を切るべきなのでしょうか?
出遅れているのは、痛いほどわかっているんですが
今後、どのように勉強していったら良いか
アドバイスよろしくお願いします!!!
-
77 名前:実現者(仮) ◆1kawITtU:2005/07/08 16:46
-
度々失礼します。
構文については特に何も書いてませんでしたが、何か構文集をやる必要はないですか?
-
78 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/08 16:58
-
厳しいようですが、「状況判断」も身につけてください。
書いてあることをそのまま飲み込むのではなく、参考にして自分で
計画を立ててくださいね。これは後々社会でも役立ちますから。
速単は入門は単語だけ。必修から本文も詠んでください。
英頻は文法を、熟語は平行してやってもいいですよ。
あとビジュアルというのは見たことがないのでわかりませんが、
それが問題集ならば(参考書ではなく)それでかまいません。
○○が終わったあと!とかよりも自分でだんだん実力がついてきたと感じれば
やっていっていいと思います。
東進の政経ハンドブックは今から使えばいいと思います。
政経は問題演習にウエイトをおきましょう。
問題パターンが少なく、問題の難易度の差が大きいため、
過去問などで、出題パターンを制覇してしまいましょう。
-
79 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/08 17:01
-
教育人間科学ですか?
小論文はセンターが終わってからよりも夏以降9月~12月のあいだに
少しづつでいいので軽く書きなれておいてください。
また過去問を見て、それに使えそうなネタを収集しておくことです。
(この辺の話は現代文の先生に聞くとよいです)
理数は大変ですよね~・・(泣)夏の間にやりまくってください!
横国はかなりセンター重視なので(経済以外)苦手科目は痛いです。
私も実は生物がわからなかったので、9月に地学に変えました。
地学本番で69点という最悪な結果に終わりかなり後悔しました・・。
解法を暗記するつもりで?B解いてみてはどうでしょう??
結構いけましたよ~。(センターは数列・ベクトルは問題パターンが比較的少ないし)
-
80 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/08 17:14
-
あとそれでしたら、学校の授業+マーク演習で
そんなに間違った選択ではないと思いますが・・・。
実際の学校の授業がわからないので、無駄だと思えば自分でやっても
いいとは思いますよ!
-
81 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/08 17:16
-
ラジオ基礎英語っていつやってるんですか??結構興味があったりですw
先生みんなが嫌いor嫌われているわけではないですよね?
実際強い意志があれば、学校は関係ないと思いますよ。周りに流されないように
しましょうね。まだ勉強したことないとのことなので、自分で学習を進めてみて、
どうしてもペースが乱れてしまうならば、Z会を。という感じでもいいかもしれませんが、
東大生の半数(?少なくとも何割か)がZ会やってるというのを聞くので、
教材としてもかなり使えるのではないかと思います。
速単と文法・語法トレですが、こればっかりは菜都さん自身が中身を見たほうがいいかと思います。
おそらく、必修編からでいいと思いますよが・・。
まずは黄色からでいいと思います。三年になって数学に限界を感じれば
三科目私大に絞ってもいいですしね(十分間に合う)
とりあえず黄色→青を目指してください。
応援しています!
-
82 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/09 03:34
-
日本語ができていませんね。。。気をつけます
-
83 名前:実現者(仮) ◆1kawITtU:2005/07/09 14:01
-
いえいえ自分でもそう思います。
ただ普段はあまり聞かないものなんで、聞くときはまとめて聞くんですよ。それでやたら質問が多くなったのかもしれません。
自分で計画は立てたものの時間が少なくなってきて心配になってきていろいろ聞いてしまいました。質問ということで甘えてた部分もあったのだと思います。
指摘していただいたことは結構いつも必要だと感じていたので、改めてそれが大事だと思いました。
なんか長くなりましたが、
大変参考になりました。これからは自分でなるべく計画して必要なところだけ聞くことにします。また何かあったらよろしくお願いします。
-
84 名前:蜜柑:2005/07/09 14:15
-
慶応の法学に入りたい高1です。
<もし頑張れたら東大行きたいです>
高1からやっておいたほうがいいものとかってありますか?
-
85 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 01:52
-
>>蜜柑さん
英単語や英文法、古文単語、数学の例題レベルの問題をなどを
早くから暗記しておくこと。慶応ならとりあえず英語に力を注ぐといいと思います。
あとは勉強する習慣をつけることだと思います
-
86 名前:匿名さん:2005/07/10 02:34
-
こんにちわ、今年国公立を目指している者なのですが・・・数学の偏差値が38しか
ありません・・。。効率良く成績を上げる勉強法ってないでしょうか・・。
それから、ご飯の後に勉強するのって眠くなりませんか?そういう時ってどうして
ましたか??教えて下さい、おねがいします!
-
87 名前:minn:2005/07/10 08:15
-
ゆずはぐサン☆ありがとうございました!
-
88 名前:蜜柑:2005/07/10 08:20
-
ありがとうございます。
これから、夏休み。1年の夏とはいえ、ここからが戦いですよね。
1年の時、ゆずはぐさんは1日どれくらい勉強しましたか?
-
89 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 08:22
-
人に習うだけでなく、
自分で参考書を使って勉強してみると意外とわかったりします。
また自分なりに考えた上で人に教わるとわかりやすかったりします。
基礎の基礎から徐々にレベルを上げていくことが大切です。
坂田アキラの参考書とか、白チャートなどを進めます。
効率よいかはわかりませんが、効果はあると思います。
眠くなったら、寝たほうがいいです。授業などで寝るのがまずい場合は
ガムとかシゲキックスとか噛んでました。
それでも眠いときはペンを握ったまま寝て、起きているフリをしましょうw
-
90 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 08:24
-
正直な話。一年のときは、夏休み40日あって7日くらいしかしてないと思います
(しかも宿題だけ)
私みたいになったらだめです。絶対だめですよw
-
91 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 11:42
-
ちなみに1年と2年のときは宿題・テスト勉強以外はやったことがなかったです。
だから早慶落ちたんだと思います・・・
-
92 名前:マギー:2005/07/10 11:46
-
はじめまして。都内の私立女子高に通う高2です。
志望校はまだ模索中ですが一応立教・法政の社会学部あたりに
行きたいと思っています。
この夏から本格的にはじめようと思うのですが、
どう勉強すればいいのかわからないのでアドバイスお願いします。
偏差値は河合全統高二模試で、英語が49.3で国語が66.9でした。
英語は、文法や語彙力の問題はできるのに読解が全く駄目なのでその辺を
克服したいと考えています。
こんな私に愛の手を。
-
93 名前:蜜柑:2005/07/10 13:30
-
そうなんですか・・・。
あと、私、高校に入る前から、勉強が心配で1日4時間勉強していたので
すが、テストの点は結構悪くて、びっくりしました。
(ちなみに私は推薦で公立のトップ校に入りました。)
結果は後からちゃんとついてくるのか不安です。
次のテストは9月なんです。
今の勉強時間で平気ですかね?
-
94 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 13:39
-
はじめまして。英語に不安があるんですね~。
まずは、読解の定番センター英語からやってみるのはどうでしょうか?
ただし、時間を気にせずやったほうがいいです。センターは読解力とか注意力とか
が身につきますよ。(第3・6問を特に意識して)
それと参考図書としては、佐々木和彦の面白いほど英語長文が解ける本。
難しければ、安河内の英語長文ハイパートレーニングなどなど
構文はやってますか?
-
95 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/07/10 13:39
-
勉強時間は十分だと思いますヨ。
テストって定期テストですか??定期テストはまあそんな意識しなくても
いいと思いますよ~
せっかくの高校生活です、勉強色に染めるのも、あまりよくないですよ。
結果はついてきます。ついてこなくても、努力することはとてもいいことですよ。
努力したものが皆成功するわけではないが、成功した人は皆努力している。はずです