【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387614

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part2《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/07/15 16:46
前スレは俺の書き込み量が毎回多かったせいか、905で終了、、。

勉強法はその人の志望校や状況。併願の予定等でも変わってきます。
また、今始めてしまっている勉強法を中断するのはとても効率が悪いので、
基本的に「過去ログ読め!」なんていうアドバイスはしないつもりです。
その場その場で精一杯考え、繰り返しになったとしても過去ログの参照箇所をこちらから提示した上で
親切なアドバイスをしていきたいと思います。

それでは参ります。
501 名前:匿名さん:2005/09/11 09:33
ちょっとお尋ねしますが、少し前のレスにあるゼロからの勉強法ですがあれで明治や青学も狙えますか?
502 名前:匿名さん:2005/09/11 11:11
以前京大に行きたいけど浪人は成績が落ちるのですかと聞いた者です。
お礼言ってませんでした。有難う御座いました
今日、国立の過去問を見に本屋に行ったのですが、
英語だけ見て京大難しいなぁ思いましたが、一橋は量も少なく簡単に感じたのですが
あれって難しい方なんでしょうか?慶應や上智より簡単に私は感じたので・・・
数学も政経も理系教科もまだなので難易度がわかりません。(´・ω・`)さんの感覚ではどうでしょうか?

あとこんなこと聞いていいのかわかりませんが、司法試験目指したいのですが
国立より早慶のほうが司法合格者出しているってことは国立は司法弱いのでしょうか?
無理に国立行くより慶應行ったほうがいいか迷ってます。
503 名前:匿名さん:2005/09/11 12:03
早慶を日本史でうけるのですが、日本史の一問一答探してます。
見た感じ東進のが一番網羅してそうだったのですが、Z会と「そのままでる」
と比べてそうとうレベル高そうなのですが、やはり早慶ならこのぐらいやっておいたほうがよいですか?
504 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:10
そうですね。
過去問は、解くリズムづくりとヤマ賭け場所選びのためにやる部分が大きいので
直前期にまとめてやる必要があります。
でも、早い段階で志望校までの距離と出題形式は知っておく必要があるので、
志望校別模試を受け、過去問も1年分はやってみた上でパラパラと毎年の出題形式は確認
しとく必要があります。


霜&内野共同のやつは、、なんか二人がビミョーに文学的に入試問題にアプローチしながら
趣味的に話し進めてくだけなので、受験には全く役立ちません。
それと、なぜか白と青と黄色(旺文社刊)のやつはあんまよくないんです。
問題文のレベルが低いのと、紙面の制約なのか本文を初見であること前提に細かく解説する
読み方がなされてません。開発講座だけでOKです。
505 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:20
 政経問題集はキツいですよ。元々英・国が良いペースで進んでる人には
こっち薦めますが、そうでない人はメモリーバンク一問一答のが良いです。
 英作文のストラテジーはすぐにでも組み込んでいけます。
自分のペースで年内一杯かけて終えればよいでしょう。
 青本はやる気あるなら買い直しましょう。でも、中央や同志社の青本はないから、
早稲田商買い直すだけですよね? 解説はマジで月とすっぽん。青のが劇的に良いです。
 新・英頻って頻度順位になってたっけ?
新・英頻は文法の方がクソだからよく見てないなぁ。


 文法問題集既に終わらせたなら、もうこれ以上やる必要はないでしょう。
でも、早稲田の空所補充といったら「語法問題」か「熟語の一部」であることが
5~6割だから、やはり文法語法知識は必要ですね。あとは、
(a)を含む英文と、同じ形の文が2文前にあったら同値か対比を強調するもの。よって、
その同じ形の文に含まれる単語と同じor逆の単語が正解。とか、
A is (b). B is Cという英文があれば、情報の流れ的に、次文Bという謎の進出情報があるから、
(b)は、Bと同じorBを説明する単語が正解。等の同型反復や情報構造的な考え方を使うもの。
 同型反復だの情報構造という言い方すると面倒だけど、俺が今言った考え方が全てです。
もし、文法語法知識・語彙が十分なのに解けないならこういう視点使ってみてください。
506 名前:匿名さん:2005/09/11 12:23
すいません。文法問題集は一冊も終わらせてないんです…
とりあえず高2のときに仲本英文法と高3に入り富田の文法の参考書をやっただけです。
ってことはやはり文法問題集をやった方がいいんですよね?
507 名前:匿名さん:2005/09/11 12:26
集中力上げる方法ってありますか?
508 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 12:29
狙えます。でも青学はもうちょっと語法問題力入れて、英作もやらなきゃダメかも。
問題の質的には早稲田政経よりも青学国政とかのが難しいと思うし。


 一橋はとても難しいと思います。京大はある意味では別格的な難しさ持ってるとしたら、
次点は一橋だと思います。情報処理能力問われる分東大にも難しさはありますが、純粋な難易度では
一橋の方が上だと思います。
 司法試験に関して言うと、「自分が全て」ですね。
結局大学の講義に頼って受かる人ってほとんど見ません。中央法なんかは
司法試験予備校の講師招いたりして学校でフォローしてくれるけど、他はほぼ皆無でしょう。
ちなみに、「司法試験合格者数」の比較に関してですが、一応各大学の人数挙げておくと、
東大600人、京都大学350人、早慶大1200人くらいです。
だから、私大の方が合格者数多いのもある意味当然。率に直すと、東京>京都>一橋>大阪>慶應>上智>早稲田です。
 とはいえ、こんなもの参考程度。やっぱり優秀な大学ほど優秀な人が多いって構図が現れてるだけで、
「その大学だから受かった」ということはありません。やっぱダブルスクールすることになるだろうし。
ちなみに、そうなると私大の方が元々ダブルスクール前提に午後の授業少なくてくれてたり、そもそも法学部の単位取り楽にしたり
といった、司法試験受験者に配慮したカリキュラムつくってくれてるので良いかも。
 あとは、今の流れは現行司法試験よりもロー進学だし、ローの可能性も十分に考慮して、大学選びをするべき。
ちなみに、どこ大のローが良いか・・・はさすがに法曹志望じゃないので分かりません。
509 名前:828:2005/09/11 13:48
またまたどうもです。
法政も赤本買っちゃいました(泣)
一先ず早稲田の方は青本買いに行きます。
法政も青本の方が良いなら買います。(青本であるのだろうか)

新・英瀕2は確か頻度別じゃなかったです。
頻出英熟語1000は最低400語くらいまでをやればよいのですよね?
510 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 14:03
東進のは問題量多いし、良いんじゃないでしょうか。
Z会のがコンパクトだから時間ない人や合格点ギリ狙いの人向け。


1.目を軽く閉じて、深く呼吸。ちょっと経ったら自分に暗示かける。
「手が重い・・・」とか「手が温かい・・・」とかなら即できる。
それが出来たら「俺はすげぇ集中して勉強できる・・・」と暗示かけて、
目を開ける。軽く伸びたり跳ねたりして勉強開始。自己暗示は割と使えますよ~。
2.頭のつむじあたりに鳥がとまったことをイメージして、鳥が止まってる部分を意識する。
これだけでなんとなく頭すっきりします。
3.参考書の前書きを読む。
511 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/11 14:10
じゃあ一冊やって下さい。特に語法。
さんの場合仲本と富田で基礎的な文法は完璧なので、
ちょっとハイレベルな語法構文完璧演習を薦めます。語法問題多いです。


青本は、私大は早稲田、慶應、駿河台しかありません。
進出英熟語1000は、最低限が400。それ以上できるなら当然やるべきです。
512 名前:859:2005/09/11 14:16
返答どうもありがとうございました。
513 名前:828:2005/09/11 14:23
いろいろとありがとうございました。
来年良い結果が出るよう頑張ってみます。
お世話になりました。
514 名前:匿名さん:2005/09/11 14:25
基本はここだ→ポレポレ
ってやったらやっぱり西きょうじの「情報構造で読む」(で合ってましたっけ?)ですか?
最近「基本はここだ(初版)」を手に入れて、いま半分までやりました
515 名前:429:2005/09/11 14:27
>>428、で相談した者です、また相談したいことがあるのでお願いします。
1ロジリーをいかすためにはどうしたらいいんでしょうか?もちろん英語総合問題にも使うべきですよね?
文が短いんでクレームをあまり意識してこなかったんですが。あとロジリーにも例外があるって聞いたんですが、どう見分けれるんですか?
2併願校についてですが(浪人はできません)、中央の法、日大の法にしようと思っています。早稲田の法学と併願するのにオススメな大学ありましたら教えてください。
3今河合塾のホームページ見たんですが早大模試が10/1でした、無理して漢文を10/1までにやらなくていいですよね。
漢文は高校の授業をてきとうに聞いてたっていうレベルなので一点も取れないと思います。
4英熟語1000の効率のいい使いかたおしえてください。
5発音問題が苦手です、直前期に対策するっていう感じで大丈夫でしょうか。
516 名前:匿名さん:2005/09/11 17:02
早稲田の人科と立命って問題傾向的に併願するのに一番最適ですか?
517 名前:匿名さん:2005/09/11 17:53
本当に有難う御座います。
やっぱり親に迷惑かけられないので浪人で国立よりも入れそうな私立にします。
また質問で申し訳ないのですが、早稲田は人数多く雰囲気も好きになれず、
慶應か上智にしたいと思っています。
英語はちゃんとやってるつもりですが、この2つは英語が難しいと聞くので
特別な対策とかいるのか不安です。教えていただけませんでしょうか
518 名前:匿名さん:2005/09/11 21:55
政経の内容真偽問題で、例えば選択肢が4つある場合、1つ正解だとして、あとの3つの間違った選択肢も覚える必要ありますか?それとも正解のだけ覚えればいいんですかね?

説明悪くてすいません
519 名前:826:2005/09/11 22:30
説明がわるかったようですいませんでした。
それと回答ありがとうございました。
520 名前:匿名さん:2005/09/12 00:01
(´・ω・`) さん英語のオススメプラン教えて下さい!
独学+代ゼミTVネット、07年に早稲田、明治、中央を英・国・政経で受験する予定です
今はくもんの中学英文法とデータベース3000やってます
英語は人によって考え方?が違うそうなので色んなのに手を出して失敗したくありません
中卒で高校の英語は全く勉強したことがない状態です
最初の方に富田はあまりお薦めしないみたいなので、
大岩の英文法(はじていより分かりやすいらしいので)→基本はここだ(西)→ポレポレ+TVネット(西)
とりあえずは↑+それに合った問題集の予定です。ここはこうした方がいいとかいうのありますか?
それと、forestは必要でしょうか?
521 名前:匿名さん:2005/09/12 00:26
私文で早稲田やマーチの社会系学部狙ってる者です。シス単の古いやつ使ってます
赤字の訳の他に、熟語・成句も覚えるようにしてるんですが、派生語・関連語や赤字でない訳も覚えた方がいいですか??
もちろん全部覚えられるなら覚えた方がいいのはわかってますが、実際に出てくる頻度とかを考えると
赤字以外の訳、熟語・成句、派生語・関連語
の中でどれを優先すべきなのかと思いまして…
522 名前:匿名さん:2005/09/12 01:27
今から早稲田いけるとかかれてましたが
慶應はあのとおりやればいけますか?
523 名前:早稲田教育志望:2005/09/12 01:35
古文だけプラン頂いたのですが他の科目もプランお願いしますm(__)m特に現代文点取れないので^^;英語も長文読むのに時間かかりすぎます…
524 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/12 02:18
 いや。情報構造で読む英語長文は、悪くはないけど特に特徴のない本ですね。
「情報の流れ」についての解説はあるけど、佐々木ほどシステマチックじゃないから
とらえどころがない。かといって構文解説はポレポレの方が良いし、特に使用すべき
理由の見つからない参考書です。ポレポレ終わったら長文にシフトしていきましょう。
ポレポレ以降は、佐々木→やっておきたい500→総合問題演習中級までが最低限の基本プラン。
プラスして志望校対策ややっておきたい700を。


 クレーム公式使って、各パラの主張は何か意識しながら読めば活かせるでしょう。
ちなみに例外については、「あぁ。これどう見てもクレームじゃないなぁ」と思ったら
それが例外。例外が見分けられるってことは、ある意味「例外ない」と同じ事ですからね。
 早稲田法は超長文に英作、文法問題も政経とかよりは多いので、MARCH以下のほとんどの大学
にそのまま対応できます。ただ、中央法と日大法の間は結構広いので、問題傾向的にも少し近い
同志社or明治法を混ぜてみて良いかも。もし、中央滑っても、明治で止まるかもしれない。
一気に日大まで滑っちゃうのはもったいないです。
 いえ。河合塾の「オープン」は例年11月下旬です。おそらく申込開始日が10/1なのでしょう。
英熟語1000ってのは「頻出英熟語1000」ですか? こんなの問題解いていって間違えたとこを
別冊解答でまとめて覚えて、問題と着直す以外にやり方ないでしょう。
 発音は、最悪やらなくてもいいくらいのつもりで大丈夫だと思います。時間合ったら直前に。
 
525 名前:(´・ω・`)shinsho:2005/09/12 03:42
あぁ~。確かに割と似てますね。


 慶應は学部に応じて正誤や自由英作を加えていけばOK.
まぁ、これは早稲田も一緒ですけどね、、。やっておきたい英語長文は
700までやった方がよいかも。逆に上智は、超長文必要ないが、適度な長さの長文を
厳しい制限時間の中でたくさん読む力が必要。これは読み慣れしかないかな。
また、語彙レベルが高いから単語帳は何が何でも1冊全て。それも、使うものは
もっとも掲載後・訳語数が多い単語王が良いでしょう。
あとは、上智は時折すげぇ簡単な問題混じってたり、謎な悪問混ざったりで、統一的な
難易度なんてもんはないから、その辺過去問演習で慣れて行かなきゃいけない。
早慶よりも、更に過去問慣れが重要です。
526 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 04:30
上でトリップバレしてしまったのでトリップ変えます。
ちゃんと本人なのでよろしく。


 正誤は、その選択肢のどこが間違いなのかくらいは確認するもんじゃないですか?
そもそも正解の選択肢も「覚える」ものじゃない。
 「aは正しい。bとcとdはこの部分が違う」と解説できるようにしてください。
527 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/12 07:17
528 名前:885:2005/09/12 07:19
及びです。
トリップばれしたんじゃないかと思って試してみて、教えてあげようと思ったんですが、もう気付いてたんですね
よかった。
529 名前:匿名さん:2005/09/12 08:37
駿台中級の後上級はやる必要はありますか?
530 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 08:48
 高校英文法はじめてやるなら大岩の~は一冊目に良いかもしれませんね。
時間はあるのでじっくり行きますよ。何せ受験学年の9月開始で早稲田ねらうプランが
あるくらいだから、さんは安心してください。
 大岩→明慶の英文法が面白いほど(中継出版)・英語リーディング教本(研究社)
まできっちりやりましょう。大岩は読み物として読理解のために読み流す程度。明慶の~は英文法が知識面
で最も詳しく書かれた参考書。更に「品詞」や「文型」を意識した読解の仕方をリー教で学ぶ。
単語がどこに係っていくか、品詞は何かろいった、どの参考書をやるにしても基礎となる考え方をリー教で学びます。
これで、文法と読解の超基礎は完成。明慶とリー教は何度も繰り返して完璧にしましょう。
加えて演習は、超基礎がためわかる!英語長文(旺文社)を。語彙レベルも簡単な演習問題。1題目は高校入試くらいの設問レベル。
だんだんレベルがあがり、センターちょい手前くらいまでの設問レベルまで、アプローチの仕方学べます。
語彙レベルや構文レベルが易しいのが特徴で、設問へのアプローチ法をド基礎から学ぶ本。ここまで終わったら超基礎卒業です。
目安は2~3ヶ月なので、年末から年内一杯に終わるはず。
 そしたら、西英文読解講義の実況中継(語学春秋社)を挟んで(10日くらいで読める)
より長い英文の読解にも慣れていく。読み込みがメインなので、解説を元に英文を何度も音読してください。
これを終えたら、また入試基礎レベルの長文演習。具体的には英語総合問題演習入門編→やってきたい英語長文300
これは1日1題~2日1題ペースでで3月一杯までに終わるはず。文法は相変わらず明慶の面白いほど~を解き直す。
 んで4月以降はポレポレ→ロジリーで高度な解釈&長文の解法を修得。
そして、やっておきたい英語長文500(25題)→英語総合問題演習中級(22題)→やっておきたい700(15題)
と、1日1題長文演習を続けて秋を迎えれば敵なし。夏休み(8月)から長文演習に入れれば、かなり余裕もあるし
9月からはZ会通信教育で自分の志望校の即応問題というのを取るのを薦めます。
当然、早大即応コースもありますし、志望校に即した良質且つ難度の高い問題を提供してくれます。
志望校対策を他の人の倍やることになるので、主席入学まで狙えます。
 
531 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 08:51
続き
 ちなみに文法は、西の入試英文法問題特講(文英堂)。これは4月から秋までじっくりと繰り返すもの。
単語は年明けの西の実況中継始める辺りから取り入れましょう。時間はあるので是非単語王(O-メソッド出版)を。
単語王が、一番語数も語法ポイント、同義語多義語等の情報は豊富です。
ずっと使うものなので、よければフラッシュカード式の高い方を買うのもOK.
フラッシュカード式はめちゃくちゃ使いやすいと思います。熟語は秋から。頻出英熟語1000(桐原書店)という問題形式のものを
秋からコツコツと繰り返して覚えて行くべし。
 あと、8月から長文始めた場合、8.9.10月半ばまでにだいたいの指定した長文問題集は終わるはず。
そしたら、10月半ばなり11月からは早稲田大英語(河合出版)・早稲田の英語(トフルゼミナール英語教育研究所)
を文法問題も含めてガリガリ進め、11月半ば・後半にある河合主催の早大オープン・Z会主催の早大即応模試らを
「入試本番」に見立てて挑んでいきましょう。この通りのプランならば、この時点で余裕で合格する実力はつけられます。
 そして、掲示板上ではこのように、文章として提示することしかできませんが、
是非これをプリントアウトして、自分でフローチャート化して計画表を書き起こしてください。
そうすることで、何をいつまでに終えるべきなのかがよりわかりやすくなってきます。
 それでは、頑張ってください。 
532 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 08:54
基本的に最頻出の者だけ覚えれば対応できますから、それを最優先して覚えていってください。
そうして行く中で、「あ、余裕有るな」と思えれば掘り下げる。
自分の状況と相談しながら進めてください。


 現実的には、まず政経が使えない点で社会でやる量が多くなる。
また、英語はどう見ても早稲田以上のレベルが必要なのでプラスαが求められる。
そして、論文対策も少しは必要(英語で8割取れる人は必要ない)。
とはいえ、MARCH併願する場合現古もそんなに削れない。
以上のことから併願や選択科目を理由に、慶應をゼロからねらうには早稲田の場合よりも多くのことが
求められます。日本史・世界史は近現代以降のみ出題のとこをねらう等の工夫が有ればまだ楽にはなる。
 とりあえず英語は何とか早稲田プランで対応できるんですが、日本史or世界史がかなりネックですね。
533 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 10:15
 基本的にはポレポレを9月中に超速で繰り返し、
10月から空き時間にポレポレの音読は続けつつ、佐々木の面白いほどをやって
やっておきたい英語長文500→英語総合問題演習中級→やっておきたい700を
1日1題ペースで進めていけばOK. それ以降は志望校レベルの問題に入っていけます。
文法語法は、今までノータッチなら、以前ゼロからプランで紹介した凄語法構文マニュアルが良いです。
 現代文は、霜開発講座→ターゲット別問題集ハイ私大編。


俺のプランでは、中級の次は河合のやっておきたい英語長文700です。
ここまではできればやるべき。そして、余裕があるようなら上級までやってください。
一橋・慶應レベル志望者はできると強い。
534 名前:匿名さん:2005/09/12 10:19
日本史は好きな教科でして、今すぐでも慶應日本史7割とれました。
英語ですがゼロから早稲田プランに+αのαとはなにがいるのでしょうか?
MARCH併願の国語総合もしなきゃいけないんですよね。やっぱり厳しいですか?
535 名前:匿名さん:2005/09/12 10:22
892=880です スペース使ってすいませんでした。
536 名前:匿名さん:2005/09/12 10:25
ネクステージを最近始めました
ポレポレや佐々木も並行してやっているので進みが遅いです。
ネクステージとファイナルはいつまでに終わればいいでしょうか?
ペースあげないときついっすかね?
ペースをあげる場合時間増やすのはもちろんですが、左の問題に挑戦してから右の解説を見ると
やっているので、最初から解説だけにしてもいいでしょうか?
537 名前:匿名さん:2005/09/12 10:29
仲本の英文法倶楽部は消化したら偏差値いくつくらいになりますか?
538 名前:429:2005/09/12 10:47
882 丁寧にありがとうございます。
クレーム意識しながら復習します。
たしかに日大まで下がるのいやでした、明治法も視野に入れていきます。
中央、明治、日大の対策(赤本など)直前期にいっきにやる大丈夫ですか?
あとセンター試験を受けようか悩んでいます、センターで日大をおさえられたら気持ち的に楽かなと思うんですが。 
センター対策はまったくしてないんですが
539 名前:匿名さん:2005/09/12 10:49
ありがとうございます
早速紙に書いて壁に貼っときました

一つ質問なのですが、繰り返して完璧にする、以外のは一周するだけでいいんですか?
540 名前:匿名さん:2005/09/12 10:56
富田の100原やってからポレポレやってるんですが
プロセスが省かれてて解説読んでも分からないとこが多いんですが
100原消化できてないんですかね?
普通100原→ポレポレって進む場合消化できてればスムーズにいくもんですか?
541 名前:匿名さん:2005/09/12 11:10
現代文の読み方で

同値と対比を意識して読み
具体例には『』
設問は笹井の【ぐ】

自分なりに昇華したんですけど、これでいいんですか?


あとたまに文章を読んでいても、頭に入らない時があるんですけど、どうすればいいんですか?
542 名前:匿名さん:2005/09/12 12:55
古文常識をパピルスの古文常識のページで済ますっていうのはダメですか?
543 名前:匿名さん:2005/09/12 13:23
あともう一つ聞きたいんですけど
100原って構文とるプロセスであって、
ビジュアルみたいに構文いっぱい紹介してないじゃないですか?
構文紹介してあるような参考書やる必要ないですかね?
544 名前:早稲田教育志望:2005/09/12 13:29
有難うございますm(__)m9月はポレポレだけでいいんですか?少し心配で…あと現代文は出口じゃダメなんですか?9月中にすべき事は古文を元井迄英語はポレポレ迄現代文はハイ私大迄ですよね?
545 名前:早稲田教育志望:2005/09/12 13:41
あ、あと代ゼミの単科1学期とってたんですが取るべきですか?消化不良で終わった気がしたけど現文の苦手意識がなくなったしタメになったんですが…
546 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/09/12 13:58
 なるほど。日本史が問題ないならいけるでしょう。
ただ、文やSFCとなるとまた特殊だし例外。経済だったら正誤や自由英作はやっぱ対策しておきたい。
ちなみにプラスαというのは、全体的に早稲田よりも慶應の方が求められる英語力が高いだけ。
より、文が長く設問も多いから、単に英文に対する集中力と超長文を漫然と読まないための基礎体力が必要になります。
西実況中継→やっておきたい300、総合基礎編とやった後にロジリー1.2→やっておきたい500→やっておきたい700
というのは一つあるかな。佐々木と総合演習中級が抜けて、ロジリー1.2が増えてます。
やる長文の題数はそんなに変わらないけど、より長いものが増え、且つ佐々木よりもより漫然と読まないための方法論として
厳密なロジリーを採用しています。
 加えて、会話長文は対策が必要ですね。ただ、これに関しては良い問題集がマジでないので、
河合の会話問題のストラテジーなりZ会の会話トレなりで、必要な部分だけ演習用に使いましょう。
あと国語は、早稲田向けに比べて削れます。
古文はステップアップノート→元井→中堅私大演習→過去問。でOK.
精選問題集が、中堅私大演習にランクダウンしてます。
現代文もとりあえず霜開発講座→ターゲット別問題集だけでOK.


ネクステージだけが受験前日に終わればOKです。
焦らず。目安としては年内一杯でネクステ終えるのを目標にすれば良いんじゃないでしょうか。
547 名前:匿名さん:2005/09/12 14:14
あの古文がやばいです、早稲田の古文を説かなきゃならないんですが、、
河合に在籍してるんですが、
基本的な読み方を教えてくれる参考書とか問題集ってありませんか?薄めの。。
英語でいうビジュアル?っていうかそういう感じの読み方がわかるような本やりたいです
548 名前:匿名さん:2005/09/12 14:22
浪人ですが、
センター試験の数学と物理の話なんですが、
新過程にかわったので、過去門はパスして実践問題集やるべきですか?
実践問題集は結構旧家庭分野を作り直したって書いてあるんですが、、
過去門だと旧家庭分野でなやんだりしてもいやだし。。
スレ主さんならどうお考えですか?
あと、どこの実践問題集がおすすめかも教えてほしいです
549 名前:匿名さん:2005/09/12 14:42
連続レスごめんなさい。ひさしぶりにパソコンつけたもので。。。
英語の話なんですが、動詞の他動詞や自動詞などといったものを使った考え方の必要な問題が苦手です。
日本語下手でわかりにくいかもしれないすけど、、↑わかりますか?
たとえば整除や、長文の中でもそういうの意識なかなかできません。
これが他動詞とか自動詞とかは全部頭にいれるもんですか?
俺はそういうの覚えてないし、だからか分からないんですが、
これが自動詞か他動詞かっていう考え方が出てこないんですよね。。問題やってるときに。
なんかいい勉強の仕方や参考書等あったらぜひおしえてください
550 名前:匿名さん:2005/09/12 14:50
自動詞とは『目的語をもたない動詞』のこと。
他動詞とは『目的語をもつ動詞』のこと。
訳してみて[を]が入ってればその動詞は他動詞。
このとき、前置詞を含む文節は黒で塗りつぶし、
なるべく「単純な」文型で考える。
目的語を含む文型はSVOCかSVOしかないから
実際に訳してみれば他動詞か否か判断がつく。

前置詞含む文節除いて、「を」があれば他動詞。他は自動詞。
コレで完璧。」



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)