【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387715

《早慶》受験生のための勉強相談所Part?《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/14 05:31
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm

勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。

↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG

《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・「○○受かりますか?」系は「分かりません」。
・「過去問5割しか取れませんどうすれば?」系も「分かりません」
・本来自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
 問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
 りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。
・年明けくらいからは、さすがにムリなものはムリとしか言えなく
なってきます。現実的に志望校再考を考える勇気も必要です。
・あとは愚直さ、がむしゃらさの勝負。

過去スレは{{{{{>>10055_2}}}}}あたり。
この時期やることは{{{{{>>10055_3}}}}}あたり。
233 名前:匿名さん:2006/01/30 01:47
中央の方が将来いいttp://ime.st/k.pic.to/2la6i  
234 名前:匿名さん:2006/01/30 02:56
初めまして、慶應法志望の高2です。
論文に関して質問させてください。
慶應の論文は東大後期のように知識のストックというのは必要
ないんでしょうか?知識あれば書きやすいだろうけど、
やはり東大後期のように知識詰め込んで対策するほどでもないんでしょうか?
235 名前:匿名さん:2006/01/30 04:42
理系ですが先生に覚えなくていいといわれました。
236 名前:匿名さん:2006/01/30 04:44
今から和訳対策に
ポレポレに手をだすのは
時間的に無理だと思いますか?
授業でやった和訳問題を徹底復習するのと
どっちがいいでしょうか?
237 名前:匿名さん:2006/01/30 05:42
自分で作れれば覚える必要ないじゃん
下手に覚えるより作れたほうがいいと思うけどね
238 名前:匿名さん:2006/01/30 07:00
東大後期の文?と文?について質問です。

前期では、文?の方が難易度は高くなってますが、
後期でもそうだと言えるのでしょうか?

後期のセンターは足きりのみに存在すると教えられ、
とすると二次だけなら、文?も文?も後期に限っては難易度に大差はないような・・・。

どうなのでしょうか?やはり、確実に「東大」に行きたいなら、後期でも素直に文?選ぶべきでしょうか?
239 名前:匿名さん:2006/01/30 11:08
今年明治志願者多いですよね・・・。法政も増えてますよね・・。
倍率上がると合格最低点高くなりますよね?どうして増えたんでしょう・・
早稲田志望なんですが正直最近マーチにひっかかてくれと思う毎日です。
変でしょうか?浪人怖いもので・・
すいません変なこと書き込んでしまって
240 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:09
 書いたとおり。一文と、あとは人科ですって。
それ以外の早稲田はどれも等しく最高峰レベルで、特に社学と政経が正誤の
解きにくさも兼ね備えるから平均点は低そう。


 あ、あれ最初に書いた時点でキムタツの東大版は出てなかったから載せて
ないけど、東大編は有りだと思いますよ。たいして特別なことは書いてない
し、単に問題と解答が一杯載ってるだけですが、演習価値はあります。以前
までスタンダートだったZ会とか駿台のリスニング問題集より東大に特化して
るし。テンプレに乗っかりつつ、演習用にキムタツの東大編のみ単体で挟ん
でく感じで良いと思います。
 紹介したリスニングのお医者さんは、音の繋がり方とか消え方をかなりの
レベルで体得できると思うので、対策はいる前に慣れでちょくちょくやって
おくと、後々「全然聞き取れない」ってことはほぼ無くなると思います。受
験に限らず、英語を聞く能力の地盤づくり。
 リスニングの勉強を全てキムタツシリーズで統一しちゃうのも悪くはない
ですが、最初の二冊ってセンター対策に特化したのですよね?? あれは二
次対策には効果薄そうです。センター用としてはかなり素晴らしいですが。
241 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:12
 どっちも良いと思いますよ。好きな方で良いでしょう。
明治が早稲田と相性良いって言うのも「あえて言うと」です。
立教と青学は、普通にあまり良くないですが。中央と明治なら早稲田との併
願相性って点でもそこまで差はないですよ。
 そこまで悩むなら、過去問両方やってより良い点取れた方にするか、もしく
は今自分が気に入ってる中央に決めちゃうか、どっちか。


 いました。全く差し支えなかったです。
242 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:18
 そうなんでしょうか。
数学に関しては、俺は予備校講師より信頼できる意見言える自身はないので、
なんとも言えません。ごめんなさい。


 基本的に、常識さえあれば組み立てられる問題ばかりです。そこまで他の人
が知らないような知識があってもあまり得は無いだろうし、知識が無くても、
無いなりに「妥当性のある推論」ができれば点数は変わらないのが慶應の小論。
高レベルの知識だとか創造性を求めているわけではないので。
 ただ、最初に言った「常識」も危うい受験生って言うのがいないとも限らな
いので、Z会の社会科学系小論文のトレーニングって本薦めてます。あれがちょ
うど難関題が受験生に求める常識に合致するし、妥当性のある推論でもって仮
定から結論を導いてく論型がスッキリと講義口調で解説されてますし、模範解答
も、まさに「模範」。あの文章の「形」覚えるだけでもプラスです。
243 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:21
 復習の方がよいと思います。


 後期の文?と?は明らかに異質なので、問題見て「自分に合う」方がその
人にとって受かりやすい方です。
 ちなみに、足切りラインは毎年5~10点文?の方が高い。
 
244 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:29
 倍率上がると最低点上がるとは限りません。
受かる受験生の層は毎年ほぼ一定。最近は現役志向が強まってるから、
受かるかどうか微妙で不安がっている層の分増えただけでしょう。
どの大学でもそうですが、その大学がその年何かめざましい結果を挙
げた場合を除いて学力上位層がドバっと押し寄せることなどあり得ま
せん。普通、志願者の増減は「学力不安層」の移動によるもの。
 だから、受かる人は志願者が増えても変わらずに受かるだろうし、
受からない人はやはり受からない。志願者増など気にする必要はない
と思います。
245 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 11:31
てか、、今気づいたけど、このスレタイ
「『文系』受験生のための」の「文系」が抜けてたんだ・・・。

なんかこれまでなかった理系質問がちょっとだけ増えたな、、おかしい
なって思ってたけど。

マジミスった・・・。ホント申し訳ない。
こういうの編集できる機能とか有れば良いのにな。
246 名前:匿名さん:2006/01/30 12:02
一文志望なんですが解いている英語問題集があらかた終わってしまいました。

終わらせたのは
赤本一文八年分、青本早稲田の英語―教育・商・理工三年分
早稲田の英語(トフル)、河合700

青本の政経と法の英語は、一文と傾向が違う印象が否めなく手をつけてません。
本番は十七日なんですがこのまま何も解かずにいると勘が鈍りそうなので怖いです。
何かオススメの長文問題集はありますか?
247 名前:匿名さん:2006/01/30 12:10
ポレポレは参考程度にして
復習中心でいこうと思います。
ありがとうございます
248 名前:匿名さん:2006/01/30 12:52
自分だけに書いてもらったのではないと言ってもすごく参考になりました!
ほんとありがとうございました
249 名前:匿名さん:2006/01/30 12:52
(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさんは城南予備校の鍵本先生って人知ってます?
250 名前:337:2006/01/30 12:59
アドバイスどもです。
知識ちょっと自信ないので、その参考書読んでみます。
ありがとうございました。
251 名前:匿名さん:2006/01/30 14:07
立教の社会学科か現代文化学科に詳しいですか?
14日に立教の社学を受けようと思っているのですが
どちらにしようか最後で迷っています。
難易度的には 社会学科>現代文化学科(志願者数的にも)
だと思うのですが もしいくならなんとなく社会学科のほうがよいかなと思っています。
でも受からなければ意味がないです。
いつも何かと質問の領域を越えた幅広い質問内容に答えてくれているので
スレ主さん アドバイスください。
252 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 14:36
 うーん。他学部の問題は一文と傾向違うとは言え、問題集やったって
それは同じこと。併願大の問題も全て終わってしまったのですか?
受ける大学全ての過去問をやることと、プラス第一志望レベルの勘を鈍
らせたくなければ、他出版社の早稲田の英語シリーズや早大プレ問題集、
他学部の過去問が、難易度的にも最も近いのでそれをやるしかないでし
ょう。


 いや、、知らないですね、、。
253 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/30 14:42
 難易度にそこまで大きな差は無いと思います。予備校によっては偏差
値が「1」違うかもしれないですが、ランクは一緒ですよね。より行きた
いと思える社会学科の方で良いんじゃないでしょうか。
 ちなみに、1年次からゼミ(立教社学の場合「基礎演習」)形式で深く学
べるのは現代文化の方です。特に人文寄りの、社会事象を哲学的に考察する
内容や、都市文化に関しては凄く強いです。俺も都市論に興味があるた
め、凄く立教社学の現代文化学科には興味有ります。
 ただ、政治や経済方面となると、圧倒的に社会学科ですね。普段良く聞く
「社会学」というのも完全にコッチ。現代文化は有る意味「文学部」に近い
です。純文学は扱いませんが。また、相互乗り入れ可能な講義も結構ありま
すし、どちらに行っても不自由することはないと思います。
 ちなみに、学部再編に伴い、現在立教社学の教授陣が「未定」になってい
る部分が多いのが個人的には気になるところですが、社学の友人曰く、別に
内部で来年以降のカリキュラムや教授陣に対する不安等は聞かれないとのこ
とです。
254 名前:匿名さん:2006/01/31 21:37
東大文系の後期の共通論文?について質問なのですが、
英語にしてはあの論述はどこの大学にも見られないものだと思います。
同時に、あの論述を対策するのにうってつけの本はないでしょうか?

過去問と言われれば、それはそうなのですが・・・
255 名前:人生オワタ:2006/02/01 06:43
で、まぁ、勉強中というのはですね、
ある程度時間が経つと集中力が散漫になるものなんですよ。
そんな状態で勉強を続けていても対した成果が上がらないので、休憩を挟むと良いですね。
休憩の仕方も人それぞれですよね。俺の場合は主に音楽を聴きます。
今日も音楽を聴いて癒されていたんですが、たまたま携帯が手元にあった。
なんとなくそれを手に取り、メールを送ろうと思ったんですね。
ほんの遊び心ですよ。頭に浮かんだ事をそのまま送ったんです。

チンコ握ってんじゃねえぞ、と。

タイムリーに握ってる最中にこのメールが届いたらウケルなぁ。全くお前ら男はそれしかやることがないのか
と言いたい。異議ありと言いたい。
ところが男に送ったつもりが、似たアドレスの女の子に送ってしまいました。
なんということでしょうか、つかの間の休憩が一変して悪夢に変わってしまいました。下ネタのわかる子
ならまだいいのですが、相手の子とは下ネタなんて話したこともなく、
普段は文学・JAZZ等を交えて気品漂う会話をしているというのに。
256 名前:人生オワタ:2006/02/01 06:45
あぁ、こうしている間にメールが返ってきました。

「は?」

切れてます。確実に切れてます。なんということでしょうか、
神様、いらっしゃるのなら3分でいいので時間を戻してください。
心拍数がどんどん上昇していくのがわかります。
高鳴った心臓は周囲の臓器までも揺らすほど鼓動しています。携帯が冷たい汗でベットリとしています。
俺は…俺は、もうどうでもよくなった…悪い癖だ…嫌な事は全て投げ出してしまう。
時事ネタを交えたジョークで勝負に出ようと試みた。いや、半分諦めていた。
そして・・・・・・
257 名前:匿名さん:2006/02/01 08:36
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
このスレを見ていた君に、志望校に落ちる呪いをかけてしまった。
せめて、解除する秘密の呪文を教えてあげよう。 

↓のスレに 「VIPからきますた」と書き込むんだ。

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/koukouseikatu/1134525954/ 
  
258 名前:匿名さん:2006/02/03 15:21
予備校についてたずねたものです。
376さん 378さん ありがとうございます。
スレ主さん 長文わざわざありがとうございます。
参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

夏季冬季は別の予備校で受けるなどはしないで、普段の本科の先生取ったほうがいいですか?
あと春季からは出とくべきだと思いますか?
自分が決めろと言われるかもしれませんが、、参考程度にお願いいたします。
259 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 00:56
 和訳の比重が高い大学では、和訳に特化した演習が必要な場合もある
だろうし、そうでないならば特別やる必要はないと思います。でも、余
裕あるうちは逐一全訳してみると英語の基礎体力はかなりつくでしょう。
その時出てきた語句や構文等も、やはり全訳したときが一番定着率良い
だろうし。高2までに学校の授業の予習で全訳、テスト前に文章暗唱って
のをしっかりやってると、ベストですね。少なくとも受験学年になって
からはあえてやるものでもないと思います。


 俺も阪大の和訳なんかはごちゃごちゃと色々帰り読みしながらじゃな
いと和訳できないと思います。前からできたとしても「和訳問題」って
のは日本語の語順に変換して分かりやすい文章を書く必要があるので、
英語の語順で前から考えるのはナンセンスです。
 「I have a pen」の様な日本語変換しなくても前から理解できる英文
は前から英語の語順で理解して良いですが、和訳問題の時はきっちり構
文解析して、必要あらば後ろから訳すことも必要です。具体的に言えば、
長文読むときは「私、持つ、ペンを」と読んでも「理解」できるから問
題ないけど、和訳するときにこのように書いたら×食らうに決まってる
ということ。元々英語はSVO式、日本語はSOV式と語順の違う言語なので
すから。
260 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 00:58
 内部生は通年でも取れますし、外部生は講習のみになります。


 この時期から始められることはとにかく過去問しかないです。
まずは読んで、書いてみてください。何か足りないことが分かったら
また来てください。
261 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 01:05
 明るくて派手で、よく遊んでます。楽しいと思います。
特に「都会の大学の雰囲気はどうですか?」と言われても何答えて良い
のか分からないですが・・・。


 俺は、通年授業ちゃんと受けてるなら講習はいらないと思ってます。
どっちにしろいらない、、ってのが本音だから裏を返せば必ずしも本科
で受けてる先生じゃなくても良いと思う。
 てか、本科で自分に当たった先生が良くない場合もありますしね。ど
っちにしろ「良いと思う先生」の講義を取れば良い。ちなみに、代ゼミ
の場合は下手に講習だけ他の先生取るのは辞めた方がよいですね。具体
的には富田、佐々木、薬袋あたりは通年で取ってなんぼの講師。
262 名前:匿名さん:2006/02/04 02:08
中3で最近受験が終わったんですけど、高校の勉強は高校に入ってからのほうがいいですかね?
それとも、高校生用の単語帳などもやったほうがいいですかね?
自分の偏差値は61程度です。よろしくおねがいします。
263 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 02:38
 「大学受験」というものを考えるにおいては、東大・京大ならば高2
秋、早慶ならば高3春からで悠々と間に合います。なので、ご自由に。
 もし、大学受験というものに対してやる気に満ちあふれているならば
春期講習から塾に通ってみてはどうでしょう。英語1科目とかでOKです。
1科目なら、学校生活や部活、遊びに支障を来すことも特に無いと思う
し、勉強の習慣づけって意味でも良いと思います。
 俺は受験が差し迫って突然塾に行くのはさして効果はないと思ってま
すが、1.2年から塾でどんどん先取りしていき、高2一杯までに塾ペース
で受験基礎力完成させてしまうという使い方には多いに賛成です。
264 名前:高2:2006/02/04 03:13
予備校についてのスレ主さんのレスを拝見しました。
高2なんですが、どの予備校に通うべきか迷っています。
東大後期志望で、私大は早稲田を受けようと思っています。
選択科目は世界史です。
英国の成績は安定しているのでテンプレに乗っかるとして、
予備校は論文と世界史をとろうと思います。

駿台の小坂先生の東大後期の講習を受けようと思うのですが、
河合の神余先生の世界史の通年講義もとりたいと思っています。
どっちかに絞った方がいいですかね?
駿台の世界史斉藤先生は神余先生と差はありますか?
河合の英語の付録ってのにも興味はあるのですが。
(解釈のテキスト巻末の構文集)

先ほど小坂先生の論文に関して内部生は通年でも取れますし、
外部生は講習のみになりますとレスがありましたが、東大後期専願の場合、
講習のみでは不足でしょうか?
一応都内住みで、御茶ノ水、池袋ともに通える地域です。
265 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 11:46
 東大後期戦略練るにあたっては早慶を如何に確実にするかが最も大切
で、具体的な対策は2月後半からの2.3週間でがっちりやるのが基本です。
だから、むしろ講習だけ取る方がオススメです。
 それも、後期の論文?の講習もあるにはあるけど、論文?の講習だけ
で充分。1学期は論文のことなんて考えず早稲田A判定狙ってください。
夏期講習で始めて東大論文に触れて、秋からちょっとずつ読書開始って
流れでOKですよ。冬にはセンター対策にも相当力入れないといけないし
、「早慶合格確信レベル」「センター90%確信レベル」があってこその、
東大後期ですので。だから、どちらか取るなら世界史を取るべきです。
 世界史の斉藤or神余は差あります。私大型なら神余。論述型なら斉藤
の方が良いです。最も神余先生は論述の講座持ってないですが。
266 名前:人生オワタ:2006/02/04 12:29
はぁ・・・・
今日同志社全学部日程行ってきました

政経死にました・・・・早稲田より難しかったです・・・orz
去年の政経は8割とれたのに・・・
法学部は得点調整ないお・・・・

あさって、しあさっての日程の自身なくしました・・・orz
267 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 12:47
 まじですか。同志社の政経は初年度の問題は簡単でしたけどね、、。
難化してる実感有るなら個別日程も注意が必要ですね。でも、その辺は
早稲田も受験考えてるならむしろ有利ですよ。同志社第一志望組こそ、
極端な難化があったら相当ビビってるはず。1ランク上の早稲田目指し
て政経やってきた層に圧倒的に有利な条件だと思います。基本的に難化
したって全体の平均点が下がるだけです。まだまだ分かりませんよ。
 そして、その難化を実感して個別日程に望めるだけまだ良かった。戦
略立ててキッチリ望みましょう。とりあえず政経復習。スレで薦めてき
た実力つける80題とか、代ゼミの講習(早大ハイ政経)とかって取ってき
ましたか? これらやってきたなら、まず最優先は講習のノート見直し
です。80題は多すぎますし、ポイントがまとまってる講習ノートが1日
2日のスパンで見るなら一番使い勝手良いです。
268 名前:きっちん:2006/02/04 13:03
最近、実力出るテストが怖いです。過去問やんのすらビビッてん
すけどどうすればいいすか。(ってか数学まったく終わってない。微積分
全然解けない、物理磁気やってません、やばすぎ、今年無理)テストに対
する恐怖心が消えないです。いい点取れる気がしない。
269 名前:匿名さん:2006/02/04 13:44
先生に「滑り止めで大丈夫」っと言われ関西学院大学を受けて来た者ですが
見事に英語で失敗したっぽいです。。。
過去問では8割から9割くらい3年分取れてたのですが本番
多分5割といったところだったと思います。

空欄単語補充問題で圧倒的に落としてました。。。
この手のタイプのオーソドックスな解き方みたいなのはありますかね??
明日からの試験でやり方を根本から変えてみたいのです。。
ささいな事で構いませんのでありましたら教えてください
270 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 13:45
なるほど。しかし「恐怖」の対象を認識できてるだけでも強いですよ。
今の時期、完全に底知れぬ不安に襲われてる受験生だって相当いるはず
なんです。
 今回の不安は「自分の実力を知るのが怖い」ということですが、それ
だけですか? 全部吐き出しきってください。もしかすると「これまで
サボってきてしまった・・・」という後悔なんかもあるかもしれません。
不安を明確化して、吐き出しちゃいましょう。その上で、「今何ができ
るか」。必死に考えて、必死に努力しましょう。
 だって。「諦める」なんて選択肢は元々無いでしょう?? 
 足掻くんです。最後まで。不安明確化するためには、過去問をやりま
しょう。思い切って。 そして、志望校との距離をしっかりその目で捉
えてください。過去問をやった結果、足りない部分が分かったら、それ
を再び報告に来てください。できれば、これまでにやってきた勉強内容
も添えて。 最大限のアドバイスを致します。 
271 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 13:56
 ときに、一つ報告を。

俺には近々、新しく始めようと思っていることがいくつか有ります。
そのためには、毎日1時間程度質問回答に浸かっている時間を減らさ
なくてはいけません。
・・・まぁ、完全閉鎖は考えてないですよ。
ですが、形態変えていかなきゃなぁ・・・というのも痛感しています。
1年間のスレッド運営で溜まったデータ(どの時期にどんな質問が出る
か・受験生は何に不安を持つか)を元に、比類無き受験メソッドを完成
させ、ブログやメルマガとして公開していく中で、代表的な質問に答え
て行く形や、もしくはそれの書籍化も考えています。

元々俺には、教育事業を興したいというおもいがありました。今の受験
界、、結構終わってますからね。だって和田秀樹が世界史とか語ったっ
て信用できないでしょう?? ドラゴン桜だって所詮はエンターテイメ
ントです。エッセンスとしては良いけど、ムダも多いし、誇張も多い。
最近流行の「東大コーチ」なんてのも、しっかりとコーチングやマネジ
メントの勉強したことある人から見たら眉唾物。ビジネスマン向けのセ
ルフコーチング、整理術、スケジューリング本読んだ方が同じことがよ
っぽど多く書いてあります。

自分は己がスペシャリティ発揮できる分野で、最高の指導がしたい。
「コミュニティ」として機能する学習塾の立ち上げという夢もあります。
それに、今挑戦してみようかな・・・とも考えています。
生徒には、当然これまでしてきたような個別の相談も受けつつ、国語の
指導がしたい。「現代文講師で積極的に薦められる予備校講師はいない」
と言ってきましたが、それなら全国1位を3度取り、センター満点取った俺
が教えたいって気持ちも当然あるんです。
 また、みんなの大学の雰囲気や就活などへの関心が、思いの外高いこと
も分かりました。授業毎にみんなが目指してる大学に通う友人を一人呼んで
質問会を開いたり、進路イベントをやってる学生団体とのコネから、ワーク
ショップ開いてもらったりと、つけられるオプションもたくさんあります。

問題なのは場所と、みなさんの親の信用得られるか・・・だけなんですが、
興味ある人は連絡下さい。 

次に続く。
272  名前:投稿者により削除されました
273 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 14:46
 ちなみに、国語の指導については、テキストもできつつあります。
ていうか、自分がこれまで何百題と研究してきた中で、良問だと思ったもの
はコピって別個に溜めてあるので、それを編纂するだけ。

 これはかなり自信有りますよ。当然他科目のコーチングも併行して行くので、
成績上昇必至。90分か120分の授業で1万円。メールでも相談常時受け付けるつ
もりだし、要望あらばどんどん取り入れていきます。フットワークの軽さとい
うのも組織化された大手にはない魅力ですね。

 それでは、、、
これはまだ構想段階というのもありますし、MILKCAFEってのは2chと違って
そんなに人いないし、てか現在見てる2年生の数がそこまで多くないっての
も、更に「都内に通える」という条件も手伝い、集まらないかもしれません。
 でも、どっちかというと「やりたい」ので、500円くらいまで交通費補助も
出すこと考えてます。公立校生は大抵定期の範囲って広くないですしね。
あ、現浪は問いませんよ。

 まぁ、ひとまずはフツーに相談スレに戻ります。
この件に関する質問等はメールでお願いします。
 
274 名前:匿名さん:2006/02/04 14:58
(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさんは、河合の英文解釈αの巻末構文集を称賛されていますが、
あれはどのように利用するもんなんですか?
今まであんまり利用してこなかったんですが、暗記とかですか?
あと、早稲田政経を受験予定なのですが、英作文対策は特にやっていません。
今からでも英作文対策に河合の英作文テキストの巻末付録暗唱した方が良いですかね?
275 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 15:03
↑ちなみに、、なるべく無いにこしたことは無いですが、
今月下旬から3月にかけて、もう一年受験生活頑張ることを決意した人
用の枠ってのも残しておかなきゃいけないですね。

今回の決意もあり、今日も旺文社の大学入試問題正解(5000円)と、古本
屋で、なぜか定価より高い、凄く昔の青本等購入して来ちゃいました。
初期投資はそれなりにかかりますね、、。
仲良くなったプロの大手・準大手講師の人にも、これから色々相談に行
かなきゃなぁ、、。
276 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 15:09
 英解αの構文集は「読むもの」です。英文解釈には、英文の形を覚えて
処理するものと、入り組んだ構文を分析して処理するものの二通りが
ありますが、前者においてはあの巻末付録が最も適しています。
俺が普段薦めてるポレポレは、主に後者の手法学ぶものですので、補い
あうこともできます。
あの付録は、簡素ながら「*」マーク以降の説明が秀逸。キーポイン
トをさらっと説明してくれていますので、それを読みながら、英文を
訳していってみるって使い方が良いです。
でも、、今からだとちょっと遅いですね。特別読解・解釈に困ってな
ければ必要ないでしょう。
作文の巻末も昨年秋くらいから暗唱に取り組んで行ければ良かったで
すが、今から新しいことを始めるのは非効率的。今からならば、授業
で扱った中の最初の5問が整序だったと思いますが、それををサーーっ
と確認していく方が良いと思います。
277 名前:匿名さん:2006/02/04 15:18
404お願いします
278 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/04 18:21
 前々からこれ系は何度か質問がありましたが、、その人がなぜその問題を落とすか
という誤答の構造は、俺には見えません。そこは自分で答え合わせしながら、
「知識が足りなかったのか」「読み方を間違えたのか」を確認し、前者ならば
その知識を逐一覚えること。後者ならば、その正答へのプロセスを覚えるこ
とでしか、正解へは近づけません。
 それを、この時期過去問で徹底的にトレーニングするんです。特に知識問題
では無い場合は、大抵大学側が問うてくる設問構造は毎年似通ったもの。
5年分も過去問やれば、必ず過去に体験した解法の発想が生きてきます。
 あえてオーソドックスな解き方は何か・・・と問われれば、まずは文法語法
問題ではないかと疑ってみる。語法上の繋がりから正解導く空所補充問題は多
いです。次に熟語の一部ではないかと疑ってみる。そして選択肢を品詞で分け
てみる。文型から、その空欄に入る品詞は何かってのは予想できるので。
ここまでやって分からなければ、読解問題として処理。今は何の話題か。前後
の論理展開がどうなってるか・・・というとこから総合的に考えて適語を選ぶ
しか有りません。
 当たり前のことしか言えませんが、逆に言うとこれしか方法はないってこと
です。基本に忠実に頑張ってください。 
279 名前:匿名さん:2006/02/05 03:00
どなたでもいいので、教えて頂けませんでしょうか?

阪大の文系二次に、Z会の「最強の古文」レベルは必要でしょうか?
280 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/05 06:01
今のところ、「最強の古文」レベルが必要な大学は存在しません。
この場合「最強の古文」レベルというのは、この問題集を全て終えて、
きっちり修得した状態と仮定します。
 しかも、最強の古文の難しさというのの大部分はマイナー語彙や、重箱
の隅を突くような問題が原因で、「嫌に難しいな・・・」という印象を受
けます。これは決して良い難しさでもないし、実践的な難しさでもありま
せん。単にたわいのない難しさで、俺はこの問題集を全く評価してません。
もっと、学びの多い問題集をやるべきです。
 とくに、阪大の古文というのは私大で言うとMARCHのレベルで、そこま
でレベルの高い問題集というのは必要ないです。プラスαで論述力が必要
というだけ。テンプレの国立プランに乗っかってください。
281 名前:414:2006/02/05 08:31
スレ主さん、ありがとうございます。
テンプレを参考にしつつ、頑張りたいと思います!
282 名前:匿名さん:2006/02/05 08:50
早稲田志望の高2です。英語の偏差値は河合で65ぐらいです。
プランとしては基本はここだ→ポレポレと考えていますが西の授業(読解)もとるのはやりすぎですか?
アドバイスお願いします。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)