【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387715

《早慶》受験生のための勉強相談所Part?《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/14 05:31
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm

勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。

↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG

《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・「○○受かりますか?」系は「分かりません」。
・「過去問5割しか取れませんどうすれば?」系も「分かりません」
・本来自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
 問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
 りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。
・年明けくらいからは、さすがにムリなものはムリとしか言えなく
なってきます。現実的に志望校再考を考える勇気も必要です。
・あとは愚直さ、がむしゃらさの勝負。

過去スレは{{{{{>>10055_2}}}}}あたり。
この時期やることは{{{{{>>10055_3}}}}}あたり。
333 名前:匿名さん:2006/02/10 18:51
はじめまして。
新高3で一橋志望です。
併願で早慶の経済・商学部を狙おうと思ってます。(世界史選択)

今の進行具合は

英語・英文解釈の技術100、Z会文法語法のトレーニング2週目、システム英単語1200まで

数学・チェクリピ一週目

世界史・授業とナビゲーターの2週目

という状態なのですがこれから学年上がるまでにやっておいたほうが良い物はなんでしょうか。

成績はどの科目も河合で60ぐらいですが、数学はかなり苦手です・・・

それと早稲田と慶應の併願って無謀なのでしょうか。
国語と小論文を両方やることになるので絞った方が良いのかと思ったり。
334 名前:匿名さん:2006/02/10 23:28
 世界史を初学から始めるため、スレ見てプランを立てました。
世界史ナビ+なにか穴埋め系の問題→タテから~とヨコから~
→一問一答やりつつ山川論述→過去問
旧帝志望で論述とセンター使います。
そこで意見を聞きたいのですが、ナビをなにか軽い問題集で確認しながらやりたいのですが
なにかオススメのがありましたら教えてほしいのが1つと
タテとヨコは必要かどうか悩みます。アドバイスお願いします。
335 名前:510:2006/02/11 00:33
そうですか…もし新宿でとることになってしまったらその世界史の講師はよくないのでしょうか?
選択は多分数学で行くと思います。
世界史より日本史のが自分的にはやりやすそうなので日本史やろうかと思っているのですが、
いい授業がないなら独学でやろうと思うのですが、きついですか?
その際慶應専顔なので、国立ではない日本史世界史のプラン示してもらえたら嬉しいです…
小論文はZ会社会科学トレーニングのみでいいのでしょうか?
336 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/11 00:48
 なるほど。状況の荷物詰めって状態でしたか。
併願校も過去問だけは持っていきましょう。前日に持ってないと不安になる
と思うので。でも、思い次第。それでも絶対早稲田って状態なら早稲田に賭
けてみると良いでしょう。MARCH落ちの早稲田合格だってけっこうありますよ。


 テンプレに乗れれば間に合うので、、2年一杯にやるべきことは特に無いで
すね。既に充分進んでます。数学苦手なら、特に苦手な分野はチェクリピし
つつ、網羅系参考書に戻って例題やってみると良いと思います。チェクリピも
高3夏までに終われば問題ないので余裕はあるはずです。
 早稲田と慶應の併願は無謀、、というわけではないですが相性は悪いです。
一橋志望なら、一橋と慶應っていうのは凄く良いです。一橋は国語あまり重視
されないし、慶應は国語無い。英語の難易度も同程度で小論文は共通、、と。
逆に早稲田は国語重視でかなり特徴もあり超高難易度。東大・一橋志望者は、
英語なら地力で早慶乗り越えられますが、早稲田の国語に関してはこっちのが
難易度高いので、コケる人が多いです。
これは超一流の進学校(全国トップ10~15くらい)だと合格者数が慶應>早稲
田になるってとこにも現れてると思います。東大・一橋等を受ける人がほとん
どの学校の生徒は相性の問題もあり基本的に併願は慶應を選ぶんです。
 しかし、、とりあえず今からなら「無謀」ってことも無いでしょう。一橋な
らセンターも必要だし、センター国語をがっちりやることで、センター高得点
と早稲田ギリギリラインの勉強が兼ねられます。英語は順調にいけば早稲田く
らい地力で対応可能だろうし、そもそもさんの場合他の人より勉強は進ん
でますので大丈夫かと思います。
 それと、、世界史っていうのも、、一橋と早慶とではめちゃめちゃ大きく傾
向が違うので今んとこここもネックです。用語レベルは基礎だけで良く、本格
的な大論述を課す一橋と、用語レベルが極めて高くクイズ的な出題も多い早慶。
できれば、ここは数学選択にした方が学習は兼ねられる部分も多く楽になるかと
思いますが、、数学って嫌いでしょうか? 
337 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/11 05:16
 ナビは、ナビに付属の冊子で穴埋めしながら読んでいくと良いでしょ
う。これらは一回読めばOKです。基本的に「読みやすさ」だけが取り柄
の参考書なので初学者には確かに重宝しますが、アウトライン掴めた後
はもう必要有りません。
 とりあえず1度読み通しつつ、単元ごとに冊子の穴埋めをしていく。そ
れを赤シート使って暗記する・・・って感じで基礎用語をさらったら、
もう教科書と論述問題集に入っていって良いです。ここも1周目だけが
とにかく辛いかと思いますが、教科書をカンペに使いながら論述問題集
の解答を地力で組み立てて、答え合わせするやり方で1周。2周目からは
だいぶ頭に入ってると思うので普通に書いていけばよいでしょう。
 2周目入って余裕出てきた頃からZ会の1問1答使って知識の抜け防いで
いくって感じで冬から模試問や過去問にセンター対策を混ぜていく。
 タテヨコはとりあえず必要ないですね。良い参考書ですが、必須では
ないのでプランにはいれなくてOK。


 独学可能ですよ。日本史の石川実況中継は凄く分かりやすいので、そ
れ読めばアウトラインはすぐに掴めます。そのあと頻出問題から学ぶテ
ーマ別日本史B→日本史B頻出問題演習上下と駿台の参考書使うパターンか、
はじめる日本史50テーマ→実力をつける日本史100題とZ会の参考書使う
パターンかで演習していけば、あとは過去問+早慶大世界史を混ぜて使
っていけばOKです。 巷ではZ会の100題が定番ですが、駿台の日本史B
頻出問題演習ってのもレベルは十分だし凄く良いです。レイアウト気に
いれば、こっちのがオススメかも。
338 名前:511:2006/02/11 08:00
アドバイスありがとうございます。 
Z会の早大即応コースって全科目とらないといけないんですか?
例えば世界史1科目だけとって他の科目は解答の冊子に問題と解答がのっていると聞いているんですがどうなんでしょう?
339 名前:509:2006/02/11 09:00
有難うございます。早稲田の方も下位学部なんで併願と大差ないんですが(^_^;)とりあえずやり残した早稲田の対策を必死に終わらせます!
340 名前:匿名さん:2006/02/11 10:03
スレ主さんのテンプレ通りに進めれば
予備校は不要でしょうか?
河合マーク模試で偏差値50なくても早慶狙えるでしょうか?
試験は来年です。英国政経or数学で行こうと思います。
341 名前:がけっぷち受験生:2006/02/11 12:55
始めまして。9月くらいからスレ主さんのテンプレやり始めました者です。
都内のわりと進学校に通う高3の早稲田志望です。
(学校晒すと都立の戸○高校…)

英語は文法は桐原の1100を何回かまわしました。
単語はシス単をアドバンスレベル+多義語まで完璧に覚え、
熟語は桐原の1000をパート2までやってからZ会の赤い600ってやつを覚えました。
長文はポレポレから入って大丈夫そうだったので、
ポレポレ→500→中級→700って感じですすめました。

国語。
現代文は割りと得意だったので一気に。
河合のアクセス→河合のセンターマーク→精選→早大プレ(国語)
古文は文法と単語(パピルス)さらってから
中堅私大古文→精選→早大プレ(国語)

世界史はナビ見ながら一問一答(Z会)
そして実100題を年内一週しました。

センター試験は受けていないのですが、今日明治(政経)を受けてきました。
英語(8割)国語(9割)世界史(6割5分)って感じでボーダー…
明々後日には成蹊を受けようと思ってます。
ちなみに早稲田は社学、一文、商、政経を受けます。
家が貧しいので、何とか現役で早稲田にねじ込みたいのですが、
過去問を解いていて、世界史が取れません…。
ってか過去問そろそろ底を付きそうです。(世界史のみ)
河合の早慶大世界史って問題集が手元にあるんですが、こっちに手をつけようか迷ってます。
新しい問題集はやらないで、一問一答+過去問復習に徹するべきでしょうか。
あ、前にスレヌシさんがおっしゃってた早稲田世界史の傾向研究みたいなのは一応やってみます。
(早い時期の学部の問題研究と前年の他学部の問題研究)
あ、英語と国語は安定して取れます。どっちかというと国語が得意です。
現代文なら早大プレでもかなり取れました。
342 名前:匿名さん:2006/02/11 13:54
スレ主じゃないけどレスさせて下さい。
俺も都立高校で早稲田志望です。お互い頑張りましょう。
343 名前:匿名さん:2006/02/11 14:13
慶應を目指している現在高2のものです。
慶應の小論というのはいつぐらいから勉強しだせばよいものなのでしょうか?
また、やはり小論はz会とかでやったほうがよいのでしょうか?
小論の勉強方法を教えて下さい。
344 名前:匿名さん:2006/02/11 21:57
ビジュアルを早くやりすぎたので3年までやっておきたい300と総合問題入門でケアするつもりなんですが
これって辞書引いてやってもいいですかね?
演習よりは様々な長文に慣れたいと思っているので。
あとこいゆう参考書はどんなふうに復習するといいのでしょうか
345 名前:匿名さん:2006/02/11 22:56
 結構前にアドバイスいただいた者です。Part4あたりに^^; その時はありがとうございました
現高2で、高3になってから古漢をやるつもりなのですが
東大文3志望で、出来れば国語を得点源にしたいのです。
予備校とZ会をやって現代文は添削してもらおうと思っているのですが
スレ主さんのテンプレもやれたらやろうかと考えてます。
古漢を得点源にしてある程度のアベレージがほしいのですが
古文はテンプレ以外に、なにかありませんか?
漢文は漢文道場あたりかと迷ってます。
アドバイスお願いします
346 名前:537:2006/02/12 07:14
あと追記で、現代文のトレーニングの記述編って難しい感じだったのですが
仕上げにあればどうでしょうか?
347 名前:匿名さん:2006/02/12 08:05
中澤の徹底長文ってどうなんですか?
348 名前:匿名さん:2006/02/12 08:50
スレさんが薦めるシステム英単語と英熟語600を覚えようと思っているんですけど、これだけで早稲田に対応できるん
でしょうか。まわりの友達は早稲田に行くためには単語帳三冊はやらないといけない
と言ってるんですけど。
349 名前:匿名さん:2006/02/12 10:37
テンプレでお薦めされている佐々木or王道orロジリーってどれか1シリーズをこなせばいいですよね?
王道and佐々木やロジリーand佐々木などみたく2シリーズこなす必要性はないですよね?
350 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 10:57
その通りです。添削は受けられませんが、1科目取れば他科目の問題と解説
は付いてきます。


 はい。狙えます。英語も国語もゼロスタートでも対応できるよう組んであ
ります。
351 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 11:15
 優秀な高校じゃないですか。学校全体で見ると、一浪して難関大のパターン
が多いかと思いますが、こなしている量見る限り現役早稲田は十分可能だと思
いますよ。特に、英・国はほぼテンプレで要求している分量こなしきっている
し、本番でも合格点は取れると思います。
 やはり難点は世界史ですね、、。世界史の問題集は「年内にとりあえず1週」
という目安を提示したこと有りますが、それは年明けてから1月中に高速でも
う2周くらいすることを前提に言っていました。まぁ、「○周」っていう基準
があるわけではないのですが「修得するまで」やらなければ問題集をやる意味
はありません。とりあえず、何か一つ「全範囲分の知識を総さらい」する作業
が必要。100題をこれから使うのはちょっと大変すぎるので、、一問一答を短期
間で総さらい。できなかった問題は印を付けて3.4日で全て暗記し直す。そして、
その後にこれまでにやった過去問を全て解き直す。
 これで良いと思います。過去問って全部で受ける学部4×5年分くらいはある
んですよね?? 20題確認できればかなりの量になると思うし、早慶大世界史
よりも過去問優先が良いと思います。とにかく「決められた分量を極める」こ
とで凌ぎきりましょう。結局「繰り返さないと修得できない」のだから、新し
いモノをやるよりかは「既にやったモノを再びやって修得」することに努めま
しょう。


Z会の参考書、社会科学系小論文のトレーニング→過去問が、入試当日までに
終わっていれば問題ないです。
352 名前:匿名さん:2006/02/12 11:37
こんばんは。国立志望で高2です。
数学ニューアクβやってたんですが、例題しか手つけてません。
2年一杯までニューアク例題→3年からチェクリピで大丈夫でしょうか?
担任に「国立志望なのにニューアク全問題くらいこなせ!」って言われたんですが、、、
今まで例題以外全部こなすと量が半端じゃないから例題しかやってなかったんですが、、
どうなんでしょうか。やはり全部やらないときついんでしょうか。後はニューアクの他に自習でカルキュールで演習つんでたくらいです、、。
353 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 11:54
 辞書は引きながらやっても良いと思います。
まだ「本格的な演習」に入る段階ではないし、語彙力が無くて厳しいならば、
気にせず辞書引きながら解いても良いでしょう。ちなみに「解く」っていうの
は絶対やった方が良いです。英文の読み慣れとしてだけ利用するんじゃなくて
、設問も解いて、間違った問題は根拠を確認していく。ちなみに復習は、本文
の読み直し(語句や構文確認しながら1回読み通す→2回くらいスラスラと意味取
りながら音読)で良いです。


 国語を得点源にしたいのならば、テンプレのプランを3月くらいから始めて
8月までに終わらせ、9月からZ会通信添削の東大国語+模試問・過去問が良いと
思います。前期中はZ会はいらないです。東大即応コースは意義ありますが、
他はさして解説の質も良くない(普通の過去問といっしょくらい)ですし。
 漢文は、漢文道場ありだと思いますよ。私大用演習のとこは飛ばしてOK。
得点源にしたいならば漢文ヤマのヤマ→漢文道場で演習がかなり確実です。で
も少しオーバーワーク気味ですし、俺だったら早覚え速答法→漢文道場にする
かな、、と思います。 
354 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 11:55
 分かりやすく言えば奇問集です。
トレーニング私大編も記述編もそうなんですが、解法の発想が入試から
はちょっと離れていますね。気づくか気づかないか・・・程度の発想の
問題ばかりで、「読解」と「解法」が分離してしまっている問題が多く、
力が付く問題集だとは思えません。確かに難しいんですが、「難しいだ
け」って感じですね。最強の古文なんかも同じで、すっげぇマイナーな
知識が解法の根拠になったりして、解説では平然とマイナー知識を知っ
てる前提で書かれていたりする。
 でも、同じZ会でも漢文道場に関しては演習問題は実際の入試問題から
取られているし問題はありません。


 解説中で「ここの表現から、このように展開を類推する」というのは
書いてあるにはあるけど、ロジリーで言うクレーム公式や、王道シリー
ズで言うディスコースマーカーのまとめ、佐々木の長文読解で言う情報
構造のルール的なものが無いので、使いにくいと思います。一定のルー
ルを覚えることで「漫然と読むのを防ぐ」ことが目的なので、中澤では
それがしにくいと思います。
355 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 11:57
 はい。対応できます。
入試までに長文演習だって100題はやることになるし、そっちでも単語
・熟語は頭に入っていくことになるし十分です。


 はい。どれか1つでOKです。
356 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 13:40
 それで十分ですよ。ニューアクはチャートやシグマトライと比べて
「例題」の数自体も多いし、網羅性は高いです。今予定している通り
に薦めていけば大丈夫です。
357 名前:匿名さん:2006/02/12 14:00
読解方法論系統は夏じゃなくて5月あたりにやっても問題ないですか?
358 名前:525:2006/02/12 14:22
解答ありがとうございます。
やはり早稲田と慶應の併願はつらいですか・・・・

ちなみに世界史を選択しようと思った理由は学校での成績が明らかに世界史>数学で、特に数学があまりにもできないからってのもあります。
世界史は校内ではいつも5番以内なのでそちらのほうがいいかなぁと。
359 名前:544:2006/02/12 14:25
わかりました。では2年一杯までにニューアクII・Bまで例題終了でOKですね。
終わればチェクリピやろうと思います。ありがとうございました!
360 名前:匿名さん:2006/02/12 14:28
5日後に法政の国際文化を控えているんですが日本史のほとんどが正誤問題なんで困ってます。今更なんですがなにかいい対策ありますか?
361 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 14:34
 あまり早く進めすぎるのは非効率的です。
12月までしっかり伸ばして、年明けから志望大に特化した演習という流れが
最もムダが無い進め方で、例えば10月くらいにテンプレプランが終わってし
まうと、演習続けることで「問題勘の維持」は可能ですが、単純な知識に関
しては、時間が経てば経つほど抜けが多くなってきます。早く進みすぎると、
それを補うために二重の復習が必要となるので「受験期間中にするべき勉強
時間の総量」は増えてしまいます。
 だから、あまり「早く進めよう」という意識は持たなくて結構です。しかし、
それでも余裕持って5月には読解方法論に入れてしまうのだとしたら、構いま
せん。空いた時間分は模試問題集等を追加するなどして、更に一歩上を目指し
てみてください。
 とりあえず「受験期間をトータルで考える」発想というのは持って進めてい
ってください。自分で考えながらスケジューリングしていけば失敗はないはず
です。


 早稲田と慶應よりも、一橋と早稲田が辛いですね。
でも一橋と慶應の相性は前述の通り良いので、難の問題も無いと思います。
一橋合格レベルを目指すならば、慶應という1ランク下の滑り止めが確保さ
れてるってことですしね。 あくまで大事なのは第一志望だと思いますし、
滑り止めは一つ確保できれば十分です。それに、結構余裕あるんですから、
「併願校」なんかにそこまで神経質になることは無いですよ。
 しっかりと第一志望見据えていきましょう。そして冬くらいになったらも
う一度併願校も考えてみましょう。
362 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/12 14:45
 とりあえず通史知識は一通りOKという前提で良いですか?
その場合、解答見れば「あ、確かにそうだ」と気づくと思います。
その時に、その設問の「誤り選択肢のどこが誤りだったか」を書き出し
ていきましょう。「因果関係が逆」「制度と制定者が単にズレてる」等
あると思いますが、これまでにやった過去問の、それを全て確認し直す。
 すると、「誤り選択肢のつくられ方」に敏感になれるし、どういうパ
ターンが多いのかを統計的に体感できれば、本番の「勘正答率」も上が
ります。そこまで大量にやる必要もないですよ。5年分確認し直して、ま
とめてみればOKです。
363 名前:537:2006/02/12 15:07
ありがとうございます。 即応からで大丈夫ですか
もう1つお訊ねしたいことがあるのですが、
東大日・世と英作文スタンダード・Dコースをやるつもりです。
数学は添削いらないだろうと思ってやりませんが、
東大英語は自由英作の添削があるのでやっといたほうがいいのかと悩みます。
テンプレ通りやるとして、やってみてもいいコースってありますか?
364 名前:匿名さん:2006/02/13 00:17
早大志望の高2です。漢文に関してなんですが
早覚えはどれくらいのレベルから入れるんでしょうか。
漢文の授業まともに聞いたことなく、昨日立ち読みで
漢文ヤマのヤマpart2の返り点しか理解してないですが
入れますでしょうか?
365 名前:匿名さん:2006/02/13 03:03
はや覚えは無勉からいけますよ。
366 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/13 08:22
 国語を得点源にしたいとのことだったので、国語は薦めてみましたが、
基本的にはいらないです。テンプレ通りで合格ラインは十分ですし、英作なん
て特に「添削」といえどもマニュアル通りだし、返却までに時間はかかるしで
良いこと無しです。日本史・世界史もほぼ同じ理由で必要ないでしょう。


 返り点の法則が分かっていれば読めます。
てか、本屋で早覚えの一章見てみれば分かると思います。
367 名前:匿名さん:2006/02/13 09:20
初めまして。
英語の偏差値が40ない高2なのですが、どうしても早稲田大学に行きたいです。
無謀なのはわかっているつもりですが、目指すだけ目指したいと考えているので…
くだらない質問ですが、もし宜しければ答えてくださると幸いです。

語彙も文法も読解も全てダメなので、とりあえず中学レベルの文法からやり直しました。
薄い文法問題集ですが、中学レベルのものを1冊(中学レベルの参考書と併用して)完璧にしました。
現在は、フォレストと併用して、学校でもらった薄い簡単な文法問題集を解いています。
別にフォレストそのものは、特別わかりにくいとも、使いにくいとも思わないのですが、
テンプレにある「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」の方が、フォレストと比べるとメリットが大きいのでしょうか。
また、メリットが大きいのであれば、乗り換えてしまった方が良いのでしょうか。

また、今から「読解系」の参考書も始めるべきでしょうか。
個人的には文法と単語だけで精一杯なので、それらが一通り終わるであろう4月から始める予定でいるのですが、
この系列の参考書は、早めにこなした方が良いものなのか、よくわからないので…
368 名前:匿名さん:2006/02/13 12:10
慶応経済を17日に受ける者です。
数学満点を狙っていて、過去問は4年分やって平均9割弱くらいです。
あと4日しかないですがあと他に似た傾向の学校などはありますか?
369 名前:562:2006/02/14 15:07
ありがとうございます。
あと英語なんですが、3月に総合英語入門、4月にやっておきたい300をやると
ポレポレ入るのが5月になりますが、
遅れてるってことはないのでしょうか。
基本はここだがそろそろおわるし西入って2月一杯目安で
終わらせようかと思っているのですが。
370 名前:匿名さん:2006/02/15 03:05
阪大志望
回答ありがとうございます。
371 名前:559=568:2006/02/15 03:46
>(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさん
了解しました。
本当にありがとうございます。
まだ本屋に行けていないので、早めに「明慶徹の英文法が面白いほどわかる本」を買ってきます。
また、問題集の方は80ページほどの、本当に薄いものなので(半分までは終わっていますし)
おっしゃる通り、せっかくなので、このまま継続して使用することにしました。

アドバイスありがとうございました。
372 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/15 09:43
 テンプレ(受験学年4月開始)では、ポレポレ入るの6.7月想定してます
から余裕です。
373 名前:匿名さん:2006/02/15 11:36
>575
そうなんですか。
2年一杯まで今やっているのと総合英語入門をきっちり終わらせる
だけでOKぽいですね。ありがとうございました。
374 名前:匿名さん:2006/02/15 14:20
文法の勉強をする際に
ある程度、基礎的な事が書かれた参考書(例えば東進ブックスの大岩先生や安河内先生の本など)
を一通り学んでから、明慶先生や今井先生の本などをやるべきでしょうか?
それとも時制なら前者の文法書→後者の文法書 不定詞も前者→後者 仮定法・・・ というように
文法単元事に一つに絞って最初は基本的な事から応用的というような感じで勉強すべきでしょうか?
すみませんが教えてください。
375 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/17 15:08
 終わった後に1対1対応をやるべきです。ここまでくればほぼ大丈夫で
しょう。英・国に関しては、そもそも4月開始想定してますから、むしろ
早いですよ。英語に関しては恐らく文法は問題集から入ってもOKでしょ
う。読解も基本はここだは飛ばして良さ気。やっておきたい300→英語総
合問題演習基礎編辺りを2.3月でカリカリ進めていって、4月から文法問題
集や実況中継に入っていけばOKでしょう。
 早稲田の雰囲気ってのは思っている通りだと思いますよ。華やかだし、
活気があるし、そしてバカです。サークル数も参加率も高いし、普通の
人が思い描くキャンパスライフがそこにあると思います。学部の違いっ
ていうのをあげれば、法学部は早稲田の中でも割と大人しめの学部。な
ぜか、名門校出身者は政経よりも法のが多い。逆に政経は早稲田ライフ
満喫してる感じだけど、ダラしない奴の数も文や教育とかと比べても相
当多いし、講義はほぼ出席も取らずテキトーに乗り切る人も多い。まぁ、
どっちの学部にも色んなグループがありますけど、全体的な傾向で言う
と、想像してる以上に違いがあると思います。
376 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/17 15:11
 外資のコンサルや投資銀行に最高レベルの学歴保持者が集まるのは、
「学歴と能力は(ある程度)比例する」ことの証明に過ぎません。基本的
には「能力」で採ります。だから極論すれば法政だろうと問題はないけ
ども、やはり東大には最高峰を目指すだけの環境があります。その差って
いうのは覚悟しておいた方が良いと思いますよ。
 ちなみに、マッキンゼーやボスコンといったコンサル業界は「ジョブ採
用」と言われる、一定の研修期間を学生に与えて、そこでの業績から採用
者を決める場合が多いです。ですから、そこで能力を発揮できれば問題は
ありません。その点ではインカレで東大や早慶の学生が多く所属している学
生団体に所属して切磋琢磨し合って行くことで、法政でも東大生のレベル
で自分を高めることも可能です。 ちなみに自分は成蹊大学からベイン(ボ
スコンと並ぶ有名外資コンサル)に就職した先輩を知っていますし。
 何せ、「学歴」って意味で突き詰めればボスコンなんて、ハーバードや
スタンフォードでMBA(経営学修士)を取得したような奴がわんさかいますし、そ
こから見たら早慶とMARCHなんて何も変わらないでしょう、、。
 そして、、最後に、、ですが、高校時代や大学1年次にボスコン等を目
指そうと考える学生は多いですが、大抵それは長く続きません。企業研究
というのをしっかりやると、外資ほど働きにくい環境も無いからです、、。
かくいう自分も、高2の時にはマッキンゼーに行きたいと思っていた時期
がありましたが、「いつクビ切られるか分からない」「福利厚生は無し」
「あまりに過酷な労働環境」等を考えると、自然と魅力は薄れていきます。
特に、外資は「高給」で注目されることが多いですが、住宅手当も無ければ
退職金も無し。同じコンサルでも日系の野村総研等の方が、それらの保障
は厚いし、福利厚生考えれば年収もあまり変わりません。しかも、日系の
方が研修制度はしっかりしてるし、労働環境も良い。 個人的な話しになり
ますが、自分はそういう理由でマッキンゼーやボスコンには興味が無くなり
ましたし、他の多くの人も同じ道を辿っています。
 だから、業界を決めるならまだしも、今から志望企業をピンポイントで決
めてかかるのは危険かと思います。大学よりも、もっと長くそこにいること
になるんだし、お金もらう以上はプロですから責任も生まれます。 ですか
ら就職先の決定というのは、受験以上にもっともっと慎重にならなくてはい
けません。業界研究や企業のセミナー等に出始めるのはまだまだ先のことに
なると思いますし、それまでもっと色々なことを考えてみてください。例え
ば、「やり甲斐」一つ取ったって、コンサルはあくまでコンサル。自分がプ
レイヤーになることはできませんし、そうそう長く続くものでもありません。
コンサル経験を積んで転職なり独立というのも手ですし、もっと長いスパン
で考えてみましょう。 そういった相談にもこのスレッドで乗っていきます
ので。
 ちなみに、ボスコンやマッキンゼー(コンサル)、JPモルガン(銀行)やゴー
ルドマンサックス(金融)といった会社は、やはり全世界のトップクラスが集
まる企業であることに変わりはありませんし、非常に多くの価値を生み出し
ている企業です。 どうしてもこれらの会社で働く「パワーエリート」を目
指すのであれば、MBAの取得を視野にいれてみましょう。これらの企業はMBA
採用・中途採用等の、いわゆる新卒採用以外で入る人が凄く多いです。どこ
かの企業で経験を積み、優秀な成績で社費でMBA留学→ボスコンというのも
一つの「王道」。 新卒採用の倍率はときに2000倍(もちろん受験者のほとん
どが東大京大・海外一流大等のトップ層)とかにまでなりますし、これらの
道も考えてみてください。
377 名前:匿名さん:2006/02/17 15:17
初めまして。慶應志望の高2です。
2週間前からてんぷれをはじめて、明慶がまだ復習中で、基本はここだが終わり
西実況を今日からはじめました。
ですが語彙力がないためわからない単語がチラホラあります。
担任に言ったところ今すぐやめて単語やれと言われました。
ここで単語覚えるまで立ち止まって解法プロセス忘れるのは嫌だしどうしようか迷います、、。
長文読むときってやはり皆スラスラ読めるんでしょうか。
ちなみにまだ河合のスタート形容詞副詞編しか終わってないです、、。
あと1つの単語がわかれば、スペルが似たような単語だと品詞がわかって意味も大体推測できると聞いたんですが
どういう勉強すればいいんでしょうか? 
378 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/17 15:26
 ひとまず第一章までは覚えてしまうと楽になると思います。
特に、英文って「名詞」と「動詞」が骨格になるし、動詞が未着手だと
辛いと思います。
 それでも分からない単語が有れば、訳見ながら進めちゃってOK.
英文読解の手順を学ぶというのが目的なので、単語は答え見ちゃって、
知ってる前提で進めちゃっても構いません。むしろ、そういう風に英文
の中で知らない単語に出会いながら語彙力ってのは増えていくものだし。
379 名前:匿名さん:2006/02/17 23:45
早い返答ありがとうございます。
では訳みながら進もうとおもいます。<(__)>
380 名前:603:2006/02/18 02:12
詳しい内容の返答どうもありがとうございます。
安易な考えで就職先を決めるのはとても危険だというのはよくわかりました。
大学でいろんなことを学びながら決めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
381 名前:匿名さん:2006/02/18 02:22
(´・ω・`) ◆HCVq7OIU さん明治政経受かりました!!!
ありがとうございます。今度は早稲田商がんばります!!
あなたがいなかったら僕はここまでこれませんでした。
明治もいつもE判でした。偏差値50でしたんで・・
本当にありがとうございました。
382 名前:匿名さん:2006/02/18 03:30
以前国語やばいと相談した一浪です。
同志社の入試でも国語が足を引っ張り失敗しました、、。両親と相談した結果
もう一年浪人を許してくれ、二浪に入ります。まだ早稲田商が残っており
対策をしているのですが、国語の問題が自分ではできたつもりがいつも期待はずれです。
なので、来年の入試を視野に入れはじめています。
少しでも親には負担を掛けたくなく、第一志望を国立にして、数学と世界史or日本史を0から
独学でやるのは無謀ですか?予備校に行くにしても長野県内に住んでいて、良い予備校と
言うのがなかなかありません。両親は東京の予備校にいってもいいと言ってはくれますが
そこまでしていく価値はありますか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)