NO.10387746
Dr.Gの勉強相談所
-
0 名前:Dr.G ◆./ui3en.:2006/04/02 13:07
-
質問はなるべく具体的に(志望校と今の学力明記)
出来る科目は、
2次→英語・数学(?Cまで可)・化学・生物
センター→国語・公民・物理
です。
-
51 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/04/22 12:28
-
読解系の問題集は筆者によって解き方が違うから自分に合っていると思う方法で解いている筆者を選べば良いんじゃない?
-
52 名前:ずん:2006/04/23 09:10
-
読解系の参考書の中でおすすめはなんですか?
-
53 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/04/23 10:11
-
富田の100原、西のポレポレ、佐々木の面白いほど~あたりかな
-
54 名前:ずん:2006/04/24 08:58
-
古文の読解系です↓↓すいません
-
55 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/04/24 13:08
-
元井の面白いほどだと思う。
-
56 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/03 02:02
-
模試とかである程度解けるなら問題集がいいし、解けないなら参考書でやるのが良いと思うよ。
物理は理解すれば、高得点取るのは楽だからとりあえず物理をやってみると良いと思うよ。
-
57 名前:匿名さん:2006/05/07 07:40
-
和田式の復習ってあれはいいとおもいますか?
-
58 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/07 08:00
-
和田式の復習が分からないです。
-
59 名前:高2:2006/05/08 07:56
-
東大の理科2目指してるんですけど、
数学に自信がありません。。偏差値は市進で60、全国模試(ベネッセ)で45
でした。。どちらも合格確立10%未満です。。
数1Aの応用が出来なくて、模試などが解けません(特に確立)・・・
この場合、なにか対策したほうがいいでしょうか??
また、対策法や参考書などを教えていただけると嬉しいです。
-
60 名前:匿名さん:2006/05/08 12:40
-
はじめまして。高3で阪大を目指しています。
数学や理科はある程度できるんですが、英語がなかなか
伸びなくて困っているので質問させていただきました。
進研模試の全国偏差は50~60程度です。(英語)
文法書はチャート、他には即ゼミ、単語をやってます。
最近は白本の長文読解を始めました。
このまま、文法や単語、熟語の暗記をやり長文読解をやっていって
大丈夫でしょうか。
-
61 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/08 12:52
-
まず、もう一度頻出パターンをマスターしてみるといいかも。
1対1対応などが良いでしょう。
予備校講師に応用なんて基本の組み合わせだって言われました。
-
62 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/08 12:55
-
一度長文読解の解き方を参考書でインプットした方が良いでしょう。
本屋で色々と予備校講師が書いている本を立ち読みして自分に合いそうなやり方の本を一通りやってみたらどうですか?
あと、阪大は英作文が難しいのでそちらの対策も立てるべきだと思います。
-
63 名前:匿名さん:2006/05/10 08:47
-
90の者です。
本屋でいろいろと見てみたのですが、どれが自分にいいのか
いまいち分かりませんでした。
なので、お勧めのものを何点か紹介してくれませんか?
あと、英作文の対策はどのようにすればよろしいでしょうか。
-
64 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/14 04:32
-
佐々木和彦の面白いほど~、富田の100の原則、ロジカルリーディングの実況中継あたりでしょうかね?
英作文は構文・熟語暗記したら、問題集をやるのが良いでしょう!
-
65 名前:匿名さん:2006/05/14 09:59
-
桐原の英頻1000は難問国立大レベルではこれ位、網羅されているほうが
いいのでしょうか? お願いします
-
66 名前:☆☆☆:2006/05/14 10:02
-
他の掲示板でも書いたんですけど、並び替えのなるべく簡単
な問題集は、ありませんか???
誰か教えてください。。。
-
67 名前:匿名さん:2006/05/20 08:59
-
d
-
68 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/30 15:16
-
生物は高得点は取りにくい科目だから、物理できるなら物理の方が高得点を狙いやすいのでおすすめ。
北大は生物の方が物理より難しい気がするし。
今年は生物かなり簡単だったけどね。
-
69 名前:101:2006/05/31 08:17
-
回答ありがとうございます。
物理は問題はとけといわれたらとけないことは無いのですがどこか苦手意識がありまして。
失敗したときが怖いですし。
生物は9割以上は無理でも7割はコンスタントに出せるっていう話を聞いたもので傾きつつあります。
実際この話は正しいのでしょうか?
-
70 名前:Dr.G ◆bESt/Ct.:2006/05/31 14:11
-
しっかりと知識を身に付けたら多分本当かな?
生物は大学入ってから役に立つしやっておいてそんはないと思うよ。
-
71 名前:101:2006/05/31 14:54
-
知識をしっかりとつけるというのはなかなか大変かもしれませんが
生物でも悪くは無いかもしれませんね。
あまり迷ってもいられないのですが迷います・・・
アドバイスありがとうございました。
-
72 名前:匿名さん:2006/07/23 14:43
-
くだんないこと質問するかもしれませんが・・・・
文型です。京大文学部狙ってます。なので、センター理科で100点取りたいんです。
先輩に聞いたら、物理が一番百点取れる可能性があるし、何より楽 って
言ってたんで物理選択にしました。全くまだ手をつけてません。いつごろからやった方が
いいでしょうか。よろしくお願いします
-
73 名前:匿名さん:2006/07/23 14:56
-
いますぐだ。
さぁ!
-
74 名前:匿名さん:2006/09/18 02:02
-
age
-
75 名前:匿名さん:2006/10/22 15:38
-
Drって人、もう来ないのかなー
-
76 名前:匿名さん:2006/10/22 18:51
-
結局予備校ネタスレ