NO.10387889
早稲田文系受験相談
-
0 名前:昴 ◆Lk9e9Yr2:2007/05/10 22:05
-
早稲田の教育学部と法学部の二人で相談のります。
法曹を目指しているので教育学部がメインでやっていきます。
選択科目は日本史、世界史です。
それ以外の科目では政経がセンターで9割いったので少し相談にのれると思います。
受験生がメインですがまだ1年、2年の方もOKです。
質問する時は1高校の偏差値 2最近受けた模試の偏差値 3得意科目苦手科目も有無を必ず書いてください。
最後に予備校系ですが、代ゼミの授業を3つほど受講しただけなので相談にのれません。
-
151 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/03 22:03
-
>>147,149,150さんありがとうございます。
作ったやつはどこに春のが適切ですかね?
また新しくスレッド立てるしかないのか…
>>150
リストアップされいるとこだけを活用したら速熟の意味ないんじゃないでしょうか?
短期間でというのなら解体英熟語のカード式を薦めます。カードなのでどこでもできますし。熟語見て日本語言えるかを瞬時にやることができます。覚えた熟語はどんどん外せるので効率がいいです。
自分の場合は各科目の間に5分程度やり、寝る前にベットで今日やった分を復習、朝また復習って感じですね。
あとホリエモンがやっていたと友達に聞いたやり方ですが、一日目は1ページ、二日目は一日目の復習+一ページ、三日目は一日目の復習+二日目の復習+1ページ…
と段々量増やしつつ復習をしていくやり方もオススメです。
最後に単語帳でおれがやってたやり方を書きます↓
英語を見て意味思いつくか?→意味を確認。というのをひとつの単語につき1秒くらいでやり、高速で回してました。シス単でいうと一章から二章を15分くらいでやりました。
大分覚えてきたなとおもったら、今度はちゃんと覚えてるか時間をかけて確認。覚えてないものに印をつけて今度は印のついてるもののみを高速で確認。全部覚えたら次の章へ。
参考程度に。
-
152 名前:匿名さん:2007/06/04 04:29
-
速読~系は単語帳として使うより他の1冊終えてから多読ようとして使う方がいいと聞きましたが・
-
153 名前:151:2007/06/04 07:43
-
アドバイスありがとうございます!
シス単は一応仕上げたんですが、仕上げてからがキモですね!
そのような方法で冬までやていきたいと思います!
それでは速読英熟語を使うに当たって効果的な方法はどんなものが
挙げられるでしょうか?
長文を読めば良いんでしょうか?
記述模試があって間違えた問題は「熟語さえ知っていれば」って問題がほとんどだった
ように思えて熟語知らないことに焦ってます。
-
154 名前:匿名さん:2007/06/04 08:10
-
覚えりゃ良いんだよ。
方法なんぞ無い。
-
155 名前:匿名さん:2007/06/04 09:11
-
質問があります。
現古にはどのような問題集、参考書が良いでしょうか?
ちなみにあまり得意科目ではないです。
お願いします。
-
156 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/04 10:19
-
>>152
はい、自分も多読+確認用として使いました。
>>153
実は速読系最初に覚えるのには適してないとおもっています。長文読むのが覚える段階の人にとっては逆に負担になるのでは?とおもいます。短期間で覚えたいなら尚更です。
解体などに変えてみてはどうでしょうか?
でも単語帳系は自分が好きなものをやるのがベストだと思います。それらをやり終えるのには時間がかかるし根気がいるので、好むものをやることにより少しでも負担を軽減した方がいいです。
もしおれが速熟でやるなら熟語覧で覚える、長文を音読しながら覚えてるから確認するっていう感じですかね。
実際にやりながらどうやればいいかとかんがえながらやるのも非常に重要です。
あと一応152に書いた事は熟語にも応用できるので書きました。
最後に、151さんの言うとおり熟語を直点数に繋がることがあるのでしっかりおぼえましょう。
>>155
>>46、>>71を見てください。
-
157 名前:匿名さん:2007/06/04 11:33
-
>>156
上にありましたね。
失礼しました。
参考にさせていただきます。
板野さんのターゲット(?)ってどうなんでしょうか?
必修編は見る必要がありますか?
-
158 名前:匿名さん:2007/06/04 15:11
-
現代文について相談させてください
明治志望で法政も受けます
今田村のやさしくをやり出してます
田村のやさしく→河合の精選→過去問、って流れはどうでしょう
英語が本当にだめなんで現代文にあんまり時間かけられないんです・・
社会は政経選択にして負担減らしたくらいです
現代文と政経のマーチに受かる省エネプランあったら教えて欲しいです
英語にほとんどの時間割いてます;
-
159 名前:匿名さん:2007/06/05 00:23
-
>>158
下のブログにテンプレあるんで参考にしてください。
皆さんへ
ブログ作りました。http://soudaiseidayo.seesaa.net/
今はテンプレをそのまま載せただけで見にくいですが、これからアップしていきます。
何かこういうのを書いて欲しいとか要望があったら気軽に言って下さい。
-
160 名前:匿名さん:2007/06/05 04:46
-
>>158
政経で法政を受けられないことはご存知だよね?
-
161 名前:匿名さん:2007/06/05 14:58
-
>>159
すばらしいですね^^これからもサイトの発展を応援してます
-
162 名前:昴:2007/06/05 23:01
-
>>161
ありがとうごさいます。サイトやブログは初めてなので何か変なとこあったら言って欲しいです。
今日書いた記事は是非皆さんに見てもらいたいものなのでチェックして下さい。
-
163 名前:匿名さん:2007/06/06 00:03
-
納得です。というか俺ももともと量派なんで。
質、質・・・ってよく聴くけど実際質を高めるにはかなりの勉強量は必要ですよね
-
164 名前:匿名さん:2007/06/06 00:12
-
>>160
政経で受けれるよ、法政
-
165 名前:匿名さん:2007/06/06 08:26
-
>>164
そうなんだ(焦)
-
166 名前:匿名さん:2007/06/06 10:40
-
2ちゃんねる大学受験板避難所↓
1 :@株主 ★:2007/06/05(火) 16:41:57 ID:gTZoAIfT0 株主優待(gymnastics)
http://bbs.moritapo.info/kouri/
携帯版
http://bbs.moritapo.info/kouri/i/
専ブラ対応であることを示すためのサンプル
http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1181029231
-
167 名前:匿名さん:2007/06/08 08:31
-
でも幅は狭くなるからなんともいないね
-
168 名前:匿名さん:2007/06/09 07:08
-
文学部慶應立教上智以外ほとんど受けれると思うけど?
-
169 名前:匿名さん:2007/06/09 10:11
-
英文解釈→長文問題集の間に長文の読み方の方針が学べるお勧め参考書はありますか?
一応、ディスコースマーカー英文読解かパラグラフリーディングのストラテジー
あたりを考えているんですが。
今はポレポレを終えて英文読解の透視図をやっています。
ポレポレまでで十分な気もしますが…
-
170 名前:匿名さん:2007/06/09 12:49
-
透視図はどこ受けるか知らないけどオーバーワークじゃね?
ところで富田の解釈系ってどうですか?
-
171 名前:昴:2007/06/09 23:11
-
ディコースマーカー英文読解は設問形式的に国立むけのものです。
パラグラフリーディングのストラテジーは良書です。リーズニングのやり方は非常に参考になります。
でも今やるなら横山のロジカルリーディングがいいでしょう。単純に収録問題数が多いので定着が図りやすいからです。立ち読みして自分に合いそうなのを選んで下さい。横山をやる場合でも河合のリーズニングの部分は是非読んでください。
あと透視図は私大には必要ありません。
>>170
富田は100原を友達から数学の時間借りて1第分やったんですが、思っていたよりはいいなと思いました。富田には賛成の方も多いですが反対の方も多いのであまり期待してなかったんで…
でもピリオドまで見てから解釈しろとか、うん?って思うところもありました。また100原以外のも見ましたが、万人向けという点で西きょうじの方がいいと判断しました。解説が理屈っぽくて嫌がる人がいる。
-
172 名前:匿名さん:2007/06/10 02:59
-
>>168 その差が痛い人が万といるのがげんじょうなわけで。
-
173 名前:170:2007/06/10 04:07
-
>>171
とても丁寧にありがとうございます。
ロジカルリーディングは難しそうなので敬遠してましたが、ちゃんと手にとって河合のストラテと見比べてみます。
やっぱり透視図はオーバーワークでしたか…
進めながら、なんとなく自分でもそんな気はしてました;
ポレポレは比較が少し弱い気がするので、透視図は比較のとこだけにやろうと思います。
-
174 名前:匿名さん:2007/06/10 09:32
-
伊藤和夫の英語総合問題はどう思いますか?
入門からやっていこうと思ってるんですが・・・
-
175 名前:匿名さん:2007/06/10 13:41
-
伊藤の参考書って堅くね?耐えれるならOKだと思う
>>171
課題文全体にSVO等書いてあるから構文取る練習にいいかな?って思いまして
-
176 名前:匿名さん:2007/06/10 14:24
-
堅い文は得意だからダイジョーブ。
なんかこう、クドクド日本語で説明してる長文問題集が欲しくて、
それがちょうどあの本だったからなぁ
-
177 名前:匿名さん:2007/06/10 14:36
-
じゃあいいんじゃね?俺にはあの堅い感じが・・・w
-
178 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/10 21:39
-
>>174
英語総合問題は良書です。解説も詳しいですし文章の長さも長文の読み始めにいいものですね。
テンプレに入れることも考えています。
>>175
英文解釈をやったあとの構文取る練習として読み込み始め期の英語長文とハイパートレーニングを薦めています。
どちらも解説が詳しいので自分が正確に構文が取れているかわかりやすからです。
-
179 名前:匿名さん:2007/06/11 03:43
-
ポレポレはどれくらいのレベル(偏差値)になったら使えばいいんですか?
-
180 名前:匿名さん:2007/06/11 03:50
-
早慶法志望です。英語長文クリニック、面白いほど~、ロジリーをやったんですが中澤の難関大英語長文か英語総合問題集中級をやろうと思いますが、過去問だけで十分でしょうか?ちなみにロジリーは難しくは思いませんでした。
-
181 名前:匿名さん:2007/06/11 08:04
-
音大志望でセンターで6~7割取らなければなりません><
今半分も行かないのですが・・、なにすれば長文解けるようになるか教えてください♪
参考書のこととか何も分かりません・・
-
182 名前:匿名さん:2007/06/11 08:40
-
>>180
基本的にロジカルは難しくないでしょ
>>181
ここはWASEDAです
-
183 名前:匿名さん:2007/06/11 08:42
-
>>179-181
質問する時は
1高校の偏差値 2最近受けた模試の偏差値 3得意科目苦手科目も有無を必ず書いてください。
-
184 名前:匿名さん:2007/06/11 11:05
-
模試で体力続かないっていうか、三教科目でドッと疲れちゃうんですけど、
どうしたらいいんでしょう・・・?
英語90分やった後なんかは特に酷い。。orz
-
185 名前:匿名さん:2007/06/11 11:42
-
単純に体力無いだけだろ
-
186 名前:匿名さん:2007/06/11 13:09
-
>>184
あなたが可哀想でしかたない。実力あっても落ちるタイプですね。ガンバ
-
187 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/11 23:14
-
>>180
ポレポレは西の実況中継か坂本のおもしろいほどを身に付けたあとですかね。それら
を身に付けたら河合の記述で最低55は出ると思います。
>>180
ロジカルリーディングの場合は本のやり方解ける問題ばかりなのでそれで実力を判断
するのは難しいです。
あと面白いほどは佐々木か坂本のどっちでしょうか?
中澤はロジリーやったならいらないでしょう。とりあえず過去問を2、3年解いてど
れくらいとれるかやってみましょう。
その正答率を書いてくれればアドバイスしやすいんですが。
>>181
本格的な受験勉強はまだ始めたばかりですか?そうだと判断して書きます。
センター模試でその点数だと中学レベルに穴があるかもしれません。そこで受験勉強入門勉強法マニュアルを買うのをすすめます。基本的な勉強法も書いてあるし、英語の実力チェックがあるので中学レベルからやる必要があるかないか判断できます。
センター対策ですが、7割ならアクセントの問題は対策は無しでOK。基本的に長文で稼ぐ方針で。もし時間に余裕があったら直前期に一冊アクセントの対策本をやりましょう。
参考書はとりあえず下ののblogにテンプレがあります、そのテンプレの西の実況中継まではテンプレ通りやって、その後竹岡のおもしろいほどをやって過去問、予想問題集をやれば7割は固いでしょう。
参考書はあまり知らないようなのでおれの推薦本中心にいろいろと立ち読みしてみて下さい。
センター対策の全体の流れをいっきに説明したんですが、今すぐ全部理解する必要はありません。受験勉強入門の読むことからはじめて、受験勉強に慣れてきたらまたこの文を読んでください。
わからないことがあったらまた質問してください。
ちなみに自分の場合は高2のセンター同日模試
で60点くらいでした…が現役のときは162くらいまでいったと思います。浪人時は188点まで上
がりましたし。
頑張って下さい。
>>184
正直わかりません。模試をたくさん受けて慣れるのがいいんじゃないでしょうか
-
188 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/11 23:16
-
http://soudaiseidayo.seesaa.net/
-
189 名前:匿名さん:2007/06/12 00:33
-
>>187
レスありがとうございます。佐々木です。
06政経の過去問で6割くらいでした。本文はさほど苦戦せず読めましたが、時間が足りず選択肢のリーズニングを疎かにしてしまいました。あと会話はほぼ全滅でした。
-
190 名前:匿名さん:2007/06/12 09:32
-
ネクステってどうですか?
ネクステについて語ってください
-
191 名前:匿名さん:2007/06/12 09:47
-
代ゼミの判定は緩い、河合の判定は厳しいって聞きますが、
偏差値の出方は同じぐらいでしょうか
河合で偏差値60なら代ゼミでも60出ますか?と言うことです
これも教えてください
-
192 名前:匿名さん:2007/06/12 11:10
-
模試の難易度的には
駿台>河合>代ゼミだけど。
河合でもそこそこの偏差値出るよ。
母集団のあとは問題。
-
193 名前:匿名さん:2007/06/12 14:11
-
>>190
早稲田志望なら頻出1000やったほうがいい。
>>191
同じ点数なら模試が簡単な代ゼミのほうが偏差値は低く出るんじゃない?
-
194 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/12 23:12
-
この時期6割なら十分です。
時間が足りないのは、演習不足、語彙、英文解釈のどれかに問題があるからです。苦戦せずに読めるのなら学校や予備校でポレポレ程度の英文解釈はこなしたんですよね?
そうだとすると演習不足の可能性が高いでしょう。それを解消する為にもこれから毎日一つ長文を読むことすすめます。
ま問題解く、この時にわからない単語、読めない文に線を引く。
答え合わせする。線を引いたところを辞書を引いたり、構造解析したりする(解説見ながら)。構造解析した文はその場で数回音読。
最後に全体で音読。復習は音読するのと線を引いたところを確認。
まずは英語総合問題の中級で終わったらやっておきたいの500ですかね。英語総合問題の解説は素晴らしいので本文の復習をしっかりこなしましょう。以下おれの長文問題集やる時の流れです。参考にして下さい。
会話問題ですが苦手なら会話問題のストラテジーがオススメです。夏休みなどのまとまった時間がとれる時に一気にやるのがいいでしょう。
夏の早大模試を目指して頑張りましょう。今回解いた過去問の復習も忘れずに。
>>190
ネクステは学校で熟語のとこだけ小テストでやりました。見開きでやりやすいしいいんじゃないですか。おれならネクステやるよりアップグレードをやりますけど
オススメはテンプレ見てください。
模試は大学別模試以外だと河合しか受けてません。一般的には>>192さんの言うとおりです。
-
195 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/12 23:18
-
>>189さんこっちを見て下さい。
この時期6割なら十分です。
時間が足りないのは、演習不足、語彙、英文解釈のどれかに問題があるからです。苦戦せずに読めるのなら学校や予備校でポレポレ程度の英文解釈はこなしたんですよね?
そうだとすると演習不足の可能性が高いでしょう。それを解消する為にもこれから毎日一つ長文を読むことすすめます。
まずは英語総合問題の中級で終わったらやっておきたいの500ですかね。英語総合問題の解説は素晴らしいので本文の復習をしっかりこなしましょう。以下おれの長文問題集やる時の流れです。参考にして下さい。
まずは問題解く、この時にわからない単語、読めない文に線を引く。
答え合わせする。線を引いたところを辞書を引いたり、構造解析したりする(解説見ながら)。構造解析した文はその場で数回音読。
最後に全体で音読。復習は音読するのと線を引いたところを確認
会話問題ですが苦手なら会話問題のストラテジーがオススメです。夏休みなどのまとまった時間がとれる時に一気にやるのがいいでしょう。
夏の早大模試を目指して頑張りましょう。今回解いた過去問の復習も忘れずに。
-
196 名前:匿名さん:2007/06/13 02:02
-
レスありがとうございますm(__)m
解釈は独学でポレポレをやりました。
また語彙ですが、速単上級を終わらせたレベルですので、恐らく問題ないと思います。
やはり、演習不足のようです。これからは演習とその復習に力点を置きたいと思います。
-
197 名前:190:2007/06/13 06:31
-
英語総合問題演習中級見てみましたが、さほど難しくないように思えました。本屋になかったんですが上級はやはり難しいですかね?
-
198 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/06/13 09:03
-
>>197
上級は記述向けのものが多いので早大志望向けではありません。時間もあるし中級から足元固めていくのを薦めます、そのあと上級やっても遅くないはず。
でもやっぱり物足りないと思うのなら上級でいいと思いますが、そうなるとやっておきたいの500もやる気になれないだろうから次はやっておきたいの700ですね。
-
199 名前:匿名さん:2007/06/13 10:39
-
ってことは中級は早大志望向けで良いのでしょうか?
-
200 名前:匿名さん:2007/06/13 14:18
-
単語は単語王がいいですか?