NO.10387889
早稲田文系受験相談
-
0 名前:昴 ◆Lk9e9Yr2:2007/05/10 22:05
-
早稲田の教育学部と法学部の二人で相談のります。
法曹を目指しているので教育学部がメインでやっていきます。
選択科目は日本史、世界史です。
それ以外の科目では政経がセンターで9割いったので少し相談にのれると思います。
受験生がメインですがまだ1年、2年の方もOKです。
質問する時は1高校の偏差値 2最近受けた模試の偏差値 3得意科目苦手科目も有無を必ず書いてください。
最後に予備校系ですが、代ゼミの授業を3つほど受講しただけなので相談にのれません。
-
30 名前:匿名さん:2007/05/13 04:49
-
>>29
正答率は恥ずかしくて言えません。
選択問題がかろうじて当たるくらいです。
塾の先生からは「赤本と青本を早いうちにやってね。
地方の高校生は出遅れて過去問研究できないうちに入試を迎えるから」
と言われて15年分くらいお借りしました。
現古の問題集は何が良いでしょうか?
今使っているのは 出口の現代文レベル別問題集 です。
-
31 名前:み:2007/05/13 04:53
-
国際教養目指してます。英語は単語はネクステを何回か繰り返した感じで文法は一通りできます。今はイディオムを覚えるのに集中してるので
Z会の英熟語 構文トレーニングと英頻をやっています。単語はターゲットと準1のための英語をやってます。
でもまだ不安で、熟語とかイディオムとか覚えるのってほんとに良い勉強なんでしょうか?
-
32 名前:匿名さん:2007/05/13 05:00
-
>>31
今の偏差値は?
-
33 名前:匿名さん:2007/05/13 05:15
-
過去問は、大学側の要求水準を知るという意味でも、早い段階で一通り見たほうがよいとおもう。
とてつもなく難しく思えるとすると、現段階ではギャップがあるということで、事実は認めなくっちゃね。
あの程度でお手上げだということはおそらく少なくとも2つの問題があるはず。
ひとつは、古文について解釈に必要な最低限の文法語法を習得していないということ。
できるだけ地味な解説型参考書と基礎問題集を併用して練習しよう。
もうひとつは、古文に限らず当然前提とされているような文化史的常識に欠けていること。
これについては、そういう教養をしっかり持っている人に教わって、空気伝染を狙うのが有効だと思う。
-
34 名前:匿名さん:2007/05/13 08:46
-
>>33
なるほど。
でもあの程度って…
古典文法では苦労してません。
むしろ現国ですかね。
>>33さんはどんな参考書を持ってますか?
-
35 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/13 08:54
-
>>30
出口は自分も使っていました。レベル1以外は全部やりました。あとはZ会の青いのとか。
河合の精選問題集とかですね。
火曜日にでもテンプレを乗せようと思っています。もっと遅れるかもしれませんが。
-
36 名前:匿名さん:2007/05/13 11:14
-
>>35
お願いします。
-
37 名前:いぶき:2007/05/13 13:57
-
一応某大学生なんだけど早稲田受験決めました。志望学部は社学で一応明治の商学も受ける予定。
最近模試を受けてないので定かではないですが、偏差値60前後です。
使ってる問題集を参考程度に乗せときます。
≪英語≫
速単(必・上)
解体英熟語
解体英語構文
ポレポレ
速読のプラチカ
英文解釈トレーニング
語トレ(戦略)
≪日本史≫
教科書
一問一答(金谷)
一問一答(Z会)
100題
≪古文≫
読み解き
実況(望月)
古文上達(基礎)
≪漢文≫
無し
予備校は行ってません。漢文はやってなくてやる時間があれば英語or日本史を伸ばしたい。漢文は皆無なので。それと年によって出るときもあれば出ないときもあるみたいでこの学部は。
科目ごとの赤本解いての感覚を言っておくと。
英語・・・難しい感じはしないけど結構間違える(長文)。正誤問題は自信無し。
日本史・・・正直いってまじで意味不明。正誤死にそう。
古文・・・単語・文法を結構やってるけど読めない。
現代文・・・結構得意だけど早稲田の問題は結構間違える。
だいたいこんなところです。暇だったらアドバイス下さい。
-
38 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/13 22:39
-
>>31
熟語は重要です。熟語がわからないと長文を読めない、それと熟語を知ってるだけで解ける問題は結構あります。
-
39 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/13 22:46
-
>>28
自分も単科でした。自分の場合月に一度くらい浪人友達と情報交換&息抜きをしていました。
話す人が少ないの痛いです。夏くらいから精神的にきつくなって来る人が多いです。たまには現役で受かった人とかと遊んだりしたらどうでしょう?
早稲田に行ってみるのもいいです。
-
40 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/13 23:03
-
現代文
田村のやさしく語る現代文
入試現代文へのアクセス
現代文読解力の開発講座
現代文の解法の新技術
上の4つを身に付けるまでなんどもくりかえしましょう。夏に入るまでにやれればベスト。遅くとも9月までにやりましょう。
あとは問題演習&過去問です。この段階の教材は個別にアドバイスします。
-
41 名前:匿名さん:2007/05/14 03:15
-
今、塾の予習復習で自習の時間が取れないんですが、
今回の模試で英語全然時間が足らない=速読能力が低いって人は
語彙文法等基礎を優先させるかある程度の問題演習を織り込んでいった方がいいのか
どちらだと思いますか??あとちなみに現代文も苦手なのでそっちでも時間とられるので
長文もすべてやるってのは厳しいです・・・。
-
42 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/15 06:44
-
現代文
1田村のやさしく語る現代文:現代文とはどういう科目かがわかる。現代文が苦手な人、今まで現代文の参考書をやったことがない人にオススメ。
2入試現代文へのアクセス:簡単な問題が多く解説が詳しいので上の本をやったあとの演習としてオススメ。
3現代文読解力の開発講座:1、2はこの本に入るためのものです。本格的な文章の読み方が書いてあります。自分のやった全科目の参考書で一番ためになったと思っています。何度も繰り返し身に付けましょう。
4現代文の解法の新技術 :一通り全ての設問形式の解法&読解を示しています。志望校の過去問を見て設問形式を確認し、頻出の設問形式を重点をおきやりましょう。
5演習:今適した本を探しています。
>>40では時間がなく詳しく書けなかったので書き直しました。
偏差値が60近くある人は3からはじめても大丈夫です。それ以外の人は1からやることをすすめます。
最初に現代文のテンプレをのせたのには意味があって、現代文の能力を上げることにより英語、地歴公民にいい影響を与えます。
具体的には英語の長文問題、地歴公民で教科書を読む時なのです。
-
43 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/15 07:36
-
>>38
遅れました。
情報がたくさんありアドバイスしやすいです。
英語
リーズニングしながら過去問を解き間違える原因をはっきりさせましょう。
とりあえず原因として考えられるのは、語彙力のなさ、解釈力のなさ、演習がたりないのどれかでしょう。
正誤は語トレを終わらした上で夏以降に正誤用の問題集をやりましょう。
日本史
まずスピ-ドマスターをやりましょう。スピマス、100題、金谷一問一統をやりこめば8割はいきます。
古文
主語を意識してよんでいますか?元井のおもしろいほどをすすめます。
現代文
テンプレの3からやりましょう。
-
44 名前:匿名さん:2007/05/16 12:12
-
熟語にとても困ってます。
Duoの熟語2800個覚えようとしたけどすごく無駄な感じがしたので。
合格した人は熟語の勉強はどんな感じでしたか?
-
45 名前:匿名さん:2007/05/16 12:38
-
SFC対策で特別にやる事ってありますか?
5月頭のセンター模試は9割弱だったんですが・・
語彙はデユオのセレクトと3.0
文法は学校の授業完璧に受けてきてる
解釈は基礎技術100&技術100
長文は学校のリーディングの教科書やっただけー
みたいな感じなんですが
とりあえず今は学校で配られたフォレスト読み切ってみて学校で使った
文法の問題集復習してることと、河合のやっておきたいシリーズ全部潰すことをやってます
-
46 名前:匿名さん:2007/05/16 12:39
-
慶應ですがお願いできたら嬉しいです!
-
47 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/16 12:50
-
>>44
解体英熟語をやってました。
カード式だと知ってる熟語を外せるので、効率よく暗記できました。
-
48 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/16 13:04
-
センター模試9割取れてるなら、まず過去問をといてみましょう。
SFCにはロジカルリーディングをすすめます。設問形式的にあっているでしょう。
とりあえず英語は今のままいけば大丈夫。
-
49 名前:匿名さん:2007/05/16 14:41
-
逆にセンターに時間が足らなくて75%くらいだった場合は・・?(英語)
ターゲット1900のセクション2まで。
頻出1000を2周。西基本はここだ。をやってあります。
-
50 名前:匿名さん:2007/05/16 15:58
-
質問させてください。
今やっておきたい300をやってる早大・同志社文系志望の高3です。
英文は音読しろってよく言われてますが…
具体的にはどういう風にすればいいんでしょう。
一応音読してるんですが、何かやった気になってる感があるんです。
スレ主さんは何か意識して音読してましたか?
例えば文型、品詞とか。ちなみに僕はおおまかな意味と、品詞しか意識してません…
-
51 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/16 22:04
-
音読は帰り読みが出来ないので前から読む練習になります。
自分の長文問題集やり方を書いときます、一般的なものだと思いますが。
問題解く、この時にわからない単語、読めない文に線を引く。
答え合わせする。線を引いたところを辞書を引いたり、構造解析したりする(解説見ながら)。構造解析した文はその場で数回音読。
最後に全体で音読。復習は音読&線を引いたところを確認。
つまり自分の場合は一文一文意味が取れてるかを意識してました。
-
52 名前:38:2007/05/17 01:55
-
>>47
古文についてですが主語を意識して読んではいますが逆接後の主語判別ができないことが結構あります。
登場人物が少数だと対応できるんですが、複数になるとぽかーんって感じで。
参考書の話ですが、元井の面白いほどは店に置いてありませんでした。
スピードマスターはゲットしたのでやってます。
-
53 名前:匿名さん:2007/05/17 03:57
-
敬語みれば分かる
-
54 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/17 08:34
-
>>52
元井のおもしろいほどありませんでしたか?自分の近くの本屋では山積みされているんですが。
結構売れていると思うし。
54さんが仰るとおり敬語も主語判別に使えます。
-
55 名前:匿名さん:2007/05/18 11:20
-
河合の模試で90%取れたんですが、そろそろ英頻の総合演習したほうがいいですか?
あと、古文なんですが板野氏のゴロゴってどうなんですか?
学校の先生にはゴロで覚えるなと言われてます。
ちなみに使ってるのは、マイナーですがグリデンです。
-
56 名前:匿名さん:2007/05/18 13:33
-
ゴロゴは本当に覚えやすい。河合で90%とれているのなら英頻の総合演習やるより過去問をどんどんやっていくほうが効率がいい気がします。
-
57 名前:匿名さん:2007/05/18 13:40
-
>>56
そうですか。でも英頻って難関志望の人たちはみんな使っているようですが…?
ゴロゴって本当によく売れてますよね。
-
58 名前:匿名さん:2007/05/18 14:05
-
90%って英語?今回の模試で9割取れるなら英語に関しては問題ないかと。
特に速読に関しては完全に早計の合格レベル超えてるよ
-
59 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/19 01:33
-
>>55
今の時期英語で9割はいい感じです。志望校の過去問を2、3年といてみましょう。
その結果教えてくれればアドバイスがしやすいんですが。
ゴロゴは自分も使ってました。ゴロゴを使う場合の注意点は、複数意味のある単語の場合全部がゴロになっているわけではないということです。
ゴロになってないのも覚えましょう。自分の場合はCDでゴロを記憶したあと東進の富井単語集を確認として使いました。
-
60 名前:いぶき:2007/05/19 02:52
-
>>54
元井の問題集は今度紀伊国屋書店みたいな大きなところで探してみます。
スピードマスターいいですね!30区切りで量も多くないから結構すいすい進みます。
もうすぐ終わりそう。それに比べて同時進行してる乙会の100題は結構タフ。
-
61 名前:匿名さん:2007/05/19 05:18
-
>>58
>>59
はい、英語のことです。全統だかってやつ。
速読は得意です。
>>59
解いてみましたが、英作文がとても苦手なんです。
やっぱり語彙、構文力ですかね?
-
62 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/19 06:17
-
英語のテンプレ
英文法がおもしろいほどわかる本or安河内の英文法―17日間スピード・レクチャー
中学レベルの確認&英文法の理解
↓
仲本の英文法or基礎からbest英文法 語トレなど1000問近くの問題集をいきなりやるのではなく、ある程度絞ってある問題集で演習するのがこの段階では必要
↓
基本はここだ 一文一文の理解を通し英文解釈の入門の働きをする
↓
英文読解がおもしろいほどできる本 ポイントがよくまとまっていて復習もしやすい。語句中もあってこの段階に適している
↓
読みはじめ期の英語長文 上の2冊の確認演習。解説が非常に詳しいので一文一文ちゃんと読めているかを確認できる。上の2冊の確認演習
↓
ポレポレ英文読解 英文解釈の完成、私立にはこれ以上はいらない。ビジュアルや解釈の技術など比べると問題も少なくなく、何度も繰り返すことができる。
読みはじめ期の英語長文の辺りから英文法語法のトレーニングを平行してやります。
↓
問題集による演習<現在選定中>
↓
過去問
夏終わるまでにポレポレ終わらせるのが目標
単語帳はシス単がオススメ。頻度順になってるし、ポイントチェッカーもいい。他には単語王などもいい。
古文単語もだけど、一冊の単語帳やり込み、秋頃確認ようとして違う単語帳を使用しました。
英熟語
シス熟語、解体英熟語がおすすめ。
単語と熟語は自分が気に入ったものを繰り返しやればOKです。
-
63 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/19 06:18
-
ちょっと見にくいですね。
-
64 名前:匿名さん:2007/05/19 07:10
-
>>62
ポレポレ英文読解って正式名称は何ですか?
英頻の総合演習やろうと思うんですけどどうですか?
-
65 名前:いぶき:2007/05/19 08:15
-
>>64
ポレポレ英文読解プロセス50ってのが正式名称だよ
-
66 名前:菅井 道一(現代文担当):2007/05/19 08:42
-
どうも菅井です。現代文の講師です。
年齢的には現代文講師陣の中でも首位です。
現代文講師の副教務主任です。
担当講座は「高1選択現代文」「中2国語発展」です。
毎週月・木曜日に講座をしています。
-
67 名前:匿名さん:2007/05/19 11:14
-
西の基本はここだ、ポレポレ、実況、速ナビ、情報構造、を持ってるんですが、
どういう順番でやっていけばいいでしょう
基本はここだは終わってます
あと速熟ってどう思います?
-
68 名前:匿名さん:2007/05/19 13:03
-
>>65
どうも。
>>67
順番?知らない!自分の好きなように。
個人的に速熟は要らないよ。
-
69 名前:匿名さん:2007/05/19 14:31
-
解釈に関しては基本はここだ。とポレポレだけで十分ですか?
-
70 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/19 23:16
-
>>67
西の基本はここだ、実況、ポレポレ、速ナビ、情報構造の順ですね。
速熟ですが実際に教育学部受かった方は使ってました。自分が覚えやすいと思えばOKです。
>>69
解釈に関してはポレポレを習得できれば早稲田は大丈夫です。
テンプレで基本はここだや英文読解がおもしろいほどをすすめているのはポレポレを習得するという最終目標のためです。
なのでもし学校や予備校で英文解釈に力を入れてきた人ならポレポレをいきなりやるってのもOKです。その場合でも確認程度に基本はここだをやることをすすめます、三日くらいで終わるでしょうから。
つまり基本はここだとポレポレで十分かというと70さんの実力によります。
テンプレの場合は学校や予備校であんまり勉強していない人向けにつくったものです。
>>英文読解が面白いほどのかわりに西に英文読解の実況中継もありです。
-
71 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/19 23:37
-
古文のテンプレ
単語は基本的に自分が気に入ったものやればOKです。オススメはゴロゴ、批判が多いがなんだかんだいって一番おぼえやすい。もし批判が心配ならゴロゴを覚えた後確認として違う単語帳をやればOK
個人的に富井の単語帳のレイアウトが好きだった。
単語以外は
富井の古典文法をはじめからていねいに CDもついていて古典文法が全くわからない人にオススメ
↓
古典文法基礎ドリル 文法の確認演習
↓
古文上達基礎編 読解の対策
↓
元井の古文読解おもしろいほどできる本 読解を点に変える方法が書いてある。最後に書いてある勉強の仕方もいい。
↓
あとは演習、中堅私大古文や精選問題集をやり過去問をやりましょう。
-
72 名前:いぶき:2007/05/20 06:28
-
ポレポレと英文解釈のトレーニング(必修編)を終わらせたんですけど、解釈系の本で他にやるものは何かないですかね?
早稲田社学だとこれ以上いらない気もしますが、時間があるので何かしようと思うのですが。
過去問は4ヵ年分全部してしまいました。
だから今、英語に関しては単語・熟語・語トレ・復習しかしてません。
新しい英文を読まないとなんか不安で。
必要ないなら古文・日本史に時間注ぎますが。
-
73 名前:昴 ◆tJLk9e9Yr2:2007/05/20 07:43
-
解釈に関してはポレポレ以上はいりません。
やはり古文、日本史に時間を注いだ方がいいでしょう。
でも復習ばかりだと退屈でしょうし、やっておきたい500を三日にイチダイやってみてはどうでしょうか。
-
74 名前:匿名さん:2007/05/21 03:10
-
単語を覚えてます。
シス単を使っていて、1.2.5章は覚えきったので、
この際一気に3.4章も覚えきりたいと思ってます!
そこで、効果的な単語の覚え方はありますか?
単語ばっかじゃないので、なるべく単語に時間かけないで、だけど覚えきりたいです。
いい単語の覚え方、教えてください。
-
75 名前:匿名さん:2007/05/21 10:55
-
語源から覚えると応用が利くし忘れにくい
-
76 名前:匿名さん:2007/05/21 10:57
-
もちろん○○時間と断定することはできないのですが、
単語学習には最低限の注意すべき項目があります。
なにかと言うと、「どれだけ集中しているか」という点です。
単語帳を常に開いている受験生をよく見かけますが、みんなが
集中しているかと言うと怪しいです。何故こんなこと言うのかと
いいますと、適当な集中で単語と意味を往復しても、新しい単語は
ほとんど記憶に残らないからです。
単語学習には、日本語の意味を隠してしっかり思いだせるか、
あるいはその逆という能動的に取り組むことが決定的に重要です。
受動的に日本語と英語を往復しても、学習効果は非常にわるく
なってしまうことでしょう。
そう考えると、そこまで単語学習で集中が持続する時間は
20~30分程度ではないでしょうか。それをワンセットと考えて学習
するのがいいかと思いますよ。
ダラダラ長時間続けても単語力はなかなか身につきません、
まずはしっかりと集中して1日1~2セットくらいやってみましょう。
もちろん集中にも個人差がありますので、自分に合うように
調節してみて下さい。ダラダラ単語帳を眺めているだけの
状態のないように!がんばって下さいね♪♪♪
-
77 名前:匿名さん:2007/05/21 12:00
-
赤シートで意味隠してその意味を思い出すことにどれだけ集中すんだよwww
どう考えても何度も見たほうが能率的だろ
-
78 名前:さゆ:2007/05/21 12:34
-
始めまして。
今年のセンターは
国語(現代文のみ)60点
英語178点
地理60点 でした。
現代文は浪人決まってから頑張って
何とか平均80~85点くらい取れるようになりました。
今は宅浪中です。
古典は浪人してから始めたのですが、
いまいち文法がわかりません。
今は「富井の古典文法をはじめから丁寧に」と
フォーミュラの単語をやっています。
いちおう富井の~の読解の方も買ったんですが…
文法を覚えるコツってありますか?
漢文も苦手なので
出来れば早めに古典文法わかるようになりたいです。
-
79 名前:匿名さん:2007/05/21 14:20
-
漢文は早覚え速答法がオススメ。