【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387923

センター問6ができない!

0 名前:名無しさん:2007/09/06 09:06
ここさえ得意になれば8割行くのに、問6だけができないんです
あと、記述模試で会話問題は全滅に近い
会話問題さえある程度出来れば偏差値60行くのに・・
1 名前:名無しさん:2007/09/06 09:24
問6は簡単でしょ!てか問6が出来れば8割いくってことは問4,5が出来てるはず…
普通に読めば普通に答えが出てくるでしょ?センターなんてテクニック使う試験じゃないぜ!
2 名前:名無しさん:2007/09/06 09:44
~問5はできるんだけど、物語だけはちょっと・・・
空所補充と整序作文はセンターの中でも得意な方だから、
文法がやばいというわけではないはず・・
3 名前:名無しさん:2007/09/06 14:49
つーか問4以降は間違えてはいけない問題だろ
センターの長文でそんな事じゃ二次の問題なんか解けるわけがない
4 名前:名無しさん:2007/09/06 23:09
物語と評論は違うところもあるけどな
5 名前:名無しさん:2007/09/06 23:26
読み方自体違う
6 名前:名無しさん:2007/09/07 12:51
でも英語は英語なんだから普通に読めば普通に解ける。
とにかく問6だけ過去問を何回も解いて慣れるしかないんじゃない?
7 名前::2007/09/07 23:29
>>6
問6、
10年分+受けてきたマーク模試全部(今浪人してる)、1ヶ月かけて解いたけど得点率上がらないし・・
このまま続けたって上がるかどうか分からないし・・・
8 名前:名無しさん:2007/09/08 03:15
単語・熟語・構文覚えた?解き直しした?
やってれば確実に点数は取れると思うんだが…
9 名前:名無しさん:2007/09/08 14:56
確実なんてもんは存在しない。

センターで8割以上取れるのは受験生の10%だしさ
と板野のメルマガに書いてあった。
10 名前:名無しさん:2007/09/09 03:12
10パーセントなんだ・・
国語が、じゃなくて?
11 名前::2007/09/09 05:43
>>0
夏休みに家庭教師で教えた生徒も同じような状況でした。
まず竹岡のセンターおもしろいほどやり、その分野の問題のみを5、6年解くことによりだいぶ安定しました。
苦手な分野のみを集中的やるのがポイントです。
12 名前:名無しさん:2007/09/10 07:36
問6って物語だよね??確かに人によってはあそこだけできない人も居るかも。
それまでの長文がほとんど解けるというのであれば学力的には大丈夫なはず。
つまり、解き方に問題があるのかも。どういう解き方してるのか分からないけれど、それぞれの設問に対する答えの範囲がある程度分かるよね。
だから読みながら解くと良いと思うよ。第一段落まで読めたら問1やるとか。ついでに内容一致も並行して解く。もう慣れてしまったら目で答えを探しにいくという状態になる。
13 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/09/11 09:02
英語を読む時、どこまでが区切りなのかを意識しながら
やると上手くいくよ
14 名前::2007/09/11 10:14
問6はやっぱりダメですね・・
また過去問やってみたら問3~5は1問ミスだったけど、
問6は半分以上ダメだったわ

>>11-12
かなり有効なアドバイスですね!
試してみます!
と言うかもうセンターの参考書買って通読してみます!
いつまでもセンター「程度」が解けないとか言ってるのもストレスなんでね・・
15 名前:名無しさん:2007/09/14 17:30
16 名前:名無しさん:2007/12/22 09:30

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)