【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387933

日本史の勉強法これであってます?

0 名前:にぽんし:2007/09/27 08:58
石川の実況中継を繰り返しやった後、金谷の一問一答を繰り返しやって終わり。と考えているのですが、
やはり問題集を買ってやったほうがいいのでしょうか?
それとも大学の過去問をやったほうがいいでしょうか?
意見を聞かせてください。
あと、石川の実況中継は最後の文学史もやらなければだめですか?
それともやらなくても大丈夫ですか?
もしくは文学史は他のものを使ったほうがいいならばおすすめのものを教えてください!
1 名前:匿名さん:2007/09/27 11:22
悩むなら先に過去問全て
参考書、過去問が仕上がってきたら、問題集へ
日本史の勉強をする中で敬遠したがるのが文化史
何でも良いから必ずやるべき
2 名前:匿名さん:2007/10/04 15:39
気持ちはわかるけど、やれることはやったほうがいいよ。
テキストは定評のあるものなら基本的になんでもいいと思います。

今の時期はまだインプットの時期だからテキスト7割、頭を整理する
ために問題集3割って感じじゃないのかな??

入試が近くなったら志望校に傾向が似てる他大の過去門をどんどんやりましょう。
必ず本番で同じキーワードから答えを導く問題がでると思います。
3 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/05 02:41
一問一答をやりこめばやりこむほど地獄に落ちる

一問一答「倭の五王を答えよ」
答え→武・讃・珍・康・済

早稲田の過去問「倭の五王の朝貢した順番で正しいものを選べ」
答え→讃・珍・済・康・武

日本史のアウトプットはセンター赤本と大学別赤本と
模試の復習だけで十分です
4 名前:匿名さん:2007/10/05 15:46
学習院大志望なのですが、日本史は、用語集→赤本という流れでも大丈夫ですか?
どなたかアドバイスをお願いします。
5 名前:匿名さん:2007/10/05 16:01
センター形式でいつでも9割取れるようにならないと上位私大で日本史で稼ぐのは無理。
6 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/06 03:21
用語集は手つけない方がいいよ
ありえないほど莫大な量になっちゃうから

>>4
>>3の通りにやりこめばコツがつかめる。極力、日本史の
時間を減らして英語に充てなきゃね
7 名前:5です:2007/10/07 07:50
>>6
確かに用語集は量が多いですよね!
模試などを有効活用したいと思います!
アドバイスありがとございました!
8 名前:匿名さん:2007/10/08 23:37
用語集完璧にするなんて早大慶応大合格者でもやってないよ
9 名前:これこれ:2007/10/09 09:52
用語集と一問一答って同じですよね?
じゃあ、石川の実況中継を繰り返し読んで問題を解いてれば大丈夫でしょうか?
あと、石川の実況中継をやった人に質問なんですけど、番号の書いてある語句だけ覚えましたか?私はまず番号の書いてあるものだけを覚えるという戦法を使っているのですが効率が悪いでしょうか?
参考に意見お聞かせください。
10 名前:匿名さん:2007/10/09 14:04
どこ目指すの?
11 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/10 04:53
赤本見て作問の傾向つかんだ方がいいね
市販の問題集は高校生向けであって、大学受験には
対応していないから一切手をつけない方がいい。
俺も持ってる問題集は封印した

豆知識だけど古代の問題は単発でも聞いてくるけど
史料で聞いてくるパターンも多いから頻出史料だけ要チェックね
12 名前:匿名さん:2007/10/12 09:14
今高1なんですが、教科書レベルを出来るようになるには、
問題集などをやったほうがいいですか?
それとも教科書を熟読したりしたほうがいいんですか?
13 名前:匿名さん:2007/10/12 16:30
やっぱり、流れをつかんで覚えることです。どんなに理解できたとしても
暗記して覚えていなければ点数は取れません。これ受験の真実。だれも否定しません。
覚える為にはとにかくイメージして流れにして繰り返し繰り返し習熟することです。
根気が要るんです。でも現代はいいものがあります。パソコンを使うんです。
これを使えば、ひょっとして東大もちょろいかも!
http://ytake.sakura.ne.jp/
14 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/12 23:35
>>13
市販の問題集は極力やらない方がいい

>>3の通りにやれば気づいたうちにはできるようになってる
史料と文化史は代ゼミの土屋文明で固めれば日本史において
失敗する事は絶対無い
15 名前:匿名さん:2007/10/13 02:31
>>12 やっぱり、暗記できる力をつけるのが先で、それが出来たら面白いように成績は上がるよ! 
>>13 は、問題集じゃないよ。>>14は解ってないな。
16 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/13 03:58
>>15
日本史のやり方に悩んでる人が見たら
混乱するから口挟まないでくれるか?

問題集は単元ごとにまとまってるだけで
本番の試験のような構成になってないと>>3>>11で言及済み
17 名前:匿名さん:2007/10/17 12:36
用語集や1対1をベースにするのは危険。
重要性の軽重を判断できなくなるのはマイナスだ。
過去の試験問題をやりこんで、必要な知識を選り分けていくほうが合理的ということ。
18 名前:匿名さん:2007/10/17 13:11
予備校の授業で通史おわったんですけど、絶対に穴があります。
復習しつつ、センター過去問とか赤本で定着させるって感じでいいんすかね?
19 名前:匿名さん:2007/10/17 14:32
穴作りたくないなら教科書暗記か1問1答。

問題ばっかといたらたまたま出てこなかったところが当日出るかもしれんだろ?
20 名前:匿名さん:2007/11/06 00:02
0の状態から始めるのだったらなにから取り組めば良いのでしょうか?
21 名前:匿名さん:2007/11/07 03:06
なんか0ってやつがいるけど同一人物?

高2だよな?

教科書に耐えられるなら教科書の太字とか年号中心にチェックして通読しろ。
無理なら石川の実況中継の赤字を覚えながら、あとCDも何度も聞く。
22 名前:匿名さん:2007/11/26 14:43
最近、通史おわったんですけど、ぼろ?に知識が飛んじゃってました。。。
またこれから復習するんですけど、センター模試とかでアウトプットした方がいいですよね?
私的には、河合の関関同立の奴でアウトプットしていこうと思ってるんですけど、
どうですか?
23 名前:匿名さん:2007/11/27 13:23
年内は復習→年明けからアウトプット
24 名前:匿名さん:2007/11/28 05:33
実況中継はほとんどの私大入試に使えるよ。これを完璧にした後金谷に移ったほうがいいね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)