【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387945

社会科目に不安が

0 名前:名無しさん:2007/10/15 14:50
高2のこの時期になって、社会科目のことが不安なり始めました。
というのも、ちょっと予定が狂ってしまったからなのです。
私は理系なので社会はセンターでの一教科だけです。
そしてその社会科目として現社をとる予定だったのですが、最近になって
「ウチ(の学校)は現社を受けるなら自学である程度まかなう必要がある」とはっきり知りました。。
学校も結構テキトーで、(まぁ私がしっかり確認していなかったのが悪いのですが)去年は
「理系選択者に関しては現社のサテラインを云々・・」と先生は仰っていました
がその話は消えたようです。

流石に「社会科目を自学」は理系選択者にとっていろんな面でリスクが大きいので、必然的に日本史を選択せねばならなりません。
しかし、私自身現社でいくつもりだったので、日本史に関しては「定期テストで9割とれればあとはどーでもいい」
程度にしか思ってなかったのですこし焦ってます。授業中もノートはとっていましたが、結構いい加減なところもあったと思います。
このことに関して教師陣にたずねてみても回答は十色で、「授業と課外で気合いれてればセンター7割はカタい」
と仰る先生も居れば、「自分でどうにかせんと。あまり(日本史担当の)先生に期待しないほうが良い」と仰る先生も居るという状態で。

一体日本史対策はどうしていけばいいのでしょうか?ご意見お願いします。
1 名前:匿名さん:2007/10/17 11:33
まず過去問で現在の理解度と得点能力をチェックしてみよう。
選択の基準は、
?できる?好きだ?必要だ
の順でいい加減に決めてよいと思う。
2 名前:匿名さん:2007/10/17 12:36
現社は2年から始まった上に、結構大雑把に進めている(200pあるかないかの厚さの
教科書ですがもう半分終了ということに。)状態で、
日本史は入学当初から授業がありましたが、恐らく半分進んだか進んでないか位の
状態なんですが、この状態で演習して大丈夫でしょうか?

それとも、この状態での過去問演習を意図的に勧めてらっしゃるのでしょうか。
3 名前:匿名さん:2007/10/17 13:55
お答えしましょう。
ここで述べているのは、問題演習というより、過去問を使った修得作業です。
力に応じて、「自力で悩む」時間は短縮させても良いと思います。
人名や事件の出現頻度を体感するためにも、ざっくりターゲットとする時代を決めて10年分以上一気にやりきるほうが有効でしょう。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)