NO.10388253
東大25ヵ年の英語の訳ミスってませんか?
-
0 名前:zenon:2007/04/03 12:09
-
not shocked ,but sewing・・・について、それには「驚かなかったが、しかし、縫い物を続けた」、となっているけど
これって「おどろくのではなく、縫い物をし続けた」じゃないですか。
これってやっぱりnot A but Bの用法ですよね。でも模範解答は驚いたときに縫い物をするって感じがして変だと思うんですけど。。。
どこのページかは各自探してください。
-
1 名前:匿名さん:2007/04/03 14:10
-
ただの意訳
-
2 名前:zenon:2007/04/04 09:31
-
そうかなぁ。でも誤解は生じますよね?
-
3 名前:只の名無し1:2007/04/08 12:29
-
先生に聞いた。間違ってた
-
4 名前:匿名さん:2007/04/09 05:13
-
not A but B というのは、AではなくBである と和訳すると意味が通ることが多いということを発見した明治時代の日本人が勝手に作った公式であって、ネィティブスピーカの頭の中にはこんな公式はない。
意味は前後の文脈で決まる。
-
5 名前:匿名さん:2007/04/09 16:16
-
not A but B とは限らない気がする
-
6 名前:匿名さん:2007/04/09 16:46
-
だからそんな公式で考えるのが間違い。
東大受けるんなら自分の頭で考える習慣をつけないと。
-
7 名前:匿名さん:2007/04/10 13:44
-
>7
同意、米国にそんな公式はない。
ただ、東大側はnot A but B 構文を見破れるか試していたのかもしれない
>6not A but B はほぼ間違いない
-
8 名前:匿名さん:2007/04/13 11:45
-
こういうのは人に聞かないで自己解決しなさい。
東大に受かる人は当たり前のようにそうしますよ。
長い英文の訳の一箇所にこだわっていちいち違うとかいうのは
初心者のやること。
-
9 名前:匿名さん:2007/04/13 12:02
-
英語に初心者?屑だろ
-
10 名前:匿名さん:2007/04/14 02:02
-
自分でよく考えてそれで正しいと思うならそれでいいんじゃない?
-
11 名前:匿名さん:2007/04/30 09:45
-
駿台つぶれそうですね
御茶ノ水SA東大合格30人/150人って
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1175063551/
173 名前:名無しは、駿台 [2007/04/19(木) 18:37 ID:???]
講師陣は弱体化、カリキュラムは時代遅れ、テキストは隔年で使い回し、職員は人間のクズ
東大合格率1割を切るのは目に見えていた
174 名前:名無しは、駿台 [2007/04/19(木) 19:51 ID:???]
SAの担任さんは今年の壊滅的な合格実績など気にせず
「今年もたくさん生徒集まったね~!」と高笑いしてますよ…
あの人の前世は芸者か、女衒だったのかもしれない、と本気で思う。
175 名前:名無しは、駿台 [2007/04/19(木) 22:05 ID:7DKQw8j2]
まあ駿台のしょぼさは異常。
講師カスだしシステム悪いから、もうだめ
176 名前:名無しは、駿台 [2007/04/19(木) 22:13 ID:Oo6gV1IU]
横浜校SAが東大合格22/70で東日本駿台最強の合格率(それでも河合塾駒場・池袋には負けた)
御茶SA28/160\(^o^)/
伊藤和夫先生の霊魂が2号館周辺を彷徨ってたら、
とうとう代ゼミが御茶ノ水に進出したのかとびっくりするでしょうな。
177 名前:名無しは、駿台 [2007/04/20(金) 00:14 ID:???]
コツガイや細川みたいなカス講師に大事な授業担当させてんのもヤバいけどね
前ページ
1
> 次ページ