NO.10452368
講師の短所と長所
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 14:04
-
長所短所を両方あげるべし
西きょうじ ・長所 例文をいってくれる 深いとこまで教えてくれる
・短所 口頭が多く消化不良が出る(人によるけど)
佐藤ヒロシ ・長所 重要なことを深く教えてくれる 無理がない
・短所 猫背
岡本寛 ・長所 情報量が多い 程よく丁寧でわかりやすい
・短所 板所が微妙
浅見尚 ・長所 解く過程がわかりやすい
・短所 計算ミスの王者
-
201 名前:匿名さん:2004/08/11 14:32
-
【西先生】基礎講座は偏差値低くてもいいが 総合系は60ぐらいほしい
この先生はサテラインやスカパーでは分かりにくいけど「純粋思想家」です。
簡単な言葉でいえば「天才」なのですが「バカの気持ちも分かる天才」です。
それゆえ、好き嫌いが激しく分かれるのはいわば当然なのですが、
「受験生を合格させる能力」という点ではそこまで高くないと思います。
精度という点でいうと「いい時と悪い時の差が激しい」ということもいえる。
人格が優れているからといってその能力が高いとは限らないということでしょう。
私的な判断では人間的な魅力は感じるが、別に英語は習わなくてもよい、です。
【テクニック☆】A
【リーディング】A
【グラマー☆☆】B
-
202 名前:匿名さん:2004/08/11 14:32
-
眠くなったので以下は評価と一言コメントのみで。
【今井先生】偏差値55以上 基礎は低くてもいい
電通ということをウリにしているらしいが、
電通で使えない社員だったから講師になったという推論もできる。
文法専門の講師になるべきだと私は思う。
【テクニック☆】B
【リーディング】C
【グラマー☆☆】A
【佐々木先生】偏差値低くてもイイ
富田先生がいなくても佐々木先生がいる!私の信頼できるN0.2講師。
授業も明快、わかりやすい、控えめでオチャメなところも好きでした。
品詞をバカにすると瀕死になりますよ(笑)。寒いギャグも慣れれば○。
【テクニック☆】A
【リーディング】A
【グラマー☆☆】A
あとは数回しか受けたことありませんが木原先生もよかった気がします。
-
203 名前:匿名さん:2004/08/11 14:34
-
>>198
-
204 名前:匿名さん:2004/08/11 16:39
-
PS:185~192の批評は馬鹿です。あてになりません。
-
205 名前:匿名さん:2004/08/11 16:48
-
つーか185~192に限らず、このスレ全てが当てにならん。
どこの誰かも分からんような連中が評価したところで一体何になるというのか。
所詮評論家気取りの自己満足。
-
206 名前:匿名さん:2004/08/11 16:56
-
>>205は
評論家の言うことを鵜呑みにするバカ
-
207 名前:匿名さん:2004/08/11 17:01
-
>>198真面目ですね!評価内容が自分と似てた
-
208 名前:匿名さん:2004/08/11 17:30
-
>>206
なんでそうなる
-
209 名前:匿名さん:2004/08/11 18:46
-
>>208
鵜呑みの意味がわかっていなんだよ、207は。
-
210 名前:匿名さん:2004/08/11 19:23
-
菜っ葉
-
211 名前:匿名さん:2004/08/11 19:44
-
山田はわかりやすすぎ
-
212 名前:210:2004/08/11 20:03
-
『わかっていなんだよ』になっているけど、『わかっていないんだよ』に訂正。
-
213 名前:匿名さん:2004/08/12 12:05
-
亀田 長 ハイテンション
短 服
-
214 名前:匿名さん:2004/08/12 12:07
-
吉野 長所・顔が長い
短所・気が短い
-
215 名前:匿名さん:2004/08/12 20:06
-
>>214
warata
-
216 名前:匿名さん:2004/09/16 03:40
-
age
-
217 名前:投稿者により削除されました
-
218 名前:匿名さん:2004/12/20 14:37
-
あふぇ
-
219 名前:匿名さん:2004/12/20 14:40
-
♥大好き
-
220 名前:匿名さん:2004/12/20 14:40
-
吉野
-
221 名前:匿名さん:2004/12/20 14:40
-
ヤクザ
-
222 名前:匿名さん:2005/04/10 00:36
-
ウンチ
-
223 名前:匿名さん:2005/04/10 00:53
-
で
-
224 名前:匿名さん:2005/04/10 06:05
-
所詮、余ゼミ
-
225 名前:匿名さん:2005/04/10 06:08
-
荻野先生★★★★
長 厳しい、心のケアもしてくれる。スーツ。
短 心の柔軟性に欠ける。
富田先生★★★★
長 基礎知識が無くてもOK。根はめちゃくちゃ良い人。人情派。
短 放任主義だから自分がやらなければ×。イヤミが多い。
ヒロシ先生★★★★★
長 実践派!無駄がなくて良い。キャラが可愛い。『~ミソ』って言う。
短 見た目の問題。最前列には座りたくない。
亀田先生★★★
長 知識王。授業の面白さは天下一品。ニャッキが可愛い。
短 テンションがウザい。現役生向きではない。
為近先生★★★★★
長 物理が芯からわかる授業。どんな問題にも対応○。先生のキャラが良く、和やかムード。
短 ない!すべてステキ。
-
226 名前:匿名さん:2005/04/10 06:09
-
全く当てにならん糞な評価だな ネタだろ
-
227 名前:匿名さん:2005/04/10 06:10
-
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / /
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
-
228 名前:匿名さん:2005/04/20 12:01
-
226は亀駄の短所のみは正しいな
-
229 名前:匿名さん:2005/04/20 12:03
-
富田は?
-
230 名前:匿名さん:2005/05/04 16:44
-
>>225
死ね
-
231 名前:匿名さん:2005/10/09 14:29
-
う~
-
232 名前:匿名さん:2006/02/04 01:22
-
えー
-
233 名前:匿名さん:2006/04/07 12:53
-
おーん
-
234 名前:匿名さん:2006/04/27 10:00
-
おーん
-
235 名前:匿名さん:2006/05/04 15:38
-
おーん
-
236 名前:匿名さん:2006/05/07 03:17
-
接点t
-
237 名前:匿名さん:2006/05/15 07:07
-
スネオ
-
238 名前:匿名さん:2006/05/15 16:43
-
思い当たる点はありませんか。結局は自分自身の努力にかかっていると思います。
1.受験は受験生の努力や能力よりも講師力で決まると信じている人。
2.受験勉強は講師の話を聴いているだけにしたい人。
3.受験勉強は授業出てる時間だけで家でそれ以外予習復習とか面倒な勉強したくない人
4.勉強法や講師の研究に非常に熱心な人。
5.勉強には唯一究極の王道があり究極の勉強法や講師の発見こそ合格の近道と信じている人。
6.有名講師の有難い授業を受ければ誰でも成績が急上昇すると信じている人。
7.自分より勉強のできる人は自分の知らない何か特殊な勉強法をしていると信じている人。
8.自分より勉強のできる人は自分の知らない誰か特別な講師に特別なテクニックを教わっていると信じている人。
9.勉強が出来ないのは自分に原因があるのではなく教師や学校や本が悪いと信じている人。
10.素直で訳もなく何事も信じやすい信仰心が強い人。
-
239 名前:JPG:2006/05/15 23:10
-
仲本は文法ばっかで、黒板に板書して時間を稼いで雑談ばっかだよ。イディオムとか書かなくていいよ。西みたいに口頭で情報量多くしろ!バカ本。
-
240 名前:匿名さん:2006/05/16 13:08
-
青木 長所 ナシ 短所 全て
-
241 名前:匿名さん:2006/05/17 13:27
-
>241
青木に怒られびびって
ここでストレス発散か藁)
キモ!
-
242 名前:匿名さん:2006/05/17 13:55
-
亀田は金儲けしか考えてない
-
243 名前:匿名さん:2006/05/17 16:02
-
>242 僕は低能な代ゼミ生ではありましぇん
-
244 名前:匿名さん:2006/05/17 16:03
-
>>243
しぇん..
-
245 名前:匿名さん:2006/05/28 03:08
-
>>243
しぇん
-
246 名前:匿名さん:2008/07/07 13:35
-
チェルシー
-
247 名前:匿名さん:2008/07/08 08:19
-
アーセナル
-
248 名前:匿名さん:2008/07/08 13:12
-
リウァプール
-
249 名前:匿名さん:2008/07/08 13:46
-
浅見尚
長所:基礎から本質を見せてくれる。難解な定理やテクニックは必要が無い限り使わない。
説明もユーモラスに富んでいてわかりやすい。そしてカッコイイ。
短所:論理の体型だった抜群さとは裏腹な計算力。京大や一橋の整数問題を
あっさりと解答するが、高校入試レベルの計算を簡単に間違える。
最近は体力にやや問題あり。たばこはやめたほうがいいよ~
-
250 名前:匿名さん:2008/07/08 14:26
-
森谷
長所:テキストが最高
短所:わかりにくい