【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452408

LE1(LV)早慶上智文系

0 名前:井手薫:2004/01/04 08:44
私大トップ校に多数の浪人生を送り込んだ名門クラス
その輝かしい講師陣の歴史等を紐解くスレッド
101 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/12 22:06
三谷は上智に落ちたのか?
校舎内で見ないが…
目撃情報ある?
102 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/13 07:10
ソイツは知らないけどお前は落ちたんだろ?
だから今年も代ゼミに居るんだろ?
103 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/13 07:15
あ、待てよ
上智のキャンパス内に居ないってこと?
お前大学なんだから校舎じゃなくてキャンパスって言ってくれよ
104 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/13 10:43
上智のキャンパスってせまいようで意外と広いからね。
105 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/13 12:50
今年のLVの英語の時間割誰か教えてくんない?
講師だけでもいいです
106 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/13 12:54
時間割スレへどうぞ
107 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/14 06:34
早大上智大古文が吉野ってとこがいい!
代々木だと生で吉野見れるし!!
超おすすめ。
108 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/03 16:03
逗子開成
109 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/03 21:13
多分三谷は夏ぐらいからまた代ゼミに現れるから大丈夫
110 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/04 04:43
まぁ上智落ちたしね。
111 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/04 06:32
三谷って上智の何学部志望なん?他の大学は受けてないの?
112 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/04 07:18
立教青学の人でキャンパス内で三谷を見た人いる?
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/21 17:36
いません
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/21 23:03
三谷が上智の法とかが載ってる赤本を持ってるの見た。
あんなのが大学で話しかけてきたらウザイかも。
115 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/22 16:40
nhgjgfjrjrj
116 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/11/11 06:46
久々に浮上!!
117 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/12/03 05:55
はげ
118 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/06/07 00:54
はげはつっちー
119 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/06/08 12:32
たとえ早稲田に受かっても精神をおかしくする人間もいる。
おまえらこんな人間になってもいいから早稲田に行きたいと思っているのか?

早稲田板 早稲田代表:稲丸
 http://campus.milkcafe.net/waseda/
120 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/07 04:44
あげますね
121 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/07 05:19
ざあ
122 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/11 10:25
今日の藤井カスすぎ
笹井に潜るわ
123 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/11 13:50
今年の文法と読解の授業と講師、曜日、時限を教えて下さい
124 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/11 18:36
文法仲本
読解佐々木
125 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/12 06:23
何曜の何時間目ですか?
126 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/12 08:48
土曜日の3限・4限です
127 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/12 10:12
長文佐々木は火曜2限
128 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/12 15:37
土曜3、4なんてあったっけ?
129 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/09/12 17:15
慶應・経済の自由英作対策は、どうしてますか?
130 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/11 23:04
今日だるいから休む

どーせ西の英作文使えないからいいや
131 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/12 02:19
私立文系にいるけど上智(心理学科、若しくは神学科)
いきたいな
132 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/12 09:18
>>131

スコアアップとってるでしょ?
133 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/13 15:30
おい
134 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/13 15:32
私文私文私文私文私文私文私文私文
135 名前:神様はいないんじゃない・・・:2007/10/14 00:11
単科は取ってない 偏差値45でも長文読解を一日一文
解いた方がいいかな
136 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/14 02:35
>>>>>>>9嘘ぉ
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/18 17:16
講師評価のマークシート、西と藤井と西谷の評価ボロクソにしといたwww
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/10/19 02:06
えっ
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/11/02 17:16
西の文法はいい。
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/11/02 17:25
>>139
時間割は仲本だが、潜ってんの?
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/11/03 10:48
仲本の文法は微妙。雑談は面白いけど。
142 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/11/04 07:28
仲本の文法くそすぎ、ノート見なおそうとすると根拠がさっぱり書いてなくてわからん
本科の解答テキストに解説加えてくれよ…
143 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/21 02:12
河合塾・東日本大学情報部の別府正彦部長は、こう話す。
「95年と今春では、全体的に勝敗は変わっていないものの、内容をよく見ると、国公立大の優位がいっそうはっきりとしたことがわかります。
いまや、有力な国立大に勝てる私立大は、慶応くらいではないでしょうか」

高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」  

都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、
私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差がある
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
 私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
144 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/21 02:15
仲本の文法って解説が雑なんだよね…。
145 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/23 16:05
偏差値40台で認定テスト受けてLE入れますか?
146 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/23 20:17
余裕
147 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/02/29 06:39
名前だけで入れるらしいよ。
私の友人は偏差値48だったけどLEにいたよ。
148 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/03/16 17:37
40くらいの俺も入れたし大丈夫

二浪したけどねー^^
149 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/03/18 14:16
偏差値56、7なんだけどLEとLFどっちがいいかな!?
150 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/03/18 14:32
偏差値50代後半あればLEでも上位。
偏差値50行くかどうかのDQNが多いから。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)