NO.10452480
予備校生活が始まったけど友達が出来ない代ゼミ生の数→
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/10 20:23
友達が出来ないのは君だけじゃないはず。
お互い慰めあおうぜ!
501 名前:匿名さん:2004/05/23 04:57
>>497
話す人いないから、勉強してる(頭に入れてないけど)・・・つらいのよ
502 名前:тх ◆flARaSVk:2004/05/23 05:04
>>500
前向きそうで後ろ向きなようで前向きなのがナイス!
503 名前:匿名さん:2004/05/23 05:05
どっちだよ!
504 名前:匿名さん:2004/05/23 05:16
結局友達欲しいんだろ。孤独なやつって大学入っても孤独なのかな(笑)
505 名前:тх ◆flARaSVk:2004/05/23 05:18
大学はみんな友達欲しいよオーラをむんむん出してるから基本殺伐としてる予備校よりかはできやすいと思う
506 名前:匿名さん:2004/05/23 05:31
>>498
痛すぎ。10年やったっておまえみたいのが離散なんて受からんよw
507 名前:匿名さん:2004/05/23 05:33
友達一人もいない。昼つらい。
508 名前:匿名さん:2004/05/23 05:34
>>507よ。
心配すんな。俺が友達だ。>>500
509 名前:匿名さん:2004/05/23 05:34
ありがとう。
仲良くしてね。
510 名前:匿名さん:2004/05/23 05:37
昼はコンビにで買って道でそこらへん散歩しながら食べて、気分転換して
から自習室に戻るといいよ!
511 名前:匿名さん:2004/05/23 05:41
>>510
君のような人は微笑ましいです。
やってみます。
512 名前:匿名さん:2004/05/23 07:40
511みたいなのが俺にはさびしいんだよな。。
513 名前:匿名さん:2004/05/23 07:58
ってか予備校で友達なんか作ろうとしてんじゃねえよ
所詮、試験を受ける時は自分一人の力で受けるもんだろ?
昼飯?そんなん、同じ高校だった奴が何人かいるだろ
わざわざ予備校に来てまで友達作りなんて狂ってる
常に休み時間一緒にいて、授業も隣で受けてるなんて馬鹿
514 名前:匿名さん:2004/05/23 07:58
>>513
同じ高校だった人なんかいないし、いたとしてもむしろ気まずい。
予備校で同じクラスの人の方が志望校とか一緒の場合が多いし、友達としては最高の条件だと思う。
515 名前:匿名さん:2004/05/23 08:50
試験を受ける時は確かに一人だ。
しかしそれまでの過程で教師や友人の力は必要だと思ふ。
それにここで友達がいないことを嘆いているヤシは
まず同じ高校の人間がいないんだろ。
かつ新しい友人を作ることも出来ない人間だと思われる。
516 名前:匿名さん:2004/05/23 08:54
心の広い人になりましょう。どんな人がやってきても優しく応対しましょう。
どんなに自分があくせくしている時もそんな表情をせずいつも笑顔が一番。
友達は自然とできます。欲しい欲しいと思っていたら、逆にガツガツしている
と思われて避けられてしまいます。ガツガツした人を好きになれるでしょうか?
やはり自然体でかつ積極的にしているとよい現象が起きるはずです。
1人になれる時期はそんなにありません。自分というものをよく見つめて
みるのもいいかと思います。自分の内側に意識を集中するのです。
517 名前:匿名さん:2004/05/23 10:26
>>513
おめえは友達いるんだろ?
一人もいない奴の気持ちはわかんねーよ。
518 名前:514:2004/05/23 11:37
>>516
全く俺が思ってることと同じだ
友達が欲しいよーなんて嘆いてる奴ははっきり言ってむかついてくるし
そんな女々しい情けない奴とは友達にはなりたいなんて思わないよ
だからって別に無愛想にするのではなく普通に接しろよ
そしたら友達なんて自然と出来てくる
519 名前:匿名さん:2004/05/23 11:40
友達欲しいって思ってる人は自分で声かけないの?
520 名前:匿名さん:2004/05/23 11:41
友達欲しいと思って声かけるとたいてい失敗する場合が多いと思います。
521 名前:匿名さん:2004/05/23 11:41
>>517
うざい友達なんていないほうが気がらくですが
522 名前:りゅーどべり。 ◆UGJUgr/2:2004/05/23 11:46
友達できないオナ~
523 名前:匿名さん:2004/05/23 11:47
友達なんか必要ねー
524 名前:匿名さん:2004/05/23 11:48
>>520
いや、そんなことはないでしょ~
525 名前:匿名さん:2004/05/23 11:50
ある
526 名前:тх ◆flARaSVk:2004/05/23 11:51
服に「友達募集中」とか書いた紙を貼っておけば向こうも友達が欲しい人だけが話しかけてくるかもよ
527 名前:匿名さん:2004/05/23 11:51
>>521
ホントだよな
話題がなくなった時のお互い無言になったりして気まずくなるのが嫌
高校時代にそういう奴がいて俺が少しでも話さないと「俺のこと嫌い?」
とか聞いてくる奴がいてマジうざかった
しかもそいつの話は全然面白くないのに作り笑いしなきゃいけないし
クラスの気の合う奴らで遊びに行ったら「何で誘わないんだよ」ってキレルし
クラス会の時も気の合う奴らと一緒にいたら「こっちに来てよ」だし
すまん、ついグチっぽくなってしまった
とにかく友達なんて本当に気の合う奴だけで十分
528 名前:匿名さん:2004/05/23 11:52
>>521
確かに気が楽です。しかし、もしあなたが逆の立場ならどうでしょうか?
うざいとおもわれるのは苦痛ですよね。相手の立場にたって行動すると
いいと思います。受験勉強の邪魔をしてくる友達がいるなら淡々とその
友達の話を聞いてあげましょう。それから、その友達に、その友達がなして
いることは私に害を与えているんだよと淡々と説明してみましょう。
納得のいく付き合いが大切です。
>>522
友達できないと思うと本当に現実化しますのでそう思わないほうが
いいですよ。
529 名前:匿名さん:2004/05/23 11:53
>522 528
同感だ。
530 名前:匿名さん:2004/05/23 11:54
529と友達になりたい
531 名前:匿名さん:2004/05/23 11:58
うざい友達なんて友達じゃねーよ。
532 名前:匿名さん:2004/05/23 12:01
>>527
あぁ~それはうざいわ。お疲れさまでした…
でもそれは「友達」ではないでしょ。向こうがどう思ってるかは別として。
気の合う人とうまくやってければ、友達ってのは受験生活での一つの武器になると思うんだよね。
だから、やっぱ気の合う人とだけそこそこ本音のつき合いできればいいなぁと私も思う。
533 名前:528:2004/05/23 12:03
さらに思い出したので聞いてもらえるだろうか?
俺が受験の年にテンションが低い時期があってあんまり皆と話してない時があってんだけど
いきなりそいつがキレテきて大事な時期だったというのに喧嘩になりそうだったよ
まぁ喧嘩なんてなったらクラスの皆に悪いから謝っておいたけど
一人でいるのは寂しいのは分かるがいずれそれを超える時期が来るから耐えろ
534 名前:匿名さん:2004/05/23 12:06
ガイルがいる
535 名前:528:2004/05/23 12:07
>>532
ありがとう
俺もそいつのことを友達だとは思っていない
真の友達、つまり親友かな?は作ろうと思わなくても自然に作れって事を言いたかった
部活が一緒だった奴ら、修学旅行で一晩を過ごした奴らはかけがえのない宝だと思う
何でも話し合えるしこっちがつらい時には気持ちを察してくれる
そういう奴らは自然に出来るもんだと思うんだ
536 名前:匿名さん:2004/05/23 12:17
俺は世の中全ての人と仲良くなるのは不可能と考えている。
代ゼミの生徒レベルまで人数を絞っても無理だろう。
残念ながらうざいヤツはうざいんだ。
これは否定出来ない事実だと思ふ。
うざいと思われるのを相手が苦痛に思うことも、
もし自分が逆の立場だったら傷つくことも重々分かる。
だが、それでもやはり全ての人間と仲良くしていくことなんて絶対に無理だ。
それは単なる理想論に過ぎない。
・・・で、ある以上、友達は絞る必要があるし、付き合いたくないヤシとは
絶対に付き合わないようにしないといけない。
これは協調性がないってこととは少し違う。
嫌なヤシは嫌なんだ。どうしようもない。
うざいヤツにははっきりうざいと伝える勇気も持たなくちゃいけない、と俺は思ふ。
537 名前:匿名さん:2004/05/23 12:23
>>532
確かに、波長というものや縁というものがありますので気が合わないということ
はたくさんあると思います。
しかし、壁を作らない方があとあとらくだと思います。社会にでれば、
たくさんの人たちと接していかなければいけません。若い頃に嫌悪して遠ざけたり
してればあとで、しっぺ返しがくるでしょう。
原因は自分にあるのです。今はたくさんの人たちと接してみましょう。
嫌だと思うときは、自分の胸に手をあててみましょう。
相手の欠点や嫌なところは自分にも無いかなと。もしあれば
嫌な気持ちは薄れるはずです。自分もその人と同じことを
やっているんですから。その人だけ批判しておしまいは
いくらなんでもないでしょう。また、今はなくても将来発現
するかもしれないなあと。そのことをこの人は教えてくれたんだ。
だから感謝しようと。心を広くしていきましょうね。
538 名前:匿名さん:2004/05/23 12:23
確かに社会に出れば嫌な人とはいくらでも交わらなくちゃいけない。
そのためにも今の段階から自分の殻に閉じこもることがマイナスなことも分かる。
しかし今現在の状況としては予備校生という極めて特殊な立場にいるわけだ。
この限定条件の下では敢えて社交性を犠牲にすることもアリだと俺は思ふ。
やはり浪人生は大学に合格するために全力を尽くすべきだ。
無論、品性を失うことは駄目だが友人を作らないくらいならば許される。
そして社交性は大学に入学してから鍛えても何とかなるはず。
今は一人孤独の道を歩むことも決して間違っているとは俺は思わない。
539 名前:533:2004/05/23 12:26
>>537
ごめんなさい、ちょっと勘違いをされてるのでは…
私の場合別に嫌いな人がいるわけでもなく、そこそこ友達もいるし、壁を作ったりすることもなくできるだけ色んな人と話そうとしてます。
「気の合う人とだけ」ってのは、他の人は挨拶したり軽く話をする程度にして、気の合いそうな人がいたらそれ以上に仲良くなれればいいなぁって事を言いたかったんです。
540 名前:533:2004/05/23 12:37
追加させてください。
私の場合寮生なんで、みんなと仲良くやってく方が気持ちよく生活できるからそういう考えなんですが、そうじゃない人の場合は無理矢理色んな人と話しようとか思わなくていいと思います。
それも一つの作戦みたいなもんだと思うんで。
541 名前:528:2004/05/23 12:45
>>539
よく分かる、っていうか考え方が同じでビビった
542 名前:匿名さん:2004/05/23 12:48
>>538
そのとうりですね。大学生になるためにはどうしたらいいかと勉強を
やることに出来るだけ特化してるのが本分ですから。
ただ、社交性という点についてと心の持ち方は違うものだと思います。
心はそういう社会を渡っていく処方術とは違い、人間本質に到達するもの
だとおもいます。
むしろ、普段から感謝の気持ちを持って勉強生活を送って言ったほうが
心はすっきりして安定した感じでいくとおもいます。
感謝の気持ちを持つことはそんなにじかんはかかりません。
そのような嫌な人とあって心が乱れているときに「ありがとう」と
心の中で3分間唱えてみてください。嘘のように嫌な気持ちはなくなり
ますから。思い出してください。ものすごく調子がいいときや
順調にいってるときに嫌なことや嫌な人が現れてもそれに動じず
肯定的な状態を保てるのを。
受験生といえどもメンタル面は鍛えていきましょうね。
543 名前:匿名さん:2004/05/23 13:02
>>532
それはそうですね。
544 名前:匿名さん:2004/05/23 13:13
>>542
そうですね。
僕も、心の中で他人の罵詈雑言を述べまくっているであろう人や、
ギラギラとした雰囲気で他人を睨みつけてくる人を予備校でよく見かけます。
で、別に僕は一人でいることの正当性を上でクドクドと主張していますが、
普段は貴方の考え方と同じく極めて平穏な心で過ごしていますし、
穏やかな表情を常にしていると自分でも思っています。
ただ上の方のスレで一人でいることに悩んでいる人がいたみたいなので、
僕はそういう人の立場も全然認めているよってことを言いたかっただけです。
それで、僕の見解としては精神的な部分では貴方の考え方に非常に賛同します。
とても素晴らしい考え方だと思いますし、僕も明日から実践したいと思います。
でも現実問題では、嫌な人間というものは嫌な行動を取ってくる場合が多いです。
話しかけて欲しくないのに話しかけてきたり、遊びに執拗に誘ってきたり。
そういう行動を取られた場合に精神論だけでは限界があると思います。
こちらの邪魔をしない分には嫌なヤシなんかいても無視すればいいだけなのですが
迷惑になる場合にはそうも言ってられません。
その場合にはやはりハッキリと縁を切るかなんかして行動に移さないと駄目でしょうね。
545 名前:匿名さん:2004/05/23 13:19
>>544
そうですね。やはり縁の問題もかかわってきますから切ったほうがいい
場合もありますからね。ケースバイケースですね。
心が強いときは相手のペースに巻き込まれないのでいいですよ。
心が落ち着いているときは、相手のペースを跳ね返せますからね。
普段から余裕をもっていきたいですね。
546 名前:匿名さん:2004/05/23 13:28
543はなんか宗教家や新興宗教の信者のいわれることみたいでつ(藁
予備校で友達が出きるかどーかなんて、そんなに深刻なものでつかね?
547 名前:тх ◆flARaSVk:2004/05/23 13:29
>>546
そうでもなかった
548 名前:匿名さん:2004/05/23 13:29
>>546
そんなことないですよ。宗教以外の本にもこのようなことが
書かれてますし、ごく普通のことだとおもいます。
知らない人が多いんだと思います。
心が乱れた時の対処法を知っていない人と知っている人では
知っている人のほうがいいですよね。
それから、深刻かどうかはひとによりきりだとおもいます。
ささいなことかもしれませんが、それはだれにでもあるはず。
Aさんにとっては深刻でもBさんにとっては大したことない
なんてことやその逆だってたくさんあるはず。
悩んでる人の気持ちに同化してみるとよくわかりますよ。
549 名前:匿名さん:2004/05/23 13:41
( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ >>тх
550 名前:匿名さん:2004/05/23 13:42
>>546
さんのようにすぐに宗教と結びつける人が多いのには驚きます。
そこで、線引きをする価値はあるのでしょうか?確かに、マイナスイメージが
つきまといますが・・・。ただ、あんまりそういう観念的価値観を持たないほうが
いいかと思います。もし、宗教=気持ち悪い;543の文はどことなく気持ち悪い=
宗教っぽいと潜在的にもおもっているのであれば、それは、心の話=なんかそういう
たぐいの話は怪しい=なんとなく宗教っぽいとリンクができあがります。
それをなんども繰り返すと太いネットができあがり、心の話に立ち入れなくなる
場合が多くなってきます。正しくない観念を勝手に作り上げると後で苦しい
思いをするのは自分なのですから。
それから宗教ではないことを付け加えさせていただきます。