【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452623

慶應はどのへんに格付けされるんだ、一体?

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 16:48
これから受験する上で知りたい
64 名前:64:2004/12/25 19:27
(・∀・)<寝やがったー
(・∀・)<うざー
65 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:24
うぜえ、おこちゃまたち。
ちょっとおたずねしますが、スレを訪問するのに資格なんぞいるんかね?
そういう発言が出るあたり冷静ではなく、まともに相手する気がうせる。
と言うとまた反論が来る。やっかいなやつだ、こういうタイプ。
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:33
(・∀・)<>>65は自己中心的ー
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:33
(・∀・)<>>65は論理崩壊ー
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:34
(・∀・)<>>65は口だけ君の典型なのであるっ!!
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:35
(・∀・)<>>65は逃げ道を作ってから発言する卑怯者であるっ!!
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:36
(・∀・)<>>65は他人に自分を認めてもらいたいのであるっ!!
71 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:36
(・∀・)<>>65おー君の意見は素晴らしいのぉーほっほっ
72 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:38
(・∀・)<>>65は理想は高いが自分の無力さに気付いて壊れてしまったのであるっ!!
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:38
(・∀・)<>>65ご愁傷さまー
74 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:38
(・∀・)<>>65チーン
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:39
>>74
風邪ですか?
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:39
(・∀・)<自演しちゃったー
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:40
(・∀・)<>>65はでかいこと言ってピンチになるとこそこそ逃げ出すタイプであるっ!!
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:40
(・∀・)<>>65うざー
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:41
(・∀・)<>>65うざー
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:41
(・∀・)<>>65うざー
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:41
(・∀・)<>>65は他人の意見きく気0ー
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:42
(・∀・)<他人の意見きけない奴は社会に出れないのであるっ!!
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:43
(・∀・)<だから>>65は社会を変えたいのであるっ!!
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:45
(・∀・)<だが>>65は嘘をつく以外の能力はないのであるっ!!
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:46
(・∀・)<>>65はもっともらしく語ったー
86 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:46
(・∀・)<しかし>>65の愚かさが露呈されただけなのであった!!
87 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:47
(・∀・)<>>65どんまいだー
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:48
(・∀・)<残念ながら>>65は社会不適合者としてブルーシート族になるしか ないのであるっ!!
89 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 20:48
(・∀・)<>>65もつかれー
90 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 21:08

こいつウザイ
91 名前::2004/12/25 21:11
オマエモナー
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 21:12
じゃあ慶応の理工と例えば三重大工受かって本当に三重大行く奴がいるのかと
総計行けなくて地元の地方国立におさまった人たちが、自分を正当化するためにネットでほざいてるとしか思えない

大学は研究が全てで就職はおまけにすぎないとか上のほうでおっしゃてる人は・・・
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 21:15
>>92
レスアンカーつけないと誰に言ってるのかry
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 21:39
>>90
今更かよw
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 03:06
>>56
>>大学で学ぶ内容が必要あるような職種は少ない
いや、めちゃめちゃ多いよw
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 05:47
そのとおりだな。慶應なめんのもいいかげんにしろ。
旧帝とか一橋ならべつになっとくいくが。
ただ、東北けって慶應きてるひととかもいるし。
東北くらすなら慶應とあんまかわらん
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 05:49
(・∀・)<慶應バカにすんなー
98 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 06:42
慶応は馬鹿
99 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2004/12/26 06:43
(σ・∀・)σ100
100 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 06:45
(・∀・)<>>98がゲットマンだとしたら…
101 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 06:46
(・∀・)<ゲットマン叩きしますが、よろしいですか?
102 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 08:43
 (・∀・)<ゲットマンうざー
103 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 08:51
100~103は自演
104 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/26 08:52
(・∀・)<>>103も小生ー
(・∀・)<自演しちゃったー
105 名前:名無しさん:2004/12/28 15:11
Of all the universities of Japan, Keio University in Tokyo has the
greatest social prestige. Keio students come from extremely wealthy
families and Keio graduates have no difficulty finding good jobs with
the best Japanese corporations.

A decade ago or so, Waseda is a bit known to people living outside
of Japan. But recently the name of Waseda University is rarely heard
among us, even among highly educated people, say, in business,
academies and journalism. The University of Tokyo’s name is
relatively familiar with us as Todai, the pinnacle of Japanese
university entrance exams, because it has produced lots of bureaucrats,
who we know have huge power, not because it is academically advanced.
Few Todai graduates I’ve ever met speak English well; their behavior
is non-confident; their presentation and negotiation skills are
remarkably poor. The name of Keio University has been increasingly
familiar to top people in foreign countries partly because Prime
Minister Koizumi is a graduate of the University and primarily
because most of the Keio people speak English well and they are very
diplomatic and easier to negotiate with.
106 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/28 16:40
そういってる99は慶應も受からない
ネットおたくの負け組み
107 名前:名無しさん:2004/12/28 17:13
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1103107262/
108 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/28 17:33
●θ-(°°)キーック←どんなときに使うの?
109 名前:名無しさん:2004/12/28 18:00
50 名前:名無しさん [2004/11/27(土) 04:02]
ルイ・ヴィトン・ジャパンの社長は誰だと思う?慶応OBの人だよ。
はじめはヴィトン創始者の一族(フランス人)が候補だったが
そのひと銀行家だから、マーケティングとか小売のことわからな
かったらしい。それではダメだ、ということで今の慶応OBの方が
ヴィトン社長。これ聞いたら、大半の女性は慶応ブランドに心を奪わ
れるよね。ブランドといえばヴィトンや慶応大学。ほとんどの女性は
そんなイメージもってるから。ほんと悔しいけど、スマートにおいしい
ところつまみ食いする慶応だよね。まあ、東大も将軍としていろいろと
好き勝手にやりたい放題だけどさ、圧倒的な権力・支配力を握ってるから。
慶応がヴィトンでくるなら、東大はJALだね。JALの社長さんは
東大法学部卒だから。

63 名前:名無しさん [2004/12/12(日) 02:51]
50
JALの社長は慶應経済卒だよ。

64 名前:↑ [2004/12/12(日) 05:30]
今の社長でしょ?ちょっと前までは東大法卒の金子社長だったのにな。
何でだろう?

65 名前:名無しさん [2004/12/29(水) 02:55]
いや、もう3年くらい前でしょ。 
50(=64)はずかしい。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1075454487/
110 名前:ゲットマン ◆XfmcfUow:2004/12/29 03:04
(σ・∀・)σ111
>>108
佐々木のものまねのときにつかう
111 名前:名無しさん:2004/12/30 18:06
☆慶應義塾の輝かしい歴史
1858年:蘭学塾を開く。
1869年:英国のPublic Schoolの概念にならって「慶應義塾」と改名。
  *Public Schoolとはブルジョワがブルジョワ自身によって教育
  をほどこすことがパブリックであるという考えに基づく。
1890年:慶應義塾に大学部が発足。文学・理財・法律の3科を設置。
 *この大学部が当時の欧米のスタンダードと照らして「大学」
  という水準のものであったことは各科の主任としてハーバード大学から
  文学科にはリスカム(W.S.Liscomb)、理財科にはドロッパース(G.Droppers)、
  法律科にウィグモア(J.H.Wigmore)を迎えたことからも分かる。
  当時のハーバード大学総長のエリオットの推薦によるものだった。
以上、参照http://www.keio.ac.jp/mamehyakka/47.htm
*東大:当時の明治政府による発令を自らが「大学」であることの根拠とする。
慶應:「大学」部発足時に、学部教育の内容としてハーバード大学から主任教授招聘。
+東大の初代総長も慶應義塾出身。
 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/PARIS/HOME.HTM
 http://www.u-tokyo.ac.jp/history/03_06_j.html#top
112 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 02:15
AHE
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 05:38
別にどうでもよくね?てゆーか慶応って一生懸命背伸びして欧米並みになろうとしていた
当時の日本そのもので痛いな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)