【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452625

畠山創part4

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/29 00:25
立てとく。
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/02 16:58
くだらないからsageでいきましょ。
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/03 07:12
今年の政経センターは簡単すぎて実力もクソもないだろ
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/03 14:41
ふー
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/03 15:51
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/07 11:17
>>0-140
全員死ねばいいと思うよ
142 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/27 06:06
とりあえず早稲田落ちてしまった
気まずい
143 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/27 08:43
12月のセンター倫理テストの講座受けた人いませんか?そのときに先生が奨めていた外人の本の名前と著者わかる方教えてください!読もうかと思ってます。
144 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/27 13:10
早大政経あたったのかなあれは
145 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/28 04:46
>>143
多分、戦争とプロパガンダ(エドワード・W・サイード)
ちなみに図書館には置いてなかった
146 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/28 14:25
とりあえず早稲田教育落ちた
2浪はムリ。もしあっても先生の講座は受けられん。きまずい
147 名前:144:2005/02/28 23:47
>146
アリガトウございます。この本が、先生になる人はよんだ方がイイみたいな本でしたっけ?
148 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/01 03:09
先生、何時だったら代々木にいるって言ってたっけ?
149 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/03 02:22
やっぱり先生も「正義」を掲げてたような気がする
150 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/05 15:46
あの代々木のヌシとかいうやつは早稲田受かったのかな
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 05:02
畠山の早大予想はダークホース的に楽しみにしてたんだけど、
結局的中したんかい?
いっとくはマーチにでまくり、早大チョロチョロって感じだったが。
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 09:51
age
153 名前:651:2005/03/06 12:59
>>151
政経学部は結構ビンゴだった。
法学部も国際刑事裁判所が丸々一問。
今年は人科は受けてないが、教育以外は軒並み簡単だったような。
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 13:26
国際刑事裁判所なんてどこの予備校でもやってるし、
あれを的中というのはどうかと…
時事のテキストにだって書いてあったし
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 16:02
>>153
確かにシュミットもビンゴだったね。
156 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 17:38
とりあえず早稲田は落ちてしまった。
それだけに、先生にあうのは自分もきまずいっす。。
先生は早稲田に受かってない人でもあってくれるのでしょうか?
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/06 18:05
もちろんだよ。
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/07 02:19
会ってくれるとは思うが、
反応は落ちた学部次第かも。
159 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/07 02:33
                              41 名前:げんごろう [2005/02/18(金) 13:11 ID:???]
去り行く講師に罵倒とは最低な人たちですね
                             げんごろう
160 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/07 02:56
政経でビンゴとかビンゴじゃないの差がよくわからん
161 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/07 05:17
政経に的中なんてないよ。
162 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/10 23:27
教育のマルタキプロスはびびった。これで教育受かったようなもん。設問内容までどんぴしゃ。口頭だったけどね
163 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/11 06:46
丸太キプロスは時事の基本では?
164 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/11 14:54
まあまあ 喜んでるんだからいいじゃない
165 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 10:59
この人は板書はどう?
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 11:08
板書に限れば最悪
167 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 11:11
畠山が出している参考書使える?
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 11:12
俺は使わなかったけど結構評判いいよ
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 11:18
授業はどうなの?
政経ゼロからなんだけど吉田と迷ってるんだが。
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 11:28
体験受けた方がいい。
畠山は合えばいいけど、あの授業のやり方がイヤな奴とか去年結構いたし。
個人的には蔭山を薦めるけどね。
171 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 12:55
すごくバカな質問なんだけど体験ってどうやって受けるの?
パンフ見ても載ってないような…
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 13:47
代ゼミの政経講師はいい人ばっかだから、誰取っても損はしないよ
ってか政経は時間さへあるなら誰の授業でも好きなだけ出れる(校舎による)んだから細かいこと気にするなYO
173 名前::2005/03/13 14:02
■難関私立大学 最新格付け 2005■ ◎理系◎ 関東版      

1位 : 慶応大 理科2科目という絶大的なパワーをもってないと不可能。
”位 : 早稲田 これ以上の差は、ほぼ無いと見ていい。
3位 : 上智大 英語は総計レベル。理科が1教科というのが救い。
4位 : 立教大 場所がいい=人が集まる=勝手に偏差アップ 理学部のみ
5位 : 東邦大 偏差値だけわずかに高いが・・・知名度が無く他大に流れる?
6位 : 青学大 場所がネックだけでこの位置はそうそうかわらないかも。
”位 : 学習院 皇室御用達しかないが侮れない。 理学部のみ
”位 : 明治大 文系は花があるかもだが理系はちょっとね。
”位 : 理科大 薬は私立No1だがほかはマーチ以下が続く。
9位 : 中央大 工学系にとってお手ごろで場所もいい。
”位 : 法政大 知名度は中央より上の可能性がある?
========= ========= ======== ======== =========

その他 ・

理系は文系と違って偏差1~2の差が厳しい世界である。
東邦から法政までほんのちょっと差。
174 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 14:29
>>172
それは本当ですか?!
代々木ですが…
175 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 15:00
本校なら全政経講師いるんじゃない?
ただ他の授業と被ったりすることもあるから、全部出ようと思ったら何かを切らなきゃいけないかもね
176 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 16:41
最初の週はいろんな先生でて、次からは気に入った先生にでればいい
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 16:57
なるほど。
コンプリート~っての受講すれば誰のを受けてもいいって事ですか?
178 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 17:08
本科で受講証チェックなんてない。
179 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 17:08
受講証チェックなんてない。
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 17:12
いや単科のつもりですが。
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/13 19:00
パンフレット見ればわかると思うけど、
コンプリはどの先生の授業でも講座番号が一緒なんだよ。
表向きは、その校舎にいる先生の中から一人選んで出る事になってるけれど、
講座番号が同じだから、もしチェックが入っても2人の先生の授業をとってる事はバレないってこと。
ただ時間の無駄だから年間通して2人の先生に習うって人は少ないと思う
182 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/15 01:49
江原って人の倫理いい?畠山とどっち取ろうか悩んでるんだけど。
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/15 16:48
この人の参考書っていい?
誤植多いって聞いたんだけど。
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/15 17:07
畠山の授業ってわかりやすい?
コンプ政経を誰にしようか迷ってるんだけど。
185 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/15 19:50
畠山ってZ武さんと知り合いなんでしょ?
186 名前::2005/03/16 05:03
小泉にしな



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)