【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452669

【公民】蔭山 克秀が面白いほどわかるスレ【マスター】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 19:17
蔭山 克秀講師 (公民) カゲヤマ カツヒデ

伝わる言葉で教えます。めざすは完全理解!

「政経・現社は面白そうだけど言葉が難しい」
「倫理はどうしても哲学用語になじめない」
―なぜ君らはそう思うのか?それは公民系が大人の科目だからだ。
でも大人の科目ってことは、今後も必要な学問ってことだ。ならば今から学ぼう。
しかも自分にも伝わる言葉で。こうして伝わる言葉で学べる機会は、今をおいて他にない。
初めての人でも大丈夫。僕がじっくり教えてあげます。めざすは完全理解だ。

受験は決して楽じゃない。楽な方に流れれば、君らはたちまち敗北者だ。僕の授業は苦しいよ。ノートをいっぱい書くからね。でも苦しいからこそ集中力と確実な得点力が身につく。
散漫な授業でそれなりの大学にしか行けないんなら、予備校来てる意味がない。
書かずに落ちるよりは書いて受かろう。書くのが遅けりゃテープに録ろう。
とにかく本命に受かること以外考えちゃダメだ。
301 名前:名無しさん@日々是決戦 [:2005/10/03 13:14
あれ以外に問題集やらないのみんな?問題集は決める!がいいってきくけど。
302 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 13:29
>>301
現社といえばやっぱり蔭山先生だけど、
演習量を増やす為に、
蔭さんの問題集2周したら河合のマーク基礎問やるつもり。
303 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 13:36
俺も授業でてるけどおもしろいほどかお。現社は時間とらないから数学の合間にやれていい。蔭山さんは西谷さんとかとは違う、悪く言えば地味な、良く言えば落ち着いた大人な格好良さがあると思う。きゃーきゃー言われることは絶対ないけど好感度はかなりいいと思うよ
304 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 13:57
>>303
現社は、電車内とかで読めるから良い。
隙間時間の活用。
問題解くのも、書く量少ないから場所を選ばないしな。
俺は蔭さんの落ち着いた雰囲気が好きだ。
305 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 14:40
>>298

お前は俺か?そうかそうか・・・私も三回目ですよニヤニヤ
ただし、中退したのが5流私大だから・・・今年はせめて2流私大へ逝きたい!
306 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 15:31
蔭山克秀
『靖国参拝に違憲判決が出ましたね。愛媛玉串料訴訟の例もあるし、
最高裁でもそのまま確定するかもしれません(^.^)』
307 名前:299:2005/10/03 22:22
>>305
俺はそれなりの国立ではあったが、やりたい事ができた。
お互い蔭さんを信じて頑張ろうな!

>>306
蔭さん、よく靖国の話するよな。
308 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 10:13
面白いほどって量多くないですか?一日1章でも一ヶ月かかっちゃうし、
細かすぎっていうかそこまでやらなくても去年のセンターなら高得点とれそうなんですけど。
どうしたらイイだろうか。あんだけちゃんと覚えないといけないんですか?
309 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 10:20
ほんとの高得点目指すならそのくらいやんないと。
310 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 12:09
おもしろいほど買った。蔭山アニキってWWW
授業と平行して読も。授業+おもしろいほど+予想問で九割越えるかな。
上の人>現社は暗記少ないから読み物としてこつこつ読んでごらん
311 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 12:15
現社の面白いほど~の本っていいですか?
理系ですが本命は日本史で、一応現社も受けようと考えているんですが。
前のセンター公民では政経を受けて七割でした。
現社は今までノータッチです。
312 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 12:18
その本3周やってみた。
あさってのセンター模試でどうでるか…
313 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 12:33
あさってセンター模試なんてあるか?
314 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 13:07
この人が改憲されたら徴兵制になって丸坊主にされる思っているんだろ。

違憲と認めただけで、全体は靖国判決も国側の勝訴だろ。
315 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 13:18
今日のサテで言ってたけど、今37なんだな。
37歳前後の講師として他に、明慶、坂本、奥平、藤井などがいるが、
まともなやつはほとんどいないな。
316 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 14:37
2学期からコンプリ政経始めたので、1学期の分を自主勉で補おうと思うのですが、
「面白いほど~」って、ストーリーとか結構つかみやすいでしょうか?
畠山先生の「爽快講義」も立ち読みしてみたのですが、自分には合わないみたいで…。
317 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 14:53
>>313
はやいとこは木曜にあるらしい。
318 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 15:28
現役んときいろんな先生に政経習ったけど、こんなにしっかりわかりやすく教えてくれたのは蔭山先生が初めて~。先生の授業プラス参考書プラス問題集でがんばるぞ!!
319 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 15:40
難解な用語をわかりやすい言葉で説明してくれる、蔭さんが好きだ!
しかも「何故そうなるか」を重視してくれるからいい。
何か物理の為近さんみたいだな。
320 名前:309:2005/10/04 23:11
>>310
僕は私大文系なんで英数国しかやってないんですけど、
センター利用で英数社で出したいところがあって。
去年日本史86だったけど、やっぱ日本史は量が膨大だし、かと言って
現社も量は結構あるなぁと。読み物として軽く読みたいけど、日本史と違って
あれ覚えたところで点数に結びつくのかがこわい。どうしたらイイんだろう。
321 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/05 11:46
>>320
蔭山先生のは点数に結びつくと思う。
試しに、読んだ所について過去問解いてみたら如何?
322 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/05 11:53
政治献金って個人からなら資金管理団体でも政党宛でもいいのかな?
誰か教えて
323 名前:309:2005/10/05 15:00
>>321
返事ありがとう。面白いほどに出てくる語句はちゃんと覚えなきゃいけない?
軽ーく読んでいくのはまずい?
324 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/05 15:02
去年は問題が易しかったから
今年は難化すると思われる。
325 名前:322:2005/10/05 21:39
>>322
蔭山先生に聞いてみたら?
サテならFAXとか。
>>323
赤字や下線の部分はじっくり読むといいと思う。
他は軽く読めば、2回目に読む時におのずと理解できてない所に目がいくよ。
>>324
そういう不安になる様な考えはしない方が、って蔭さん言ってたぞ。
326 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 06:10
蔭山さん、高校時代は美術5だっただろう。
板書が芸術だ。
327 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 08:17
あぁ、蔭様…。
328 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 09:03
>>327
信者?気持ちわかるぞ。
329 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 11:26
休講で来週は蔭様を拝めない(;´д`)
330 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 11:28
>>329
蔭様に会いたいな。
休講は俺も悲しいぞ!
講師来てないし。
331 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 11:53
∀・)同じ校舎ですか
332 名前:331:2005/10/08 12:00
>>331
多分同じだな!
顔見知りだったりしてw
333 名前:名無しさん@日々是決戦 [:2005/10/08 13:37
現社テストゼミ一日でやるのきつくない?みんな採る?
334 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 13:38
フレサテでとればいいじゃなえかよ。
335 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 13:43
蔭山先生のノートをマスターすれば倫理九割取れるのかなぁ…
336 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 14:42
>>333
フレサテで取る。
337 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 15:09
>>332
センター現社に知り合いは居ないから安心しるw(・∀・)ノ

関係ないが私大の現社ってセンター現社の知識じゃ通用しないかな。。
338 名前:333:2005/10/08 16:21
>>337
蔭さんはセンターの傾向を把握して、本試で高得点を取る為の授業をしてる。
だから私大現社はどうなんだろうな。
過去問とか見てみたら?
蔭さんなら通用する気がするけど。
339 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 16:22
なんとかの波、経済のやつ
周期とか模試でるけど
蔭山参考書に全く触れられていません。
340 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 21:28
>>339
コンドラチェフの波とか?
ならば面白いほどの現社に出てますよ。
341 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/08 23:29
>>338
だよね…蔭さんは徹底的にセンターに必要な知識教えてくれるからいいんだもんな(´・ω・`)

ただこの前の授業で「現社使って早稲田とか受ける人は後で質問にきてください。その際に微調整をしますから」
って行ってたからちょっと気になって。
ちなみに中央なんだけど過去問きつかった、、
しかしこれはセンター知識の限界なのか自分が勉強不足なのかorz
342 名前:名無しさん@日々是決戦 [:2005/10/08 23:30
フレサテって何?
343 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/09 13:04
>>341
傾向の違いだと思う。
蔭さんはセンター用だからな。
蔭さんに相談してみたらどうだろう?
>>342
自分で予定を組んでサテの録画ビデオを見る事だよ。
344 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/09 14:34
341さん、げんしゃの面白いほど本に載ってないんですけど。
345 名前:341:2005/10/09 15:05
>>344
すまん、普通に間違えた。
センター現社のテキストに載ってる。
346 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/13 14:40
来週は蔭山さんに会えるぞ!
347 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/17 03:56
>>343
そうだね!最後の時間の授業終わって時間ありそうだったら相談してみます(・ω・´)
ウザがられないといいなぁ…
348 名前:344:2005/10/17 08:36
>>347
うざがられないでしょう、普通に考えて。
相談なんだし、蔭さん優しいしな。
頑張っていってこいノシ
349 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/17 09:34
>>348
ありがとうー(・ω・`)
勇気だしていってみるお!


今日の蔭さんオサレでステキだったなあ(ノ∀`)
350 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/17 10:45
>>349
蔭さんは元がいいから何でも上手く着こなすよな。
蔭さんの笑顔は最強!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)