【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452721

★偏差値20からMARCHを滑り止めにして早慶を大攻略するスレ★

0 名前:1 ◆inFbM64o:2005/03/09 02:34
やるぞーーー!!
401 名前:匿名さん:2005/05/03 03:06
嘘だな。
早稲田政経は合格点が異常に高いが、問題はMARCHとそこまで変わらないぞ!
慶應経済や上智は確かにむずい…
慶應法ほどじゃないが…
402 名前:匿名さん:2005/05/03 03:32
慶應商は英語楽なのか?去年は早稲田政経と法落ちたからなぁ~。
俺も英社数で受けてみようかな…。
403 名前:匿名さん:2005/05/03 03:36
慶應(商)の英社数はかなり入りやすい。なんてったって倍率が2、2倍なんだから
404 名前:匿名さん:2005/05/03 04:01
1.7~3.5倍だろ…一流国立受験者しか受けれんからな…
まぁ、早稲田法や政経より英語が楽なら俺にも受かるか…それよりムズかったらキツいな。なんせ英語の偏差値が63しかない…
405 名前:匿名さん:2005/05/03 08:03
今英語の偏差値が63あれば余裕だよ!オレなんか56しかないけど頑張って慶大に入りたいと思ってるから羨ましいですよ(^^)
406 名前:匿名さん:2005/05/03 08:08
70でも落ちますよ…
407 名前:匿名さん:2005/05/03 08:19
模試の偏差値なんてさ~
408 名前:匿名さん:2005/05/03 08:57
模試の偏差値ってなんであそこまで人の人格を変えるんだろう…恐いね
409 名前:匿名さん:2005/05/03 09:53
adede
410 名前:匿名さん:2005/05/03 10:42
慶應商…
本当に英語と数学大丈夫かな…。恐いな…。
411 名前:匿名さん:2005/05/03 12:10
でも入試の数学ってハイリスクハイリターンだよね(^o^; 恐いのは仕方ないよ。 最終的に慶大は英語だよね!160くらい取っちゃえば結構楽になる。 はぁ~、来年は慶應絶対受かりたいなぁ。経済B方式なんだけどね…きついなぁ
412 名前:匿名さん:2005/05/03 13:47
経済Aにしてみれば…??
413 名前:匿名さん:2005/05/03 13:54
,kn kn k
414 名前:匿名さん:2005/05/09 13:11
無理無理
415 名前:匿名さん:2005/12/25 00:33
早慶なんて余裕で受かるぜ!
英語は西谷さんの早慶英語とってるし、スーパーもとってて
偏差値は60超えたよ。夏までに70にするぞぉ
416 名前:匿名さん:2005/12/25 00:39
とっととあきらめろ
417 名前:匿名さん:2006/01/01 06:42
【最新】85大学530学部 「就職力」対決
私大(学部卒)TOP20
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

1_慶應・理工
2_慶應・法
3_慶應・環境情報
4_上智・理工
5_慶應・総合政策
6_慶應・商
7_慶應・経済
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済
11上智・外国語
12学習院・法
13早稲田・理工
14慶應・文
15早稲田・法
16学習院・経済
17早稲田・商
18国際基督教・教養
19上智・文
20関西学院・商  
418 名前:匿名さん:2006/01/01 11:09
今思ったが偏差値20ってありえる?
点数がマイナスなのかな?
419 名前:匿名さん:2006/01/01 11:15
出そうと思って出せる偏差値じゃないよな。
1年頑張って日東駒専、あわよくば法中成にひっかかれば御の字
だろうよ。
420  名前:投稿者により削除されました
421 名前:舞 姫 川´_ゝ`) ◆eCOinwWM:2006/12/20 10:09
なんじゃそりゃv
422 名前:匿名さん:2007/06/08 18:43
あきらめろ
423 名前:匿名さん:2007/06/09 11:14
帝京あわよくば早慶にはいりたいんだけど冬期講習なにとればいい
424 名前:匿名さん:2012/08/18 16:48
英知の開運
425 名前:匿名さん:2012/08/18 16:48
私の恋愛偏差値は50です。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)