【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452722

ライブVSサテラインVS個別ブース

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/09 07:06
一番良いのはどれだ?を考察するスレ
101 名前:匿名さん:2005/03/28 14:46
>>98
うーん…
102 名前:匿名さん:2005/03/28 14:46
アチャー
103 名前:匿名さん:2005/03/28 14:46
104 名前:匿名さん:2005/03/28 14:47
>>103
アチャー
105 名前:匿名さん:2005/03/28 14:47
地方では、早計などはサテ(LV)しかないから、そういう場合はサテで
友達できる
106 名前:匿名さん:2005/03/28 14:48
>>97
それはない。別にHRで勝手に先生が話し始めるだけだし
HRなんてめったにない。俺は友達、といってもノーと見せ合ったり
センターの時一緒に行って普段の自習はまったく別、の友達は個別でできた
107 名前:匿名さん:2005/03/28 14:48
俺はブース同士の友達が一杯出来たんだけど
これは人間性の違い?
108 名前:匿名さん:2005/03/28 14:48
サテでも友達できないの?
じゃあ個別でもサテでも友達作りでみたらおなじじゃね??
109 名前:匿名さん:2005/03/28 14:49
>>107
おそらくは。
110 名前:匿名さん:2005/03/28 14:50
>>108
そうだよ。通常個別から埋まって、漏れた人がサテに行く感じ
ライブコースは初めからライブ以外考えてない人達
111 名前:匿名さん:2005/03/28 14:51
ぶうすのほうが集中できそう
112 名前:匿名さん:2005/03/28 14:51
同じだね
113 名前:匿名さん:2005/03/28 14:51
オリエンテーションの時作る
114 名前:匿名さん:2005/03/28 14:52
現役で単科申し込もうと思うんだけど
席取りで並んでまで生で受けるべきかな?代々木で
代々木まで1時間かかるんだよな・・・
115 名前:匿名さん:2005/03/28 14:52
ちなみにフレサテを考えてます
116 名前:匿名さん:2005/03/28 14:53
>>113
去年俺の校舎には一人もそういう人はいなかった
117 名前:匿名さん:2005/03/28 14:53
サテでも喋る人とかいないから、集中できる
自分次第。
118 名前:匿名さん:2005/03/28 14:54
>>117
いないの?
119 名前:匿名さん:2005/03/28 14:54
友達すら作れない奴は大学受からんよ
120 名前:匿名さん:2005/03/28 14:54
授業の話とかを聞いてみる。
すると自然とできる
121 名前:匿名さん:2005/03/28 14:55
>>119
いい加減なことぬかすな、この長州力オタが
122 名前:匿名さん:2005/03/28 14:55
>>115
フレサテなんて授業開始3分前になってもOKだろ。
席取りすんのは生だよ。
123 名前:匿名さん:2005/03/28 14:55
ってかさ、ブースってみんなテレビデオだった?
124 名前:匿名さん:2005/03/28 14:56
うん
125 名前:匿名さん:2005/03/28 14:56
サテはイメージと違って孤独な人が多い
ライブは同じ高校の奴が集まりやすい
126 名前:匿名さん:2005/03/28 14:57
>>122
いやフレサテと生で迷ってて・・・
別に友達なんて出来なくても良いので
フレサテの方が良いですかね?
並ぶ時間無駄だし
下手に後ろになって黒板見えなかったらどうしようとか思うし
127 名前:匿名さん:2005/03/28 14:58
>>105みたいな状況なら自然とできる
128 名前:匿名さん:2005/03/28 14:58
実質二浪だが一人ぐらいほしいものだ
129 名前:匿名さん:2005/03/28 14:58
ここは浪人のスレです
130 名前:匿名さん:2005/03/28 14:58
テレビデオで授業録画してるのばれて怒られてた人いたから
みんな気をつけてね
131 名前:匿名さん:2005/03/28 14:58
>>126
視力がよくないならフレサテのほうがいいと思う
後ろのほうになるとライブは最悪
132 名前:匿名さん:2005/03/28 14:59
サテは全部生じゃないよ
133 名前:匿名さん:2005/03/28 15:00
自作自演はやめて下さい
134 名前:匿名さん:2005/03/28 15:00
録画もあり
135 名前:匿名さん:2005/03/28 15:01
>>133
だれにいってんの?
136 名前:匿名さん:2005/03/28 15:01
>>132
2通りに解釈できるがどちらで考えてもお前は1から読み返す必要がある
137 名前:匿名さん:2005/03/28 15:02
ブースって何人くらい?
138 名前:匿名さん:2005/03/28 15:02
>>126
あぁスマソよく読んでなかった。
う~ん,金の問題じゃん?フレサテは生の倍かかるからさぁ。
生しかないならしょうがないけど,でも並ぶってことは西とか笹井?
139 名前:匿名さん:2005/03/28 15:02
サテって教室は満員で、むさくるしいとか、うざいとかはない??
140 名前:匿名さん:2005/03/28 15:03
>>139
それはライブだけだな
141 名前:匿名さん:2005/03/28 15:04
>>137
校舎によって定員は違う。俺のところは70~80人くらい
142 名前:匿名さん:2005/03/28 15:04
>>139
隣が知らない人だと気まずい、肘当たったりするし
143 名前:匿名さん:2005/03/28 15:05
>>131,139
ありがとうございます
自分で時間設定も出来るしサテで構わないですよね
自分視力悪いし・・・
自分は元井と望月と酒井と文明と西・富田・ヒロシを受講予定です
単科取り過ぎといわれますが・・・まぁ復習・予習はこなせる自信があるので大丈夫だと思うので・・・
144 名前:匿名さん:2005/03/28 15:06
前クラスで80人だったら、一クラス10人くらいか。すくねー
145 名前:匿名さん:2005/03/28 15:16
143>>
サテでもそんなことがあるの?
三人席を二人で使う余裕くらいはないのかね?
ライブもサテも変わんない・・・・。
でも、教室はライブのがやっぱひろいでしょ?
146 名前:匿名さん:2005/03/28 15:17
フレサテならTVネットかbbで充分な気もするが…
147 名前:匿名さん:2005/03/28 15:18
>>145
混んでても4人席を3人で使うくらいだよ
4人席を2人で使うのが普通
148 名前:匿名さん:2005/03/28 15:18
予備校は模試だけで十分な気がしてきた
149 名前:匿名さん:2005/03/28 15:19
【キター】ってどうやってだすの?
150 名前:匿名さん:2005/03/28 15:19
家で集中できない人は来なさい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)