【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452770

【トップレベル国公立】って忙しいじゃんかよー

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/17 01:59
予習が普通多すぎ・・・
まったく休日がないような気がするのは、
おいらだけっすか??
1日5教科なんてできるかぁっ!?
206 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 07:32
http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 13:06
Aの1集の数と式全くわかんない。良い参考書か問題集ない?
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 13:09
>>207
設問(3)の
(1)のxyzの値ならきっと求められる!
あとは難しい…
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 14:49
確かに二学期の数学?A?Bのテキスト難しいよな。
自分は数学が得意で偏差値は70はくだらないが今回は昨日今日と全問やって
七割しか解けなかった。
ちなみに俺はHTです。このスレを見つけたので書きました。
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 15:11
>>209
七割?俺なんか二割だぞ(怒)
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 15:22
私もLTで?A?B<A>選択です。
数学は国立の二次で使うのと、私立も全部数学で受けるつもりです。
私の第一志望の国立は数学あまり難しくないのですが、私立で東大志望の人と戦うかと思うと、彼らと同じレベルで頑張ったほうがいいかと思い、Bにする決心がつきません。
ちなみに数学偏差値は悪いときでも60はあります。
同じような人いませんか?
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/04 15:45
まぁ、みんなAで頑張ろうぜ!!
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 04:07
俺も旧帝志望だから212みたいにBに逃げれないし、私立は日本史と数学で
迷ってる。日本史の方が効率いいし、数学は計算ミスしたらホント点数ないしね
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 04:24
俺は世界史で受ける。
でも、私立国立合わせてどのくらい受ける??
センター後に4科目やるのキツいよな…。
数学結構重たいし…
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 10:29
暗記系もきつくない?センター前にしこたま社会と理科詰め込んだ後だから
暗記から解放されるのも魅力じゃね。私立を数学でいくと
216 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 11:29
俺も私大は数学か政経で迷ってる。
数学にすれば国立と科目が同じになるので効率が良いが、政経の方が得意だから・・・。
偏差値10違うからなあ。
217 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 11:52
217の気持ちは良くわかる
218 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 13:10
俺は数学で受ければマーチが怖くなる。
世界史ならAでるマーチもあるけど。
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 13:56
センター終わった後1教科に絞れるのは大きいよね。二兎を追うモノなんてやら
って事にならないならいいけど。
220 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 14:19
>>219
そのためにセンター利用は60%~90%まで幅広く受けよう。
221 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 14:30
センターで9割ねらい慶応法だしっぱなしの国立逃げ切り作戦はどう?
222 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/05 14:44
>>221
全滅が恐くて俺には無理。
223 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/06 00:05
センター1科目ミスったら終わりだからな。その点では私立がいいね
224 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/21 15:13
浅見さんて代々木で数学<A>2集もってるんですよね?
教室どこか教えてください。
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/22 13:37
14A
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/22 15:02
二次とセンターの比率は
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/23 14:15
450*450
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:12
あげてみたり
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:28
冬期申し込んだ??
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:29
>>229
センターテスト中心に取った。
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:31
>>230
センター系は講義よりテストの方が良いの?
232 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:38
>>231
人によるんじゃないかな?
穴を探したい人はテストがいいと思うよ
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:42
>>232
浅見や為近に習った事がないから普段習ってる人の講義を取ろうとしてるんだけど、いいと思う?
234 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:44
>>233
いいと思う
私はセンターのテストゼミは取らない予定だよ
過去問と実践問題集やれば良いと思って。。。
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:45
ちなみに荻野か西岡で迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
物理は漆原で決定したけど。
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:49
西岡先生は受けたことあるけど結構分かりやすいよ
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:51
どっちも分かりやすいから迷ってるんだ。
でも、どちらかと言ったらやっぱり西岡かな。
荻野のセンター受けたことないからワカンナイけど。
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:53
わかんないんだったら西岡先生のほうがいいんじゃない??
239 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:54
そうだね。
くだらない質問に答えてくれてありがとう!
優しい人だね。
お互い志望校目指して頑張ろう!
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 13:57
じゃね!!勉強ガンバろ!!
241 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/24 14:09
気づいたら単科の方が安くなりそうなほどに授業を切ってる俺ガイル。
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 08:46
なんで授業切っちゃうの?
243 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 09:22
矢野と西谷は切っても許されると思う
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 09:28
亀田も切って平気。
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 09:37
木原も切って良い
246 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 10:23
LTは矢野先生も西谷先生もないんだけど、理系のほうはあるの?
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 10:45
国立長文→西谷
センター古文→矢野or吉野
ライティング→木原
248 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 11:00
ライティングB 木原
センター現代文 青木
国公立大英語 西谷
センター古文 吉野
ハイレベル国公立大数学 佐々木
構文A ヒロシ
ハイレベル化学 亀田
ハイレベル化学問題演習 亀田

を切ってる俺がいる・・・
249 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/25 12:29
漢文も切っちゃおうぜ
250 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/26 15:08
切らないで他の先生の授業に出たほうがよかったんじゃない?
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/27 12:11
明日のサテ一限、国公立古文がどこからか優しい方誰か教えてくださいm(._.)m
252 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/27 14:30
あげ
253 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/12/30 00:08
文語文法から始めろ
254 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/28 01:49
嫌だ
255 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/04/28 14:17

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)