【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452771

■□■代ゼミ・世界史講師・誰を選ぶべきか!?■□■

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/17 11:20
コンプリート世界史の授業…
・森本哲司
・佐藤幸夫
・内野敦
誰を選ぶべきでしょうかね!?
ちなみに全員ライブ授業です!
115 名前:匿名さん:2005/07/19 01:23
祝田先生の論述演習最高!!
特にあのワンセンテンスがいい。
基本事項をマスターしてればあの良さがわかる。
116 名前:匿名さん:2005/07/19 12:06
VS駿台江頭

どっちが勝つかな?幸男を国立・センターにした感じの過激な先生だが…
117 名前:匿名さん:2005/07/19 13:39
駿台は大岡のほうが上
118 名前:匿名さん:2005/07/21 13:23
駿台の渡辺

問題文を熟読し、知らなかった事が出てきたらノートにメモれとの事。
問題文熟読はセンターの正誤対策になるとか…
119 名前:匿名さん:2005/07/24 10:14
早慶大世界史演習

月:上住の板書で流れをおさえる。
火:上住の板書を暗記してテキストの問題を解く
水:祝田の問題解説を受けて、知識を拡大
土:諸岡で+α
120 名前:匿名さん:2005/07/24 10:40
↑全部出てるの?
121 名前:匿名さん:2005/07/24 11:59
コンプリ切ってるし単科何も取ってないそんな復習大変じゃないよ。
122 名前:匿名さん:2005/07/24 14:38
確かに基本事項分かってるならコンプ切っても良いと思うが上澄みの授業受けてるなら上澄みのコンプ出てみた方が良いよ。
123 名前:匿名さん:2005/07/25 12:56
現役の時にクラスでセンター本番で100点ちょっとしか取れなかった女子がいました。
世界史がすごく得意で模試ではいつも9割でした。その子は今現役で立教いっています。
自分は英語はまあまあ得意で世界史が苦手で浪人中…
その子はいつも世界史の資料集を持っていました。
11月頃はその資料集はぼろぼろになっていました。
その女子とは特別仲が良かったわけではなかったので聞きにくかったのですが、皆さんは受験において資料集の正しい使い方はどういう使い方だと思いますか?
年表とか各国史があるのはありがたいのですが、上手い利用法は思いつきません…
124 名前:匿名さん:2005/07/25 13:07
ちなみにセンター本番とは英語のことです。
125 名前:匿名さん:2005/07/25 14:18
資料集の地図とかをみながら時代ごとにマクロな動きをとらえて
そのあと細かい知識を詰め込む。
126 名前:匿名さん:2005/07/25 23:45
普通英語ダメなら落ちそうだけど…資料集は地図とか出る大学は絶対使うべき。
127 名前:匿名さん:2005/07/26 00:12
なるほどー…
自分で地図を書いてみた方がいいですか?
128 名前:匿名さん:2005/07/26 00:43
上澄みは東南アジアは自分で見なくても書けるレベルまでって言ってたけど自分の受けたい大学にもよるんじゃない?祝田曰く地図って日大・上智でしょ?
129 名前:匿名さん:2005/07/26 00:50
成城・立教でも結構難しい地図問題出たし、最近早稲田でも地図問題は復活しつつあるよ。
直接地図が出なくても位置を知ってないと出来ない問題はどこでも出るし…
なによりセンターでも出るじゃん。
130 名前:匿名さん:2005/07/26 02:03
センター受けないから気にしてなかった…でも私大でも出るなら資料集使った方が良いですね。どこの資料集が良いんでしょうか?
131 名前:匿名さん:2005/07/26 02:48
実際に合格した人たちは地図問題にそんなに力入れなくても
英語でがっちり点を稼いでいるよ。
お前さんたちもばかげた勉強の仕方止めて英語をしっかり偏差値80くらいは
取りなさい(ヨゼミ模試なら当然だぞ)。
132 名前:匿名さん:2005/07/26 03:07
80って記述?
模試ってあんまあてにならなくね?
英語はなんだかんだ言って長文でしょう。
133 名前:匿名さん:2005/07/26 03:14
代ゼミ模試でも満点で偏差値80はありうるのか?
134 名前:匿名さん:2005/07/26 03:19
この前の記述なら全国四人いたね!
まぁ、現役生が伸びてくるから記述模試なら80はもう出ないね。マークは論外で出ない。
私大模試なら第二回でも出るだろ。あれは受験者層のレベルが低く記述模試+5の偏差値修正を受けるから。
135 名前:匿名さん:2005/07/26 03:20
英語偏差値80を出した四人はどうせ帰国か医学部だろ。
文?の可能性もあるが
136 名前:匿名さん:2005/07/26 03:22
全員帰国
137 名前:匿名さん:2005/07/26 03:25
自分は記述で70で私大で77だったけど早慶上智大英語が全然出来ません。
つくづく模試はあてにならないと思います。
138 名前:匿名さん:2005/07/26 05:02
みなさん世界史問題演習とってますか?
139 名前:匿名さん:2005/07/26 23:55
早慶上智大世界史演習なら取ってる。
140 名前:匿名さん:2005/07/27 00:35
↑の出てますか?今まで上澄みにしてたんですが合わないので変えようと思ってるのですが。
141 名前:匿名さん:2005/07/27 01:12
>>139
祝田が1番良い
142 名前:匿名さん:2005/07/27 02:11
↑祝田のどれぐらいいますか?
143 名前:匿名さん:2005/07/27 03:39
諸岡さんも良いからでてみて
人数はかなりいますよ
144 名前:匿名さん:2005/07/27 12:04
祝田先生は問題解説中心だよ。
145 名前:匿名さん:2005/07/27 12:56
というか時間割の関係で諸岡は厳しいんですよ…祝田のしゃべり方眠くなりません?
146 名前:匿名さん:2005/07/28 01:51
幸男と被ってるとか?
諸岡は出る価値あると思うが…
147 名前:匿名さん:2005/07/28 03:20
幸夫は初心者、苦手な人向け
148 名前:匿名さん:2005/07/28 05:09
>147 4限に授業入ってるんですよ。諸岡ってかなり延長するって聞いたから間に合わなかったら嫌で…コンプはゆきおです。
149 名前:匿名さん:2005/07/28 14:33
代ゼミってみんな板書多いよね。俺はちょっとどうかと思うなあ・・・
ノート取るのに必死で頭が働かない。
150 名前:匿名さん:2005/07/29 07:30
森本だろ~
151 名前:匿名さん:2005/07/29 13:10
諸岡はありえない。
理由は、去年の単科のテキストをちらっとみたらきもかったから、ってだけだけど。
確か前書きのページにいきなり、2003年のエビアンサミットはシラクがブッシュに
反戦のメッセージを伝えるための場所だったとか書いてあったし。
サミット開催地は開催のずっと前から決まってるもんだろーが…。
今の時点で2年後・2007年のドイツでのサミット開催地も決まってるってのに。
これと同じなら、ニューヨークのテロよりも前にエビアンに決まってたわけで。

前書きはその続きも思想を延々と語ってて萎え。
「国際感覚」とかいうのに一瞬でも惹かれて後悔した
152 名前:匿名さん:2005/07/29 13:20
そうかなぁ…
今日諸岡先生の単科受けてきました

いつものコンプリは違う先生のを受けているのですが、すごくよかったと思います
来週もあるから、よければ受けてみたらどうですか?
現代史は相当強くなりますよ
153 名前:匿名さん:2005/07/29 13:40
文化史自習します…
「世界史はこう整理しろ」っていいですか?
いい感じのゴロがいっぱい載っていますが…
154 名前:匿名さん:2005/07/29 13:42
森本哲司ってどう?
155 名前:匿名さん:2005/07/29 13:52
癖がある。
156 名前:かまち ◆/KjLYxfM:2005/07/29 14:26
>>151
授業も受けずにありえないとか言う方がありえないと思うよ、と言っておく。
あの前書きに対する評価は個々人であっていいだろうが、それをイコール講師の評価にしてしまうのはどうか。
別にエビアンサミットの事も、地理的状況を語ったもんじゃないと思うし。
その辺の話は今年のコンプリの1講目でしていた。
157 名前:匿名さん:2005/07/30 01:20
デブヲタ
158 名前:匿名さん:2005/07/30 03:23
諸岡の授業ってどんなふうに進むの?幸夫みたいに穴ぼこに言葉いれてくかんじ?
159 名前:匿名さん:2005/07/30 03:42
水戸!
160 名前:匿名さん:2005/07/30 11:15
森本の東大世界史ってどんな感じ?
161 名前:匿名さん:2005/07/31 13:49
小林ってどうよ?
162 名前:匿名さん:2005/07/31 18:23
水戸は地味だがいいぞ。わかりやすい。
163 名前:匿名さん:2005/08/01 06:26
水戸!受験世界史界の雄「一橋大世界史」を担当だ!
164 名前:匿名さん:2005/08/02 05:38
おうよ、水戸よ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)