NO.10452827
あのテキストは誰が作ったの??
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/12 16:51
-
単科オリジナル講座はもちろん本人著ですが、本科のテキストなどはどの講師が作ったのか??
作った本人に聞きたい質問等もあると思うので、情報交換しましょう。
例:スーパーレベル医系英語・・・佐々木
スーパーレベル医系数学・・・藤田
-
51 名前:匿名さん:2005/07/13 12:16
-
明慶や奥平の方が強いだろ。
-
52 名前:匿名さん:2005/07/13 12:18
-
Cなんて底辺レベルだろ。
誰が編集しようと文句言えるほどのものでもない。
-
53 名前:匿名さん:2005/07/13 12:23
-
Bも糞だろ
-
54 名前:匿名さん:2005/07/13 12:24
-
Cなら俺でも作れる。
いやA俺のがきっとうまく作れるはず。
代ゼミのテキストの構成は甘い。
だから河合や駿台よりテキストがしょぼいと言われるんだ
-
55 名前:匿名さん:2005/07/13 12:24
-
Aでも
-
56 名前:匿名さん:2005/07/13 12:27
-
テキスト構成が甘いのは単科をとらせるために手抜きしてるだけだろ?
-
57 名前:匿名さん:2005/07/13 12:28
-
それもあるが作ってる奴が無能だったりもする。
-
58 名前:匿名さん:2005/07/13 12:30
-
例えば?
-
59 名前:匿名さん:2005/07/13 12:42
-
例えば君がいるだけで
-
60 名前:匿名さん:2005/07/13 13:25
-
本科の慶大英語は佐々木なのです。
-
61 名前:匿名さん:2005/07/13 15:17
-
センタ-試験英語とコンプリ-ト日本史Bはだれですか?
-
62 名前:匿名さん:2005/07/13 15:17
-
佐々木
-
63 名前:匿名さん:2005/07/13 15:21
-
コンプリは土屋以外が作ったのは明らか
-
64 名前:匿名さん:2005/07/13 15:30
-
コンプリの後ろの付録の部分(サクナビ)を作ったのは土屋だが、それ以外は伊達。土屋はサクナビ以外関与してない
-
65 名前:匿名さん:2005/07/13 15:33
-
ありがとうございます、センタ-は佐々木先生なんですか?
語彙・語法はだれですか?
-
66 名前:匿名さん:2005/07/13 15:35
-
文法Aは二死で
構文Bはマツキヨ
-
67 名前:匿名さん:2005/07/13 15:38
-
日本史演習って結城でしょ?
-
68 名前:匿名さん:2005/07/13 16:38
-
基本は教科ごとにいる職員がテキスト構成して講師が付け足してるんでしょ。
-
69 名前:匿名さん:2005/07/13 16:38
-
センター古文は吉野
センター現代文は船口??
センター英語リスニングは吉
センター数学テスト演習は森谷
-
70 名前:匿名さん:2005/07/13 16:38
-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
-
71 名前:匿名さん:2005/07/13 17:41
-
>>68
編集はそうだよ。
講師はあくまでも監修してるに過ぎない。
-
72 名前:匿名さん:2005/07/13 18:13
-
コンプ世界史って何気にかなり良くない?
-
73 名前:匿名さん:2005/07/13 18:42
-
スタンダード化学のテキスト誰が作ったのか教えてください
-
74 名前:匿名さん:2005/07/13 18:45
-
岡島
-
75 名前:匿名さん:2005/07/13 19:45
-
私大古文Aは吉野
-
76 名前:匿名さん:2005/07/13 22:09
-
>>60
佐々木と仲の悪い木原は慶大英語のテキスト批判とかしないのか?
-
77 名前:リアル(・∀・)スタイル? ◆dcUQr4us:2005/07/13 22:40
-
>>76
単科のほうでケチつけてましたよ。
「あれを本科でやるのは無茶だよ。
作った人が誰かわからないけど酷いね」と。
-
78 名前:匿名さん:2005/07/13 22:48
-
まあ木原は佐々木を批判するほど大したことないということだけは事実。
-
79 名前:匿名さん:2005/07/13 22:51
-
明らかに木原は実力でも人気でも負けてるじゃん
醜いのは自分だと気づくべきだw
-
80 名前:匿名さん:2005/07/13 22:57
-
>>68,>>71が真理
○○が作った、とか言われてても、その先生はテキストの編集が悪いとかけなしてる。
ってことは、単科のない暇な講師とか、代ゼミのどっかが勝手に作って
それを何人かの有名講師が監修するってくらいだと思う
-
81 名前:匿名さん:2005/07/13 23:36
-
でもハイレベル生物の教科書は中嶋が作ったと本人が言ってたよ。
実際教科書に載ってる問題は、中嶋の参考書のコピーが多い。
-
82 名前:匿名さん:2005/07/13 23:50
-
>>80
残念!
-
83 名前:匿名さん:2005/07/14 02:07
-
センター試験世界史B 森本哲司
コンプリート世界史B 森本哲司
-
84 名前:匿名さん:2005/07/14 04:43
-
仲本本人が本科の英文法のテキスト作りたいって言ってたから
来年の本科の英文法はたぶん仲本。
-
85 名前:匿名さん:2005/07/14 07:57
-
>>77
文句言うならテメーが作れよと言いたい。
てか自分がテキスト作ったのならその講座担当してくれよ。
国公立Aも担当ヒロシでいいから。
-
86 名前:匿名さん:2005/07/14 08:10
-
国公立A、ヒロシ担当してるよ。
-
87 名前:匿名さん:2005/07/14 08:11
-
スマン、サテの授業をヒロシにしてくれということだ。
-
88 名前:匿名さん:2005/07/14 08:11
-
サテは誰がやってるの?
-
89 名前:匿名さん:2005/07/14 08:15
-
西谷
-
90 名前:匿名さん:2005/07/14 08:33
-
ハイレベル化学は大宮が作ってるの??
-
91 名前:匿名さん:2005/07/14 08:48
-
ハイレベル化学は亀田のような気がする。
夏に亀田の単科を取ったんだが、あいてるページの右上がchemと
書いてあるのが同じだった。
-
92 名前:91:2005/07/14 09:20
-
>>91
ありがとう?
-
93 名前:匿名さん:2005/07/14 09:46
-
亀田、最初の授業に
「みなさーん、この教科書に○○の製法はちゃんと載ってますかー?載ってないでしょー」
ってな感じの教科書批判(?)をしてたけど作ったのあいつかよw
-
94 名前:匿名さん:2005/07/14 11:15
-
仲本は去年高校生向けの少人数クラス持ちたいって言ってたな。
そんで今年から横浜で現役のクラス持ってるわけだが。
>>82
2月くらいに代ゼミのホームページ見てみ。
おもしろいバイト募集してるから。
-
95 名前:匿名さん:2005/07/14 11:48
-
俺テキスト作った事あるよ。
二週間くらいかけていろんな問題集を参考にしながらね。
いやーやりがいがあるもんだよ。
自分の作ったテキストがたくさんの生徒にわたってると思うとたまんねーよ
-
96 名前:匿名さん:2005/07/14 11:49
-
でもみんなクソテキストと思ってる
-
97 名前:匿名さん:2005/07/14 12:39
-
センター系はバイトが作ってるみたいだね。
センター数学を作ったバイトはクビにしました、と浅見先生が言ってました。
-
98 名前:匿名さん:2005/07/14 12:47
-
>>95
問題集を参考にしなくても、例の5000円位する問題集を参考にすればOKなきがする。
別に最新問題じゃなくてもいいんだし。
-
99 名前:匿名さん:2005/07/14 12:50
-
本科だけのテキストはほとんどが教務orバイトmadeだそうだ。
-
100 名前:匿名さん:2005/07/14 13:00
-
構文Aは佐々木がたまに作った人わかってねぇぇよなぁって言ってる。