NO.10452897
-2006年度版-オリジナル単科ゼミ研究総合スレッド!!
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/09 20:03
2007年春、本命合格を目指しみんな頑張ろう!!
51 名前:匿名さん:2006/02/12 08:10
>>50
それが一番!!
52 名前:匿名さん:2006/02/12 08:26
>>50
佐々木和彦先生の読解編もイイらしいですよっ↑↑
53 名前:匿名さん:2006/02/12 09:35
西谷昇二先生の
スーパーとフラッシュバックの講座のテキストの難易度は大きな差があるのですか?
昨年受講をした方がいたら教えて下さい
54 名前:匿名さん:2006/02/12 09:48
西谷のスーパーと本科の西谷の早慶上智英語はどっちの方が難しいですか?
55 名前:匿名さん:2006/02/12 10:13
>>54
本科の早慶上智英語のテキストは佐々木さんが作成をしているから,佐々木さんのオリジナル単科を参考にしてみるといいですよ!
56 名前:匿名さん:2006/02/12 11:20
では早慶上智英語は、ナンパー読解よりは難しいですか?
57 名前:匿名さん:2006/02/12 11:22
難しいかどうかはお前の頭のデキによって評価が分かれる。
58 名前:匿名さん:2006/02/12 11:37
>>56
代々木校に行けば昨年使用のテキストが閲覧できるから,一度自分で実際に触ってみて、テキストの紙質やにおいを体感…ではなく、
みてみるといいと思います。
OK?
59 名前:匿名さん:2006/02/12 12:05
牧場
60 名前:匿名さん:2006/02/12 12:08
>>54
西谷商事は止めといたほうがいいですよ。よく西谷批判の声があります。
構文解析が自分で可能なら西恭二。構文解析が旨くいかないってレベル
なら富田一彦をお勧めします。
61 名前:匿名さん:2006/02/12 12:20
関西は寂しくなって参りました
62 名前:匿名さん:2006/02/12 12:24
よく西谷批判の声がありますって、だからなんだよ。お前は人が悪いと言ったら悪いのか?
人それぞれなんだから受けなきゃわかんねーだろ。ただ西谷は雑談がウザ過ぎる
63 名前:匿名さん:2006/02/12 12:25
西谷先生の顔が嫌い、雑談が嫌い、テキストが分厚いのも嫌い。
もう少し受講生と先生との距離が近い人がいい。講師室では質問をしに行きづらいし…
64 名前:匿名さん:2006/02/12 12:57
?西先生や西谷先生のように有名じゃなくて,少し地味だけどすごく教え方が上手く評判がいい英語講師が代々木校にいたら教えて下さい。
?代々木校での自習室の席の確保方法のテクニックを誰か教えて下さい。
65 名前:匿名さん:2006/02/12 14:13
?坂本英知先生
?7時ぐらいから並んでください。
66 名前:匿名さん:2006/02/12 14:13
みんな春期講習会までどうやって過ごします?春期講習会、何を受けようかまだ決めていないのですが…。
やっぱり勉強していたほうがいいのかな?英語は単語かな?
67 名前:匿名さん:2006/02/12 14:20
今年大学合格したかったな(泣)
浪人なんてやだっ
68 名前:匿名さん:2006/02/12 14:31
Q: 今年つぶれる予備校は?
筆頭はやっぱ代ゼミでしょう。
昨年警備員全員解雇したり、黒板消しを講師にやらせるようにしたり、おかしな
兆候はあったが…来年はマジヤバイ!
講師からの情報では、多くの講師がコマ数大幅減で路頭に迷いつつあるとのこと。
今後はもう、「三大予備校」って言い方は廃れるんだろうな…。だって代ゼミは弱小予備校に
なるんだもん。
高宮氏のご子息様が、才能もないのに取り仕切っているのかな?
論文書くのに、世界で数冊しかない書籍をねだって購入してもらって
それで「独創的」な論文を書いたつもりになっているらしい、という
「もっともらしい話」が流れているぞ。代ゼミと駿台は、衛星中継
方式の新事業の展開で、大幅な「赤字」を抱えているからね。多少な
りとも「敏感な講師」は当然辞めるよな…。
69 名前:匿名さん:2006/02/12 14:36
確か衛星授業で好益を得ているのは河合塾だよね?いろんな高校へ衛星中継しているし。
70 名前:匿名さん:2006/02/12 14:57
少子化社会だからね。代ゼミも厳しいんだね☆
勉強がんばろうね!明日代ゼミに入学手続きの入学案内書をもらいに行きます☆午前中ならすいているかな?
71 名前:匿名さん:2006/02/12 16:03
少子化は国が駄目になってる証拠です。
僕は日本から消えます。
72 名前:匿名さん:2006/02/12 16:30
31 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/02/12(日) 09:47 ID:mz9Fw3wE]
よく自習室で日本史と世界史を受験科目にしている人見かけますよ!
受験する大学によって科目を使い分ける工夫も必要って高校の先生が何度も話していました!
だから,数学と日本史と政経を使い分けようと勉強をしているんです。
↑
何こいつww
日本史一つだってかなりの量があって一日の勉強時間の半分近くを
必要とするのにw
73 名前:匿名さん:2006/02/12 21:46
マジレスすると京大か東大志望だろ。
74 名前:匿名さん:2006/02/12 23:20
>>73いや、詩文のようだぞ。とにかく>>30は馬鹿すぎ、受験をなめてる。
75 名前:匿名さん:2006/02/13 10:48
代ゼミは自習室使いやすいですか?
76 名前:匿名さん:2006/02/13 11:18
>>73、75
ほっといてやれって、「教科書1冊ぐらい簡単に覚えられる。」
とかいってるやつを落とすための入試なんだから。
にしても一貫性のない馬鹿だなあw
77 名前:匿名さん:2006/02/13 21:45
学習院第一志望です!!英語はどの講座がいいですか??↑↑
78 名前:匿名さん:2006/02/13 22:20
学習院行きたい人いますかっ?
79 名前:匿名さん:2006/02/14 08:12
山本俊郎はテキストなぜおわらん。ステップアップの演習の積分と同じ問題でたぜ。解けなかった!最悪…
80 名前:匿名さん:2006/02/14 08:18
学習院に行きたいのなら、坂本英知先生の授業を受けるといいかも
しれないよ。
81 名前:匿名さん:2006/02/14 09:07
人文社会小論で慶應小論対応出来ますか?
あと笹井は単科の小論の書き直しの添削してくれますか?
82 名前:匿名さん:2006/02/14 09:15
なんだそりゃw
83 名前:匿名さん:2006/02/14 09:28
笹井は面倒臭がりだから無理だろう。
小論の添削は高橋はやってくれる。
湯木はどうなんだろうね。
84 名前:匿名さん:2006/02/14 09:35
>>81
書き直しの添削といったら湯木だな
本人が丁寧に見てくれる
85 名前:匿名さん:2006/02/14 09:40
最高峰がサテに復帰!
86 名前:匿名さん:2006/02/14 13:29
全国にサテライン網構築してる代ゼミがどうしてつぶれるんだか
職員減らしてるのは生徒数減ってるのに利益を維持したいからだろ
87 名前:匿名さん:2006/02/14 13:39
やっぱ笹井やんねぇよな
88 名前:匿名さん:2006/02/14 15:42
おれ今年新高3なんだけど、英語解法研究-読解編+英語解放研究-構文・文法編を
速習で5月までに終わらせてその後に、ハイレベル英語解放研究-読解編+ハイレベル文法編
ってやっても無駄ですか?ハイレベルと普通の奴はなにが違うんですか?
でもこの4つの講座やるだけで約30万・・・
89 名前:匿名さん:2006/02/14 16:28
>>88
ほら。あれだよ。あれ。何だっけかな。えっと…あっ。じゃなくてさ…。うーん。えっとさ…。あれなんだけど,でてこない…。あー。ほらっ。ほら。だからあれだってば。
大脳皮質は使わないとこの人のように機能低下をしてしまいます。注意しよう。
90 名前:匿名さん:2006/02/14 16:35
>>88絶対やめたほうがいい。五月までに授業がおわってもその内容を完璧に
消化できるか?ハイと標準の違いは授業のはやさ。標準は同じ事を何回もいうけどハイは一回しかいわない。
91 名前:匿名さん:2006/02/14 18:42
講座が5.6限連続で続くのですが、やはり効率わるいですか?
92 名前:匿名さん:2006/02/14 22:49
ぜんぜん大丈夫
93 名前:匿名さん:2006/02/15 02:10
>>88
それは何の意味もなくただの金の無駄なのでやめたほうがいい。
というかライブかサテラインで読解編と文法編を受けて富田というとおりにすれば
普通はできるようになる。
あんまり速習する意味の無い講師だね。
10回を10日連続で受けたって内容を覚えられないから。
94 名前:匿名さん:2006/02/15 03:27
>>88
なんでもかんでも、沢山受講するのは間違っていると思うんだ。
ひとつのテキストにしぼって、何度も何度も英文も覚えちゃうくらいテキストの復習をしたほうがいいと思います。
OK?
95 名前:匿名さん:2006/02/15 11:13
>>88
てゆーか富田はどの講座でも言ってること一緒なんだから意味ないでしょ
ハイだってテキストの問題レベルが上がるだけで特別なこと教えてくれるわけじゃなし
96 名前:匿名さん:2006/02/15 11:54
読解と文法で充分
97 名前:匿名さん:2006/02/15 12:12
要は一人の講師ばかり取ると偏った内容になって
穴ができるから気をつけろってこと。
98 名前:匿名さん:2006/02/15 12:22
>>91
5~6限はきついんじゃないっすか!?でも月~金すべてじゃないっしょ!?
まぁ,予習はともかく復習はやらないと効率どころかすべてが悪循環に陥ると思うっす。
入試は過程はどうであれ,“結果がすべて”だから,結果が伴うような授業編成にすることが重要っしょ!!
99 名前:匿名さん:2006/02/15 12:41
“結果がすべて”っしょ!!どんなにいい講師,講座を受講しても合格できなければ受験勉強は皆無に等しいっしょ。
100 名前:匿名さん:2006/02/18 22:16
↑こういう発言はミルクではいらない