【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■土屋文明掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451259

【文化史】土屋の夏期講習スレv【近現代史】

0 名前:カッペな名無しさん:2004/05/02 14:28
今夏も土屋が日本を横断します!
土屋の夏期講習講座について意見交換etc...
しましょう。
51 名前:匿名さん:2004/05/09 07:56
テーマ史や文化史はサクナビ使うんですか?
52 名前:匿名さん:2004/05/09 08:21
テーマ史はテーマ別のサクナビがテキストに入ってる。
問題解析の方は語句がダラダラ並んでるだけの復習用のまとめが付いてる。
53 名前:匿名さん:2004/05/09 08:43
慶應志望だけど夏は4つのうちどれ取ればいいですかね?
54 名前:匿名さん:2004/05/09 10:01
全部だろ。
55 名前:匿名さん:2004/05/09 12:05
>>53
余裕があれば全部取った方がいいけど、他の講座との絡みもあるし。
問題解析なんてのは冬期に一気にとってもいいですね。FSですが。
56 名前:匿名さん:2004/05/11 11:38
文化史と戦後史を夏期講習で取ろうと思ってるんですけど、文化史は江戸まで
ということを考えると冬期講習で文化史をとったほうがいいのでしょうか?
詳しい方いらしたら教えてください。ちなみに浪人生で第一志望は早稲田の
商学部、第二志望が明治の商学です。ぜひ、よろしくお願いします。
57 名前:匿名さん:2004/05/11 12:13
夏期の戦後史取ろうと思うんですが、土屋先生の授業はよく締め切ることはあるんですか?
58 名前:匿名さん:2004/05/11 13:06
結構な確立で締め切る。
59 名前:匿名さん:2004/05/11 13:23
>>56
取れる分は取った方がいいでしょう。しかし、消化不良にならないように
上手く乗り切ることです。(FSで日程調整するなど)
>>57
まず仙台・名古屋・大阪では締め切ることはないでしょうが、一応先行予約で
もしくはお早めに申し込んでおいた方がいいでしょう。先手必勝。
関東は締め切り続出でしょうね。
60 名前:匿名さん:2004/05/11 13:24
戦後史なんて配点低いよ。
61 名前:57:2004/05/12 10:55
>>60さんありがとうございます。
62 名前:60:2004/05/12 11:02
>>61
いえいえ。
63 名前:匿名さん:2004/05/13 09:56
現役生なんですけど土屋さんの講座4つか5つあるじゃない??
全部うけるべきなんでしょうか??
64 名前:匿名さん:2004/05/13 10:15
そんだけ受けるならコンプリ受けたほうが得。
65 名前:匿名さん:2004/05/13 11:26
>>63
消化不良には気を付けたほうがイイですよ!
日本史に重点を置くのならば全部取るに越した事は
ないんだろうけれどね。
66 名前:匿名さん:2004/05/14 06:46
じゃあ皆さんどれ夏季とる?
67 名前:匿名さん:2004/05/14 07:33
全部受けるなんてアホの極み。
何でもかんでも講座に頼りっきりでは話にならんな。
68 名前:匿名さん:2004/05/14 10:41
>>66
解析だけ。
レベルが今年は標準からハイまでになってて総計上智のことも書いてたしね。
69 名前:匿名さん:2004/05/14 11:32
>>66
戦後史と解析かな。解析はとるかどうか未決定。

>>68
解析は未見資料対策・正誤問題対策・特定大対策をやりますからね。
冬期とセットで受けるのがいいと思われます。
70 名前:匿名さん:2004/05/14 15:18
「戦後史の攻略」って戦前からやってくみたいですね。詳細がわからない~!
71 名前:匿名さん:2004/05/14 18:06
>>71
コンプリ取ってるなら4.5回目に
説明してくれるみたいですから、
詳細が知りたいなら待つしかないですねw
あとは質問に行くか…。
72 名前:匿名さん:2004/05/15 13:29
>72
なんか土屋がプリント作って説明するとか言ってました。
でも思ったけどコンプリの復習だけで夏は十分のような気もするけどね。
あと夏に先行して近現代をやる講座を取ったほうがいいとかチューターニュースに
書いてあったな。パンフ見たら詳説日本近代史&詳説日本現代史が無難かな!?
八柏さんだけど・・・。
73 名前:匿名さん:2004/05/15 14:44
>>72
そうなんだv
俺も基本的には日本史夏季取りません。
コンプリでやったトコロまでは完璧にしようと。
まぁテーマ史は説明聞いてから決めます。
74 名前:匿名さん:2004/05/16 02:28
土屋はテーマ史お勧めって言うけど、受けたらそうでもなかったよ。
だって、普段のコンプリでやってる範囲だもん。
説明も同じだし、目新しいことはほとんどしません。
75 名前:匿名さん:2004/05/16 03:18
>75
じゃあ夏は日本史いらな~い!ね。w
解析はなんか取ったほうがいいような気もするけど
76 名前:匿名さん:2004/05/16 07:16
自分の受ける大学で何かしらテーマが出るなら受けといたほうがいいぞ。
今はどこの私大も雑題で出題するよりもテーマのほうが圧倒的に多い。
だから文明はテーマ史の講座進めてるんだと思うよ。
77 名前:匿名さん:2004/05/16 08:04
>>76
俺も同意ですわw
テーマ史はやっぱり大事!
夏季は苦手の克服が大事だけどドレも同じくらいの知識があれば
テーマ史>文化史=昭和史で取ればイイんじゃないかなぁ。
78 名前:匿名さん:2004/05/16 14:57
自分でテーマつなげれない人は取れば良いんじゃない?
土屋もテーマ史で結局出るからって言ってたし。
ただ、問題やってて覚えてたら普通に解けないか?
土屋自身も講習の最後でテーマ史だけやってて受かりますか?みたいな質問来るけど、
それは無理ですって言ってたよ。
結局時代別に整理もしておかないとダメってね。
79 名前:匿名さん:2004/05/17 02:42
テーマ史は単なる復習。
レギュラーで扱わないこともやる文化史のほうが重要。
どっちも前年度のテキスト閲覧して自分で受講するか決めよう。

夏期に近現代は不要。取るだけ時間の無駄。
近現代取る暇あるのなら、英語と古文に時間費やした方がいい。
近現代は後期と冬期で十分入試レベルに持っていけるが、
英語と古文は夏期に基礎終わってないと手に負えなくなる
80 名前:匿名さん:2004/05/17 02:44
>>72
>夏に先行して近現代をやる講座を取ったほうがいいとか
>チューターニュースに書いてあったな。

夏に近現代やっても夏は英語を集中的にやらなければならない時期なので
ほとんど忘れます。土屋は夏に近現代をやることを批判してます。
81 名前:匿名さん:2004/05/17 09:37
ただ戦後史は夏期に独立してやっても問題ないだろうな。
今年から始まったし
82 名前:匿名さん:2004/05/17 10:45
問題演習受けたいけど金が・・・。
冬期に早大予想取るつもりだからいいかな
83 名前:匿名さん:2004/05/17 14:08
【戦後史の克服】と【戦後史の攻略】、皆さんはどう取られますか?

単に夏やるか冬やるかの違いですが、改めてお伺いします。(両方もあり)
84 名前:匿名さん:2004/05/17 14:17
もうある程度流れのわかってる浪人なら夏のうちに固めていいんじゃないの。
でも江戸・明治~が手付かずの人間がとっても無駄。
85 名前:匿名さん:2004/05/17 15:41
問題解析体験してきた。
付録の語句の羅列が良かった。
あれを全時代で付けてくれてたらな…。
86  名前:投稿者により削除されました
87 名前:匿名さん:2004/05/23 06:51
金儲けできないじゃん。
88 名前:匿名さん:2004/05/23 07:00
システマチックにテクニカルに、そしてロジカルに学ぶことは
自習では困難。
だから講習会としてテーマをやってるんだろうがタコ。
89 名前:匿名さん:2004/05/30 11:04
どうとでもなるさ。
90 名前:匿名さん:2004/05/31 12:38
土屋の締め切った校舎まだないよね?
91 名前:匿名さん:2004/05/31 14:28
にゃい
92 名前:匿名さん:2004/06/04 07:27
いつくらいに申し込めば間に合うかしら・・・
93 名前:匿名さん:2004/06/04 10:01
みんなはもう申し込んだかい?
94 名前:匿名さん:2004/06/04 10:09
どれ申し込んだ?
95 名前:匿名さん:2004/06/04 12:59
テーマ史。戦後史。
96 名前:匿名さん:2004/06/04 13:16
テーマ史・文化史・戦後史。
今のところ復習完璧に出来てるから3つ取っても大丈夫かなと。
これで日本史はもう大丈夫だよね?
97 名前:匿名さん:2004/06/05 06:31
うんオッケー。後はあなたの英語の成績を上げるべし!!
98 名前:匿名さん:2004/06/05 07:15
夏季って土屋先生の9時からのは並びますよね????
99 名前:あっきー:2004/06/05 07:39
はじめまして!私は文化史とりました!!
今からかなり楽しみです。
日本史の復習はどのようにやってるのですか!?
100 名前:匿名さん:2004/06/05 07:42
語句覚えてね。特に赤でぐる巻き、上から蛍光ペンのとこ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)