NO.10451264
土屋文明VS伊達日角
-
0 名前:カッペな名無しさん:2004/05/21 06:45
-
土屋先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
51 名前:匿名さん:2005/02/05 10:58
-
2人一緒に話したり授業一緒に来てるの見たことある!
-
52 名前:匿名さん:2005/05/09 14:21
-
それ建前・・・
-
53 名前:匿名さん:2005/05/10 05:29
-
ワロタ。
-
54 名前:匿名さん:2005/05/10 08:21
-
伊達キライ・・・
直前で土屋受けて、夏期講習はなんてムダだったんだ・・て落ち込んだ。
-
55 名前:匿名さん:2005/05/10 13:18
-
土屋嫌い
普通におちた 金かえせ
-
56 名前:匿名さん:2005/05/11 03:14
-
おちるおちないはお前のせいだw
-
57 名前:匿名さん:2005/05/15 05:39
-
伊達の圧勝
-
58 名前:匿名さん:2005/07/20 13:45
-
>>55
おまえのレスから以下のことが分析できたのでこれを報告する
・まず文ごとの関係は順接、これは良し
・次、ここからがマイナス。
すなわち「おちた」、これが受験生であるにも拘らず漢字でない為、
知能が低いような印象を受ける。
・最後、全般的に見て、自分の努力が至らなかった事を、講師の責任にしていて
受験に落ちたことに対して、全く反省の意思が見られない
以上のことから、お前はまず、自分の将来目標を設定し且つ恒久にその目標に向け努力すべし
-
59 名前:匿名さん:2005/09/08 15:53
-
59。いちいち説教すんなきめぇょ
-
60 名前:匿名さん:2005/09/11 00:12
-
スレタイを見る限り、文明がバーサス記号書いたら左側が勝ったことに・・・
-
61 名前:byコロ助:2005/11/02 07:30
-
文明vs日角
-
62 名前:匿名さん:2005/12/10 05:53
-
伊達の方が授業はいいし、国立にもかなり対応してる。
私大でも伊達の方が上位レベルには役に立つ、と両方受けて思った。
けど俺は土屋でいったけどね。
-
63 名前:匿名さん:2006/03/03 04:06
-
土屋のプリントだと知識量が足りな過ぎるとおもった
来年は伊達を受けてみる
-
64 名前:匿名さん:2006/03/03 11:49
-
明治立教法政日本史に参加したけど、法政の文の論述は絶対古代がでる
とか言ってでなかったら素っ裸で踊ると言っていたが、試験をやってみると
日中共同声明が出た!!!!
彼は責任とるのかな?
-
65 名前:匿名さん:2006/03/03 14:21
-
お前の努力不足
-
66 名前:匿名さん:2006/07/04 22:51
-
つーか伊達って年いくつよ?
-
67 名前:匿名さん:2006/07/05 13:40
-
39じゃなかったっけ?
-
68 名前:匿名さん:2006/07/05 13:59
-
>>67
そうなの?伊達は43才位かと思ってた
-
69 名前:匿名さん:2006/07/05 18:26
-
サテなら土屋 ライブなら伊達でしょ
-
70 名前:匿名さん:2006/07/06 11:24
-
知るか
-
71 名前:匿名さん:2006/08/26 19:00
-
まず伊達と比べる必要ない。土屋が圧勝なんだから。
-
72 名前:匿名さん:2006/08/27 02:46
-
じゃあ、文明と河合塾の石川を比べたら?
-
73 名前:匿名さん:2006/08/27 06:03
-
早慶や国立上位となると土屋じゃ知識が足りないよ。人気は知らないけど、日本史学専攻してるおれからみると、石川さんは荘園制等の土地制度史なんかでごくたまに間違いがあるのが気になるね。
-
74 名前:匿名さん:2006/08/27 10:35
-
どっちでも早慶は大丈夫
日本史で合格しようとする方が間違ってる
-
75 名前:匿名さん:2006/08/27 14:43
-
まあそうだな 英語やれ英語
-
76 名前:匿名さん:2006/08/30 14:19
-
74は受けたことないんじゃないのか?
受けたら人気がどれくらいあるかくらい分かるだろ。
-
77 名前:匿名さん:2006/08/30 15:58
-
講師の良し悪しは、そのまま人気だけで量れるものではないでしょ。
とはいっても俺も土屋さんの授業は受けてたし、実力も認めるよ。
でも早慶以上を目指すとなると、土屋さんの授業内容だけではどうしても足りない気がするんだよね。
よく重要語句に関して、「○○は××大では出題されないから大丈夫!」みたいなことを言うでしょ?あれが安易に思えんの。
たしかに日本史に力を入れすぎて英国がおろそかになるのは本末転倒だけど、難関校の入試で周囲と差をつけるには、地歴の取りこぼしを少しでも減らしたいというのが本音じゃない?
おれは土屋さんの授業内容に加えて、プラスα的な自学もしていたんで入試では満点を取れたと確信しているよ。
-
78 名前:匿名さん:2006/08/30 16:04
-
とは言ってみたけど、英国どちらか一つにでも不安があったりすれば、日本史よりそちらに優先的に時間を割くのが正しい戦略だからね。こんな場合には土屋さん一筋で行く方がいい。
てことで一概には言い切れないよね。ごめんね。
-
79 名前:匿名さん:2006/09/17 17:48
-
すぐにそう考えてはっきり反省するのは偉い!
こういう人は人をひきつける能力があるわ
-
80 名前:ハニワ君:2006/10/15 08:51
-
土屋先生の授業を受けてるけど、ほんとに最高!!!
でも質問に行った時、少し怖かった、、
実力はすごいって思うな
-
81 名前:匿名さん:2006/10/22 06:51
-
土屋下ネタ激しいから嫌い
-
82 名前:匿名さん:2006/12/01 09:55
-
>>73 文章が下手だ。日本史の論述をやったことがないと思われる。
>>76よ、安易に読み間違えるな。
「○○は××大では出題されないから大丈夫!」という発言はいただけないが、
そもそも受講者のレベルが低い(と一概に決め付けてみる。)ので、文明も自ずと発言してしまっていると思う。
-
83 名前:匿名さん:2006/12/01 14:13
-
ま所詮みんな私大文系ですから
-
84 名前:匿名さん:2006/12/01 15:35
-
私大文系ってなんで馬鹿にされるんだろうな。
数学ないから?
-
85 名前:匿名さん:2006/12/01 22:53
-
中学レベルの数学すらできないから。
-
86 名前:匿名さん:2006/12/02 14:03
-
そういう勝手な決めつけするほうが馬鹿みたいだけどな
-
87 名前:匿名さん:2006/12/02 16:13
-
>83 こんなところで創意を凝らした格調高い文章なんて書かないよ。俺がどれだけのレポートで一流の教授陣唸らせてきたと思ってるのかね。
まったく…これだからいきがって噛付くだけのガキはなW
-
88 名前:匿名さん:2006/12/02 16:23
-
あ、そこいらのぺえぺえのガキなんて別に唸ってくれなくていいから。
というかお前程度じゃ、俺が書いた論文なんて到底理解できないと思うよ。なにせ対象は日本史学をリードしている一流大学の教授陣ですからW
-
89 名前:匿名さん:2006/12/02 16:29
-
レベルの低さに唸るんじゃないの?
-
90 名前:匿名さん:2006/12/02 16:42
-
アハハハ!まるでガキ丸出しな言葉のあげつらい方だなW
うちの大学の教授陣にかかったら、レベルの低い論文なんて即座にゴミ箱行きだよ。唸る間もないくらい即座にね。
-
91 名前:匿名さん:2006/12/03 08:43
-
大学生は来るなよ
-
92 名前:匿名さん:2006/12/04 17:23
-
そうだ!くんじゃねーし、馬鹿!いくらおまえの大学の教授がすごくてもおまえはただのチンカス( ̄^ ̄)
-
93 名前:匿名さん:2006/12/05 12:07
-
>>92
お前も受験生なんだから落ち着けよ。
-
94 名前:匿名さん:2006/12/05 13:41
-
オマエもな(´゚μ゚`)
-
95 名前:匿名さん:2006/12/05 13:44
-
あたしツッチー好きo(^-^)o
授業、冬期とらないから今週が最後だからなんか淋しい↓(T_T)/~
みんなで頑張るゾー(^^)v
-
96 名前:匿名さん:2006/12/06 12:40
-
本科生ならまだ残ってるぞ
メイト生だったら最後だけどね。
てか好きなら授業とればいいのに・・日本史いらないの?
-
97 名前:匿名さん:2006/12/08 15:25
-
やっぱりとることにしました(笑)
日本史は必要ですから(o^o^o)
-
98 名前:高校生:2007/05/08 13:19
-
土屋先生は暴言が多い!!!
怖いし、質問がしにくい!!!
-
99 名前:匿名さん:2007/05/09 02:15
-
あんなもん、まともに受け止めてどうするんだよ
-
100 名前:匿名さん:2007/05/09 15:32
-
信じられないような発言が聞き苦しい
生徒をかなり馬鹿にしていて、適当なことしか言わない
楽して受かろう!という授業だ