NO.10451264
土屋文明VS伊達日角
-
0 名前:カッペな名無しさん:2004/05/21 06:45
-
土屋先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
101 名前:匿名さん:2007/05/09 15:41
-
土屋のギャグに生徒は引いてしまう・・・
笑えない雑談してないで、伊達のように日本史に興味を惹かせるような話でもしろ
-
102 名前:匿名さん:2007/05/11 07:14
-
伊達が言った内容ほとんど知ってたのでおもしろくなかったです。
-
103 名前:匿名さん:2007/05/29 12:58
-
土屋=バルバロイ(聞き苦しい言葉を話す者)
なんで録音して聞き直す必要があるの?二度手間なことはやめてほしい。
時間内に消化してから復習するのが基本。
口頭による情報だけ増やして、板書はほとんどしないなんて逆転してる。
土屋の講義はラジオ講座っぽいと思うな。目より耳を使うから。
-
104 名前:匿名さん:2007/05/30 00:36
-
ラジオ講座なら、より録音しとくべきでしょ。
-
105 名前:匿名さん:2007/05/30 13:23
-
土屋は何言ってるのかよくわからない
だから、伊達がいい
-
106 名前:匿名さん:2007/09/03 17:57
-
さ
-
107 名前:匿名さん:2007/09/24 05:44
-
土屋じゃ国公立は絶対無理?たしかにオレの先輩も土屋受けてたけど直前に
論述の参考書買ってどうにか筑波受かってたけど、「サクナビだけじゃマジで
死んでたな。」って言ってた。やんぱそんなもんなの?
っていうか伊達ってレギュラー授業だけでちゃんと全範囲終わる?
-
108 名前:匿名さん:2007/09/25 16:43
-
そりゃ土屋受講生は私立前提って感じだろ。論述はサクナビじゃ無理
-
109 名前:匿名さん:2007/09/26 01:52
-
そうなんだ。オレ落ちたら宅浪して国立目指そうとしてたんだけど、
先輩やっぱり相当頑張ってたのかな。
それで伊達さんってレギュラー授業だけで全範囲終わるか誰か知ってる?
-
110 名前:匿名さん:2007/09/26 14:33
-
録音って集中力落ちそうだよね。メモれ。同じ授業何回も受ける時間がもったいねえ。
俺は、伊達と結婚したい。
-
111 名前:匿名さん:2007/10/27 15:21
-
それは無理だ・・・
-
112 名前:匿名さん:2007/11/18 07:51
-
土屋の史料集にある、専用HPに行けるパスワードを発見したけど
それを入力してもどうもつながらない。
なんか知ってる人いない?
-
113 名前:この投稿は削除されました
-
114 名前:匿名さん:2008/01/04 07:37
-
土屋は文化史
伊達は政治史
向きじゃねぇ?
-
115 名前:匿名さん:2008/01/12 15:20
-
だってさ
-
116 名前:匿名さん:2009/03/30 18:10
-
土屋先生の授業を受けたことがないので土屋先生の悪口を言う気はないですが、
伊達先生の授業は大満足でした。
実際に最も苦手で偏差値40台だった日本史が70近くに行ったのでとても感謝してます。
いずれにせよ最終的には自分自身なのでいずれも素晴らしい先生ってことで良いんじゃないでしょうか?
-
117 名前:匿名さん:2009/04/12 13:43
-
>>0
-
118 名前:匿名さん:2009/04/17 06:54
-
伊達と土屋の授業の仕方教えて
-
119 名前:文明ちゃん:2010/03/12 17:15
-
文明の授業でVS記号書いたら左側が勝ったほうなんだよ♪
-
120 名前:└∵┐:2010/03/23 13:54
-
┌∵┘
-
121 名前:投稿者により削除されました