【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448629

『出題形式別 英文読解 論理と解法』(代々木ライブラリー)

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/17 13:41
この参考書だけではどうですか?
http://www.yozemi.ac.jp/books/eigo/tomita1.html
14 名前:匿名さん:2004/11/24 10:09
5 名前:代ゼミ講師 投稿日: 2002/10/20(Sun) 22:35
今日少し時間があったので富田一彦代々木ライブラリー「出題形式別英文読解論理と解法」という本を読んでみました。最初の三問の解説を読んだ感想を述べます。結論から言うと、富田氏の解説には強引な論理の飛躍が多く見られ、批判的に参考書を読めない受験生がこの本を読んだ場合、混乱を助長し、英語を理解するうえできわめて有害なのではないかという印象をもちました。
以下、私がおかしい、と感じた箇所を順に示して行きます。
まず下線部和訳問題1について。
問1の解説に「このとき、文頭の~の位置を移動するとすっきりする。これで、ちょうど前置詞ofは下の行の前置詞as toに対応するとわかった。」という記述があります。富田氏は何を根拠に「文頭の~の位置を移動する」といっているのでしょうか。この解説を読んで納得のできる受験生はいるのでしょうか。もし、納得できる人がいるとするならそれは「ofには as toと同様、~について、という意味がある」という知識をもっている人なのです。つまり、富田氏の主張は「英語を読むのに知識は不要」ということであり、英語はきちんと論理展開をして行けば必ず読める、というものですが、彼が独自の論理展開をする際、その重要な部分を知識があることを前提としているのです。今、私が書いていることは学力の高い受験生には容易に理解してもらえると思えますが、力のない受験生の場合、富田氏の論理に大きな飛躍があることを読みとれず、「やはり、英語は知識ではなく、論理的思考なのだな」、と言う感想だけを持ってしまいます。
15 名前:匿名さん:2004/11/26 16:41
7 名前:代ゼミ講師 投稿日: 2002/10/20(Sun) 23:07
同じく問2の解説について。
富田氏は「等位接続詞によってつながれた部分が、単に文法上同類になるだけではなく意味上も対応関係を持つという事実がある」「ここでいう意味上の対応関係とは、具体的にはその2つが同じ意味になるか反対の意味になるかのどちらかである。」と書いていますが、果たしてこんなことがいえるのでしょうか。
たとえば次のような文を考えてみましょう。
I have a book which everybody knows and which everybody likes .私は、誰もが知っていて、しかも誰もが好む本を持っている。
この文はa book という一つの先行詞を二つの関係代名詞節が修飾しており、しかも等位接続詞andで結ばれているので、富田氏の主張が正しいのであれば「誰もが知っている」と「誰もが好む」という2つの文の間には「同じ意味か、反対の意味」の関係が成り立つはずです。しかし、富田氏の主張とは異なり、二つの文の間には同じ意味も反対の意味も成り立ちません。富田氏がなぜこんな主張をするのか理解に苦しみます。
このように富田氏の著書には、特に普遍性を持つとは思われないルールが太字で示され、あたかもそれが普遍的なルールであるかのような記述がなされています。これは、少し英語の力があり、論理的に物事を考えられる人にはたちどころにわかることではないか、と思います。  
16 名前:NO NAME:2004/12/03 15:58
>>15
批判が目的の代ゼミ講師の発言をコピペしてどうすんだか。

そんなに成績が上がってないのか?
来年も頑張れな(ゲラゲラ
17 名前:匿名さん:2004/12/09 16:43
NO NAMEは典型的なイタイ信者だな。
批判内容が正しければ、誰のどういう発言でも良いと思うんだが。
18 名前:匿名さん:2004/12/09 17:51
age
19 名前:ポレポレ名無しさん:2004/12/09 17:59
>>17
おまえの方がかなりイタイよ。
14ヶ月計画でがんばれなー(藁
20 名前:匿名さん:2004/12/10 10:52
富田先生! ”木の棍棒を持たずに闘う”って言ってましたけど木の棍棒なんてものはドラクエにはありません。
富田先生!そういうあなたは14ヶ月計画なんですね?
21 名前:匿名さん:2004/12/10 14:11
>>17
イタイな・・・
22 名前:匿名さん:2004/12/14 15:03
解説が必要なとこだけBBで見たらいいじゃん。
23 名前:匿名さん:2004/12/20 16:32
高くつくね
24 名前:NO NAME:2004/12/21 03:25
つーか、ここで聞けば良いのでわ?
暇な人や知ってる人がいたら答えてくれるでしょ。
25 名前:匿名さん:2004/12/21 18:21
清水隆行は左翼です 濱中も左翼 桧山は右翼です。
26 名前:匿名さん:2004/12/24 06:41
ようやくビジュアル英文読解が終わり、今から論理と解法に取り掛かります。
27 名前:乱橋-RANBASHI- ◆PxSdDuYE:2005/01/19 12:54
良書age
28 名前:匿名さん:2005/01/20 09:39
100原則から次にこれか、144どっちやろうか迷ってんですけどどちらがいいでしょうか?
29 名前:匿名さん:2005/01/25 05:52
解法が、より具体的なのは144です。
30 名前:29:2005/01/25 05:52
>>29ありがとうございます!144にやることにします!
31 名前:匿名さん:2005/01/25 06:38
>>14
富田氏は何を根拠に「文頭の~の位置を移動する」といっているのでしょうかについて
だけど、きみしっかり読んでなくない?等位接続詞を見て動詞中心に並べたときに
ofにもas to~の後ろにもアダムスミスって同じ単語あんだろ?
それ見れば同じく配列するの思いつくだろ?かなりの良書だよ
32 名前:匿名さん:2005/01/25 12:01
>>16
誰もが好んでるっていうのは誰もが知っているっていうのと同じ意味を含んでる
と思うが。知らなかったら、好きになれないでしょ。
33 名前:匿名さん:2005/01/25 15:38
富田氏は「等位接続詞によってつながれた部分が、
単に文法上同類になるだけではなく意味上も対応関係を持つという事実がある」
「ここでいう意味上の対応関係とは、
具体的にはその2つが同じ意味になるか反対の意味になるかのどちらかである。」
と書いていますが、果たしてこんなことがいえるのでしょうか。
たとえば次のような文を考えてみましょう。
I have a book which everybody knows and which everybody likes .
私は、誰もが知っていて、しかも誰もが好む本を持っている。
この文はa book という一つの先行詞を二つの関係代名詞節が修飾しており、
しかも等位接続詞andで結ばれているので、富田氏の主張が正しいのであれば
「誰もが知っている」と「誰もが好む」という2つの文の間には「同じ意味か、反対の意味」の関係が成り立つはずです。
しかし、富田氏の主張とは異なり、
二つの文の間には同じ意味も反対の意味も成り立ちません。富田氏がなぜこんな主張をするのか理解に苦しみます。
このように富田氏の著書には、特に普遍性を持つとは思われないルールが太字で示され、
あたかもそれが普遍的なルールであるかのような記述がなされています。
これは、少し英語の力があり、論理的に物事を考えられる人にはたちどころにわかることではないか、と思います。  
34 名前:匿名さん:2005/01/25 15:48
よろしい富田本人が答えるとしよう。
まず、少々誤解があるようだ。同じ意味=まったく一致するということ
ではない。まったく同じ表現同士を同じ文でつなぐことはない。
さてknowsとlikesとは同じ意味も反対の意味も成り立たんということだが
これは少々、思考力をようすることではある。
35 名前:匿名さん:2005/01/27 08:50
>>34
で?同じ意味でも、反対の意味でもないでしょ?
過ちは認めましょう。
36 名前:匿名さん:2005/11/15 12:17
両方とも、同じ「    」です。
さて、この「   」に入る言葉は?
37 名前:匿名さん:2005/11/23 04:46
参考書だけでもいいけど、tvネットかbbで授業受けるとやっぱり違うね。
38 名前:匿名さん:2005/11/28 09:06
今から論理と解法で仕上げていきたいんだけど、bb受けるか思案中。
金はかかるがもう11月も終わりだしなぁ。
どーしょー
39 名前:匿名さん:2005/11/28 09:25
144やった?
40 名前:匿名さん:2005/11/28 09:30
冨田はめんどくさがりやだから本ではテキトーで
41 名前:匿名さん:2005/11/28 09:32
>>33
どっちも肯定
42 名前:匿名さん:2005/11/28 09:38
tvネットみればわかるよ
43 名前:匿名さん:2006/01/18 16:45
今からならBBだろ。
44 名前:匿名さん:2006/01/20 12:39
今から間に合いますか!
45 名前:匿名さん:2006/01/24 11:00
間に合います。
46 名前:匿名さん:2006/01/25 16:33
>>15やばいよ
47 名前:匿名さん:2006/01/27 08:42
最後のこれは~からがわからない!どういうこと?
48 名前:匿名さん:2006/02/08 07:39
富田になりきってしまえばなんとかなる。
49 名前:匿名さん:2006/03/25 08:44
それはむずかしいやろ
50 名前:匿名さん:2006/03/29 09:08
論理と解法完璧ならセンター対策は必要ないですかね。
51 名前:匿名さん:2006/03/29 09:10
参考書+bbの授業って人いる?
52 名前:匿名さん:2007/09/20 15:36
これは1月過ぎにやるほんだぞ
53 名前:匿名さん:2007/09/22 01:08
そうなの?
54 名前:匿名さん:2008/01/01 05:03
>>15終わってるね
55 名前:匿名さん:2008/01/04 07:21
パラリーとか同形反復とか情報構造とか言ってる奴バカじゃねーの?
そんなもんに頼らなくても、俺、模擬試験の英語、成績優秀欄に
載ったぜ?単語を覚えて、熟語を覚えて、文法固めて、英文解釈
やって・・・。とにかく、真面目にコツコツやっていけば英語ほど着実に
成績が伸びる科目はないわけよ。それをなんだ。同形反復?プッ
笑わせんなよwww そんな糞難しい論理なんか知らなくても
英語はマスター出来ますからーッ、残念!!
まあ、俺は口は悪いがみんなに英語を得意にして欲しくて言って
るわけよ。英語を出来るようにするには真面目にコツコツやること。
これのみよ。これのみで高校受験ぐらい軽くクリアーできるわけよ。
ま、このカキコ読んだらミカンでも食ってもう寝ろよ。そして、明日から
コツコツやっていくんだ。いいな。頑張れよ。じゃあ、おやすみ。
56 名前:匿名さん:2008/01/04 13:59
いやたよるもなにも、単語覚えなくても模試できんですけど、、
57 名前:16へ:2008/01/06 13:34
んで?君ならあそこの問題どうやって解くの?説明してみなよ。問2.
あと1だけど、先頭が主語じゃないから移動してるだけじゃん
58 名前:匿名さん:2008/01/07 03:57
あと文法知識ないのね、読解問題の本買うような馬鹿はいないだろうから、前置詞ということも知らないとかわけのわからんことは言わないように
59 名前:匿名さん:2008/01/18 11:38
文法知識無いのに↑
60 名前:匿名さん:2008/01/19 03:19
>>15
61 名前:匿名さん:2008/01/20 12:16
bbでやってる演習講座ってこの講座の延長?
62 名前:匿名さん:2008/01/24 17:04
レベルはマーチくらいですか?
63 名前:匿名さん:2008/01/24 17:04
いや早稲田とか普通に入ってるし

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)