NO.10448836
【 富田先生を受講する予定の人のためのスレッド ? 】
0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2005/03/11 11:16
今高2など、来年代ゼミで富田先生を受講する人のためのスレッドです。
今高2、もしくは浪人予定の人のために、お勧めの学習計画や情報、心構えを書き込みましょう。
富田先生の主な著書は以下の通り。
?英文読解 100の原則(上)(下)
?入試英文法 Ver.1,2,3
?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
?富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
?出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式
とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
【~2月まで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。
【2月~春期講習まで】
・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
【春期講習~新学期が始まるまで】
・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。
これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。
煽り等は厳禁です。これからの受験生のためのスレッドです。有効活用しましょう。
今、受験生の方は受験がんばってください。受験後に適切なアドヴァイスをお願いします。
401 名前:匿名さん:2007/02/11 11:25
4月までに英単語と文法さえこなしていれば、
後は好きな講師についていけばほぼ確実に伸びるよ。
逆に伸びないのはそういう下地がまったくできていないのに
授業受ければ、講座とればどうにか受かるんじゃないかとか思ってる人。
402 名前:英語苦手君:2007/02/11 11:26
単語はターゲットをやっていきたいんですが、文法は富田を受ける前に何をしたらよいでしょうか?教えて下さい。
403 名前:匿名さん:2007/02/11 11:32
ロイヤル英文法っていったら実際ロイヤル英文法やるの?
404 名前:英語苦手君:2007/02/11 11:52
じゃあ、どうしたらいいんですか!?意地悪せずに教えて下さいよ!?
405 名前:さすらいの漢:2007/02/11 11:58
熟語帳ってやった方がいい?英頻を熟語帳がわりにしたいんだけど…?
406 名前:匿名さん:2007/02/11 12:02
>>404
いや、結構真面目に言ったんだよね。このスレ見直せって言うよりは
ロイヤルやりなよって言ってあげるほうが君にとっては良いんじゃないかと思って。
>>405
暇があればやればいい。
407 名前:英語苦手君:2007/02/11 23:30
すいません…。突然取り乱しちゃって、それはなぜですか?ロイヤルは見たことありますが、凄く難しかった気が…。
408 名前:マルサ:2007/02/12 02:30
富田の付録と富田の文法の参考書で文法の基礎はつきますか?
409 名前:新高3:2007/02/12 02:59
基本ルール編購入しました
さぁ頑張ろう
410 名前:匿名さん:2007/02/12 03:30
>>407
このスレのちょっと上のほうのに
基礎から書かれた文法の本がいくつか紹介されてるのね。
でも同じような質問をされるということは、
このスレを見直しても参考となる意見がなかったということだから
ロイヤルや英文法解説くらいしかもう勧められない。
>>408
最低限の基礎はつく
411 名前:英語苦手君:2007/02/12 03:43
はいはい、ウゼーよ。タコ、死ね。
412 名前:マルサ:2007/02/12 06:24
富田の付録と入試英文法1を何回も繰り返してやっていきたいんですが、基礎力をつける段階で入試英文法の2、3もやっておいた方がいいのですか?富田の講座はもちろん受けるんですが、100原のやるタイミングなど教えて下さい。
413 名前:匿名さん:2007/02/12 07:22
>>412
>>399
414 名前:匿名さん:2007/02/12 07:32
あらま
415 名前:マルサ:2007/02/12 07:37
分かったよ!富田受ける前にターゲットと付録と入試英文法1と英頻の1、2章を終わらせとくよ!これでいいだろ!?
416 名前:匿名さん:2007/02/12 08:09
らめぇぇ
417 名前:マルサ:2007/02/12 16:17
いや、マジに。頼む、ホントお願いします。
418 名前:匿名さん:2007/02/12 23:08
西の実況中継やりなさい。
偏差値65はいける
419 名前:匿名さん:2007/02/13 02:58
付録と基本ルール編ってどっちを勉強すべき?
420 名前:匿名さん:2007/02/13 04:15
付録がわかんなかったら、基本ルールを読めばよし。付録理解したら、基本ルールは必要なし。付録やったら文法問題集やれという、富田の支持に従うがよし。
421 名前:匿名さん:2007/02/13 06:15
付録やった後に入試英文法1やって、その後100原やって144をやっていきたいんですけど、入試英文法2、3とビジュアル構文編のやる時期を教えて下さい。
422 名前:匿名さん:2007/02/13 07:20
付録をやった後に入試英文法1と100原を平行にやっていってもいいですか?
423 名前:さすらいの漢:2007/02/13 07:23
やっと決まったぜ!単語はターゲットやった後に速単(必修、上級)をやる。富田はまず付録をする。それから、入試英文法1→2→3と100原→ビジュアル→144という順番で平行にやって行く。こんな感じでどうかな?
424 名前:さすらいの漢:2007/02/13 07:56
後、英頻を熟語がわりに使うのは危険かな?熟語はちゃんと熟語集でやった方がいい?それから一応、ターゲット熟語を使う予定だけど…。
425 名前:匿名さん:2007/02/13 09:32
フレックスサテラインで富田の講座を取ろうと思うんですけど、なんかいい録音する機械ありませんか?
426 名前:匿名さん:2007/02/13 10:16
携帯
427 名前:匿名さん:2007/02/13 10:16
どうやって?
428 名前:匿名さん:2007/02/13 10:29
無理だろww
429 名前:匿名さん:2007/02/13 10:29
皆さんどうやって、講義を録音してるんですか?マジ知りたいです!
430 名前:匿名さん:2007/02/13 13:17
テレコ
431 名前:新高3:2007/02/13 13:54
春季講習でやる内容って1学期でもやるんでしょうか?
読解編は春季から取りますけど、構文文法編もとる必要ありますかね?
読解編と構文文法編って付録の内容は違うんでしょうか?
そうだとしたらどっちもとろうかな
432 名前:匿名さん:2007/02/13 13:57
↑どっちもとればいいだろ?どうせ、単科はどっちもとるんだろ?
433 名前:新高3:2007/02/13 13:58
まぁそうなんですけどね
1学期に入ってから英語2、現文1、古文1、日本史1取るつもりなんで
お金の方が・・・かなり厳しいです
434 名前:さすらいの漢:2007/02/13 14:33
俺の考えたやり方どう?意見くれよ~。これが最後だから!
435 名前:さすらいの漢:2007/02/13 16:48
読解の方を取ったらいいんじゃない?なんだかんだ言って文法より読解の方が重要なんだからちなみに俺はどっちも取るよ♪
436 名前:匿名さん:2007/02/13 17:02
なんで富田なのかがわからん。普通佐々木か西だろ。
437 名前:匿名さん:2007/02/13 17:41
つーか、代ゼミ行ってて富田取らないって・・・
438 名前:匿名さん:2007/02/13 22:17
それは西谷だろ。代ゼミの看板。代ゼミを実感したいなら
西谷。合格できるかどうかは別として。
合格したいなら佐々木じゃないかな。
西はレベル高い人向き。富田は中途半端な
人むき。
439 名前:匿名さん:2007/02/14 04:30
西が上級者向けってのは納得する。逆に富田は初級者からでもいける、オールマイティな人。よく、基礎力ない人は西谷がいいって言うけどそれは全くのデタラメ。余計、英語が嫌になる。
440 名前:富田LOVE:2007/02/14 04:40
富田やるんだったら、付録をメインに頑張ろう!俺が考えたやり方でやれば、きっとうまくいくかもよ?
441 名前:富田LOVE:2007/02/14 04:51
単語はターゲット→速単(必修)→速単(上級)と進めるのが理想。でもまず知識をつけるためにターゲットをキッチリやってから必修をやっていこう!速単は最初は精確に文型をとりながらやっていく方がいいぞ!上級の方は余裕があればやればいい。
442 名前:富田LOVE:2007/02/14 05:00
熟語もやろう!熟語帳はなんでもいいが、ターゲットの熟語帳は結構いいぞ♪文法、読解はまず富田の付録をやろう!付録が完璧に出来たら次のステージだ。※富田始めての人は1学期の付録だけかもしれないけど1学期の付録を完璧にしよう!
443 名前:富田LOVE:2007/02/14 05:10
その後は文法は入試英文法123→英頻、読解は100原→ビジュアル→144と順番にやっていこう!出来れば文法と読解は平行にやっていってほしい!まぁ、富田の付録が出来るぐらいなら大丈夫♪もし、付録がわからなければ、ビジュアルの基本ルールから入るのも手だぞ!
444 名前:富田LOVE:2007/02/14 06:22
最後に講座のことなんだが、英語が得意な奴はハイ、英語が苦手な奴は標準を取ればいい。できるだけ読解と文法の2つの講座を取って欲しいのだが、無理なら読解だけでいい。富田の付録(1、2学期)は英語の勉強の核になるものだからマジでやろうな!こんな感じだよな?みんな!!
445 名前:富田LOVE:2007/02/14 09:56
そうそう、富田受ける前に何すればいいかって質問多いけど一応、富田のビジュアルの基本ルール編をやったらいいと思うぞ!そして春期は受けよう!出来れば、春期も両方とも。
446 名前:匿名さん:2007/02/14 11:11
入試英文法って必要かねえ?文法編とってなくて、かつ富田の本じゃなきゃ絶対嫌っていう人ならともかく、そうじゃないならやらなくてもいいんじゃないかな。
同じく、100原・144も読解編を消化すれば身につくことだと思う。
入試英文法や100原の内容は、文法編で一学期~夏季講習までにやるはず。しっかり授業を消化すれば、いらないんじゃないかね。それよりもネクステとかシリウスとかをやるべきじゃないかね。
一学期や夏季の標準編のテキストにそんなこと書かれてた気がするが、違ったかな。
あと、ビジュアル構文編は一学期の内容を身につけるために夏休みにやるものだったはず。それも夏季のテキストに書いてあったはず。富田だから自分の本をやれとは書いてなかった気がするが、確か構文の演習本やれって書いてたはず。
あと、講義の録音について。あれは、カセットがいいんじゃないかと思う。巻き戻しが楽だから。あと安いし。録音機器を何ももってないならカセットおすすめ。フレサテでも機材借りれば、録音できたはず。
447 名前:富田LOVE:2007/02/14 11:51
ならあなたが思う富田を使った英語の勉強法ってどんなんですか?それとカセットテープはライブラリーに売ってるやつでもいいですか?
448 名前:447:2007/02/14 11:56
勉強法ってもあんま考えすぎないほうがいいんじゃないかな。
授業をしっかり消化することと問題集や参考書は買い漁らないことってのはよく言われることだけど俺もそう思う。
基本は、シリウスやネクステなどの定評のある文法の問題集を一冊、同じく単語集を一冊。
文法の問題集である程度熟語は覚えられるから、熟語集はとりあえずいらないかな。そこは個人の考え方で違う気がする。
繰り返しになるけど、あとは講義をしっかりやることじゃないかね。英語ばっかやるわけにもいけないわけだし。
しっかり講義をやるってのは、授業をしっかり聞くだけじゃなく、予習・復習ちゃんとするってことね。
予習してわからないところを明確にして授業を聞くと授業の効果はアップするはず。
読解編は和訳しろって冨田が言ってたはずだから、それをしっかりやる。
授業中に富田が和訳を簡単に言うけど、早すぎてよくわからんだろうから、富田に見てもらう。
サテラインの人はFAXで見てもらえるはず。だめなら、OBにでも見てもらう。で、自分の弱点を見つけ、それを克服していく。
あと、ネットでばかり情報を集めないのが大事だと思う。予習・復習の仕方がわからんというなら、富田に相談するのが良いと思う。
ネット上のどこの誰だかわからん人に本当っぽいことを聞くよりも、教えてくれてる人に聞くのが一番でしょ。教えてくれてる人を信用しようよ。
参考書や単語集の相談もするといいんじゃない。その時期にやるべきことを教えてくれるはず。それを一つ一つしっかりこなして見につけることが大事。
「こうやってこうやってこうすれば完璧」とか考えてる間に問題集を一冊身につけることが大事。
次にやることは、一冊終わってからで遅くない。ってか、終わらなきゃ先に進めない。先のことばっかり考えてると計画が破綻したときに焦ってくると思うし、精神衛生上にもあまりよくないんじゃないかな。
ネットの情報はある程度は役に立つかもしれんが、万能ではないから。ネット上では当たり障りのない一般論と「こんな勉強法がいいんじゃない」みたいのしか見つけられない。そんなの見てる間に問題一問といたほうがいい。
カセットだけど、なんでもいいでしょ。使えればいいでしょ。どうせ、一年使うだけでしょ。高いもの買う必要ないんじゃないかね。ライブラリーならほど良いのが売ってるんじゃないかね。
ちなみにMP3とかボイスレコーダーとかは、消すのが面倒だからおすすめしない。大容量ならいいかもしれんけど。しかし、やっぱり巻き戻しが面倒な気はする。
あと、録音すると安心して授業を集中して聞かなくなる人もいるかもしれんから、そこは注意したほうがいいだろうね。何度も聞いてる時間がもったいないし。その時間で問題集繰り返したほうが良いでしょ。
449 名前:富田LOVE:2007/02/14 12:06
要するに、単語はターゲット→必修→上級の順番にやり、付録で基盤を作って文法は入試英文法123→英頻と読解は100原→ビジュアル→144を平行をやっていく。このやり方でやっていきたいんですけど、ダメですかね?
450 名前:匿名さん:2007/02/14 12:29
いちいち名前変えて同じことを何度も何度も聞きなさんな。
好きにすればいいだろ。