NO.10448965
富田先生の参考書だけで受験する人!
-
0 名前:けんすう:2004/12/20 07:13
-
おいらは富田先生の参考書だけで早稲田受かったので、
参考書の使い方で何か聞きたいことがあれば多少はお答えできると思いますです。
他の予備校で英語受けてましたが、ほとんどきってしまったので、
英語は富田先生の参考書と赤本以外はあんまりやってません。
-
359 名前:匿名さん:2007/08/21 23:56
-
すぐ来るよ!明日には来てんじゃない?まぁ、慌てんな☆
-
360 名前:匿名さん:2007/08/22 01:53
-
ケータイでどのアドレスに送るの?
-
361 名前:匿名さん:2007/08/22 04:07
-
>>359
まだこないんだよ~
慌てたくはないけど焦るよ~!!
>>360
授業で言ってたアドレス
-
362 名前:匿名さん:2007/08/22 08:05
-
送ったけど返信こねえよ
-
363 名前:匿名さん:2007/08/23 13:00
-
ここ「富田の参考書だけ」スレで富田の講義受けてない人のためのスレだと解釈できる、だから「授業で」っていう排他的態度は場違い
ここにいる人はそういう情報が聞きたいはずだけど
-
364 名前:361:2007/08/24 13:29
-
参考書買うだけじゃCDや動詞リスト買えないの?酷いな。
まあ、動詞リストっていうくらいだから、
うんぼぼ<S+V>、うんぼぼ<S+V+O>ってひたすら羅列されているだけのものだと思うけどね。
でもCDは気になるなあ。>>357が言うように2100円なら欲しいし。
富田信者どうにかしろよ。富田に口止めされてるのは知ってるけどな。
-
365 名前:匿名さん:2007/08/26 13:32
-
>>363>>364
悪いけどネットじゃながせないのは理解しる!!
なぜなら、出版社が作成してるわけじゃないから、とっても生産が間に合いそうもない。
富田のスタッフが頑張って作成してくれるらしいからな
-
366 名前:361:2007/08/26 20:30
-
富田と直接話したいんだけどメールアドレスとかある?
-
367 名前:匿名さん:2007/08/27 11:25
-
直接話すなら代々木とか池よ。。
メールでは話せないぞwww
-
368 名前:361:2007/08/27 23:26
-
メールでは会話できない?メールアドレスあるだろ?
-
369 名前:匿名さん:2007/08/28 14:07
-
日本語使え、、、タコだな~
知らないんなら泣きながら「会話」って辞書ひきなよww
-
370 名前:361:2007/08/29 16:05
-
>>367
お前馬鹿だろww
メールのやり取りをするのは会話と同義だよ。
程度の低いレスをスルーしてやったのに、早くメールアドレスを教えやがれ。
-
371 名前:匿名さん:2007/08/29 16:39
-
ちょ、何ケンカしてんのさ?
-
372 名前:匿名さん:2007/08/31 17:27
-
>>370
稀に見る馬鹿ww
-
373 名前:361:2007/09/01 00:30
-
>>371
ごめんごめん。喧嘩ではないんだけど。。
>>367
は嬉しかったんだろ。日本語おかしい!!って
-
374 名前:投稿者により削除されました
-
375 名前:匿名さん:2007/09/01 10:04
-
100原を終わらしたんですが、次に構文把握編にいくか144にいくかで悩んでます。どっちを先にやればいいですか?
-
376 名前:匿名さん:2007/09/01 10:05
-
>>375
144
-
377 名前:匿名さん:2007/09/03 05:11
-
その理由を200字程度で述べよ。必ず『144』『構文把握編』の語句を用い、その対比関係をも説明すること。
-
378 名前:匿名さん:2007/09/03 05:42
-
↑ごめん。お前のためにそんな労力誰もつかいたくない
-
379 名前:匿名さん:2007/09/03 06:00
-
↑馬鹿に聞いてねぇから。
-
380 名前:匿名さん:2007/09/10 08:09
-
↓
-
381 名前:匿名さん:2007/09/10 13:05
-
144は、上下巻併せて約400頁の中で、9題と練習問題14題を扱っている。
問題の程度は高めだが、解説は富田本の中でも特に長く、これ故学習がある程度進んだ生徒なら、順を追って学習していけるようになっている。
構文把握編は、約250頁の中で126題を扱っている。
問題の程度は同じく高めだが、解説は殆どなく、読解の手助けになる問と構文図が示してあるだけであり、読者にはそれなりの読解力があると想定されているのだ。…【205字】
-
382 名前:匿名さん:2007/09/13 12:24
-
つられるなよww
-
383 名前:匿名さん:2007/09/16 14:00
-
みんな富田の動詞リスト買うの?
-
384 名前:匿名さん:2007/09/17 14:18
-
でもきちんと対比されてるな!
現代文強そうw
-
385 名前:匿名さん:2007/09/20 06:15
-
>>143
-
386 名前:匿名さん:2007/09/21 14:42
-
144ってみんなどうやって使ってますか?上下巻ありますけど、先に解説の詳しい9題をやり残りを演習問題としてやってもいいですか?
-
387 名前:匿名さん:2007/09/26 14:02
-
いいですよ
私もそうしてます
-
388 名前:匿名さん:2007/09/29 15:08
-
入試英文法って123いっきにやった方がいいですか?その後、網羅性のある英頻を使おうと思っていますが…?
-
389 名前:匿名さん:2007/09/29 15:13
-
俺は英頻よりロイヤル英文法とか買っておいて、次に進む方がいいと思う
俺はロイヤル英文法を参照しながら英文を読んでいくことで、入試英文法1の穴を埋めていった
-
390 名前:匿名さん:2007/10/01 05:48
-
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1184934142/
-
391 名前:匿名さん:2007/10/02 17:40
-
はじめましてです。
今浪人で早稲田の理工狙いのものです。偏差値的には駿台の全国模試で50位の実力です・・・
実は地方の小さな予備校で1学期授業受けて、
長文読解の先生は富田先生と同じようなやり方をしてすっごい気に入ってますが、
構文の先生がどうもわかりづらく、また予備校の先生にもこの夏に英語がんばれといわれていてあせってます。
そこで今から原則100を繰り返し8月までやりこもうかと思いますがどうでしょうか?
もちろんそんなこと聞く前に今すぐやれって思うかもしれませんが、
率直な意見を一応確かめてからやりたいです。
やる気は十分ありますのでやるものを確立させたいと思って書かせてもらいました。
また原則100でどこに意識してやるのがいいのかなどアドバイスありましたらお願いします。
-
392 名前:匿名さん:2007/10/03 11:27
-
↑誤解与えないように一応書きますが偏差値50です・・・
順位が50位ではないです汗
-
393 名前:匿名さん:2007/10/03 12:48
-
>>381
お盆までに文法問題集1冊とDUOかシス単あたりを完璧じゃなくてもいいんで
8~9割程度記憶して、それから100原則を9月までにやりこんだほうがいい。
根拠は偏差値50という数字は明らかな知識不足だから。
100原則にしろ何にしろ、その知識を実際に使っていくための考え方や方法が
乗っかってるんで、知識がスカスカの状態なら使用効果が半減する。
100原則をやるときは、全訳が一人で書ける様になる事と
その文章を人に解説できるようになるまで理解することを意識してやるといいと思う。
-
394 名前:392です:2007/10/04 15:08
-
>>393
マジレスありがとうございます。
DUOちょこちょこやっていたんで、DUO頑張っていきます。
文法問題集というのは桐原のNEXT STAGEレベルでいいでしょうか?
-
395 名前:匿名さん:2007/10/04 15:15
-
ネクステってのは網羅系の参考書だからキツイぞ。学研が出してる英文法・語法をやりな。たしか代ゼミの戸澤ってやつが書いてたな。あれは隠れ良書。
-
396 名前:392です:2007/10/04 15:16
-
英文法―英語 (短期完成!基礎力徹底ドリル)ってやつでいいですか?
-
397 名前:392です:2007/10/04 15:23
-
よくみたらこっちの英文法・語法 (My best―基礎からベスト入試基本問題集)って方ですよね?
とりあえず立ち読みしてみます、アドバイスありがとう。
-
398 名前:394:2007/10/04 15:27
-
>>394
早稲田理工ならネクステやアプグレでいいんじゃないかな。
重箱の隅をつついたかのような文法問題とか出ないでしょ。
でも>>395氏が言うようにきついのは確かだね。
現役生なら4月からこつこつ3ヶ月程度かけてこなしていくものだし。
まぁどういう形にしろあの本に書いてある程度の内容は
8.9割くらい仕込んでから100原やるといい。
-
399 名前:392です:2007/10/04 15:27
-
>あの本に書いてある程度の内容は 8.9割くらい仕込んでから100原やるといい。
↑あの本というのは戸澤先生の本という意味ですか?
理解できなくてすいません。。。
-
400 名前:394:2007/10/06 03:42
-
いや、ネクステ系の本のこと。
-
401 名前:匿名さん:2007/10/09 12:13
-
今まで英語は単語暗記と慣れることでできるようになると思ってたおおばか者です。
夏からちゃんと文型を理解しようと思って100原を買ったんですが…どうにもこうにもあまり理解できません。
誰か助けて(^o^)/
-
402 名前:匿名さん:2007/10/09 15:07
-
富田やめろ、馬鹿。
-
403 名前:匿名さん:2007/10/10 11:45
-
>>401
センター試験まであと365+170日くらいあるから大丈夫だよ
-
404 名前:匿名さん:2007/10/10 12:33
-
とりあえず高宮理事長カッコよす。今日他に見たヤツいない?
-
405 名前:匿名さん:2007/10/10 14:28
-
入試英文法1やったんですけど、次にどう進めるか悩んでます。2,3とやるか、網羅系の問題集をやるか、どっちがいいですか?
-
406 名前:匿名さん:2007/10/10 15:26
-
>>401
今なら間に合う、急がば回れだ
基本ルール編→入試英文法1→100の原則
と進むのをオススメする
ただし8月中に終わらせること
>>405
2と3の文法問題に対する思考プロセスはかなり役に立つからやっておいた方がよい
文法は入試英文法1をやったならあとは参照用文法書があれば十分
-
407 名前:匿名さん:2007/10/24 18:54
-
文法書でオススメって何ですか?
-
408 名前:匿名さん:2007/10/24 18:54
-
>>405
センター試験受けるなら年々、論理的に考えられる文法問題じゃなくて
知識系のイディオムや語法問題が重視されてるから、
それを逐一覚える必要が出てくる。別に問題集で覚える必要もないけど
通常は問題集解きながら覚えていく方法をとられる人が多いと思う。
文法書は詳しさの面で英文法解説・ロイヤル英文法
読みやすさの面でForestがよく売れてる。