【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448965

富田先生の参考書だけで受験する人!

0 名前:けんすう:2004/12/20 07:13
おいらは富田先生の参考書だけで早稲田受かったので、
参考書の使い方で何か聞きたいことがあれば多少はお答えできると思いますです。
他の予備校で英語受けてましたが、ほとんどきってしまったので、
英語は富田先生の参考書と赤本以外はあんまりやってません。
9 名前:匿名さん:2005/03/11 05:39
どれくらいのペースでやりましたか?1回目2回目と教えてください。
10 名前:けんすう@管理人:2005/03/11 05:42
10月に100の原則を初めて買ってやったので
一回目は5日で2冊終わらせました。
そんくらい速攻だと忘れないのでよかったです。
んで、6日目に144を買ってきて1週間くらいでやりました。
それだけで成績は上がったんですけど、11月に論理と解法、英文法1をやり、
11月の終わりには英文法3まですべて終わりました。
んで、12月に100の原則と144をもう一回づつやった・・・って感じです。
11 名前:匿名さん:2005/03/11 09:21
>11
有難うございます。
えっ、そんなに短期間でやったんですか!
1日かなりの時間やらなければいけない気が・・・
(今の自分の学力を考慮に入れると)
12 名前:名無しさん@:2005/03/12 13:50
今、100の原則やってるんですが「動詞の数かぞえて、SVMで・・・」ってやってくのが
やっぱいいんでしょうか?
thatの用法とか感覚的にわかるんですけどねえ・・・
13 名前:匿名さん:2005/04/21 16:53
>>12
100原則はそういう方法を身に付けるための本だから
構文とりながらやるのが筋じゃないの?
もちろんわかるところは構文を取る必要はないからさっさと訳して
解説を読むときにノートに構文の取り方を書いておけばいいんじゃない?
14 名前:けんすう@管理人:2005/04/22 06:56
>>11
おいらは100の原則をやるときは一日の勉強のほとんどを費やしましたね。
他の教化を犠牲にしてやった記憶があります。時間なかったし。
今の時期に一気にやる必要もないので、まあ、1ヶ月で終わるくらいがちょうどいいのでは?
>>12
動詞の数は数えませんでしたが、わかるところもイチイチ構文とってました。
参考書をやるときはひとまずその本の中の方法論に浸るのがいいと思います。
15 名前:匿名さん:2005/04/29 03:05
話の展開と関係なくて恐縮ですが、100の原則などの富田先生の参考書をやる場合
文法も富田の英文法1.2.3などをやったほうが効率がよかったりするのでしょうか?
16 名前:けんすう@管理人:2005/04/29 11:23
>16
おいらはやりました。
100の原則と144をやったあとにやったんですけど、
同じ仕組みで説明していて、読解力も文法力も定着したのでよかったです。
17 名前:匿名さん:2005/04/29 13:23
100の原則の前に英文法やっといたほうがいいと思うんですが、どう思われますか?
18 名前:けんすう@管理人:2005/04/29 13:42
人によると思いますが、やはり基本的な文法用語を知ってないとやりにくいので、
英文法TOP100と富田先生の文法をやる、とかするといいかもしれません。
おいらはやりませんでした。
基礎レベルほどの英文法を知ってればそんなには混乱しないと思います。
「山口英文法実況中継」くらいしか読んでませんでした。やった当時は。
全然文法は得意じゃなかったけど、大丈夫でしたよ。
ちなみにおいらの今年のセンターの文法問題、正解率は3割でした。( ̄□ ̄;)
19 名前:匿名さん:2005/04/29 16:48
全訳はした方がいいでしょうか?
20 名前:匿名さん:2005/04/29 16:51
英文読むのが得意じゃないなら1学期のうちはした方がいいんじゃない?
やっぱり訳してみると、自分では分かっていたつもりになっていたけど、
本当は分かっていなかったんだと痛感する文が多々あるよ。
21 名前:21:2005/04/30 07:22
ただし、文法問題に全訳は不要。あくまで読解問題のみ。
22 名前:匿名さん:2005/05/12 12:06
富田の参考書は嘘ばっか。
やめておけ
23 名前:匿名さん:2005/05/16 02:32
>23
最近がんばって冨田批判してますよね。
どこがどう嘘なのか書けないのにウダウダ言うのはどうかと思いますが。
まあ、気にしないでいきましょう。この人は他講師か、他講師信者か、
富田受講者で自分の努力が足りなかったのを富田のせいにして
逆恨みしている浪人生ですから。
24 名前:匿名さん:2005/05/16 05:57
富田の授業は、合う合わないが激しいから薦めない
でも、参考書は特に合う合わないがないので薦める!!
100の原則は一度解釈やったあとにやるとなかなか、良い!
25 名前:匿名さん:2005/05/16 09:13
ぶっちゃけた話、一年間だけで富田流方法論を0からどこまで理解しきれるのか
適切なご意見をくださいませ。偏差値どれぐらいいきますか。
26 名前:匿名さん:2005/05/23 00:56
>>25
さぁ?
50⇒70くらいまでは絶対いくんじゃない?
勿論言われたとおりやればの話だけど。
問題は70~80の壁だよん
27 名前:けんすう@管理人:2005/05/23 04:05
>>25
おいらはだいたい58→70くらいでした。
1ヶ月、富田先生の参考書をやりまくりました。
といっても、100と144と文法1だけ。
伸び悩んだ時に使うとかなりいいみたいです。
28 名前:匿名さん:2005/05/23 05:22
動詞の文型にやたらこだわるけど
どういう単語集使ったらいいの?
29 名前:匿名さん:2005/05/23 11:24
>>28
ジーニアス英和辞書を単語集として使うといいでしょう
文型での意味の違いが確認しやすい
単語集は頻度を確かめるためだけに使うようにしましょう
授業や単語集にでてきた単語を辞書で確認してマーカーを引くとか
30 名前:匿名さん:2005/05/23 13:34
音読はやはり必要?
31 名前:匿名さん:2005/05/23 13:40
100の原則で足りない部分はどうやって補ったらいいのですか?
32 名前:匿名さん:2005/05/23 13:47
>32
「100の原則」と「ルール144」と「富田の英文法」をやれば、代ゼミの授業と遜色ない。
わずか8000円程(「100の原則」2册、「ルール144」2册、「富田の英文法」3册)で、富田メソッドは完成する。
しかも独学でできないことは普通あり得ないぐらいわかりやすい。
33 名前:32:2005/05/23 14:16
>33さん ありがとうございました。追加質問させたいただきますが、ビジュアルはやらなくてもいいんですか?また富田先生の方法で
読む速度は速くなりますか?                                   
34 名前:匿名さん:2005/05/23 14:43
富田の言ってる原則を忘れる=無意識でわかる状態
なら、早くなります
35 名前:32:2005/05/23 14:45
早い返答ありがとうございます。他のサイトでは伊藤和夫先生が大絶賛されていたので少し不安になっていたもので、富田先生も伊藤先生と同じくすばらしいんですね。
36 名前:33:2005/05/23 14:49
>32
ビジュアルは基本的にはTVネットを受けた時に完成するものだから、あまり必要性は感じられないよ。
俺は後ろ(第27回以降)の長文読解の演習だけやった感じかな。
でも、100の原則とルール144の間ぐらいの解説だった。
内容がほぼ全部被ってたから、原則をマスターする分には必要無いよ。
33で示した参考書をやれば後は長文の問題集でも買ってきて、バリバリ解いたり語彙を増やした方が良いと思います。
37 名前:匿名さん:2005/05/23 14:51
TVネットでビジュアルやってたら富田の単科いらないですかね?
TVネットで網羅しますか?
38 名前:32:2005/05/23 14:52
>33さん  わかりました。ありがとうございます。
39 名前::2005/05/23 14:59
age
40 名前:匿名さん:2005/05/23 15:02
富田の文法の本じゃセンターはとれないんですか?
41 名前:ぷう:2005/05/23 15:09
論理と解法って何?
42 名前:匿名さん:2005/05/23 15:11
>>41
富田の二学期の手法と似ていると聞いた。
43 名前:匿名さん:2005/05/23 15:15
富田先生の2学期からの解法は目から鱗ものときいたのですが
論理と解法とルール144だけでもだいたいはカバーできますか??
サテラインなんで先生の授業きついっす...
44 名前:名無しさん@たごさく:2005/05/23 21:31
『論理と解法』ってどのくらいのレベルなんですか?
45 名前:匿名さん:2005/05/23 21:35
age
46 名前:はお:2005/05/23 21:36
はじめまして!富田の英文読解100を今やっているのですが、富田先生のやり方は最後に関係代名詞の訳とか整理して、和訳の状態にまで持っていくのでしょうか?意味の把握だけなら主節を訳して後、カッコで閉じてある関係代名詞を訳して大体の意味を拾っていってもいいような気がするのですがやはり和訳の状態まで訳すのですか?いきなりですが、誰か教えてください。あと、ぶしつけな質問で御免なさい。
47 名前::2005/05/23 22:24
>>はおさん
だいたいの意味をひろうというやりかただと富田先生をやる意味はあんまりないと
おもいますが・・・。富田先生のやり方はやっぱり正確に読むためのものだと思う
ので。
48 名前:匿名さん:2005/05/23 22:25
今100の原則をやってます。
今の偏差はマーク65記述55(藁)ほどです。
とにかく並び替え問題文法単独問題が全然できません。
マークでも半分くらいしか取れない。。。
今他の予備校におり、富田の単科とか金の都合もあり受けられません。

それはさておき原則の問題をやってるとちょっと問題が簡単な気がします。
この前144の方を見たんですがそっちの方も簡単そうでした。
今通ってる予備校の英文解釈だと京大の問題などとにかく骨のある
文章に接してるもんでこれだけでもいいのかしらとも思います。
皆さんは富田の参考書の他に何をやってましたか。
それは平行してやってたんでしょうか。それともある程度確立
してから実践でしょうか。
質問尽くしですがお願いします。
49 名前:匿名さん:2005/05/23 22:31
>49
富田の参考書は『方法論』を学ぶためのものだから、問題の難易度はそんなに気にしなくて良いよ。
難しい問題でも易しい問題でも同じ解き方でやります。
だから、100の原則や144をやったら後は他の問題(予備校で扱ってる問題でも良い)で、演習をこなすと良いです。

あと、整序が苦手なら『富田の入試英文法Ver.2』をやると良いですね。
本当はVer.1からやった方がいいけど、100の原則をやった後なら解説を理解できます。
50 名前:名無しさん@本気:2005/05/23 23:34
馬鹿なこときいてすみませんが
富田100の原則とは長文と構文対策になるのですか。
もしなるのなら、駿台の「英語構文詳解」とかで構文はやらなくても
よいのですか。西の基本はここだ!をやってから
冨田の原則、144とやっていけばよいでしょうか。
構文集などはやったことがありません。構文150とか。
51 名前:匿名さん:2005/05/24 04:57
>>50
長文対策にも構文対策にもあまりならないでしょう。
どちらかというと「英文解釈」の道標という感じです
(問題が問題ですからね。)
基本がここだ!⇒100原則⇒144なら解釈と長文はばっちりですけど
やっぱり英頻系の本は(構文150でもなんでも)最低限平行して
やったほうがいいですよ。知識がたりませんからね
52 名前:名無しさん@本気:2005/05/24 05:22
〉52さん、お返事ありがとうございました。
やはり構文は美誠社の150とかやらないと、まずいですか。
質問なのですが、英頻系の本とはなんですか。
とりあえず、今から本屋にいって「基本はここだ」をかってきて
やりたいと思います。それから構文集と100の原則を並行して
やってけばよいですよね。
53 名前:台風:2005/05/24 06:59
100だけやれ
文法1といっしょに
あとはやるな
文法1は時制からあとは賛否分かれる
構文対策になるよ
100からやれ
54 名前:ななーし:2005/05/24 08:05
100144のあとはなにやってけばいいでしょうか?
55 名前:名無しさん@本気:2005/05/24 08:32
「基本はここだ」を昨日買ってきてやったのですが。
なんか、読解って感じがぜんぜんせず、知ってる事が多く
簡単のようにかんじました。
早く終わらせて、原則100に移ったほうがよいですよね。
構文は美誠社の150とかのは、やらなくてよいのですか。
56 名前:名無しさん@本気:2005/05/24 15:33
「基本はここだ」をやり終え、本屋で100の原則と100の原則について
書かれているエール出版系の本を立ち読みしたのですが、そこの記述の中に
「代々木ゼミナールで富田氏の解放を学んだ人にはよいが、独学でやるのには
やりずらい」「レベルは難しい」などなど書かれていたのですが
自分は富田氏に習ったこともないし代ゼミにも通ってないものですが
こんな状況でも100の原則を買ってやってもだいじょうぶでしょうか。
57 名前:匿名さん:2005/05/24 15:40
自分に1000円足らずの投資もできないんですか?
58 名前:名無し@本気:2005/05/24 21:56
58〉
どういう意味ですか。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)