【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443021

★☆河合塾大阪校スレッド☆★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/11/05 08:46
河合塾大阪校の単独スレッドってなかったですよね?
みなさん、河合塾大阪校の話で盛り上がりませんか~~(^o^)丿
331 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/21 10:32
ビールかけ、特番見ました
332 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/21 10:40
401のスペード?教えてるおっさんの名前わかる人おらん?
333 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/22 10:55
>>331
それ納得。
334 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/23 14:54
>>327
>現代文の立花ってどうですか?阪大現代文なんだけど。

可もなし不可もなし。
335 名前:mumu:2006/05/26 06:45
誰か現代文の竹国の授業受けたことあるひといるかな
336 名前:大学への名無しさん:2006/05/28 14:07
大阪では竹国が一番マシやな。そう、マシ。
337 名前:mumu:2006/05/29 09:33
どうせ締め切り講座になるやろうと思って申し込んだけど、どんな教え方すろの
338 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/29 10:46
阪大数学とか神大数学とかってテストゼミですか?
それともテキストなどがあるのでしょうか?
339 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/31 07:25
今の授業のこと?
340 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/25 14:27
そうです
341 名前:名無しさんを押してくれる風がある :2006/09/26 13:37
関西人は夜更かしよのお。
時差があるんやろな。

>>mumu
せいぜい頑張ってな。
342 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/12/25 21:55
>>341
阪大理系数学ですがテキストありますよ、ちなみに講師は瀬戸山先生です
多分神大理系数学もテキストあると思います、ちなみに講師は上中だった
らしいんですけど、はずされました
343 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/26 12:12
>344
てことは授業は講義形式ですか?
344 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/26 17:56
>>344
そうですよ
345 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/27 05:01
>346
そうですか。ご丁寧にありがとうございます!
346 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/27 05:30
明日って自習室使えないけど授業はあるよね?
347 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/27 14:20
あるんじゃない?
ところで休みだった火曜日の分の授業っていつやるの?
348 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/03 12:39
塾生手帳に書いてあるで
349 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/03 16:30
英語の法山先生って良いですか?
350 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/04 12:31
>351
英作質問しに行ったらめっちゃ丁寧に見てくれたよ!
351 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/05 13:04
>>351
そうですか!授業はどんな感じですか?
352 名前:mumu:2007/05/03 15:04
法山先生はほんまにいい人(^o^) 文法が法山さんやけど文法のとらえ方がすごいうまい
 長文はどんな教え方なんかな
353 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/05/03 15:05
>>349
私もそれ思った!
どう考えても少なくなるよね?!
354 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/05/03 15:06
ならないってw
10月22日(水)が記述模試で23日(木)が休みで31日(金)がマーク模試
11月3日(月)が文化の日で休み
これで月・火・水・木・金が普通に進むより一講遅れになると
355 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/05/03 15:19
文化の日って休みなん?
知らなかった!!
356 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/05/03 15:23
age
357 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/06/10 06:52
大阪校がトップに!!!
358 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/06/16 09:44
359 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/01/31 00:37
大阪校の周辺は遊ぶところがいっぱいありますよね。
360 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/02/02 12:58
グリーンコースチューターって指名制か、自分でいるかいらんか選べるようにしたらよくない?いる人もいればそうでない人もいるし。
361 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/02/21 06:33
大学受験科もチューターいるかいらんか選べるようにしてほしい。
チューターってはっきり言って全くといっていいほど役に立ってない。
チュートリとか、でてない人多いし、内容もなんとも微妙なもので、毎回時間をもてあましているようです・・・。
362 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/07 14:21
チュートリはクラスの中でもできる人はでなくても良いと思う。
旧3L出身だが、神大や市大合格圏のやつらに滑り止めは摂南
がどうだとか言われても、寝るしかない。。。
363 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/14 05:01
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kawaiosaka
河合塾大阪校の携帯ホームページを個人的に作りました
簡単な掲示板しかないけど、大阪校限定なんで、来て下さい☆
ローカルなんですけどね・・・
364 名前:TAKU:2008/03/19 14:18
今年の大学受験科の京大理系数学はどの先生が担当されているのでしょうか?どな
たかご存知の方よろしくお願いします。もし分かれば,大阪南校のほうも教えて
頂きたいです。
365 名前:正しい大学選択:2008/03/20 06:30
受験生の皆さんへ、

予備校、高校進路指導、すべて、京大ー>阪大ー>神大
とのくくりであつかってしまう。
いつのまにか、本当にその順序に洗脳されてしまう。
結果、受験生が大学そのものの内容よりも
見栄や偏差値テーブルにしたがって大学を選択してしまう。

神戸六甲台と阪大理系はそのくくりから切り離して欲しい。
そうでなくては、受験生が誤解してしまう。

京大>阪大理系≧神戸六甲台>阪大文系>神戸その他文系

予備校、高校進路指導の先生方、ただしい情報を受験生に与えてください。
頼みましたよ。
366 名前:正しい大学選択:2008/03/30 08:25
うーん、見事な描写力だ!!!
Created by 甲南女

はっきりいって、六甲台の学生は阪大との偏差値格差を意識すること、ぜんぜん無いみたいですよ。
入るのって、どっちが難しかったっけ?くらい。
それに、六甲台の、特に経営学部の人間は、神戸大学は日本一!!なんて思ってるみたい。
東の一橋は田舎過ぎて、勉強するにはいいけど、それだけだし。
神大生は、神戸大を、全てにおいてバランスのとれた、最高の大学と思ってますよ。
大学生活も、都会のなかにあるからそれなりにエンジョイできますし、
単位が取り易いから、バイトやボランティア、
その他の課外生活も充実させることができる。
もちろん、教授が日本一の布陣ですから、学問を究めるのにも、最高の環境!!
そう思いながらも、あまり口に出さないのが、神戸大生の品性です。
そんな神戸大生は、やはり女の子に人気があります。

阪大には経営<学科>があるんでしたっけ?
高校のとき、調べましたが、<中途半端やな~>と思いました。
まあ、私は国立に受かるような賢さも無いので、関係無いですけど、
でも、神大には憧れました。
周りの先輩(神大生)で、一橋の院を滑り止めで受ける人は
いますが、わざわざ阪大の院を受けた人にはお会いしたこと、ありません。
学部に入って、余計、<阪大って、何してるとこ?・・・眼中に無し。>
って、なるみたいです。
でも、実際阪大の院を受けるひと、いるんでしょうね。けど、余程の理由でしょうね。
田舎好き、大阪好き、お洒落嫌い(ビームス、メンエグって何?みたいな。)、
女性恐怖症・・・(笑)。基本的にモテませんからね、阪大生は。
なかには、モテない神大生もいます。
そういう少数派には、居心地よくみえるかも、阪大。
入学して傷のなめ合いをするんですかね。(爆笑)
そんなダサイ神大生、神大出身なんて言って欲しくないな。
早急にイモ阪生になって欲しいです。
367 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/10 15:04
古文の倉田ってどうよ? 有名講師だけど実力イマイチと聞くけど、
実際どうなの?
368 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/10 15:15
大阪やよ~
369 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/05/20 02:54
344様へ
今年の大受の大阪校と大阪南校の神大理系数学は,どの先生が担当されていたので
すか??別のレスで何度も聞いているのですが,全く答えてくれません。
370 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/09/13 22:47
古文の松岡先生はご健在でいらっしゃいますか?
数年前かなりお世話になったのですが…会いに行きたいなぁ。
371 名前:344:2008/11/30 12:38
>>370
上中という講師がはずされたという噂を聞いただけなので
実際そいつがやってたのか、今は誰がやってる(た?)のか分かりません
お力にならなくてごめんなさい
2chにも大阪校スレがあるのでそっちでも聞いてみてはいかがですか?
372 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/04/16 06:31
>373
ありがとうございます。また,別の所で聞いてみます。
373 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/05/18 03:19
直前講習についてお聞きしたいのですが,「京大理系数学テスト」で大阪校の大竹
先生の方をとろうか,大阪南校の朝田先生の方をとろうかで迷っています。どちら
の先生が,直前講習としては,分かりやすいでしょうか?
374 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/06/17 04:51
大竹先生に決まってんじゃん!!
最高にわかりやすいよ!!
375 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/06/20 02:11
やっぱり,京大のような方針の立てにくい問題でも,方針の立て方から教え
て下さるのでしょうか?
376 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/06/22 01:08
私はサテライトを受講して大竹先生を知ったのですが、国公立の問題が簡単に思ってしまうほどしなやかな解説でしたよ。
377 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/06/25 10:38
大阪校の大受生の突破シリーズって受講証チェックされるのでしょうか?
378 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/06/25 15:20
>379
突破シリーズの時期は予備校に来ない人もかなり増えますし
大丈夫でしょう。去年はまったく受講証チェックなかったです。
379 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/07/11 06:36
>380
ありがとうございます。もしよければ大阪校で1月8日になにか数学の突破
シリーズの講座をやるか分かりますか?数学Sでもαでもβでもセンター試験
対策でもなんでも結構です。分かれば時間と教室を教えて頂けますか?実は
仮面浪人で河合に通っていなくて,突破シリーズをとることができないのですが
直前講習以外にもう少し数学の講座をとっておきたいと思っています。よろしく
お願いします。
380 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/07/13 05:35
朝の自習室なんだけど、普通に込んでますか?
整理券とか書いてあったけど、何時くらいに行けば良いのかな?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)