【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450597

東進の地理

0 名前::2007/04/30 00:42
東進のセンター対策の地理っていいですか? やろうか迷っているんですが・・・
1 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/30 06:04
結構いいですよ。問題演習量も多いし。
他に問題集とかやる必要がないです。
2 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/30 07:28
地理に講座は必要ない
授業ではある程度一般化された地理的な見方を養うのが限度
それは東進ならずとも口語的な参考書を見れば一目瞭然であり、それで十分
後は自分で資料集、地図帳、統計データブックをコツコツ見るしか方法はない
3 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/30 12:09
体験授業受けたら?担任に言えば普通にDVDとテキスト貸してくれる。
4 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/30 15:51
>>2
そんなこといったら全部必要なくなる
地理こそ必要に思う
自分でやるのは不可能
5 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/30 19:19
地理と生物の独学は困難。これ常識。
6 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/05/01 12:09
?、よく読め。そしてお前の常識など通用しない。
7 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/05/26 13:30
8 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/06/30 10:18
統計データブック
9 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/02/23 04:55
独学不可能な科目はない。難しい科目はあるが(もち、個人差もある)

今は村瀬が来たから大丈夫だ
10 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/02/27 09:20
村瀬のでぶ画面いっぱいに映って邪魔
11 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/03/14 19:59
被災地の豚小屋校舎はふっとんだのかな。

誰か詳細きぼん。
耐震性万全の代ゼミタワー校舎にしとけばよかったのに。

命はお金では買えない。
代ゼミタワーのやつは助かった。

駿台代々木河合の仙台市内中心部のしっかりとしたコンクリートの校舎は助かったろ。
投身のハリボテみたいな豚小屋校舎じゃなければ助かったろうに。

つーか投身の校舎(豚小屋)間違いなく壊滅してるな。


投身から発表がないな。


   隠蔽か!?
12 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/06/12 02:45
東進で地理なんかやめとけ
13 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2012/03/11 11:24
地理と言えば誰なんだろうね

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)