NO.10447451
駿台の昔あった名講座について語りましょう。
-
0 名前:名無しは、駿台:2004/06/06 10:42
-
大岡師の世界史特講~テーマ史別攻略~とか、
大島師の早慶大英語とか蒲生師のスーパー英語総合
などなど。長岡師のだれでもわかる数学?A?Bとか。
-
51 名前:匿名さん:2005/01/25 12:08
-
ノロノロ呪い!
こんな短けー簡単な文章、構文もなんもありゃせんよ!
テキスト終わらない!アホ伍郎ちゃん
-
52 名前:匿名さん:2005/01/26 14:07
-
代ゼミも結構大学で教えていた先生多かったのに、なんで駿台の方がアカデミック色が強かったのだろう。
-
53 名前:匿名さん:2005/01/26 16:42
-
昔読んだ駿台の先生の文章に駿台には研究室という制度があったそうです。
あとは、駿台は国立(硬派)、代ゼミは私立(軟派)見たいなイメージがあるからでは?
-
54 名前:匿名さん:2005/01/27 01:30
-
新井氏のダブルフォーカスはどうだった?
-
55 名前:匿名さん:2005/01/27 03:03
-
数学中田・金沢 もう一人名前忘れた・・東大理?から数学科に行ったひと。
英語筒井・富山・伊藤・奥井・・楽しい授業でした。
古文の高橋・・最高の授業いまだにテープとってある。
物理の・・名前忘れた。
その昔一人の生徒が手を挙げて「トイレに行きたいのですが・・」と言ったら
数学金沢師曰く「彼は偉いですね。君達は頭が悪くてここにいるのだから、
せめて礼儀だけでも良くないと」と言いました。教室中大爆笑!大受けでした。
楽しかったなぁ~~。昔の話でスミマセン
-
56 名前:匿名さん:2005/01/27 03:21
-
京都校の英作文の木戸師。
当時(92年前後)80歳を超えていたと思う。
最高最強の英作文だった。
竹岡師も木戸師をとても尊敬していた。
いい翁でした。
-
57 名前:匿名さん:2005/01/27 11:09
-
表、木戸、竹岡、太田、平野、桜井、貞久・・・
関西駿台英語の黄金時代。
-
58 名前:匿名さん:2005/01/28 11:51
-
かかみ
-
59 名前:ほかのスレに誤爆しちゃった:2005/01/28 11:53
-
1265 シンプル・クッキング英作文より 2003/10/13(Mon) 00:19
大田博司(おおた・ひろし)
駿台予備学校で英語を担当。大学は京都大学文学部と大学院修士課程を修了している。思想、人生の祖形の
大半が京都にて形成された。得意な分野というよりまじめにとらえてしまう分野は、
言語哲学、意味論とりわけその認知的な側面。
しかし、デリダ・ウィットゲンシュタイン・ベンヤミンという固有名詞にこだわり、
人生そのものだと言える。英語の分野では、やはり思考過程に執拗にこだわる。
これこそ、土壇場で真に手を貸してくれる頼りがいのある助っ人と確信するからである。
後は、アコースティックなギターの音と、文学のあらゆる面に興味がある。
これまた人生そのものである。(引用終わり)
前書きも哲学的なことを書いてますね。
-
60 名前:匿名さん:2005/02/07 17:45
-
大田師はどこへ?96年の単科(御茶ノ水)が前期のみで終了になり、あとは佐藤師が引き継いだ。
その後、古巣の関西文理学院に席を置いていたらしいが。
-
61 名前:匿名さん:2005/02/07 18:08
-
あたまでんしち@漢文
-
62 名前:匿名さん:2005/02/07 18:14
-
CHOICE EXERCISES は外せない。
-
63 名前:匿名さん:2005/02/07 22:49
-
チョイスむずすぎ
-
64 名前:匿名さん:2005/02/08 00:25
-
hy手drf5ty6gh7うj8位子lptgyふじこlpgyふじこlp;
-
65 名前:匿名さん:2005/02/08 00:54
-
age
-
66 名前:匿名さん:2005/02/08 17:51
-
CHOICEの担当師
奥井師、筒井師、浜名師、長内師、田丸師、入不二師、大島師、
甲斐師、太師・・・・・
-
67 名前:匿名さん:2005/02/08 20:18
-
チョイスの英文は構文特講に引き継がれています
-
68 名前:匿名さん:2005/02/08 20:21
-
ある年の理系特単生の一週間
月:化学・小倉講座(小倉)
火:数学解法のプロセス(秋山)
水:自分を変える英文解釈(大島)
木:物理・坂間講座(坂間)
金:数学的数学考究(長岡亮)
土:思索の場としての英文解釈(入不二)
-
69 名前:匿名さん:2005/02/08 22:00
-
>>68
坂間以外現在の駿台から見たら随分ショボイな
-
70 名前:匿名さん:2005/02/08 22:05
-
微積分展望台 代数幾何展望台
数学ぐんぐん 微積もぐんぐん
古文出店別攻略法
物理
-
71 名前:匿名さん:2005/02/08 22:08
-
>>70 ×出店 ○出典
-
72 名前:匿名さん:2005/02/08 22:11
-
古文出典別攻略法は星3つだったがどう考えても星5以上のような気がする。
そのときの坂間師の東大物理が星3つ、物理が星2.5つだった。これも
5以上だと思う。
-
73 名前:匿名さん:2005/02/08 22:12
-
西岡の講座(ロジスティックス、階層構造など)全部。
西岡に依頼して駿台、代ゼミ兼務を実現させるべき。
西岡は神。
-
74 名前:匿名さん:2005/02/08 22:28
-
化学ハンドブック
英語構文のエッセンス
物理・田沼講座
物理・常盤講座
物理・松岡講座
-
75 名前:匿名さん:2005/02/09 02:19
-
西岡の講座(ロジスティックス、階層構造など)全部。
西岡に依頼して駿台、代ゼミ兼務を実現させるべき。
西岡は神。
-
76 名前:匿名さん:2005/02/09 15:53
-
おもろいから上げる。
-
77 名前:匿名さん:2005/02/09 17:01
-
西岡は神、もといゴミ
-
78 名前:匿名さん:2005/02/09 20:51
-
西岡の講座(ロジスティックス、階層構造など)全部。
西岡に依頼して駿台、代ゼミ、河合の兼務を実現させるべき。
その価値は計り知れない最高数学講師、授業と本は物理にも効果は絶大。
西岡は神。
-
79 名前:匿名さん:2005/02/09 20:52
-
西岡って文字をブラウザのNGワードに登録しておいたほうがいいですか?
-
80 名前:匿名さん:2005/02/09 20:55
-
解法の探求(中田・根岸・山本茂年)
-
81 名前:匿名さん:2005/02/09 20:57
-
>>74
物理・田沼講座
物理・常盤講座
物理・松岡講座
ええっ!?そんなのあったの!?
-
82 名前:匿名さん:2005/02/10 05:34
-
82は 解法の探「究」が正しい。
-
83 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/02/10 05:38
-
現代文解体する自己
飯田師オリジナル講座
霜や岡井の授業しか受けることの出来ない21世紀の受験生に聞かせてやりたい。
-
84 名前:匿名さん:2005/02/10 05:41
-
西岡の講座(ロジスティックス、階層構造など)全部。
西岡に依頼して駿台、代ゼミ、河合の兼務を実現させるべき。
その本もの授業の威力、価値は計り知れない最高数学講師、授業と本は物理にも効果は絶大。
西岡は神。
-
85 名前:匿名さん:2005/02/10 05:45
-
確かに西岡以上の講師はいなかったな。
-
86 名前:匿名さん:2005/02/10 05:52
-
駿台をクビになった講師達って
西岡以外は全部ゴミか爺さん講師だったよな
当時の駿台と今の駿台比べたら今の駿台の圧勝ですね。
駿台も昔は酷かったもんだったなと思った。
-
87 名前:匿名さん:2005/02/10 05:53
-
85
神田さんあなたは飯島氏の授業を受けたのかね?
私も飯島氏や緒方氏の授業はいいと思ったけどね
霜氏、岡井氏が台頭してきたころだけど
霜氏の現代文赤教材、岡井氏の現代文緑教材の授業を受けてみたけど悲惨だったな
-
88 名前:神田解放区さん。(仮性包茎):2005/02/10 05:54
-
残念ながら、両者とも受講の機会はなかった。
-
89 名前:匿名さん:2005/02/10 06:05
-
こんなスレ立ててるのってどうみてもクビになった講師達の仕業にしか見えないのだが
復帰を狙っているのか。
ロクな仕事ない奴って可哀想だよな・・・。
勉強しろっての
-
90 名前:匿名さん:2005/02/10 06:11
-
ほとんどの講師は三途の川の向うにいるってこと、91はしらないってこか。
-
91 名前:匿名さん:2005/02/10 06:22
-
御茶の水駅で街頭演説されてる方々のことですか?
-
92 名前:匿名さん:2005/02/10 11:38
-
TIMEで学ぶ英文読解 薬袋善郎
-
93 名前:匿名さん:2005/02/10 11:46
-
>>81 田沼師と常盤師の特設単科は10年位前はあった。田沼師も常盤師も確か2クラス用意されていた。
田沼師は御茶ノ水で常盤師は御茶ノ水と大宮に開設されていた。常盤師の単科は添削指導つきだった。
あとあったのは
物理・坂間講座(横浜校)1クラス
物理・山本講座(御茶ノ水)2クラス
物理センター対策(御茶ノ水)谷口(旦)師
常盤師の特設単科は5年くらい前まで開設されていたと思うが
田沼師も7年位前までは特設単科があった。
その時は、森下師、高橋(和)師、高橋(法)師、溝口師、小倉師
なんかは無名だった。
-
94 名前:匿名さん:2005/02/10 11:50
-
森下が嫌いだ
高橋(和)師、高橋(法)師、溝口師、小倉師は最高
-
95 名前:匿名さん:2005/02/10 12:43
-
僕の頃は岡井さんていう人、教務にいたよ。鬼太郎ヘアで目が細い人でしょ。
-
96 名前:匿名さん:2005/02/10 12:45
-
数学の解法の探求良かったな。
中田・根岸・山本(茂)の各先生によって教え方が若干違っていたみたいだけど、
根岸先生の媒介変数の扱い方は、優れものだったなあ。
-
97 名前:匿名さん:2005/02/10 12:45
-
「探「究」」だっての
中田の板書は良かったな、山本や根岸より雑だが独特で
「すごい計算」「これをやったらバカ」「まわりくどい」
とかって色チョークで書いていて
-
98 名前:匿名さん:2005/02/10 12:51
-
100だ
-
99 名前:匿名さん:2005/02/10 16:01
-
>>97スマソ、東京出版のといつも混同してしまう。
あと中田の「インチキ」「スゴイうそ」とかね、おもしろいおっさんだった。
-
100 名前:匿名さん:2005/02/10 17:56
-
中田師はおっさんって言うよりおじいちゃんって言う感じだった。午前中駿台で午後東京理科大で
授業をなさっていた。根岸師も最後の授業で試験を受けるにあたっての注意事項をおっしゃっていた
が解答用紙に赤ペンでかくなとかあまりにも達筆な字で書くなとか。なかなか面白かった。山本師は
主に文系クラス中心だったため存じません。
今思うと駿台の講師陣ってすごかったと思う。
英語 伊藤師、奥井師、濱名師、増田師、倉谷師
数学 根岸師、中田師、長岡(亮)師、西山師、小島師、蓼沼師
古文 関谷師、秋本師 漢文 山本師
物理 坂間師、山本師 師師 徳永師 化学 小倉師、三國師
いまじゃもうお亡くなりになっている人も多いなあ。