NO.10447476
森茂樹
-
0 名前:名無しは、駿台:2004/03/11 05:56
-
スレ停止されてるみたいなんで
■■■■■■■■■■ 再 開 ■■■■■■■■■■
http://www.pythagoras.co.jp/fmg2.html
-
801 名前:匿名さん:2009/07/09 14:13
-
>70くらいないとダメですか?
いや、65ぐらいでいいと思うよ。
もちろん駿台全国模試の偏差値でね。
-
802 名前:匿名さん:2009/08/19 14:34
-
A期間は暇がありません。
-
803 名前:匿名さん:2009/12/09 08:27
-
mixiで
森先生のコミュニティが無くなってました…
-
804 名前:匿名さん:2009/12/09 08:39
-
森先生は、領域を図示する問題で『塗り絵』という言葉を愛用
するのに萌える。
-
805 名前:匿名さん:2011/02/03 19:53
-
4n+3の形の素数は無限個あることを証明せよ。
-
806 名前:匿名さん:2011/02/04 14:42
-
うるせー馬鹿
-
807 名前:匿名さん:2011/02/04 15:44
-
基礎本書いてほしい
-
808 名前:匿名さん:2011/02/05 11:54
-
>>807だいぶ前のやつにレスするけど
4n+3で表せる整数が有限個であると仮定する
4n+3で表せる最大の素数をNとすると
7=4×1+3よりN≧7なのでNは3の倍数ではなく、4Nと3は公約数をもたない
∴4N+3は素数
これは4N+3>NよりNが最大であることに矛盾
よって4N+3の形の素数は無限個存在する
でおkかな?
-
809 名前:匿名さん:2011/02/16 18:51
-
>>808
全然論理がなっていません.こんな解答を書いているようでは,
小学生からやり直さなければいけませんね.
と釣られてみる.
-
810 名前:匿名さん:2011/02/17 15:19
-
森さんに教科書書いてほしい
-
811 名前:匿名さん:2011/02/17 18:46
-
>>810
そのとおり
森師が書いた教科書を読んでみたい
-
812 名前:匿名さん:2011/02/27 08:54
-
気があうね~
-
813 名前:匿名さん:2011/02/28 12:14
-
期待あげ
-
814 名前:匿名さん:2011/03/05 03:24
-
通年で東大数学担当おねがいします
-
815 名前:匿名さん:2011/06/29 03:32
-
森あげ
-
816 名前:匿名さん:2011/12/08 10:12
-
今年で53らしいね
-
817 名前:投稿者により削除されました
-
818 名前:匿名さん:2011/12/09 15:19
-
京都大にむいていそうだな
-
819 名前:匿名さん:2011/12/12 13:46
-
森茂樹のゲームセンターCX
-
820 名前:匿名さん:2011/12/12 13:48
-
Sα総合完成のテキスト最強
授業もかなり良い
-
821 名前:匿名さん:2011/12/13 14:56
-
合否決める云々一日でやるのにはしにかけましたが良かったです
明日からはこばたかのスーパー英語…予習は出来てるので
昨日までの霜さんのプラティカと共に死ぬ気で復習なうです…
-
822 名前:匿名さん:2011/12/15 13:01
-
>>821
こばたかでなくこばとし
-
823 名前:匿名さん:2011/12/15 13:03
-
822←コバトシに期待しすぎ
講座いくつ取ってのかね、くまなく復習する時間ないような気がする
-
824 名前:匿名さん:2011/12/15 14:31
-
>>823
講習は予習で自分が通常の時講師がおしゃっていた事を思い出しつつ
自分が授業を出来るぐらいまでやり込む
だから授業が復習って感じ
復習は忘れていた事&新たに知ったことを洗い出す
つまり復習はそこまで時間をかけないで住む
またこのようにするから普段とってる先生に習うのが主義
後、上にあげた講座(霜12h森6hこばとし12h)以外には
雲6hだけです
出来るだけ講習の最初の方で取っただけです
クリスマスぐらいから全くしてこなかった苦手なマーク型への対策をせねばセンターやばいんで
つうか何でマーク何だろ?記述の方が点&偏差取りやすいのに......
-
825 名前:匿名さん:2011/12/19 17:20
-
>>824補足
普段とってる気に入ってる講師
-
826 名前:投稿者により削除されました
-
827 名前:824:2011/12/24 11:19
-
森さんの6時間講座は自分もとったけどなかなか良かった
あなたのカキコミに感心した
講座をいくつも取って実力を勘違いしてる奴いるんだよね
あなたは目的意識がハッキリしてるから大丈夫だよ
-
828 名前:匿名さん:2012/01/10 07:44
-
森先生の難関大数学 合否をわける10問?A?Bのオンデマンドってどうですかね?
-
829 名前:829へ:2012/01/10 15:13
-
ライブでは良かった
ただオンデは微妙になる事が少なからずある
-
830 名前:匿名さん:2012/01/12 13:38
-
スーパーα総合の授業もかなり良かった!
-
831 名前:匿名さん:2012/01/12 13:48
-
入試前にこの人の数学能力の半分でいいから分けて欲しい
もはや無敵やろ
-
832 名前:匿名さん:2012/01/13 11:04
-
何か実践的じゃないとかいう奴いるけど
何のための☆マークなのか考えろよww
俺は65辺りを彷徨いてた偏差が72,3は必ず取れるようになったよ
-
833 名前:匿名さん:2012/01/13 15:48
-
雲のほうがいいわ
-
834 名前:匿名さん:2012/01/16 12:22
-
>>833森師雲師コバタカ師となるともはや好みの問題です
-
835 名前:匿名さん:2012/01/17 08:32
-
一年間感謝age
-
836 名前:匿名さん:2012/01/18 08:47
-
夏講習はコバタカの盲点ABが良かっけど、冬講習は森さんの慈恵医大プレと数学Sα総合を取って満足
-
837 名前:匿名さん:2012/01/19 08:47
-
この人の授業の漸化式の解き方が、センターまんまだった!ありがとう♪
-
838 名前:匿名さん:2012/01/19 11:20
-
いえいえ
-
839 名前:匿名さん:2012/01/20 08:03
-
センター明けに駿台でやってる、二次私大対策授業(無料で受けられるやつ)で、
横浜校に森先生が来るのっていつだ?
-
840 名前:匿名さん:2012/01/29 14:56
-
下北サンデーズ
-
841 名前:匿名さん:2012/01/31 12:06
-
横浜校には明日くるぞ 東大医学部クラスのみ 俺は東大クラスだが数学は
SHで受けたので森は受けないが
明日の41号教室で15時20分からね
問題は大したことないから過度の期待はしないように
-
842 名前:匿名さん:2012/01/31 12:09
-
↑受けられたのか?
-
843 名前:匿名さん:2012/02/01 14:29
-
マジでいい授業してるよ。
気付いたら凄い復習しててポイントがわかりやすいノートになるとか凄いです
-
844 名前:匿名さん:2012/02/01 14:31
-
森より雲のがいいと思う俺は馬鹿なんだろうな…
-
845 名前:匿名さん:2012/02/03 13:52
-
>>844
森さんが超上位なだけ。雲さんも充分上位向け
だと信じてる(私もあなたと同じ感想だから)
-
846 名前:匿名さん:2012/02/04 16:12
-
>>844-845
俺もそう思うぜw
-
847 名前:匿名さん:2012/02/05 14:23
-
まあ>>834が正しいのかね?
-
848 名前:匿名さん:2012/02/12 22:22
-
雲さんの毒は慣れちゃうからどうって事なくなるけど、(問題)
たまに森さんが厳しい事いうと、凄え虚しくなる…
-
849 名前:匿名さん:2012/02/12 23:59
-
相当ハイレベル。生半可な気持ちで受けてはいけない講師。
-
850 名前:匿名さん:2012/02/13 13:17
-
今年はXS1がこの人だったがこの人にベクトルはもったいない