NO.10447476
森茂樹
-
0 名前:名無しは、駿台:2004/03/11 05:56
-
スレ停止されてるみたいなんで
■■■■■■■■■■ 再 開 ■■■■■■■■■■
http://www.pythagoras.co.jp/fmg2.html
-
301 名前:匿名さん:2005/04/15 15:05
-
特別単科作れよ
っていうくらい好きなんだけどな、この先生。
-
302 名前:匿名さん:2005/04/15 15:28
-
というか>>295の森マニアっぷりにひくんだけど
-
303 名前:匿名さん:2005/05/21 10:59
-
講師室で挙動不審なのが(・∀・)イイ!!
-
304 名前:匿名さん:2005/05/21 11:12
-
>高校時代全国規模の模試で第一位になったことがある講師
>数学オリンピックの問題をTV中継の中で解いてみたという
>ニュースで報道されたことがあるという講師
これらは初耳だな・・・
確かに講師室ではきょろきょろしてるよね
-
305 名前:匿名さん:2005/05/21 11:21
-
隣の女子が森さんを見て「あの人土っぽくてちょっと」
とかいってた。
まぁ確かに色黒だけど・・・
-
306 名前:匿名さん:2005/05/21 11:26
-
煙草、コーヒー大好きだから
-
307 名前:匿名さん:2005/05/21 12:17
-
特単なかったっけ?
-
308 名前:匿名さん:2005/05/21 12:20
-
しらんの?
ベテランezがさ
-
309 名前:匿名さん:2005/05/21 12:38
-
サテじゃね?
-
310 名前:匿名さん:2005/05/22 00:12
-
雲K以外と話してるところ見たことが無い。
数学の先生ってみんな友達いないのかな
-
311 名前:匿名さん:2005/05/22 00:22
-
外様だからじゃね?
-
312 名前:匿名さん:2005/05/22 03:57
-
講習の時、英語の甲斐師と話してたよ。
-
313 名前:匿名さん:2005/05/22 04:19
-
森さんがあんまり頭が良いもんだから、他の実力のない講師は森さんと話すとボロが出てしまうので、それを恐れてあまり話したがらないんじゃない?
-
314 名前:匿名さん:2005/07/01 10:42
-
楽しい楽しいルートの計算です 僕はやりたくありません
で思わず吹いた。
-
315 名前:駿台生:2005/07/02 08:40
-
ほい、では、はじめます。
-
316 名前:匿名さん:2005/07/02 15:09
-
>>314
「あとは塗り絵です。時々塗り絵の下手な人がいるので・・・」
にもワロた。
-
317 名前:匿名さん:2005/07/02 22:09
-
なんか雲の毒舌より毒が篭っている気がする
-
318 名前:匿名さん:2005/07/03 19:40
-
森さんのはなんか笑えて好きだけど
-
319 名前:匿名さん:2005/07/04 20:53
-
なんか愛嬌があるよね
-
320 名前:匿名さん:2005/07/07 07:47
-
質問に行くとなんで僕にだけいつも敬語なんだろう・・
前の女子とか気さくに話してたのに。
-
321 名前:匿名さん:2005/07/07 07:57
-
おまえの顔が怖いんだろう
-
322 名前:匿名さん:2005/07/07 11:19
-
森さんが敬語なのはめずらしいね
-
323 名前:匿名さん:2005/07/14 03:30
-
今日こんな夢を見た
雲Kが医者で雲Kの父親が同大学病院の教授
雲Kの父親はあくどくて交通事故で死にかけている患者に兎に角高い薬を使って
金儲けする医師で、ロボ川が側近。
あるとき青木先生が病院に瀕死で運ばれてきてもう助からない状態だった
雲Kが「僕が助けないといけない すぐオペを」って乗り出したんだけど
父親が反対して人悶着 そこにパッとしない医師の森さんが現れて
「この程度のオペが出来ないようでは困ります」
といって青木を助ける夢
変なの。
-
324 名前:匿名さん:2005/07/14 03:37
-
↑
医大志望で数学苦手の多浪生の夢
来年不合格の現実
-
325 名前:匿名さん:2005/07/14 04:45
-
325
ワロタ
-
326 名前:匿名さん:2005/07/22 14:56
-
今日理系数学受けたけど、最強だとは思わない。
-
327 名前:匿名さん:2005/07/22 14:58
-
>>323
「この程度のオペが出来ないようでは困ります」
このセリフ森さんのものとしては変でしょ?
雲さんの言葉っぽい。
人の夢にケチつけてもし様がないけどさ。
-
328 名前:匿名さん:2005/07/22 15:03
-
俺も今日受けたが、わかりにくい
-
329 名前:匿名さん:2005/07/22 15:07
-
すんだいって大したこと無い?
-
330 名前:匿名さん:2005/07/22 15:09
-
大手のなかじゃたいしたことある。
-
331 名前:匿名さん:2005/07/22 15:10
-
予習とかいい加減だとわかりにくいだろうな。
-
332 名前:匿名さん:2005/07/22 15:12
-
わかり易さでいったら、森さんははっきりいって得意じゃないとキツい。
しかし、あの人は時々数学の狭間の世界を見せてくれる。
-
333 名前:匿名さん:2005/07/22 15:19
-
確かに。ある程度力がないとわかりにくいし、ついていけないかも。
勉強してる人にとっては解法とか答案の作り方は天才といえるだろう。
-
334 名前:匿名さん:2005/07/22 15:22
-
あの人の頭の中身を50%でもコピーできたら、入試は楽勝だな。
-
335 名前:匿名さん:2005/07/22 15:24
-
森下と仲が悪いのは何で?
-
336 名前:匿名さん:2005/07/22 15:24
-
森さんについてくにはまず問題解きまくってからじゃないとな。
-
337 名前:匿名さん:2005/07/22 15:49
-
>>335
初耳。雲と森下が仲悪いのは知ってるが
-
338 名前:匿名さん:2005/07/22 15:56
-
>>334
とりあえずパンフレットの髪型だけでも
真似してみたら?まずは形からってね。
森さんは毎回唸ってしまうような素晴らしくまとまった回答を
書き上げるよね。それでいて変に一般性のない奇奇怪怪な解法
ってわけでもないからなぁ。お人柄もいいしね。
授業中に無言で生徒を見回して「そうでしょ?」
みたいな間もいいな。
-
339 名前:匿名さん:2005/07/22 16:04
-
>339
ワラタ
あと、不自然に首を動かす仕草も
-
340 名前:匿名さん:2005/07/22 17:28
-
駿台は予習しないと全く意味ないよ
-
341 名前:匿名さん:2005/07/22 17:50
-
ってか予習しないで数学の授業に出る奴なんかいんの?
それで解らん、ていってりゃどぶに金捨てるようなもんだな。
-
342 名前:匿名さん:2005/07/22 17:56
-
灯台理系数学が難しい件について
-
343 名前:匿名さん:2005/08/02 03:54
-
雲Kと森さんがいれば満足です
-
344 名前:匿名さん:2005/08/04 03:23
-
森ageましょう
-
345 名前:匿名さん:2005/08/04 06:23
-
森sage森下
-
346 名前:匿名さん:2005/08/04 11:43
-
朝、質問しようと講師室に言ったら、森先生が何か読みながらパンをぱくぱく食べてた。
俺は何を質問しようとしていたのか、すっかり忘れてしまったぜ、サンクス!森!!
-
347 名前:匿名さん:2005/08/04 14:09
-
森下と雲、仲悪くないって。
スレチガイですまんが。
-
348 名前:匿名さん:2005/08/05 13:09
-
>朝、質問しようと講師室に言ったら、森先生が何か読みながらパンをぱくぱく食べてた。
意外と生クリームとか入った菓子パンとかだったら笑えるなw
-
349 名前:匿名さん:2005/08/05 13:11
-
僕が見たときヤマザキの卵蒸しパンと苺のパンだった
-
350 名前:匿名さん:2005/08/05 13:15
-
ほいっ