NO.10447498
ハッスルヒデ! 斉藤英之(英語)について語るのだ~
0 名前:名無しは、駿台:2004/07/06 15:43
斉藤英について語ろう。
ところで、どこの大学をでてるの?
301 名前:匿名さん:2007/10/14 10:53
どS講師
その名もh
302 名前:匿名さん:2007/10/14 11:25
ドMの僕にはタマりません><
303 名前:匿名さん:2007/10/14 11:26
>>299
言ってることは納得できるが、なんかヒデの自演くさいなww
304 名前:匿名さん:2007/10/14 13:49
緊張しすぎて逆に何も覚えていない俺乙
305 名前:匿名さん:2007/10/15 13:31
ヒデが舌打ちする度に我慢汁が…ドクッ…ドクッ
306 名前:匿名さん:2007/10/16 11:46
彼の授業を受けていると、高校のノリを思い出す
307 名前:匿名さん:2007/10/17 14:47
桑田佳佑に似てるよね
308 名前:19♂:2007/10/17 15:40
どこの校舎にいるの?
309 名前:匿名さん:2007/10/17 20:51
市谷、大宮には確実にいる。他は知らない。池袋とかはいそうだけど・・・
310 名前:匿名さん:2007/10/18 11:28
池袋にいるよ
311 名前:匿名さん:2007/10/20 04:38
出席率どれくらい?
市谷SCは6割くらいだお。
SBからの潜りを併せてw
312 名前:匿名さん:2007/10/20 09:13
こんだは~
313 名前:匿名さん:2007/10/24 15:11
何回も指される人と一回しか指されない人の違いって何?
314 名前:匿名さん:2007/10/24 16:21
>>313
間違えたやつは何回か当てんじゃん?
315 名前:匿名さん:2007/10/25 11:11
逆じゃね?
「え~っとぉこれからは、まず一回全員当ててぇ答えられなかった者は次から当てません。でないと授業が進まない!!!!」と、後期が始まって2、3回目の授業で言ってた
316 名前:匿名さん:2007/10/26 06:44
>>315
ええ?
答えられない奴も当てまくってんじゃん。
で、そいつがドロップアウトすると
「○○は一回も答えなかったなあ~」
と寂しそうに言って、そいつのカードを胸ポケに入れる。
317 名前:匿名さん:2007/10/26 10:41
講習でもプリント配る?
318 名前:匿名さん:2007/10/26 12:39
>>316じゃあクラスによって違うのかね
319 名前:匿名さん:2007/10/27 02:33
>>318
市谷SCだけど。
そっちは?
320 名前:匿名さん:2007/10/27 03:07
>>319大宮の現役クラス
321 名前:匿名さん:2007/10/27 09:11
>>317
夏期の医系英語だと配ったお
>>320
現役時代にヒデに出会えるなんてウラヤマシス
322 名前:匿名さん:2007/10/30 14:49
英さんのプリントが覚えられない…
高1の間に覚えなきゃ汗
323 名前:匿名さん:2007/10/30 15:25
高1でヒデと出会えるなんて…
東大も夢じゃない
324 名前:匿名さん:2007/10/30 15:47
ヒデに期待してたんですが、まったくの期待はずれ。
なんの変哲もない。まだ、大島先生の雑談聞いてたほうが発見があるし、まし。
325 名前:匿名さん:2007/10/30 21:24
ヒデって講習の時も指名制度取ってるっけ?
326 名前:匿名さん:2007/11/01 12:41
>>324
船岡乙
>>325
普通にやってるよ?
でもサテの時はどうするんだろうか?
327 名前:匿名さん:2007/11/04 02:12
深夜01:00
邪気眼は明日の予習をやっと終えた。
楽しみだなー、明日の景安先生の授業。
今度はどんな悪ノリ実験をするのだろうか。
スプレー火炎放射器なんて、正直リア小レベルの低脳行為だ。
だが、大の大人でしかも超人気講師、景安聖士がやるとその恥ずかしさも忘れる。
いい息抜きにだなー。
雑談もおもしろい。家族の話題から察するに、奥さんとの結合は三重結合ぐらいだろう。
我が家の両親は…?
…たぶん塩化ベンゼンジアゾニウムの配位結合くらいか。
そんなことを考えるうちに邪気眼は眠りについた。
駿台がもたらす濃密な一日のおかげで、毎日快眠…のはずだった。
深夜3:00
邪気眼の目の前には黒い空間が広がっていた。しかし、暗いわけではない。
ふと前を向くと、いじめっこの一人が立っていた。髪を少し染めていて、女性が弱そうないわゆる「甘いマスク」というやつをしていた。部活をやっているせいで体格もいい。…忌々しい、高校の時そのままの姿は、
はっきり見えるのだが、黒い背景の上にぼっ~と浮かんでいて距離感がつかめない。
「おっ○○じゃんかー?お前代ゼミ生だっけ?」
「違うよ…駿台だよ」
と俺は返答してしまう。相手にしなければいいのに。
「ひゃひゃひゃひゃ。この間週刊誌に載ってたべ。試験問題刷って金をたらふくぶんどってる予備校か。
またお前はカモにちょうどいいんじゃね?ゴミが」
他のもう一人の奴が気づくとそこに居た。
「てめーよ。後期SCに落ちたんだって。国立行くんならSB以上じゃないとダメなんだろ?お前受験あきらめろや」
「判定模試で市谷校舎の玄関に張り出された。余裕でSBの平均超えた…(おいおい、無視しろって)」
「ぷぷぷぷっ」
「へっ」
二人そろって、これでもかというぐらいに生理的に不快な笑みを浮かべた。
「判定模試って標準レベルの模試なんだろ」
「でもさあ、医学部って難関なんだろ?難しい問題を解かないといけないんだろ?」
「意味ねえじゃんか、そんなカスい模試でいい点とったって」
「おいおいカスはコイツじゃねえか」
こんな不毛な押し問答が無限に続くかと思われた。
328 名前:匿名さん:2007/11/04 02:15
「カスは君たちじゃないか」
どこかで慣れ親しんだ声が聞こえてきた。
「じゃあthatの意味を6個言って見ろよ」
ふと隣をみると、紛れもない斉藤ヒデが、俺がいままで授業中に見たこともないような険しい顔つきで、奴らを睨め付けていた。
「to不定詞の副詞用法の意味を…」
「(…ヒデ先生痛いよ、やめて)」
「なんだてめえはよ」
「君たち判定模試で偏差値いくつだ?」
「しらねーよ。学校で受けさせられた河合の模試しか受けてねえ」
「じゃあその全統模試で偏差値いくつだ?」
ヒデは続けた。
やりとりを聞いているうちに、俺の手にはボロボロの英語入試問題NM2のテキストが握られていた。
この肌触り、そう俺はこのテキストにヒデプリを挟んでいて、他の英語教材を学習する時にもヒデプリに立ち返るために、毎日持参していた。
最前列に座っている時に、大島に絡まれたこともある。
「…覚えてねえよ。第一俺らはもう大学生なんだから偏差値なんて関係ねえだろ。英語なんてクソくらえだ」
もうひとりの奴が口を開けた。
「そうだよな。浪人じゃねえんだよ、俺らは」
「ほほう。じゃあ君たちはどこの大学行ってんだ?」
奴らの表情が一変する。
「うるせえよ。俺の大学就職いいんだぜ。経済雑誌に載った」
「Fランクの割には就職が穴場な大学ってことで?(笑)」
と俺はあざ笑ってやった。
そう、某経済雑誌の中吊り広告に、奴らの行った大学がそんな風に掲載されていた。
電車を降りて速攻でコンビニで立ち読みをして、ニヤニヤ笑ったことを思い出した。
329 名前:匿名さん:2007/11/04 02:18
すると突然空気が一変し、奴らが俺の方に歩みよって、俺の胸ぐらを掴んできた。
「このクソ野郎!ふざけやがって!お前みたいな分際で医者なんかになってたまるかってんだよ!」
と目を真っ赤にさせて叫けぶと、いきなり俺をつっぱなした。俺はバランスを保てずに力なく倒れるほか無かった。
「お前学校で中の下の成績だったよなぁ。クラスのみんなで『あいつが医学部?キモイ死ね』って思ってたんだぞ。○○のくせに生意気なんだよ。死ね」
「だから見返そうと思って、今駿台で頑張ってるんだよ。自分が変わるチャンスはここしか無いと思ったからなあ。人生かかってんだ…」
と言った瞬間視界が暗転した。
あの時と同様、頭を靴で踏まれていた。
もう一人の奴が言う。
「この際二度と駿台で勉強できねえようにしてやるか。なあ。」
スラムダンクのワンシーンを彷彿させるようなセリフだ。
「(…ヒデさん助けて)」
330 名前:匿名さん:2007/11/04 02:20
そう願った瞬間、放さず握っていた英語入試問題研究NM2のテキストの感触が、堅く冷たい金属なようなものに変わっていた。
とっさに、俺は何も考えずにそれを奴のふくらはぎににぶつけてみた。
「ギャーッ!」
と奴は大声でさけぶと、俺の頭上の圧力が消え、俺は全身の筋肉をめいいっぱい使って、急いで立ち上がった。すると、目の前にはふくらはぎを押さえた奴が横たわっていた。
「チクショウ!いてえよいてえよ!!あ゛ーあ゛ー」
奴のふくらはぎはぱっかり裂けて、押さえた手の間から鮮血がドバドバ流れ出ている。
手を見ると、そこにはどこにでもありそうな文化包丁が握られていた。奴の血で真っ赤に染まっている。
俺はカッと目を見開くと、もう一人の奴に視線を移した。
そして、そいつの表情を見るまでもなく、俺はそいつに文化包丁を突き立てながら突進していった。
「死ねえええーーーー!」
市谷校舎の2階踊り場を走っているような、つまり堅いジュウタンの上をしっかりグリップしながら走っているような感覚だった。
「いやあああああああああああ!」
ズドン!
331 名前:匿名さん:2007/11/04 02:22
俺は手に確かな感触を感じた。肩には奴の顎が乗って…。
「なにすんのよ」
いきなり女性の声、いやこの声は…俺の母親?。
気が付くと、腹に包丁が刺さった母親が弱々しく地面に沈んでいた。
血だらけだった。
「母さん!?なんで?」
俺の母親は涙声でこう言った。
「○○ちゃんなんでこんなことするの?」
「違う!そんな筈じゃあ」
「お弁当不味かった?ごめんね…」
俺は母親を抱き抱えていた。大泣きしていた。
「お母さんね、あまり大した受験勉強したことないから○○ちゃんの気持ち分かってあげられなくてごめんね」
「そんなこと無いよ!だっていろいろしてくれたじゃないか?浪人なんかして迷惑かけてんのは俺だって!なあ!俺も機嫌が悪い時に八つ当たりしてごめんよ!」
「…」
返事は無かった。
俺はそっと母親の亡骸を横たえた。涙があふれていた…。
顔を上げると、斉藤ヒデが立っていた。
どうやらこの一部始終を見ていたらしい。
「○○、お前俺の授業受けなくていいよ」
「すみません!どうしても受けたいんです!」
と右手を前にあげると、さっきの包丁が英語入試問題研究NM2のテキストに戻っていた。
しかし、まるで英文法やZSのテキストのような濃紅色に染まっていた。
「人を刺す奴に授業に出て欲しくない」
「すみません!あれは…」
「いやダメだ、出て行け。早くしろ」
「頼むから!船岡なんていやだぁ!」
ヒデは無言で俺のカードを胸ポケットにしまった。
332 名前:匿名さん:2007/11/04 02:33
※※※※※※※※
早朝6:00
ピロピロピロピロピロピロ!
俺の携帯のアラームが、けたたましく部屋に響いた。
とっさに携帯を開いて終話キーを連打した。
机の上に置いてある化学part2のテキストが、昨夜と今朝の時空的なつながりを
証明するかのようだった。
ああ夢か。夢でよかった。
「母さん…ヒデさん…」
まだ心臓がバクバク鳴っている。
息を整えベットから降りると、ねぼけなまなこで1階に降りていった。
「おはよう」
と母親に挨拶されて、俺はドキッとした。俺の朝食と弁当のための材料を包丁できざんでいた。
ん…。その包丁はまさに…。
「なに見てんのよ」
「いや、なんでもない」
「ご飯にするパンにする?コーヒー居る?」
「納豆食べる」
いつもの日常が再スタートを切っていった。
「○○ちゃん」
「なんだい?」
「もう独り言やめてね。昔つらいことがあったのは分かるけど、お母さん心配だよ。
人のことを死ねとか殺すって…頭おかしいと思われても仕方がないよ」
「すまん」
「少しは休んだら?」
そう言いながら、俺の目の前にご飯と味噌汁と納豆を置いた。
「なんとかしなきゃな」
しかし、考えたところで根本的な解決策が見つかるわけではなかった。
333 名前:匿名さん:2007/11/04 02:34
9:10
「これ回してください!」
景安先生が水を含ませた吸着剤を入れたビンを回す。
紙おむつに使われるものだ。
「(今日の実験迫力ねえな…)」
と思いながら、ビンに指をつっこむ。
くちゅくちゅ…。
「(ふにゃ♪気持ちいい…)」
そして秋は更けて、入試日は刻々と近づいているのだった。
~邪気眼物語続く~
334 名前:匿名さん:2007/11/06 12:55
最強講師
335 名前:匿名さん:2007/11/07 09:14
第二回全国模試で、英語偏差値66.5とりました!(去年は49.5)
本当に本当にありがとうございました!
ヒデさん最強!
336 名前:匿名さん:2007/11/07 11:06
邪気頑張って
337 名前:匿名さん:2007/11/07 12:33
>>335
さらに高いレベルを目指すなら、アキラ式リーディングは必須。
338 名前:アキラバスター:2007/11/07 12:34
こらああああああああああああああああ
ここにも書くなあああああああああああああああああ
339 名前:匿名さん:2007/11/07 12:46
前期の頃からプリントを覚えていれば…
340 名前:匿名さん:2007/11/07 13:02
アキラ式リーディングなら今から必死にやれば習得出来るよ。
341 名前:匿名さん:2007/11/07 13:12
第2回全国模試で偏差値66.2とれました。フユコ先生ありがとうございました!
342 名前:匿名さん:2007/11/07 13:13
もっと高いレベルを目指すならアキラ式リーディング
343 名前:匿名さん:2007/11/08 03:01
>>335
>>341
よかったね
344 名前:匿名さん:2007/11/08 14:32
斉藤ヒデ神じゃね?ww
勉強は要領だな
345 名前:匿名さん:2007/11/08 15:04
アキラこそネ申
勉強は論理
346 名前:匿名さん:2007/11/08 16:40
斉藤英のカードってなんだ?
池袋通常授業では普通に指名するだけなんだが。
347 名前:匿名さん:2007/11/09 05:13
現役は座席表(講師用)に名前載ってるけど、浪人はそれないからカード渡して名前記入
348 名前:匿名さん:2007/11/11 04:48
冬期の医系英語とったおー
349 名前:匿名さん:2007/11/11 11:19
こいつのプリント覚え始めてから成績下がった
マジ氏ね
350 名前:匿名さん:2007/11/12 12:42
船岡工作うざい