NO.10398755
☆柏校の日本史☆
-
0 名前:匿名:2004/06/05 15:36
-
誰がいい?
-
1 名前:匿名さん:2004/06/05 15:38
-
駿台柏は池知正昭が超おすすめでごじゃりますよ。
-
2 名前:匿名さん:2004/06/05 16:04
-
絶対に最後まで終わらない上に
趣味に走って最近の傾向に沿わず、
本質という騙し文句で自己満足を正当化する、
そんな授業が好きなら池痴がおすすめ。
-
3 名前:匿名さん:2004/06/05 18:47
-
池知にころさっれっぞ。こらああ。
-
4 名前:匿名:2004/06/05 23:54
-
よく出てくるけど、池知って誰?市進やめさせられたの?
-
5 名前:匿名さん:2004/06/06 07:23
-
市進柏校の日本史ってどんな先生がいるの?知ってる人教えて(>_<)
-
6 名前:匿名さん:2004/06/06 14:18
-
竹内先生と佐々木先生とあと誰?
-
7 名前:匿名さん:2004/06/06 16:38
-
あとは日本史界の大御所であられます池知御大でございます。
-
8 名前:匿名さん:2004/06/07 05:13
-
池知って誰?ひげの人?
-
9 名前:匿名さん:2004/06/07 07:00
-
池内先生の本名だよ
-
10 名前:匿名さん:2004/06/07 11:56
-
さっぱりわかんねぇな!池知とか池内とか。池知以外で柏校の日本史でいい先生いる?
-
11 名前:匿名さん:2004/06/07 16:53
-
池知是池内也
-
12 名前:匿名さん:2004/06/07 18:06
-
>池知以外で
>池知以外で
>池知以外で
>池知以外で
>池知以外で
って書いてんじゃん。字、読めないの?さすが低n(以下略
-
13 名前:匿名さん:2004/06/08 08:21
-
誰かいない?
-
14 名前:匿名さん:2004/06/08 13:40
-
池知がいるって、最高の日本史講師「神」だよ。
-
15 名前:匿名さん:2004/06/08 14:55
-
竹内先生と佐々木先生のこと知ってる人、教えてー!!!
-
16 名前:匿名さん:2004/06/08 15:12
-
竹肉なら知ってる。
-
17 名前:匿名さん:2004/06/09 02:46
-
豚2匹以外、できれば人間の講師でお願いします。
-
18 名前:匿名さん:2004/06/09 09:45
-
竹肉ってどんな人?授業いい?
-
19 名前:匿名さん:2004/06/09 13:44
-
下手さをプリントの量でカバーしてる感じ
-
20 名前:匿名さん:2004/06/09 14:41
-
そうなんだ…。誰か佐々木先生のこと知らないかな~。
-
21 名前:匿名さん:2004/06/09 18:16
-
池知先生なら知ってるよ~。
-
22 名前:匿名さん:2004/06/10 02:03
-
>池知以外で
字読めないの~?
-
23 名前:匿名さん:2004/06/10 13:45
-
結局竹肉はどうなんだろう?
-
24 名前:匿名さん:2004/06/10 14:09
-
結局池知の講座受講でキマリ!
-
25 名前:匿名さん:2004/06/10 21:28
-
池知って何校にいる?いなくね?
-
26 名前:匿名さん:2004/06/11 01:26
-
ぼけた奴が迷い込んでるので
相手にしないでスルーよろしく
-
27 名前:匿名さん:2004/06/11 01:49
-
ずっと池知先生は市進の名誉講師でいらっしゃいます。
-
28 名前:匿名さん:2004/06/11 03:57
-
名誉ではありません
迷惑講師です
-
29 名前:匿名さん:2004/06/11 06:17
-
きもいよね、池知池知言って。どんな宗教入ってんだよ
-
30 名前:匿名さん:2004/06/12 12:59
-
竹肉さんって横が大きいね!!
-
31 名前:匿名さん:2004/06/13 09:40
-
あげ↑
-
32 名前:匿名さん:2004/06/13 16:16
-
柏の日本史講師って誰がいるんだ?
-
33 名前:匿名さん:2004/06/13 18:36
-
池知でござ~い
-
34 名前:匿名さん:2004/06/13 21:44
-
竹肉がこの前、暑かったせいか珍しく背広を着てなかった。腰のベルトがいっぱいいっぱいなのが笑えた。さすが肉!!
-
35 名前:匿名さん:2004/06/14 08:10
-
私も竹肉が背広脱いだところ見た!ありゃすごかったぁ☆
-
36 名前:匿名さん:2004/06/15 13:40
-
竹内がヅラとったってマジ?ヅラであることすら知らなかったのに。
-
37 名前:匿名さん:2004/06/15 13:43
-
ああ、あとアドバイスだけど、竹内はあまり良くない。
結局、年表作成が主な作業になるから「ここが出る!」っていう指摘があることはあるけど、少ない。
たぶんカコモンをちゃんと見てないんだと思う。ただ闇雲に書くだけだから。
佐々木をとるか、代ゼミの土屋をとるかがいいと思う。
センターなら竹内で十分なんだけどね。
-
38 名前:匿名さん:2004/06/15 13:58
-
38さん!佐々木先生はいいですか?教えてください★
-
39 名前:匿名さん:2004/06/15 14:10
-
>>38
うーん、途中から代ゼミに変えたんで、詳しくはいえませんが。
ただ、竹内先生よりはいいと思います。受講者は少ないですけどね。
一度受けましたが、竹内先生のような盛り上がりや、爆笑はないですが落ち着いてて、的を付いた授業だと思います。
竹内先生の長所はあのプリントでしょうかね。
でも実際、あまりツカエませんw
代ゼミの土屋講師は早慶上智へ多くの生徒を合格させてるので、進学後も土屋ネタで話が合いますw
この人の場合、江戸時代までを20ページくらいの冊子にまとめてしまいます。
出ないところは極力カットして、日本史にかける勉強時間を極力減らせるよう、講師自身が考えてるようです。
あまった時間を他の教科にまわせるようにという気遣いだそうです。
もうひとつ人気なのは、ふつーに、チンコとかフェラとかいう下ネタを使うところw
-
40 名前:匿名さん:2004/06/15 17:36
-
池知より土屋がいいわけないぜ、ばっかものが~。
-
41 名前:匿名さん:2004/06/16 08:37
-
40さん、ありがとうございます☆とりあえず佐々木先生はまぁ良いということですね♪
というか、市進より代ゼミの方がいいんですかね?40さんも途中から代ゼミにしたんですよね??
-
42 名前:40:2004/06/16 12:26
-
>>41
ええ、はい。夏前から代ゼミに変えました。
お金ももったいないと思ったんですけど、さすがに・・・。
一度でもいいので代ゼミも見たほうが絶対にいいと思います。
単科のみの受講もできるので、体験授業を受けることをオススメします。
ちなみに浪人を扱っている予備校でも、現役と浪人の合格率は別に集計するので、
「浪人させられる」という心配はありません。
-
43 名前:匿名さん:2004/06/16 12:35
-
あと、駿台や松戸河合塾という手もありますけど、はっきり言って僕はあまり知りません。
駿台はダメだという話をよく聞きますが、代ゼミの先生の話では、いまは随分変わってよくなったと言ってました。
-
44 名前:匿名さん:2004/06/16 15:25
-
河合は設備悪いからやめとけ
-
45 名前:匿名さん:2004/06/16 15:36
-
意味わからん。代ゼミの日本史に佐々木という先生がいるのか?
-
46 名前:匿名さん:2004/06/16 15:40
-
市進の佐々木だろ
-
47 名前:某大学院生:2004/06/16 15:47
-
佐々木ゼミナール
-
48 名前:某大学院生:2004/06/16 15:47
-
佐ゼミ
-
49 名前:某大学院生:2004/06/16 15:47
-
50
-
50 名前:匿名さん:2004/06/16 16:36
-
いけち